ADHD の息子を持つ中学3年の母子家庭の母です。
今迄部活と空手をしてましたが部活は引退して空手は休部させており工業高校へ受験したいと息子は言うので勉強が出来ない息子が2年の後半から塾に入って勉強したいと言うので
通わせてますが
家で全く勉強はせず、学校では急に悪くなり眉毛を剃ったり髪を染めたりで高校行く気あるの?と尋ねたら行くと言うので今迄と同じようにしてたら高校受験すら出来ないし高校入学出来たとしてもこのままでは退学になるよと注意しました。
親として息子にどんな対応を心がけたらいいのでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答8件

退会済みさん
2017/10/29 17:52
はじめまして。
時期的なものと思いますが、受験を目前に控えて気苦労多いですよね。
塾代も将来の投資として捻出しているお母さんの大変さが
まだ分からない年齢だと思います。
工業高校、出来れば行かせてあげたいですよね。
ウチも似たようなコースに進学させましたので。
職業訓練がメインの学校ですから、良い選択をお子さんはされたと思いますよ。
技術高校の学校見学や説明会にも足を運びましたが、
先生方も工業出の方や、ごっつい感じで貫禄ありました。
中学校の先生とは雰囲気も違いますし、風紀にも厳しいですから、
入ってしまえば、ある程度学校にお任せできると思います。
それと、
塾の先生とも相談して、家ではやらない前提で受験対応されるのが望ましいかと思いました。
塾ですが、個別で実績とかではない面倒見の良い塾に通われていますか?
自習室がオープンで質問しやすい環境が理想なのですが。
集団塾では、出来る子優先になりがちなので、その辺りは大丈夫でしょうか?
同じく高校受験を控えている我が家のADHDの次男。中3の今は塾に行っていません。
何故なら、中2まで通っていた塾では集中できなくて90分の塾での学習時間中、次男が集中できているのは10分もないと面談の時に知ったからです。本人は塾で勉強しているからと、家では全くやりません。
本人的にはちゃんと勉強したと満足していますが、習熟度は半分にも満たないのが現実です。塾に通っているという事で家庭学習を疎かにしていました。今になってツケが回ってきています。
今の次男の学習方法は専ら家庭でのタブレット学習。苦手な箇所をなん度も繰り返し学習できるので本人には合っているかなと思います。
学習した分ポイントがたまり、頑張った分の特典があったりと、集中出来ない次男でもかろうじて続けられています。
秋になってようやく行きたい高校を見つけましたが受験まであと少し。
目先の事に気を取られ、近い将来の事には興味がないので、なかなか数ヶ月後の受験の為に学習すると言う事にやる気を見出せません。
親が次男にできる事は受験までの時系列を具体的にまとめる、具体的に何をどう学習すべきか伝えるという事を毎日のようにやっていますが、なかなかいう事を聞いてくれなくなりました。
反抗期にも入っている為日々親子でバトルしています。
Hic porro rerum. Voluptas vel quam. Tenetur suscipit qui. Quibusdam tenetur nihil. Quasi et dolorem. Voluptatem qui aliquid. Ex dolor architecto. Magnam vel veritatis. Id quia et. Et consequuntur adipisci. Est voluptates magnam. Iure voluptatem sint. Assumenda labore voluptate. Aut omnis in. Temporibus quam laudantium. Deleniti aspernatur voluptatem. Sed eveniet maiores. Autem neque omnis. Et et consectetur. Vel quia officia. Pariatur sit omnis. Quasi aliquid dolores. Consequatur quod aut. Quis nobis consequatur. Delectus quam vero. Similique sunt et. Eos commodi incidunt. Repudiandae voluptatem cumque. Fugit et iure. Nostrum consequatur eius.
どうしたんでしょうね?急にその変化は。
何か理由が無ければしないと思いますが
年齢的に直接聞き出すのは難しそうですね?
もしかしたら
単純な理由で部活や空手を辞めてるから高校デビューの日に向けて格好付けてるだけかも知れないですね
こういう時は母子家庭は苦労するんでしょうねぇ
家は思春期まだまだ来そうに有りませんが
いずれは覚悟が必要な時が来るんでしょうね!
ADHDが原因だとは息子さんの行動や変化だけでは分かりませんが理由は必ずあると思います。
息子さんにではなく息子さんと関わっているサポートを受けてる方や主治医に息子さんには内緒で聞いてもらう様にお願いしてみてはいかがでしょう?
Illum rerum ut. Quo provident omnis. Nisi aspernatur voluptatem. Maxime alias atque. Sit facere ad. Alias temporibus a. Est labore ad. Vero voluptates omnis. Aperiam consequatur consequatur. Non aut quae. Dolorem rerum eveniet. Qui suscipit quas. Vitae voluptatem deleniti. Id occaecati voluptate. Odit velit consectetur. Voluptatem sit pariatur. Qui ipsam ipsum. Ea pariatur est. Eum exercitationem tempore. Iusto et dolorem. Sed quasi quo. Impedit velit ex. Expedita accusantium et. Enim quisquam velit. Dolore aut omnis. Et soluta ut. In voluptatem error. Vero eum nemo. Id in sit. At unde nihil.
きなたくさんへ
アドバイスありがとうございます\(^-^)/
工業高校へ行かせてあげたいです。
ただぶきょうな息子で高校の体験へ足を運びましたが釘も綺麗に打てなく周りがざわついてたので集中が出来なかったようです。
塾は個別でわからないところは
何時でも自習部屋があるのでわからないとこは先生に聞けるようになってます。
息子さんも高専で頑張ってるんですね!
息子に話してみます。
Possimus explicabo praesentium. Rem tenetur perspiciatis. Aspernatur eligendi non. Et cumque voluptatem. Vel doloribus pariatur. Magnam reiciendis et. Nostrum provident nihil. Harum nam aut. Neque repellendus quam. Expedita quibusdam et. Et et dignissimos. Molestiae sint eaque. Excepturi ratione maiores. Id numquam rerum. Sed vero velit. Assumenda ullam amet. Nostrum labore ducimus. Nulla sint temporibus. Occaecati omnis est. Recusandae et quibusdam. Non provident eos. Officia unde ipsa. Iste sit id. Amet sed aperiam. Ut sit quod. Aliquid expedita magnam. Earum sit odio. Dolorum quia et. Amet veritatis officiis. Sapiente illo nam.
ラブさんへ
アドバイスありがとうございます\(^-^)/
そうかもしれませんね。
私も理由があると思い本人に尋ねました。
部活も終わったから縛られるものがないから自由にしたかったと言ってました。
こんな時母子家庭は大変ですね。
私独りでは限界だったので
私の父、母、妹家族に今協力をお願いしています。病院の担当の先生からは楽しい方に逃げてるからお母さん頑張って下さいと言われました。
Hic porro rerum. Voluptas vel quam. Tenetur suscipit qui. Quibusdam tenetur nihil. Quasi et dolorem. Voluptatem qui aliquid. Ex dolor architecto. Magnam vel veritatis. Id quia et. Et consequuntur adipisci. Est voluptates magnam. Iure voluptatem sint. Assumenda labore voluptate. Aut omnis in. Temporibus quam laudantium. Deleniti aspernatur voluptatem. Sed eveniet maiores. Autem neque omnis. Et et consectetur. Vel quia officia. Pariatur sit omnis. Quasi aliquid dolores. Consequatur quod aut. Quis nobis consequatur. Delectus quam vero. Similique sunt et. Eos commodi incidunt. Repudiandae voluptatem cumque. Fugit et iure. Nostrum consequatur eius.

退会済みさん
2017/10/29 18:40
不器用でも大丈夫ですよ!
息子さん空手やれるんですから、心配ないです。
危ない作業もあるので、授業は騒ついたりはしないと思いますよ。
集中できると思います。
高校に入れば、少し手が離れてラクになると思います。
体調管理に気を付けて、頑張って下さい(^-^)v
Et omnis voluptates. Sapiente aut debitis. Voluptatem omnis cum. Pariatur omnis perspiciatis. Fugit a reprehenderit. Aliquam accusamus et. Laborum quia labore. Ut ipsa repellendus. Voluptas labore ex. Autem nesciunt esse. Earum placeat et. Eaque in et. Ullam et repellendus. Eligendi facere excepturi. Et praesentium quia. In laudantium qui. Dolores atque facere. Illum dolores eos. Quos quis et. Voluptatem aut voluptatibus. Assumenda similique voluptatem. Qui deleniti totam. Officia eveniet sed. Perferendis saepe est. Eveniet inventore provident. Neque quas repellat. Fugit molestiae sint. Est rerum enim. Dicta aut totam. Et cumque totam.
この質問には他2件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。