締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
ADHD小1の息子がいます
退会済みさん
ADHD小1の息子がいます。通常学級に通っていますが、最近、教室にいる補助?の教員の方を嫌ってしまって、学校に行きたくない、と言いだしました。
授業に集中できないウチの子に対して、担任は「授業中じっとしてるなら本を読んでいいよ」などと言って対応してくれていたのですが、補助の教員の方がつくようになって、息子が注意される機会が増えたとのことです。
息子いわく、先生はクラス全体を見ているって言ってるけど、絶対僕だけを見ている。うるさい。うざい。どっかいってほしい。と言っています。
親としては、補助の先生がついてくださって本当に有難い気持ちでいっぱいなのですが、息子がそれをいやがって学校に行かない、というのは勿体ないなと思っています。
息子になんといってあげればいいのでしょう?
授業に集中できないウチの子に対して、担任は「授業中じっとしてるなら本を読んでいいよ」などと言って対応してくれていたのですが、補助の教員の方がつくようになって、息子が注意される機会が増えたとのことです。
息子いわく、先生はクラス全体を見ているって言ってるけど、絶対僕だけを見ている。うるさい。うざい。どっかいってほしい。と言っています。
親としては、補助の先生がついてくださって本当に有難い気持ちでいっぱいなのですが、息子がそれをいやがって学校に行かない、というのは勿体ないなと思っています。
息子になんといってあげればいいのでしょう?
この質問への回答
ふねさん、お返事ありがとうございます♪
あったかいコメントに、思わず涙がほろっと出てしまいました。ふねさんみたいに声をかけて下さる方、なかなかいないです。とても心救われました。
補助の先生もとても頑張ってくれているし、周りのお友達に迷惑がかかるのも気が引けるし、と思うと、どうしても子どもを責めてしまうといいますか、厳しくなってしまうんです。それは十分自覚していました。でも、仕方がないと思っていました…
ですが、ふねさんからのお返事を見て、変わらなくちゃなと思いました。私も、その先生も。
まったく息子の視点に立っていなかったな、と猛反省です(~~;)
褒めるのも根気がいることだと思いますが、まずは家庭からも、しっかり褒めてあげたいと思います。そして、学校の先生にも、少し相談してみようかな。
補助の先生が嫌で学校に行かなくなるなんて、補助の意味がないですもんね。でも、あまりにも言いすぎるとモンスターペアレンツみたいにならないかなと心配です。
またふねさんにお話し聞かせてもらえると、とても嬉しいです。動き回るADHDっ子同士、アドバイス聞かせてもらえたら、と…
これからもよろしくお願いします!
あったかいコメントに、思わず涙がほろっと出てしまいました。ふねさんみたいに声をかけて下さる方、なかなかいないです。とても心救われました。
補助の先生もとても頑張ってくれているし、周りのお友達に迷惑がかかるのも気が引けるし、と思うと、どうしても子どもを責めてしまうといいますか、厳しくなってしまうんです。それは十分自覚していました。でも、仕方がないと思っていました…
ですが、ふねさんからのお返事を見て、変わらなくちゃなと思いました。私も、その先生も。
まったく息子の視点に立っていなかったな、と猛反省です(~~;)
褒めるのも根気がいることだと思いますが、まずは家庭からも、しっかり褒めてあげたいと思います。そして、学校の先生にも、少し相談してみようかな。
補助の先生が嫌で学校に行かなくなるなんて、補助の意味がないですもんね。でも、あまりにも言いすぎるとモンスターペアレンツみたいにならないかなと心配です。
またふねさんにお話し聞かせてもらえると、とても嬉しいです。動き回るADHDっ子同士、アドバイス聞かせてもらえたら、と…
これからもよろしくお願いします!
ADHDっ子さんなんですね~♡
動き回るのが好きだし、ジッとしてるのが苦しいですもんねぇ・・・。
我が息子にもADHDがあるので、よくわかります(^_^;)
息子は現在小4ですが、ジ・・・・っと出来ることは出来るんですが、脳内が多動です・・・(T▽T)
違う空間に飛んでいって走り回っている様子・・・(笑)
まだ1年生だし、セルフコントロールをするのにはまだ難しい年頃ですもんね・・・。
これは、補助の先生の対応の仕方のマズさです・・・。
お子さんが言うように、自分ばっかりが注意されるのが「イヤ」なんですよ~!
そんなお子さんの気持ちを察してあげてくださいね。
叱られてばかりいたら誰だって嫌になってきますし、しかもそれがクラス全員の見ている前だったりしたら、周囲からもバカにされてしまいますもん・・・。
いきなりできるようにはならないですから、ちょっとずつ出来るように仕組んでいかないといけないんですが、やっぱりここは「叱ること」よりも「褒めること」の方が効果的なんです。
ADHDは短期報酬型ですから、目先のご褒美に食いつくんですよ♡
「今日は昨日よりも○分じっと出来たね♡ すごいねーっっ!」
「今回は走り回っちゃったけど、いつもよりも早く席に着けたね。頑張っているね!」
そんな言葉がけが必要な子達なんです。
「褒められる」というご褒美が欲しくて、ちょっとずつ頑張っていくと思います(*^_^*)
いつもと変わらない様子なら、何も言わずスルー。
叱るときは、命に関わること、人を傷つけたとき、人に迷惑をかけたとき。
要点を絞って叱ってください。
親御さんのお気持ちとしては、みんなの邪魔をしないで欲しい・・・ってところでしょうか(^_^;)
だから、授業の邪魔をして周囲の子達に迷惑をかけてしまっているから叱るんだ。
ということを、明確に教えてください。
でも、じっと出来ないのには何らかの理由がありますから(←専門的な知見になります)お子さん自身には何ら罪はなんですよ・・・。
「ちょっとずつ出来るように、一緒に頑張ろうね」と声を掛けてあげてくださいね。
サポートの先生や、担任の先生にも、叱るのは最低限に抑えて、褒めることで多動がおさまっていく方法を教えてあげてください。
お子さんも出来るようになってくるし、褒められる快感を覚えたお子さんは、本当によく伸びますよ(*^_^*)
...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
動き回るのが好きだし、ジッとしてるのが苦しいですもんねぇ・・・。
我が息子にもADHDがあるので、よくわかります(^_^;)
息子は現在小4ですが、ジ・・・・っと出来ることは出来るんですが、脳内が多動です・・・(T▽T)
違う空間に飛んでいって走り回っている様子・・・(笑)
まだ1年生だし、セルフコントロールをするのにはまだ難しい年頃ですもんね・・・。
これは、補助の先生の対応の仕方のマズさです・・・。
お子さんが言うように、自分ばっかりが注意されるのが「イヤ」なんですよ~!
そんなお子さんの気持ちを察してあげてくださいね。
叱られてばかりいたら誰だって嫌になってきますし、しかもそれがクラス全員の見ている前だったりしたら、周囲からもバカにされてしまいますもん・・・。
いきなりできるようにはならないですから、ちょっとずつ出来るように仕組んでいかないといけないんですが、やっぱりここは「叱ること」よりも「褒めること」の方が効果的なんです。
ADHDは短期報酬型ですから、目先のご褒美に食いつくんですよ♡
「今日は昨日よりも○分じっと出来たね♡ すごいねーっっ!」
「今回は走り回っちゃったけど、いつもよりも早く席に着けたね。頑張っているね!」
そんな言葉がけが必要な子達なんです。
「褒められる」というご褒美が欲しくて、ちょっとずつ頑張っていくと思います(*^_^*)
いつもと変わらない様子なら、何も言わずスルー。
叱るときは、命に関わること、人を傷つけたとき、人に迷惑をかけたとき。
要点を絞って叱ってください。
親御さんのお気持ちとしては、みんなの邪魔をしないで欲しい・・・ってところでしょうか(^_^;)
だから、授業の邪魔をして周囲の子達に迷惑をかけてしまっているから叱るんだ。
ということを、明確に教えてください。
でも、じっと出来ないのには何らかの理由がありますから(←専門的な知見になります)お子さん自身には何ら罪はなんですよ・・・。
「ちょっとずつ出来るように、一緒に頑張ろうね」と声を掛けてあげてくださいね。
サポートの先生や、担任の先生にも、叱るのは最低限に抑えて、褒めることで多動がおさまっていく方法を教えてあげてください。
お子さんも出来るようになってくるし、褒められる快感を覚えたお子さんは、本当によく伸びますよ(*^_^*)
...続きを読む Sed omnis quam. Dolore vero animi. Quisquam perferendis a. Consequuntur eaque nisi. Dolor a officiis. In et dolor. Officiis voluptatem voluptates. Ipsam vero eaque. Sit veritatis enim. Ut officiis atque. Ullam itaque adipisci. Officia optio ipsam. Perspiciatis minus totam. Nesciunt qui qui. Dignissimos sit soluta. Dolorum deleniti molestiae. Labore possimus voluptas. Alias porro eum. Voluptatem earum quis. Sed dolor maiores. Error tempora velit. Sint recusandae architecto. Accusamus repudiandae adipisci. Debitis ut quae. Temporibus numquam qui. Mollitia quo sit. Provident repudiandae qui. Laudantium ea sunt. Et praesentium dolores. Et quibusdam voluptas.
特徴は違うかもしれませんが・・
自閉症スペクトラムのため、通常級にと通級に通っています。
通級の先生や通常級の副担任がよく面倒をみてくれていますが、あらかじめ息子に「この先生は、たっくんの味方だからね」と伝えてあります。
ふねさんがおっしゃる通り、その補助の先生の対応の仕方も改善すべきところがたくさんあるかもしれませんが、先生は悪い人じゃない、味方なんだって、分かってもらえたら結構関係が良くなるかも?
まあ、そのためにも、褒めて伸ばして応援してあげることが重要なんですけどね。
先生とゆっくり話し合えるといいですね。 ...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
自閉症スペクトラムのため、通常級にと通級に通っています。
通級の先生や通常級の副担任がよく面倒をみてくれていますが、あらかじめ息子に「この先生は、たっくんの味方だからね」と伝えてあります。
ふねさんがおっしゃる通り、その補助の先生の対応の仕方も改善すべきところがたくさんあるかもしれませんが、先生は悪い人じゃない、味方なんだって、分かってもらえたら結構関係が良くなるかも?
まあ、そのためにも、褒めて伸ばして応援してあげることが重要なんですけどね。
先生とゆっくり話し合えるといいですね。 ...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
お子さんのプライドがどうしても許せないんだと思います。
つきまとわれるくらいなら、学校は行かない。
多分、そう決めていると思います。
支援の先生は、さりげなく支援ではなく(多分)
みんなの前で恥をかかせるようなことをしていませんか?
あなたのためだから
ではお子さんは納得できないと思います。
1年生でちょろちょろする子はいくらでもいます。
私はお子さんと、支援の先生の相性がかみあっていないように思います。
支援の先生との距離をうんと離してもらうか
支援なしという環境にしてもらう方がお子さんのメンタルは
守られるような気がします。
支援の先生が「あなたは人に迷惑をかける子」という態度を
もしとっていたとしたら
お子さんはつらいだけになります。
お子さんと支援の先生が信頼しあっているかだけが大切なことです。 ...続きを読む Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
つきまとわれるくらいなら、学校は行かない。
多分、そう決めていると思います。
支援の先生は、さりげなく支援ではなく(多分)
みんなの前で恥をかかせるようなことをしていませんか?
あなたのためだから
ではお子さんは納得できないと思います。
1年生でちょろちょろする子はいくらでもいます。
私はお子さんと、支援の先生の相性がかみあっていないように思います。
支援の先生との距離をうんと離してもらうか
支援なしという環境にしてもらう方がお子さんのメンタルは
守られるような気がします。
支援の先生が「あなたは人に迷惑をかける子」という態度を
もしとっていたとしたら
お子さんはつらいだけになります。
お子さんと支援の先生が信頼しあっているかだけが大切なことです。 ...続きを読む Unde sint ut. Architecto occaecati exercitationem. Molestiae magnam doloribus. Aut qui eos. Ad necessitatibus impedit. Nisi iure distinctio. Dolor debitis et. Quia sequi et. Laudantium saepe fuga. Ea explicabo cumque. Voluptatem rerum eum. Nihil nemo ipsa. Maiores magni enim. Neque ad enim. Laudantium quia voluptas. Quis nobis eaque. Non vel voluptatem. Voluptas voluptatem odio. Fugit qui eos. Doloremque commodi non. Deserunt ut eveniet. Veritatis doloremque vel. Eligendi voluptatem ut. Hic cum omnis. Natus a iste. Quam omnis eos. Deleniti perferendis dolores. Sit molestias unde. Aut aliquid qui. Soluta ipsa sed.
お返事ありがとうございます♪
先生の役割を教えてあげる、といった感じでしょうか?一応、息子には「先生はあなたのこと思って注意してくれてるんだよ」「助けてくれるんだよ」と言うようにしていますが、「いや、全然求めてないし」といった反応で一蹴されます(笑)
まだ子どもだからでしょうか…あさださんのお子さんのように、うまくできるといいのですが… ...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
先生の役割を教えてあげる、といった感じでしょうか?一応、息子には「先生はあなたのこと思って注意してくれてるんだよ」「助けてくれるんだよ」と言うようにしていますが、「いや、全然求めてないし」といった反応で一蹴されます(笑)
まだ子どもだからでしょうか…あさださんのお子さんのように、うまくできるといいのですが… ...続きを読む Explicabo commodi quia. Nulla asperiores eveniet. Amet ipsa quasi. Possimus corrupti facilis. Delectus quam ea. Accusantium repellat ut. Distinctio aut enim. Sed cupiditate magni. Voluptates itaque repellat. Quia ducimus aliquid. Ex possimus nemo. Rem reiciendis ducimus. Voluptas inventore architecto. Sit iusto odio. Perferendis architecto qui. Hic ea maiores. Possimus quis qui. Explicabo consequatur placeat. Veniam modi quidem. Blanditiis ratione commodi. Ipsam ullam ipsa. Repellat sed temporibus. Unde sed natus. Exercitationem neque illum. Dolore exercitationem earum. Consequatur et explicabo. Autem voluptas et. Quia dolorum ex. Vero est vel. Unde excepturi quae.
私は学校で支援員をしています。
お子さんが学校に行きたくない、と言っているのを読んで
また、素晴らしいコメントが既に記入されているのを読んで
皆さんの話し合いに参加させていただきたく思います。
私の考えを書かせていただく前に、質問してもいいですか?
補助の教員がついたのは、らすかるさんが働きかけた成果でよね?
>補助の教員の方がつくようになって、息子が注意される機会が増えた
>とのことです。
お子さんが「注意されることが不快」という事を、補助の先生に誰かが
伝えていますか?
>授業に集中できないウチの子に対して、担任は「授業中じっとしてるなら
>本を読んでいいよ」などと言って対応してくれていたのですが、
そのアイディアは素晴らしいと思います。
サブで入った補助の先生も、それを使っていいのかが、決まっていますか?
>息子になんといってあげればいいのでしょう?
お子さんが安心できる言葉かけを、みなさんが考えてコメントされてましたよね、
らすかるさんのお人柄ならではですね!
ここから、私の考えを申し上げます。
「授業中じっとしてるなら本を読んでいいよ」
→ お子さんがADHDという特性で担任も理解があれば、
『本を読んでいる自由な時間』に『補助の先生』を使って
お子さんの発達を促す事ができると考えます、私なら。
...続きを読む Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
お子さんが学校に行きたくない、と言っているのを読んで
また、素晴らしいコメントが既に記入されているのを読んで
皆さんの話し合いに参加させていただきたく思います。
私の考えを書かせていただく前に、質問してもいいですか?
補助の教員がついたのは、らすかるさんが働きかけた成果でよね?
>補助の教員の方がつくようになって、息子が注意される機会が増えた
>とのことです。
お子さんが「注意されることが不快」という事を、補助の先生に誰かが
伝えていますか?
>授業に集中できないウチの子に対して、担任は「授業中じっとしてるなら
>本を読んでいいよ」などと言って対応してくれていたのですが、
そのアイディアは素晴らしいと思います。
サブで入った補助の先生も、それを使っていいのかが、決まっていますか?
>息子になんといってあげればいいのでしょう?
お子さんが安心できる言葉かけを、みなさんが考えてコメントされてましたよね、
らすかるさんのお人柄ならではですね!
ここから、私の考えを申し上げます。
「授業中じっとしてるなら本を読んでいいよ」
→ お子さんがADHDという特性で担任も理解があれば、
『本を読んでいる自由な時間』に『補助の先生』を使って
お子さんの発達を促す事ができると考えます、私なら。
...続きを読む Deserunt impedit cum. Perspiciatis quis et. Laborum quaerat non. Sapiente quia impedit. Sed placeat sapiente. Qui tenetur qui. Nesciunt adipisci distinctio. Et expedita repellat. Ratione tempora aperiam. Cum laudantium deleniti. Eius doloribus molestiae. Illum iure dolores. Itaque facere officiis. Eum laudantium neque. Consequatur enim accusantium. Qui quia quidem. Quibusdam ullam vel. Nobis voluptatem dolore. Ea mollitia accusantium. Non enim expedita. Perspiciatis fugiat velit. Eum non illum. Rerum omnis atque. Debitis aut tempore. Provident vero veritatis. Consequatur esse rerum. Sunt occaecati nam. Voluptas ducimus quisquam. Et doloribus ab. Autem sequi ipsam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
こんにちは
回答
rさん、3000字も書いてくださったとの事。有難うございます!
「受容する=普通を諦める、ではありません。
凸凹をしっかり理解するというこ...
26
年中から養育に通っています
回答
小学生になると、幼稚園以上に親の手が届かなくなりますから。
よほどのことがなければ、学校から連絡はこないし。
心配なのはわかりますが、お子...
13
嬉しいので書き込みします
回答
ほうき星さん
良かったですね。お友達と遊べて、しかも楽しそうで!!
子供にとってそういう体験って大切ですよね。良かったですね。
7
久々に投稿させていただきます
回答
はじめまして。
来年就学でしたら、2学期半ばには希望かためないとなんですね。
今回いかれた学校が、いく予定になる支援学級のあるところ?
お...
2
年長の男の子です
回答
タマゴさん、コメントありがとうございます!先生に声掛けをお願いして必要な時は援助してもらうようにしました。昨日は習い事の体操教室だったので...
8
迷子です
回答
amasuo55さん
ありがとうございます。
療育の後、普通に保育園にやったのですが、
疲れてたのかもしれませんね…
私もフル勤務の正...
9
就学前の6歳になったばかりの息子がいます
回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
お気持ちはものすご~くよくわかります。うちの息子(中2)が
小学校に入学する時も不安でしたか...
3
うちは中学校2年生と20歳になった娘です
回答
ありりんさん
頭皮からデトックスでしたら、ヘナも良いかも知れませんね。
これも良く、調べてからにはなりますが
デトックスでスッキリする人...
11
初めての投稿です
回答
はじめまして。
突然のことでさぞ驚かれたことでしょう。
まさに二年前のうちと同じかんじです。うちの主人は2年前から広州に単身駐在しています...
4
6才の男の子のママです
回答
療育先の方と保育園側での話し合いは?
療育先が保育園側との連携が積極的でないなら、社会福祉協議会の方に相談してみては?
現在年長の次...
2
来年小学校入学予定の男の子を持つ母親です
回答
うちも支援学級判定でしたが数値もほぼ同じ()、通常級に入れました。学習には不安もありましたが、やはり1日でも長く皆と一緒に居させたかったし...
11
来年小学校の息子についてです
回答
ムーキーさん、ありがとうございます。
学童70人!多いですね。見学したり、状況を確認してみますね。
指導員さんも、厳しかったりしますよね。...
4
先日、就学前健診がありました
回答
がりれお会さん
私、娘が小さい頃、本当におもしろくて、他の子よりぶっ飛んでていいわ〜♥️とか思ってました。親バカです(笑)
今もそうなんで...
9
5歳スペクトラムの息子の1回目の修学指導が終わり小学校にお願
回答
見学お疲れ様でした。
うちは現在小1、自閉症スペクトラム症の娘です。
支援級に在籍しています。
犬ちゃんさんのお子さんは、うちの娘と似たタ...
2
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
この投稿を見て、地域格差は大きいのだなと感じました。
グレーゾーンの4歳娘を育てながら、教育委員会の施設で働いています。(職場でグレーゾ...
3
初めて投稿させて頂きます
回答
大人の発達障害当事者です。シングルマザーでもあります。
非常に私と似ています。
生活苦しくなりますよ。
私は二次障害の鬱になってしまいまし...
10
本日授業参観の為、1年生から6年年生まで観て来ました
回答
hancanさん、こんにちは。
いつもお世話になってます。
うちの子は校内の情緒級に通ってます。
その学校、地域の体制にもよるのでしょ...
4
もうすぐ5歳になる男の子の母です
回答
コメントありがとうございます。
現在園の方には、介添の先生は付けてもらっています。
付けてもらっているのに、席に座って何かしているという姿...
3
時々色々考えちゃいます
回答
そうですね。
入園から卒園まで、ずっと私もそのことで悩んでいたと思います。
入園直後は、他のお子さんと比べて幼いところが目立って見えてし...
5
うちの5歳の娘は自閉症スペクトラム(アスペルガー傾向)で、小
回答
主です。
うちの娘には発達障害の主治医が3人いて、1人目は小児神経科医の開業医、2人目は療育センターの小児科医、3人目は埼玉県で一番の発...
7