締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
ADHD、コンサータ服用中、3年生の女の子で...
ADHD、コンサータ服用中、3年生の女の子です。
言いたい事を詰め込んだので、長くなりますがお付き合い下さい。
同じクラスの一人の男の子から執拗に絡まれ、暴力などの虐めにあっています。
その男の子は、娘だけでなく色んな子に対して脅しや暴力を振るってしまう子なのですが、特に娘に対して執着しています。
その原因としては、娘が学校で使っているコーピンググッズに異常な執着心を持ってしまっていることにあります。
声も掛けず勝手に触られ、奪われる(壊された事もある)→娘、嫌がる→「死ね」と言われ、胸ぐらを掴まれる。
酷い時は、背後からヘッドロックの様に首を絞められ、そのまま後ろに倒されそうになったり、画鋲を持って「刺すぞ」と脅されます。
娘本人が担任や校長へ訴えても、「証拠がない」「目撃者がいない」と言われ、取り合ってもらえませんでした。
被害者が数名いたため、画鋲の件のみ注意してくれました。
更に、娘は整理整頓が苦手なのですが「触られるのが嫌なら片付けて管理しなさい」と自分の責任だと注意され、ショックを受けて帰宅しました。
そもそも、コーピンググッズを用意したのも、担任以外の授業中に席を立ってしまうことを強く叱責されたことにあります。
親としては配慮をお願いしたい所ですが、先ず自分達でできる事を考えコーピンググッズを用意した次第です。
娘の中で担任への不信感が強くなり、学校へ行けなくなってしまいました。
放課後デイの先生方に相談し、これから学校とのやり取りが始まっていくのですが、初っ端から「言った」「言ってない」でまるで娘が勘違いや作り話をしている前提で話をされます。
今日は、不登校担当の先生が迎えに来られ、説得されて1時間だけ頑張って授業を受けたのですが、その帰りに送って下さった校長からADHDの症状のことや病院の通院のことを根掘り葉掘り聞かれたそうなんです。
それが事実なら、デリケートな問題を保護者ではなく子供に聞いてきたことに唖然としました。
ただ、そのことに関しても「そういう話は一切していない」と言います。
改めて娘に詳しく話を聞きましたが、嘘を付いているとは思えません。
「担任や校長の前に行くのは怖いけど、目の前で嘘じゃない!ってハッキリ言える」と言っています。
こういう対応をされる学校への不信感が更に強くなるばかりです。
でも、娘は学校が大好きでお友達が大好きです。
今までも、担任に頼れない時は周りのお友達が沢山支えてくれました。
どうにか学校へ戻してあげたいと思うのですが、初っ端の学校の対応からして話し合いも不安でしかありません。
同じような経験をされた方が居られましたら、是非アドバイス頂きたいです。
追記、、、
これを読んで「子供が大変な時に何をグチグチ言ってるんだ!」と思われるかもしれませんが、悩みを聞いて欲しくて投稿致しました。
決してのんびり構えているつもりはなく、連日ケアマネさんや放課後デイと連絡を取り合って、今後の行動を話し合っている段階です。
不快に思われるかもしれませんが、ここでは愚痴や泣き言を言わせてください。
言いたい事を詰め込んだので、長くなりますがお付き合い下さい。
同じクラスの一人の男の子から執拗に絡まれ、暴力などの虐めにあっています。
その男の子は、娘だけでなく色んな子に対して脅しや暴力を振るってしまう子なのですが、特に娘に対して執着しています。
その原因としては、娘が学校で使っているコーピンググッズに異常な執着心を持ってしまっていることにあります。
声も掛けず勝手に触られ、奪われる(壊された事もある)→娘、嫌がる→「死ね」と言われ、胸ぐらを掴まれる。
酷い時は、背後からヘッドロックの様に首を絞められ、そのまま後ろに倒されそうになったり、画鋲を持って「刺すぞ」と脅されます。
娘本人が担任や校長へ訴えても、「証拠がない」「目撃者がいない」と言われ、取り合ってもらえませんでした。
被害者が数名いたため、画鋲の件のみ注意してくれました。
更に、娘は整理整頓が苦手なのですが「触られるのが嫌なら片付けて管理しなさい」と自分の責任だと注意され、ショックを受けて帰宅しました。
そもそも、コーピンググッズを用意したのも、担任以外の授業中に席を立ってしまうことを強く叱責されたことにあります。
親としては配慮をお願いしたい所ですが、先ず自分達でできる事を考えコーピンググッズを用意した次第です。
娘の中で担任への不信感が強くなり、学校へ行けなくなってしまいました。
放課後デイの先生方に相談し、これから学校とのやり取りが始まっていくのですが、初っ端から「言った」「言ってない」でまるで娘が勘違いや作り話をしている前提で話をされます。
今日は、不登校担当の先生が迎えに来られ、説得されて1時間だけ頑張って授業を受けたのですが、その帰りに送って下さった校長からADHDの症状のことや病院の通院のことを根掘り葉掘り聞かれたそうなんです。
それが事実なら、デリケートな問題を保護者ではなく子供に聞いてきたことに唖然としました。
ただ、そのことに関しても「そういう話は一切していない」と言います。
改めて娘に詳しく話を聞きましたが、嘘を付いているとは思えません。
「担任や校長の前に行くのは怖いけど、目の前で嘘じゃない!ってハッキリ言える」と言っています。
こういう対応をされる学校への不信感が更に強くなるばかりです。
でも、娘は学校が大好きでお友達が大好きです。
今までも、担任に頼れない時は周りのお友達が沢山支えてくれました。
どうにか学校へ戻してあげたいと思うのですが、初っ端の学校の対応からして話し合いも不安でしかありません。
同じような経験をされた方が居られましたら、是非アドバイス頂きたいです。
追記、、、
これを読んで「子供が大変な時に何をグチグチ言ってるんだ!」と思われるかもしれませんが、悩みを聞いて欲しくて投稿致しました。
決してのんびり構えているつもりはなく、連日ケアマネさんや放課後デイと連絡を取り合って、今後の行動を話し合っている段階です。
不快に思われるかもしれませんが、ここでは愚痴や泣き言を言わせてください。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お書きになられている事が、事実なら。
教育委員会に、申し立てされるべきだと思います。先ず先生たちの対処というか対応が、あり得ません。本当ですか?
娘さんはADHDだそうですが、加害しているこの男の子にも、何かの特性がきっとあると思います。
そういう印象です。間違っていたらごめんなさい。
>同じクラスの一人の男の子から執拗に絡まれ、暴力などの虐めにあっています。
定型発達の子は、ここまではあまりしないかと。もしそうなら、よほど娘さんに拘りがあるのでしょう。じゃないとそうはならないでしょうし、しないと思うのです。
いじめを通り越して、これは暴力ですよ。
教育委員会に、申し立てをして学校側に、指導の徹底を促して貰い、その男の子の親御さんと主さん、娘さんと事実確認をして、今後の方針を纏める、取り決める。というのが今、出来ることかなと。
学校側も、乱暴な暴力的な少年だと、既に認識しているのでしょうけど、何かの理由を付けて取り合っていないのでしょう。
何か証拠をということなら、例えば。お子さんに連絡手段で持たせているスマホとかの録音機能で、その場でこっそり録音する。
それとも親御さんが、何か理由を付けて、授業を見学したい云々で、親の目で見るとかですね。
ですが、親がいるとおとなしくなって、苛めの行動を少年はとらなくなるかも。
被害に遭っている子は、お子さん以外にもいるようなので、その子たちの親御さんと一緒に組んで学校側に訴えるのも、良いのではないでしょうか。
いずれにしても、一歩先、その上の行動に繋げないと、今のままだと思います。
学校に対応を願い出ても駄目なら、その上の教育委員会に被害を訴えるしかないですよね。
それか転校をなさるか。支援級に移るか。
それと、お子さんはADHDがあっても、在籍されているクラスは普通級なんですか。
そこに在籍でコーピンググッズを持ち込んでいるなら、何故それがいるのか。
クラスの中で、子供たちが認知と理解をしているのですかね?
もし、話していないのなら、子供たちに話さないと駄目じゃないですか?
おもちゃを持ち込んでいるのかと思う子はいますし、揶揄いの対象になるのは、否めませんよね。
不思議に思う子は、数人はいると思う。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
教育委員会に、申し立てされるべきだと思います。先ず先生たちの対処というか対応が、あり得ません。本当ですか?
娘さんはADHDだそうですが、加害しているこの男の子にも、何かの特性がきっとあると思います。
そういう印象です。間違っていたらごめんなさい。
>同じクラスの一人の男の子から執拗に絡まれ、暴力などの虐めにあっています。
定型発達の子は、ここまではあまりしないかと。もしそうなら、よほど娘さんに拘りがあるのでしょう。じゃないとそうはならないでしょうし、しないと思うのです。
いじめを通り越して、これは暴力ですよ。
教育委員会に、申し立てをして学校側に、指導の徹底を促して貰い、その男の子の親御さんと主さん、娘さんと事実確認をして、今後の方針を纏める、取り決める。というのが今、出来ることかなと。
学校側も、乱暴な暴力的な少年だと、既に認識しているのでしょうけど、何かの理由を付けて取り合っていないのでしょう。
何か証拠をということなら、例えば。お子さんに連絡手段で持たせているスマホとかの録音機能で、その場でこっそり録音する。
それとも親御さんが、何か理由を付けて、授業を見学したい云々で、親の目で見るとかですね。
ですが、親がいるとおとなしくなって、苛めの行動を少年はとらなくなるかも。
被害に遭っている子は、お子さん以外にもいるようなので、その子たちの親御さんと一緒に組んで学校側に訴えるのも、良いのではないでしょうか。
いずれにしても、一歩先、その上の行動に繋げないと、今のままだと思います。
学校に対応を願い出ても駄目なら、その上の教育委員会に被害を訴えるしかないですよね。
それか転校をなさるか。支援級に移るか。
それと、お子さんはADHDがあっても、在籍されているクラスは普通級なんですか。
そこに在籍でコーピンググッズを持ち込んでいるなら、何故それがいるのか。
クラスの中で、子供たちが認知と理解をしているのですかね?
もし、話していないのなら、子供たちに話さないと駄目じゃないですか?
おもちゃを持ち込んでいるのかと思う子はいますし、揶揄いの対象になるのは、否めませんよね。
不思議に思う子は、数人はいると思う。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちの子も経験がありますが
基本、通常級でのトラブルの解決策は本人たちへの聞き取りと、互いに反省すべきところを反省させる。ということの徹底になります。
また、証拠のないことについては目撃者がいないと「怪しい」と思っていても、絶対取り上げません。
なので、◯◯された。という訴えても、事実確認して終了であることも。
あちらもプロなので、子どもは場当たり的に話を変えてしまったり、時間がたつと細かいことは忘れてしまう、自分の都合のいいようにすり替えてしまう。などは一般人よりは心得えてもいます。
ですが、凸凹持ちの子は言った言わないがうろ覚え、自分の言いたいことと発言したことが激しく解離する、面倒になって事実でないことを認めたりする。言い逃れしすぎたり、できない。被害妄想や思い込みから事実でないことを言いつづけるなど、かなりあとになってから事件について告げる(放課後帰宅直後がギリギリ間に合うライン)など、今時の学校さんの問題解決の仕方に合わない特性を沢山持っていて、正直不利なこともあります。
本人は本当に嘘はついてないつもりですが、した発言などをすり合わせて事実をつきつめると、それは嘘になりますよ。というようなことはしているかもとも思って、やられたことより不安に寄り添っておかないと今回のように確実にこじれます。
実際、よその凸凹さんに全く事実でないことで訴えられたりは散々ありましたが、やる子は常習犯で学校もよく把握していました。事実確認の応酬になると確実に拗れ、親が出てきたら余計拗れのパターンです。
なので、あれこれされた。と本人の訴えを鵜呑みにしてそこを軸に対策しても、全然解決しません。
今回のことでも特に気になるのは、校長による通院などの聞き取りですが、これも事実かどうかわからないです。
された側としては、言った言わないの話にするのが一番最悪なパターン。特定の子が苦手なことは伝えないとだめですが、相手の言動に怯えたりイヤな思いをしているということは伝えるのは、理由を聞かれてからでいいと思います。
また、あったことを訴えとして情報共有しないといけないのですが、見てる人がいない、嘘をついて誤魔化されると暗礁に乗り上げるので、事実確認はしても、どちらかというと今後の見守りをお願いした方がいいです。
続きます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
基本、通常級でのトラブルの解決策は本人たちへの聞き取りと、互いに反省すべきところを反省させる。ということの徹底になります。
また、証拠のないことについては目撃者がいないと「怪しい」と思っていても、絶対取り上げません。
なので、◯◯された。という訴えても、事実確認して終了であることも。
あちらもプロなので、子どもは場当たり的に話を変えてしまったり、時間がたつと細かいことは忘れてしまう、自分の都合のいいようにすり替えてしまう。などは一般人よりは心得えてもいます。
ですが、凸凹持ちの子は言った言わないがうろ覚え、自分の言いたいことと発言したことが激しく解離する、面倒になって事実でないことを認めたりする。言い逃れしすぎたり、できない。被害妄想や思い込みから事実でないことを言いつづけるなど、かなりあとになってから事件について告げる(放課後帰宅直後がギリギリ間に合うライン)など、今時の学校さんの問題解決の仕方に合わない特性を沢山持っていて、正直不利なこともあります。
本人は本当に嘘はついてないつもりですが、した発言などをすり合わせて事実をつきつめると、それは嘘になりますよ。というようなことはしているかもとも思って、やられたことより不安に寄り添っておかないと今回のように確実にこじれます。
実際、よその凸凹さんに全く事実でないことで訴えられたりは散々ありましたが、やる子は常習犯で学校もよく把握していました。事実確認の応酬になると確実に拗れ、親が出てきたら余計拗れのパターンです。
なので、あれこれされた。と本人の訴えを鵜呑みにしてそこを軸に対策しても、全然解決しません。
今回のことでも特に気になるのは、校長による通院などの聞き取りですが、これも事実かどうかわからないです。
された側としては、言った言わないの話にするのが一番最悪なパターン。特定の子が苦手なことは伝えないとだめですが、相手の言動に怯えたりイヤな思いをしているということは伝えるのは、理由を聞かれてからでいいと思います。
また、あったことを訴えとして情報共有しないといけないのですが、見てる人がいない、嘘をついて誤魔化されると暗礁に乗り上げるので、事実確認はしても、どちらかというと今後の見守りをお願いした方がいいです。
続きます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
>ハコハコさん、カピバラさん、鳥さん、マキアさん、ガンモ556さん、フランシスさん
みなさん温かいお言葉ありがとうございます。
昨夜は感情的になって少しパニックになっておりましたが、今朝は冷静になって校長と話す事ができました。
学校としては、娘が訴えているような先生とのやり取りは無かったとのご返答でした。
ただ、娘にそう思わせてしまっている状況に対しての謝罪があり、こちらとしては一旦引くべきだと判断しました。
重要なのは、娘と相手のお子さんとの関係、娘が相手に恐怖心を抱いている事実を学校として受け止めてもらえるようお願いをしました。
そして、担任の先生から娘に対して不信感を抱かしてしまったことへの謝罪をして頂きました。
今後は、いったんモヤモヤは置いておいて、スクールカウンセラーや放課後デイ、ケアマネさん、支援センター等と連携し、少しでも娘が過ごしやすい方向へ足並み揃えて行ければ、、、と思っています。
今は1時間だけ授業を受けています。
学校へいけているだけマシだと思い、しばらくはそれを継続していきます。
みなさん、ありがとうございました。
また迷った時は相談させてください。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
みなさん温かいお言葉ありがとうございます。
昨夜は感情的になって少しパニックになっておりましたが、今朝は冷静になって校長と話す事ができました。
学校としては、娘が訴えているような先生とのやり取りは無かったとのご返答でした。
ただ、娘にそう思わせてしまっている状況に対しての謝罪があり、こちらとしては一旦引くべきだと判断しました。
重要なのは、娘と相手のお子さんとの関係、娘が相手に恐怖心を抱いている事実を学校として受け止めてもらえるようお願いをしました。
そして、担任の先生から娘に対して不信感を抱かしてしまったことへの謝罪をして頂きました。
今後は、いったんモヤモヤは置いておいて、スクールカウンセラーや放課後デイ、ケアマネさん、支援センター等と連携し、少しでも娘が過ごしやすい方向へ足並み揃えて行ければ、、、と思っています。
今は1時間だけ授業を受けています。
学校へいけているだけマシだと思い、しばらくはそれを継続していきます。
みなさん、ありがとうございました。
また迷った時は相談させてください。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
>フランシスさん
ご指摘ありがとうございます。
勇気がないだけ、、、グサッときました。
正直、ご近所で元々幼稚園から仲の良かった子だったので、どこかで大事にしたくない気持ちもありました。
ただ、訳も分からない状態で申し立てるより、先ず学校としての考えを今日聞くことになっています。
そこで私や娘の思いを伝え、それをどう受け止めてくれるかで教育委員会に相談するかを決めようと考えておりました。
放課後デイやケアマネさんからもそのようにアドバイスを頂いたので、、、
4年生になれば、、、というのも、学校や教育委員会と話しても、どうも出来なかった場合の落とし所として“可能性”として希望も持っていたくてそう答えさせて頂きました。
まだどこかで話せば分かってもらえるかも。と思ってしまっている私の甘えですね。
娘のためにも気合い入れて戦います! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
ご指摘ありがとうございます。
勇気がないだけ、、、グサッときました。
正直、ご近所で元々幼稚園から仲の良かった子だったので、どこかで大事にしたくない気持ちもありました。
ただ、訳も分からない状態で申し立てるより、先ず学校としての考えを今日聞くことになっています。
そこで私や娘の思いを伝え、それをどう受け止めてくれるかで教育委員会に相談するかを決めようと考えておりました。
放課後デイやケアマネさんからもそのようにアドバイスを頂いたので、、、
4年生になれば、、、というのも、学校や教育委員会と話しても、どうも出来なかった場合の落とし所として“可能性”として希望も持っていたくてそう答えさせて頂きました。
まだどこかで話せば分かってもらえるかも。と思ってしまっている私の甘えですね。
娘のためにも気合い入れて戦います! ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
続きです。
親としてしなければいけないのは、相手が苦手でうまくいかず、辛いことを受け止めること。
ただし、言い分については、かなり素直で真面目な子でも話2~3割、場合によっては全嘘もありえるとして対策してちょうど。
聞き取りなどはその場でしない場合は、一応すべきこととして必要ではありますが、解決の糸口にはせず、相手がどういう子かを見極めることにあるかと。
高学年になってくると、余計こじれるので、聞き取り合戦にさせないのが得策です。
苦手なようなので、みまもりを強化して欲しいとか、いやがっていて限界みたいなのでグラス替えや席替えでは配慮してなど伝えておくとよいです。
あとは、うちでは◯さんがいや、先生のこの対応が苦痛だったらしくて、メンタルがやられたので休ませます。不参加にさせます。もう関わらないでということは、学校にハッキリ言ってます。
先生方に落ち度はないと思いますが、本人の言い分はこうで、被害妄想モードになっている。こういうときは、そっと待つのが一番なので。とハッキリ伝えます。
事実確認しても、まともに解決することがないからこそ、本人の抱える苦痛に対して大人が寄り添うということを最重視しています。
聞き取りなどは、直接しないでくれという話もしてます。親も同席して親の前でした話を補足したりしますね。
ただ、事実を正確に言ってない可能性や、結果的に嘘であるなどは学校とも折り込み済みでそういう場を設けています。
目的は本人の不安や怯えに寄り添うことで、問題解決は別のところで。
意地悪な子は変わらないですから、うまく避けるように取り計らった方が話は早いです。
あと、しばらくはお休みさせたり、ガス抜きさせた方がいいかも。
グッズも触られるのが苦痛なら、減らすか、目立たないものに変えるなど工夫を。
授業中、教員に促されて借りるスタイルにしておくといじられにくいですが、ま、触る子は触るので。眼鏡や置き傘などはうっかり置いていて壊されるのは日常的でしたよ。(定型さんでもよくありますが。)
お子さんの危機管理能力が少し低め、かつ、非言語でハッキリ拒絶反応ができないなども、トラブルの原因にはあると思います。
そちらの底上げを頑張った方がいいと経験からは感じます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
親としてしなければいけないのは、相手が苦手でうまくいかず、辛いことを受け止めること。
ただし、言い分については、かなり素直で真面目な子でも話2~3割、場合によっては全嘘もありえるとして対策してちょうど。
聞き取りなどはその場でしない場合は、一応すべきこととして必要ではありますが、解決の糸口にはせず、相手がどういう子かを見極めることにあるかと。
高学年になってくると、余計こじれるので、聞き取り合戦にさせないのが得策です。
苦手なようなので、みまもりを強化して欲しいとか、いやがっていて限界みたいなのでグラス替えや席替えでは配慮してなど伝えておくとよいです。
あとは、うちでは◯さんがいや、先生のこの対応が苦痛だったらしくて、メンタルがやられたので休ませます。不参加にさせます。もう関わらないでということは、学校にハッキリ言ってます。
先生方に落ち度はないと思いますが、本人の言い分はこうで、被害妄想モードになっている。こういうときは、そっと待つのが一番なので。とハッキリ伝えます。
事実確認しても、まともに解決することがないからこそ、本人の抱える苦痛に対して大人が寄り添うということを最重視しています。
聞き取りなどは、直接しないでくれという話もしてます。親も同席して親の前でした話を補足したりしますね。
ただ、事実を正確に言ってない可能性や、結果的に嘘であるなどは学校とも折り込み済みでそういう場を設けています。
目的は本人の不安や怯えに寄り添うことで、問題解決は別のところで。
意地悪な子は変わらないですから、うまく避けるように取り計らった方が話は早いです。
あと、しばらくはお休みさせたり、ガス抜きさせた方がいいかも。
グッズも触られるのが苦痛なら、減らすか、目立たないものに変えるなど工夫を。
授業中、教員に促されて借りるスタイルにしておくといじられにくいですが、ま、触る子は触るので。眼鏡や置き傘などはうっかり置いていて壊されるのは日常的でしたよ。(定型さんでもよくありますが。)
お子さんの危機管理能力が少し低め、かつ、非言語でハッキリ拒絶反応ができないなども、トラブルの原因にはあると思います。
そちらの底上げを頑張った方がいいと経験からは感じます。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級の他害の被害を受けた時の対処方法について教えてください
回答
ミントさん、こんばんは。
長男が小学生のとき、同じ支援級の一つ学年が上の2人から他害を受けていました。
女子の方はつねる、髪をひっぱる、...
13
成績表について質問させてください
回答
皆さん丁寧なご回答ありがとうございます。確かに苦手な事はテストを受けない事や参加せずに見ている事も多々あるそうです。授業や学校自体は抜け出...
17
ADHDで境界知能(IQ80)の息子がいます
回答
みなさま早速のご回答ありがとうございます。
同じクラスの友達がどこまで助けてくれているのか、最初から支援級にしなかったのかという問題です...
11
東京都内(23区以外の市部)で特別支援教育が充実している、ま
回答
これは、主さんが自治体のHPをGoogleなどで検索して調べてみれば。
だいたいの事は、解るかと。
大抵、HPに特別支援、義務教育の小中...
3
特別支援教育コーディネーターと話がかみ合わず困っています
回答
ちびねこさま
ご回答ありがとうございます。
やはり、教頭先生にご相談すればいいのですね。
コーディネーターが分かってくれないことが私には辛...
4
情緒支援学級に通う小学生の子供がおります
回答
>春ナス様
SSTいいですね。我が子も就学前受けていたのですが、Aくん母はあまり意味ないよね。と言っておられたのでなかなか取り入れることは...
7
通級指導教室の継続について4年生息子(ADHD)が2年生の頃
回答
通級に行くことが、あすかさんや息子さんの負担になっていないのであれば継続していいと思います。
我が子は小学校低学年の頃からずっと通級に通...
4
伝わりずらい件について
回答
→hahahaさん
やはり第三者を交えての方が良さそうですね。
後だしの情報で申し訳ないのですが、今月に入り、教室からの脱走が週3回程度の...
14
小学4年のADHとADHDの娘のことで相談です
回答
中学受験について
中学受験塾に入塾されておられますか。まずはそこからかと思います。
大手は、小3の2月から本格的に始まります。既に小4です...
8
関西の小学校の支援級について交流級との交流がないか、交流する
回答
YARISさん、お返事ありがとうございます!
同じ大阪でも市区町村や学校によって差や対応に違いがありますよね。
YARISさんの息子さんも...
7
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
うちの子の学校では、そこまでの喧嘩は聞いたことがないです。
支援学級では、相手は年下ばかりなので、むしろいいお兄ちゃん。
交流学級で、ス...
8
自閉症(アスペルガー)ADHDと診断を受けてる小4の息子につ
回答
家の息子(支援級)にも、いつもちょっかいを出して来るA君がおりました。
息子は入学式の次の日から卒業式の最後の日まで、笑いながら首を絞めら...
6
クラスメイトへ発達障害の伝え方を教えてください
回答
同学年の子に子供の特性を理解させ求めるのは違う気がします。
うちは、自宅に呼んで遊ばせるのをOKにしてました。(4年、5年の頃)
子ども...
9
長文お許しください
回答
ナビコさん
アドバイスありがとうございます。
進路については、特性に合わせた進路を考えています。
まさにグループ学習につまづいています。...
16
転籍について質問です
回答
うーん、どうしても普通級に転籍しないといけない事情でもあるのでしょうか。
将来的に、高校受験と大学受験を視野に入れて。という事なら中学生...
16
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
息子さん、疲れているんじゃないですか。
学校生活がいっぱいいっぱいで。
精神状態もよくないし、集団登下校はやめた方がいいと思います。
トラ...
6
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
ハッキリ言います。
これらの検査で「あなたは発達障害の可能性があります」と指摘したところで、
「保護者(親)」が、その結果を受け止めて動か...
14
都内で発達障害の子が通いやすい公立中学があれば教えていただき
回答
あと、普通級でも支援級でも、学校でこちらが望むカタチ・望むタイミングで支援してもらえるかどうか、は、担任によります。小学校は学級担任。中学...
12
質問お願いします
回答
こんにちは、
日々辛いですね。
私も大声を出す人が苦手なのでお気持ちわかります😭
プロフを見たのですが、
中度発達遅滞。とありますが、
...
17