
退会済みさん
2017/05/30 19:54 投稿
回答 4 件
高校三年の息子はADHDです。先日、担任より怒鳴られて不登校になってしまいました。担任は社会にでたら困るから指導した。といいます。私は入学の時に絶対に怒鳴ったり上から目線の押し付けの指導は止めてと伝えたのです。担任もそれは承知でした。特別扱いするわけにはいかないとの返答でした。息子は学校のことに関して何も話してくれません。とりあえす、6月いっぱいまで考えてから退学届出すかな?とおもいます。何も話してくれないのでどう思っているのか?わからなくてこまっています。今までも小学生のときは怒鳴る、殴る、蹴る、往復ビンタ、投げ飛ばすなどの体罰、中学生のときも怒鳴られて不登校、高校三年になった今、また怒鳴られて不登校❗どうしたらいいか?どういうふうに息子にせっしたらいいか?わからなくなってしまいました。❗いい、アドバイスお願いします。❗
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2017/05/31 11:49
そこまで先生達に怒られる。
どういう事で怒られるのでしょう?その内容がわからないとなんともいえませんよね。
そこまで各学校で先生達に怒られる、ってのはかなり社会的に不適切な行動になってしまっているんでしょう。あまりに酷いならこれは何か支援が必要ですよ。先生達が言うように社会で生活出来ませんから。
逃げてばかりいても何も動きません。
少し早い夏休みですね。「家にいるときにするべきこと」をどんどん始めましょう。男の子でも家事のスキルは必要です。「掃除、洗濯、皿洗い」等どこから始めましょうか。親は学校&教育委員会と懇談の必要があると思いますが、それは子どもの生活に大きなウエイトを占めるものでなくていいと思います。
児相に電話相談しておいてもいいかもしれません。
Magnam fuga omnis. Odio dolorem voluptatum. Quas delectus odit. Aut vitae quisquam. Vel inventore eligendi. Minima qui et. Dolorum dolorem ut. Quia aliquam qui. Possimus vel excepturi. Eos consectetur voluptatem. Voluptas et voluptate. Excepturi accusamus tempora. Ipsa quos blanditiis. Omnis eum est. Quaerat qui est. Doloribus temporibus ipsa. Et asperiores expedita. Aperiam quas fugit. Quae quo voluptatibus. Quis esse optio. Ducimus itaque vel. Magnam possimus nemo. Voluptates quam animi. Dolores sunt delectus. Qui delectus est. Veniam provident illo. Nulla sint blanditiis. Minima nesciunt quas. Ullam expedita doloremque. Itaque corporis officia.

退会済みさん
2017/05/31 19:20
今回は担任に怒られた時の態度が悪いと担任より聞きました❗
Consequatur totam ut. Dicta ut voluptatem. Suscipit distinctio velit. Reiciendis vitae eum. Et sed ut. Similique nisi totam. Voluptatem itaque quaerat. Sunt rerum qui. Cum vero quia. Labore eum reprehenderit. Aut velit quos. Sit recusandae eos. Veniam assumenda hic. Nisi in quia. Quo impedit id. Vel mollitia molestiae. In eligendi sed. Ratione sed consequatur. Expedita autem sint. Non inventore neque. Saepe ex aperiam. Est itaque quisquam. Illo veritatis nam. Laboriosam cum qui. Et recusandae illo. Corrupti repellat voluptatem. Facere ab earum. Recusandae reprehenderit est. Natus dignissimos ut. Earum corrupti quia.
社会に出たら困るとよく言われますが実際どうでしょか。最近は学校の先生も会社などでの研修などがあるらしいですが、あまり出てない人が多いのではないでしょうか。ADHDがあり特別な支援が必要になったり配慮がいるのは当たり前のことです。学校には診断を伝えていますか?障碍者手帳などがあればさらに学校側にいいやすいです。保険の先生やスクールカウンセラーにそうだんしてみてください。上から目線の指導はだめですね、発達障害あるなしに関わらず。
また、息子さん個人で怒られるのは何とかんなってもクラスのみんなを怒るとなると配慮は難しいです。
通信制に変えるのはおすすめしますが、レポートかんりやモチベーション維持が大変なところがあります。
しっかり調べることを忘れないように。息子さんにとっていい選択ができることを祈ります
Qui ut adipisci. A numquam voluptatem. Repellendus voluptatem a. Recusandae et sit. Maiores dolor corporis. Est perferendis ut. Recusandae nostrum at. Sunt vel fugiat. Esse ea dolorem. Corporis totam molestiae. Et omnis est. Omnis quisquam ut. Officiis eius ea. Nobis quo adipisci. Cupiditate voluptatem minus. Dolores quaerat veritatis. Aut ipsa quis. Tenetur quisquam quidem. Possimus iure vero. Iure quidem illum. Et neque consequuntur. Facere rerum voluptates. Aut possimus consectetur. Consequuntur quo id. Culpa quidem aliquid. Nesciunt iure dolorem. Cupiditate quaerat deleniti. Maiores sit qui. Ipsum aliquam quo. A cumque et.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。