質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ADHD小1男の子です、今ものすごく悩んでい...

ADHD小1男の子です、今ものすごく悩んでいます

色々な活動の中で、子供が周囲の子から
無視されたり冷遇されている場面を多く見るようになりました。

今までは、わたしが相手の子と子供の間に入り、
誤解を受けそうな表現は言い直したり、説明を加えたり
今後も仲良くしてもらうためにまた遊んでねと次につながる言葉を加えて
なるべく子供が悪く思われないようにしてきましたが
ADHD特有の言い方が悪い、誤解されるような表現をする、
ということで、今まで仲良くしてくれてた子から無視され冷遇される
という場面が増えました。

たとえば、誰かが「俺逆上がりまだできないから」
と教室のすみで仲間内で言った発言を聞きかじって
「え?俺できるよ?」とすごく嫌味なトーンで教室中に
響き渡るような大声で言う、などです
相手は、お前が俺より下だと言われているようで不快だと思いますし、
相手がお前に言ってねーよ、だからなんだよという表情で無視すると
さらに声を大きくして二度も三度も重ねて叫ぶように言います
最後には、相手からうざいんだよ、とか面白くないから黙れと
言われて、うちの子はそういう反応が返ってくるとは思ってなかったように
固まります。そして思いつめた表情でその後しばらく暗くなります
そしてその子はその後うちの子から声かけられても無視するようになります

どうしてそうなるのか、あなたの言い方が悪いんだよとか
こういう言い方したらと提案もしますが
たとえば、「相手が恥をかかないように小さな声で、
俺できるから教えてあげようか、という言い方したらどう?」
と提案すると、ものすごく偉そうな態度で
「なんで俺が教えてやんないといけないんだよ」
と上から目線なので、根本的な考え方が
人から好かれようと思ってないのではないかと思います

2学期は、それがうちの子へのいじめに発展して
担任の先生に対処してもらいましたが、
あからさまないじめは無くなりましたが、
その子はうちの子が嫌いなままのようで、
すれ違うときに睨みつけてきます

こういったことが違う場所、違う子供と起きます

たぶん、うちの子が嫌なことをしているのだと思います
自慢話は嫌われること、相手の気持ちを考えて話さないと嫌われることは
伝えていますが、自分はそんなことしていないと言い張ったり
みんなは自分をすごいねーと尊敬していると妄想話を訴えられたりして
話をすりかえられ、今後直していこうね、というスタート地点に立てていません
もちろん、みんなに嫌な気持ちにさせないように気をつけようねとは言っていますが
自分はそんなことはしていないと言い張ります
話が通じなくて、私でも子供に好きにしろと腹が立って言ってしまいます

保育園くらいまではわたしや先生などの大人が子供の間に入ることは容易でしたが
今は、活動(習い事や友達との遊び)についていくことはあっても
その中身にいちいち全部干渉するのは容易ではありません

子供が傷つき思いつめているところを見てとても苦しいです

このままでは私が子供の自己肯定感を失ってしまいそうな言い方しか
できなくなりそうで、悩んでいます
お前は人から嫌われているんだよ!と。。。
実際にはそんなことはなく、あまり細かいことは気にしないような子とは
うまくやっています
うちの子のそういう発言をあまり気にしていないようです

私が人から好かれることに執着しすぎているのでしょうか

それとも、子供に空気(相手の気持ち)を読む力が無いのは
ADHDのせいか、男の子だからなのか、性格なのか、それとも能力の問題なのか

どう改善したらいいのか

長文すいません
いますごく辛いです。思いつめています

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/123388
退会済みさん
2019/01/05 01:23
りぼんぼんさんの思いつめているというお気持ちにハート100個贈りたいです。
私も同じ事を悩んでいるからです。
ウチの子も「悪気の無い嫌味」を言っちゃうタイプで、まさに上から目線の発言が多い「オレ様主義」なので、まぁまぁ嫌われていますし、イジメにも遭っています。
一番酷かったのは小1の頃。
世間知らず過ぎてKY発言ばかりなクセに、冷たくあしらわれたら「僕は友達が一人もいないから死んだ方がマシだ!」と被害妄想も甚だしい勘違いをしていました。
そんな事があるたびに先生にうまく介入をお願いして、なんとかその場をしのぎながら学校生活をしている状態です。
そして私もりぼんぼんさんと同じような事をコツコツとアドバイスしています。
もちろん、暖簾に腕押し、糠に釘ですけども…

しかし!小3になった今は、1年生だった時と少し変わってきました。私は息子の変化は以下の理由からではないかと推察しています。
・息子自身が自分が万能では無いらしい事に気付いてきた事。
・周りからどう見られているのかわかるようになった事。
・自分の発言で、友人を失った経験。
・脳が発達し、女子からの的確且つ理論的な指摘を理解できるようになった事。
3年遅れくらいでやっと上記の部分が発達し、1年生の頃に悩んだ事は少しずつ減ってきています。
それでも未だに「ごめんなさい」「ありがとう」という基本的な言葉が言えません。
なぜならそう思っていない、そうは思わないからです。これはADHDのせいなのか、男の子だからなのか、性格なのか私も悩みましたが、「そんな事は問題ではない。」という結論に至りました。原因が何であれ心ではそう思っていなくても、状況判断で「ありがとう、ごめんね」くらい言えるスキルを身につけないと、人間と一緒に生きてはいけないと毎日のように言っています。周りの配慮で「そんな子だからしょうがない」と放っておくわけにいかない問題だと思っています。
根掘り葉掘り聞いて心配する必要はありませんが、子供が壁にぶつかった時にどうしてそうなったのか?どうすればよかったのか?を根気よく本人に考えさせるしか道はないのかな?と感じています。
私も悩んではいますが、悲観はしていません。
お互い子供の成長を信じて、コツコツ教えていきましょう!


https://h-navi.jp/qa/questions/123388
さん
2019/01/05 02:26
誰だって我が子が無視されたり邪魔者扱いされたりしたら胸が痛みます。辛いですね。
うちの子とはタイプは違いますが無視やバカにされたりなど、ありました。

苦しみ悲しみがわかった上で
冷静に質問を読んで思った事を書きます。

息子さんには悪気は全くないにしても周りの子は傷ついています。
怒ったり悲しんだりするのは当然です。
この事を息子さんは理解できないんですよね。お母さんのアドバイスも理解できない。
特性だから仕方ないです。
だからと言ってこのままでは苦しいだけ。

以前、息子がグループでのSSTを受けた時に同じような子がいました。
発言や行動が周りを不快にさせていました。悪く言うと自己中的な感じ。もちろん悪気はないんです。
その子の親御さんはモニターの前で怒ってました。
「もー!なんでいつもそうなの💢」と。

先生はわかっていました。彼がそう答えるのを。
相手の気持ちを理解しながら会話や行動するのが苦手。
ならばと、パターンを作っていました。

「こう言われたら、こう返そう」
とか
「すぐに反応しない。自分に言われた事じゃないなら発言しない。我慢できない時は頭の中でゆっくり10数える。」
など。
マニュアルみたいな感じで教えていました。
空気を読んだり相手の気持ちを察する事が苦手な子でしたが、賢い子だったので、とっさに言葉が出そうになっても「あっ!」と口を押さえて一生懸命10数えていました(たぶん💦)


息子さんは療育は受けていますか?
苦手を回避する方法をたくさん知っています。そこをSSTで学べたらいいかな。









...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/123388
退会済みさん
2019/01/06 10:31
厳しいようですが

本人は周りより出来ることも沢山あるのですが、周りが当たり前に出来ていることのうち、出来ないことがとにかく多々あり
周囲からは浮いているのだと思います。

なので、教えてあげようか?等と言わせるのはやめておいた方がいいでしょう。
本人の判断は結果的に正しいと思います。

今回のような場面で、僕はできるよ!等と言ってしまう場合、相手は君ができるかどうか?は聞いてないから、「僕はできる」といちいち言わなくても大丈夫だよ。「へえ。」といえばいいよ。と僕はできるよ!というのは心の中でだけ思っていればよいと教えてあげたらよいだけ。
心の声が漏れていて、かつ、それを聞いてくれと求めているわけで、相手の出方を気にせずに話してしまう人なんです。

教えてあげるなんて気持ちはさらさらなく、というよりあったらむしろ最悪です。
ただ、この会話に参加するにあたり、単純に自分はどうか?と必要もないのに、思ったことを口に出してしまってるだけ。と思ってください。

ADHDのせいですが、コミュニケーション面がかなり幼いからこその発言でしょう。
上から目線とか優位に立ちたいとかではなく、もっと幼い「自分はどうか?」をしつこく表明してるに過ぎないと思います。

周りとうまくいかないのは、単純に対人面で幼く、然るべき返しができない、言わなくてもいいことを話してしまうからでしょう。

親御さんとして気になる!のはもっともですが、今どんなに色々詰め込んでも、本人の成長がのんびりである以上は無益です。
IQがそこそこ高い(無論100はしっかり超え)で、比較的勉強スポーツ芸術面など何でもできるようなタイプなら四年生ぐらいになったら心の声が漏れなくなり、むしろ無口になると思います。それでも時々余計なことを言ってしまう癖は治らないです。それが彼だから。
自分を知ることができたら、どうしたらいいかはわからないけど、控えるようにはなってくるかもです。

色々なことをコツコツ教えてあげないといけないのは間違いないですが、習得はまだまだ先になるでしょう。
相手が何を言いたくて、じぶんの反応として何を望んでいるか?等は、想定して正解を出すのは彼にはなかなか難しく、高度な事です
今はいじめというより、周囲から相手にされなくなってる状態でしょう。 ...続きを読む
Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
https://h-navi.jp/qa/questions/123388
銀猫さん
2019/01/05 07:34
家も全く同じことで悩んでいます!!
支援級なので緩い環境におりますが、学童では同じことで先生方にご指摘をいただいており、お気持ちわかります。
定型さんの精神面のめざましい発達がうらやましい、そしてうらめしいです。

親の私でもイラッとすることがあり、そういう時は表情を見てもらって、顔を鬼にして怒ったり、悲しい顔を捻出して「顔みろー、伝われー!」と祈っておりますが、親まで怒っていたら可哀想だなという思いもあります。SSTでは「とにかく相手の顔を見る習慣をつけましょう」から始まりました。

あと、役に立つか解らないですが、家では年長さんの頃から「お茶出し厳禁!」という合言葉を使っています。

お・ オーバーリアクションしない。おどけない。
ちゃ・茶々入れしない
だ ・脱線しない
し ・知ったかぶりをしない

家庭での生活の中でこれが出たら即座に「それオチャダシだよ!」と言います。
合言葉を決めた最初に、なぜダメなのかをよく話し、時間があればシーンごとに説明しますが、普段の生活の中で毎回くどくど説明していたらキリが無いので、合言葉は便利です。

即効性は無いのと、年長さんの頃はまだ言葉が難しかったのですが、最近(2年生)は
「オチャダシだよ」で「あっそうか」と気づくようになりました。

それでも、一対一の時はかなりマシになったのですが、友達と一緒になったり、テンションがあがったり楽しくなると、もうダメです。直前に「オチャダシしないよ」とコンコンと言ってもダメな時もあります。。練習、練習ですかね・・・ ...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
https://h-navi.jp/qa/questions/123388
退会済みさん
2019/01/05 00:55
りぼんぼんさん、こんばんは。
言い方が、辛口かも知れませんが、ご質問の内容のような事は、お子さんが成人し社会に出る事になった時も、普通に起こり得る事です。

今のこの社会が、そういう社会だからです。

お子さんは、普通級の在籍なんですよね?
ならば、ちょっと特性のある子が、定型発達の子が多くいる世界にいたら、お子さんが、皆とは、違う。行動をしたら、つまはじきに遭う。

当然というか、そうなるのは必然かな。

お子さんが、皆と同じに出来ないから。そうされている訳です。
私なら、担任の先生ともしくは、校長先生も含めて、障害のせいで、そうされています。
といって、配慮を求めます。でも、既に配慮をされて、それを受けでいらっしゃる。

担任の先生が、お子さんの障害について。生徒に話すか。
もしくは親御さん出向いて、お子さんの事について。クラスのお子さんたちに、説明しないと、駄目だと思います。周囲のお子さん達が、理解出来ていないんですから。

それでも、改善されないならば、支援級に転籍させますね。

>私が人から好かれることに執着しすぎているのでしょうか
それとも、子供に空気(相手の気持ち)を読む力が無いのはADHDのせいか、性格なのか、それとも能力の問題なのか。

皆と同じ事が出来る子になってほしい。
という事に、親御さんが思っているからで、だから普通級なのですよね。

それから相手の気持ちを読む、汲む事が出来ないのは、障害があり、その特性をより、お子さんが強く持っているからです。因みに、うちのPDDの娘も、相手の気持ちを読んだり、汲む事は、不得意です。

>いますごく辛いです。思いつめています

親御さん。ご自身が、お子さんの障害について、理解し受け止め。受け容られていない。
ように感じます。思いに共感して欲しいのですよね。それは理解できますが、心療内科を受診し、今はやり過ごすしかないかな。

それ以上に、お子さんの方が辛い思いを感じている筈。
私も、これは、お子さんの心のSOSだと思います。
貴方は、真面目なんですね。だからこそ、深く考え過ぎる。通級、支援級。考えてみて下さい。お子さんの障害特性に、合った環境を整えられるのは、親御さん達にしか、出来ない事です。
今の環境は、合ってないのは、確かですよね。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/123388
こんにちは、シフォンケーキです。

お子さん自己肯定がって仰ってますが、もうすでにつぶれる寸前まで来ています。毎日が毎年注意されてばかりだとどうしていいのかわからなくなります。
そして何より、普通級はお子さんにとって地獄の環境です。

文面からお子さんの悲痛な声がしてきます。
というのも考え方が根本的に違うので、提案しても目の前に人がいないのでなんでそんなことしなきゃいけないんだよってなります。
置き換えることができないので、この特性はお子さんが人生を終えるまで続きます。

お子さんの中ではない世界を生きてる感じです。
ないのにいくらあるあるっていっても誰も信用しませんし耳も貸しません。例えそれが今の社会だとしてもです。
他の方が仰るように療育を行なってください。

このまま普通級で過ごすと、大変なことになります。
私自身、普通級でしたが、今振り返ると地獄でした。
謝ることについても、タイミングがわからなかったり、今謝るのかお礼を言う状況なのか分からないことが今もあります。
はじき出されたので集団で付き合うスキルも皆無ですし、入っていこうにも入っていいのかわからないので、グループというのが苦痛でした。
昔が今ならと後悔しても私は遅いですが主様なら変えられます。

いつだってタイミングは今しかないのです。お子さんの人生悔いのないような環境づくりは主様しかできません。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

放課後等デイサービスについて

空いていたら取り敢えず、でも通わせた方が良いですか?ASDとADHD診断済みで、普通級に通っています。療育センターのすすめもあり、学童と放...
回答
どちらでもいいと思います。 学童でもデイでも、その他の習い事と同じく、放課後の過ごし方は、その家庭により様々なので。 メリットとしては、...
6

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
退所が決まったらすぐにデイに辞めることを伝えます。 向こうも空いた枠を埋めないといけませんから。 前からキャンセル待ちしていた送迎のあるデ...
2

小学2年生の支援学級在籍の男の子です

学校で上級生の女の子の胸を触るので困っています。元々距離感が近く、腕をつかんだり髪を触ったりの問題行動が多く、その度に家でも学校でもダメな...
回答
うーん。 こういうのは一発目にかなり真剣に叱らないとダメなんですよね。 ガミガミ言うのではなく、これはとてつもなく深刻な事だ。非常にマ...
10

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
皆さん、コメントありがとうございます。 今は環境があっていたり、本人が成長したりで、落ち着いているだけかも知れないのですね。 普通級の...
6

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
おまささん ありがとうございます。 これまでも同級生の子にできないことを馬鹿にされるようなことは何度もありましたが、やめてと言えない相手...
16

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
コメントありがとうございます。 少人数制で子どもに体験させたい事が沢山できる習い事なので人気かあります。辞めたら次に入れないかもしれません...
11