締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
2才6ヶ月男の子です
2才6ヶ月男の子です。
私パパには返事しますが、他の人には返事しません。
バイバイも他の人にはできません。
外では踊りもほとんどできません。
行きたい場所おもちゃがあっても私の手を繋いで行きます。
こわがり人見知りですが、他人に返事できない応答できないのは指差しできないように心配なことでしょうか?
児童館で会う子近い年齢の子はみんなできます。名前も言えていました。
私パパには返事しますが、他の人には返事しません。
バイバイも他の人にはできません。
外では踊りもほとんどできません。
行きたい場所おもちゃがあっても私の手を繋いで行きます。
こわがり人見知りですが、他人に返事できない応答できないのは指差しできないように心配なことでしょうか?
児童館で会う子近い年齢の子はみんなできます。名前も言えていました。
この質問への回答
二歳半の時点で、
言葉が少ない
思い通りにならないとカンシャクが酷い
踊りやリトミックなどの集団行動が出来ず、自分のしたいことをする
他人に呼ばれても返事が出来ない
名前が言えない
という友人の子のことで相談を受けました。
発達相談に行くようアドバイスをしました。
心理士さんによるテストや保健師さんに見てもらった結果「問題なし」と言われました。
でも、幼稚園に入る時の行動観察で「お子さんは発達に問題があるので受け入れられません」と入園拒否されてしまいました。
そこからやっと子どもの発達に問題があるかも?と考えるようになり療育に向けて動き出しました。
母親が感じた「違和感」てのは、かなり精度が良いと思います。周りとちがうという事に気づくのは大切です。そこに大切なヒントがあるからです。
なるべく早く動いて、適切な療育を受けてくださいね。
私は自分の子の発達障害に気づいたのは小学生になってからです。保育園の頃から周りと違う違和感は感じてたのに考え過ぎかとスルーしていました。
もっと早く気づいて療育を受けていれば、と後悔しています。
言葉が少ない
思い通りにならないとカンシャクが酷い
踊りやリトミックなどの集団行動が出来ず、自分のしたいことをする
他人に呼ばれても返事が出来ない
名前が言えない
という友人の子のことで相談を受けました。
発達相談に行くようアドバイスをしました。
心理士さんによるテストや保健師さんに見てもらった結果「問題なし」と言われました。
でも、幼稚園に入る時の行動観察で「お子さんは発達に問題があるので受け入れられません」と入園拒否されてしまいました。
そこからやっと子どもの発達に問題があるかも?と考えるようになり療育に向けて動き出しました。
母親が感じた「違和感」てのは、かなり精度が良いと思います。周りとちがうという事に気づくのは大切です。そこに大切なヒントがあるからです。
なるべく早く動いて、適切な療育を受けてくださいね。
私は自分の子の発達障害に気づいたのは小学生になってからです。保育園の頃から周りと違う違和感は感じてたのに考え過ぎかとスルーしていました。
もっと早く気づいて療育を受けていれば、と後悔しています。
殆どの保健センターなどで半年に一度くらいで発達検査してますよ?
息子も3歳まで発育も遅く言葉も殆ど話さないので心配でした。
私も1歳から半年毎に受けさせてました。
3歳まで受けてましたが知的な遅れがみられないと言われ続けてましたので子供の成長はそれぞれだと思う様にしてました。
結局は発達障害(アスペルガー)でしたが診断を受けたのは去年です。
心配だと思うなら先ず行動した方が良いですよ?
人に聞いても確かな答えは出ませんし。
専門家の意見を受けてみるべきです。
親なら先ず行動をする事が大事だと思います。
不安な気持ちを聞いて欲しいと思うのは良く分かってるつもりですが。
因みに
私の弟も3歳まで喋れなくて耳が聞こえないんじゃないかと言われてましたが何の問題もなく普通のオジさんです。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
息子も3歳まで発育も遅く言葉も殆ど話さないので心配でした。
私も1歳から半年毎に受けさせてました。
3歳まで受けてましたが知的な遅れがみられないと言われ続けてましたので子供の成長はそれぞれだと思う様にしてました。
結局は発達障害(アスペルガー)でしたが診断を受けたのは去年です。
心配だと思うなら先ず行動した方が良いですよ?
人に聞いても確かな答えは出ませんし。
専門家の意見を受けてみるべきです。
親なら先ず行動をする事が大事だと思います。
不安な気持ちを聞いて欲しいと思うのは良く分かってるつもりですが。
因みに
私の弟も3歳まで喋れなくて耳が聞こえないんじゃないかと言われてましたが何の問題もなく普通のオジさんです。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ご心配ですね。 気になるけど中々相談までの1歩が大きいのは確か・・・
私は「子供は成長します。ただ、もっと伸ばせる方法があるかもしれないですよ」と保健師さんに言われ受診をしました。
保健センターが1番かと思いますが、こちらでは発達障害支援センターはメールでも対応してくれるので、話すのはちょっと・・・ならひとまずそちらを使うのもいいかと思います。
必要ならそれ以降の医療機関にもつなげてくれると思います。
ここに質問された1歩をつぎの1歩に。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
私は「子供は成長します。ただ、もっと伸ばせる方法があるかもしれないですよ」と保健師さんに言われ受診をしました。
保健センターが1番かと思いますが、こちらでは発達障害支援センターはメールでも対応してくれるので、話すのはちょっと・・・ならひとまずそちらを使うのもいいかと思います。
必要ならそれ以降の医療機関にもつなげてくれると思います。
ここに質問された1歩をつぎの1歩に。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
指差しができないと、人見知りが強い!は同じように心配なことですね。
私ならば心配ないですよ。と言われても、小学校の4~5年までは発達外来のフォローを受けます。
年齢的にまだまだこれからだと思いますし、心配は杞憂でおわるかもしれませんが、平均的なお子さんよりも、少しあらゆることに興味が薄かったり、不安が強かったりなので、かかわりかたに工夫やプロの助言があった方がいいと思うからです。
もしかすると、自分の世界が開かれると今度は癇癪がでたり、頑固でなかなか言うことを聞かないとか課題も出てくるかも。
まずは、保健センターなどで定期的に発達相談を受けては?
こういうところのいう心配ありません。はわりとどっちかまだわからないとかグレーだから、親の不安を煽らないように、ソフトな対応です。
出来れば、定期的に相談して評価してもらうとよいと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
私ならば心配ないですよ。と言われても、小学校の4~5年までは発達外来のフォローを受けます。
年齢的にまだまだこれからだと思いますし、心配は杞憂でおわるかもしれませんが、平均的なお子さんよりも、少しあらゆることに興味が薄かったり、不安が強かったりなので、かかわりかたに工夫やプロの助言があった方がいいと思うからです。
もしかすると、自分の世界が開かれると今度は癇癪がでたり、頑固でなかなか言うことを聞かないとか課題も出てくるかも。
まずは、保健センターなどで定期的に発達相談を受けては?
こういうところのいう心配ありません。はわりとどっちかまだわからないとかグレーだから、親の不安を煽らないように、ソフトな対応です。
出来れば、定期的に相談して評価してもらうとよいと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
meronpan13さん、こんばんは。
まるで、うちの娘を観ているようで。
うちの娘が、同年齢の、時は、全く同じです。
障害特性が見受けられるような?
気がします。
お住まいの市町村に、保健センターがある筈です。まずは、そこに、相談なさって下さい。
もしくは、小児科でも、児童精神科があるところが良いかも知れません。
疑いが見受けられても、「お子さんは障害児ですね。」
とは、ここに集う親御さんたちには、言うことは出来ません。
何故なら、判断を下すのは、小児科医だからです。
プロフィール、過去に書き込みをされた内容を、拝見しましたが、まだ。
お子さんの障害の有無を疑っているだけで、実際には全く。動かれてない?
のですよね。なら、動く。
ここで、相談されるより、求める答えが、早く解ると、思います。
ご自身が、お子さんについて。疑問に思うのならば、親御さんが。
まず、動かないと、答えは。少なくとも、出ないと思います。
ここに集う、私たち親は、アドバイスは出来ますが、障害児か?
どうかの判断は、出来ません。
アドバイスするほうとしても、多くを言いたいけれど、それは。
ルール違反ですから。ごめんなさいね。
憶測で、ものは、言えません。あしからず。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
まるで、うちの娘を観ているようで。
うちの娘が、同年齢の、時は、全く同じです。
障害特性が見受けられるような?
気がします。
お住まいの市町村に、保健センターがある筈です。まずは、そこに、相談なさって下さい。
もしくは、小児科でも、児童精神科があるところが良いかも知れません。
疑いが見受けられても、「お子さんは障害児ですね。」
とは、ここに集う親御さんたちには、言うことは出来ません。
何故なら、判断を下すのは、小児科医だからです。
プロフィール、過去に書き込みをされた内容を、拝見しましたが、まだ。
お子さんの障害の有無を疑っているだけで、実際には全く。動かれてない?
のですよね。なら、動く。
ここで、相談されるより、求める答えが、早く解ると、思います。
ご自身が、お子さんについて。疑問に思うのならば、親御さんが。
まず、動かないと、答えは。少なくとも、出ないと思います。
ここに集う、私たち親は、アドバイスは出来ますが、障害児か?
どうかの判断は、出来ません。
アドバイスするほうとしても、多くを言いたいけれど、それは。
ルール違反ですから。ごめんなさいね。
憶測で、ものは、言えません。あしからず。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
主です。皆さんありがとうございます。
2才6ヶ月検診で家では私にはできること(これはなに?ぞうはどれ?大きいのはどっち?等)ですが、やはりできませんでした。
何もできなかったので、個別に相談簡単な検査して最初はこれはどれ?の指差しできなかったけど 途中から電車のおもちゃで選んではできました。
12月か1月から親子教室にはいきます。連絡まちです。
しゃべりはします、(ヘリコプターじゃないよ飛行機だよ。とか)他人に話しかけられると固まります。
家族には返事指差しできても
やはり、心配な症状特性ですかね…
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
2才6ヶ月検診で家では私にはできること(これはなに?ぞうはどれ?大きいのはどっち?等)ですが、やはりできませんでした。
何もできなかったので、個別に相談簡単な検査して最初はこれはどれ?の指差しできなかったけど 途中から電車のおもちゃで選んではできました。
12月か1月から親子教室にはいきます。連絡まちです。
しゃべりはします、(ヘリコプターじゃないよ飛行機だよ。とか)他人に話しかけられると固まります。
家族には返事指差しできても
やはり、心配な症状特性ですかね…
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
運動会での息子です
回答
3歳さんなら、泣いちゃう子なんているいるですよ。
運動会、泣いちゃったけど頑張ったね。
はい、おしまい。運動会は忘れて日常に戻ります。
...
9
5ヶ月男の子について早い月齢で診断はつかないのは承知の上です
回答
書いてある項目について、現時点で特に気になるのは足が伸びていること…でしょうか?
ダッコしにくい…というのも少し気になりますね。
発達ナ...
2
11ヶ月の息子がいます
回答
Re.mさん
回答ありがとうございます!
お子様のご様子拝見しました。
ちゃんとお話し出来て、お友達もいていいなぁと
真っ暗だった気分が少...
8
2歳5か月の息子がおり、もしかしたら?という不安で押しつぶさ
回答
診断はなくても療育をうけることは可能ですが、自治体によるのでしかるべき窓口にお聞きください。
専門医の診察自体が初回、半年待ちが当たり前と...
6
生後10ヶ月になったばかりの男の子
回答
うちの発達障害の子によく似てるなぁと思います。
知人のところの知的+自閉症のお子さんもこんな感じでしたね。
この子は人見知りが段々とひど...
3
先週1歳になったばかりの息子について
回答
んー。列記してあることを踏まえると
まあ自閉症やADHD等の可能性はゼロじゃないかもなぁと素人の当事者のオカン目線では思いますけども
何と...
5
うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です
回答
こんばんは
保育所で働いていましたが、今時はお昼寝しないお子様ってすごく多くて、ゴロゴロしながら静かに過ごせないお子様だけホールに集めて絵...
7
4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます
回答
①体調不良、園で困り事がある、園で行事の練習、新しい先生や友達が加わった、ママ妊娠または下の子がいる…など、大人からしたらちょっとしたこと...
3
明日で生後5ヶ月になる男の子なのですが、発達で気になるところ
回答
自閉症の息子ありです
確かに、療育は早めがいいと聞いてます
5歳児で相談にくる子が多いと
もっと早い段階で気になるんだったら、5歳児検...
5
もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります
回答
発語が遅いこと、落ち着きがないこと等も含めて、市の子育て相談窓口や福祉センター、療育センターなどに一度相談してみてはいかがでしょうか。
...
4
生後4ヶ月です
回答
産後うつなのでは?
保健センターとか子どもセンターとかで、市の育児相談を開催しているでしょうから、お子さん同伴でもいいけれども、いっそ、...
2
とにかくご飯を食べてくれません
回答
とりあえず、ギャン泣きしたら思い通りになる現状はよくありません。
食べないならごちそうさま
と決めたなら、泣こうが喚こうが片付けた食べ物...
11
1歳3ヶ月の息子(次男)についてです
回答
おはようございます。
うちも長男次男の二人の子を育てています。
一つ気になったのは、お子さんの機能能力面や精神面がとても気になっていら...
7
初めて質問させていただきます
回答
1歳半検診で引っかかり、2歳までは様子見。この半年が親はキツイんですよね。。。
お子さんのことがよく分からないのでどの子にも良さそうな本...
2
来月1歳になる11ヶ月女の子です自閉症の特徴が多くあり、不安
回答
ろろろさん、お返事ありがとうございます。
まず、食事タイムにYouTubeやテレビは消しましょう。
ろろろさんが美味しく食べる様子などを...
8
1歳3ヶ月の息子がいます
回答
「頭ゴンゴン」は割とする赤ちゃんが多いので気にしなくていいと思います。
発達障害の自傷とは違います。
ただ、危ないので制止した方がいいらし...
4
1歳1ヶ月になる息子です
回答
ねこさん
毎回投稿をみて、返信いただき本当にありがとうございます!
気になるところが減ったというよりは諦めたに近い感じで、まだずり這いだっ...
6
2歳10ヶ月になる息子のことです
回答
皆様ありがとうございました。
出来ないことばかりに目を向けて一人で焦ってしまっていましたが、障害の有無に関わらず大きく構えていようと思いま...
5
現在2歳10ヶ月の男の子を養育しております
回答
親が困っていないならば、様子をみてても良いかもしれませんが、発達検査を受けたことがなければ一度受けてみては、と思います。
保健師さんやO...
4
満3歳の息子について相談させてください
回答
専門医の情報収集もしておくとよいでしょうね。
すぐには予約とれないらしいですから。
療育などをするのであれば、どういうところがあるのか。...
4