質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

こんにちは

2013/11/30 15:31
5
こんにちは。小5の娘のことについてです。

一学期ころまでは、学校から帰ってきてからなど

たま~にですが、遊ぶお友達も一人いました。

ですが、そのお友達と仲良くなりたい子が

娘を省いて 連れていったり 遊ぶうちに

(私も、学校へ行った時に目撃して へこみました。)

仲が良かった子とも距離が出来てしまい

遊ぶこともなくなってしまったような感じです。

娘は、グループでというより 一人の子へむく

一途な感じだったため 他の子達とは そんなに、

遊ぶことも かかわることもなかったので

娘から関わっていかないと 誘われることもない感じです。

クラスは 一クラスしかないので ずっと同じメンバーです。

高学年になって、仲間意識も強くなり 

グループも出来上がってるなか

娘なりに、グループに声をかけて 一緒に遊びに加わったり

してましたが、言葉の面や興味があることも 幼いので

疲れてしまったのか 最近は、ずっと

学校でも一人、帰宅後も自宅でテレビを観て過ごしてました。

友達作りや関係については、

先生もどうすることも出来ないですし

私も、アドバイスしながら 様子をみてました。

ここ、最近 寂しくなってきたようで

帰宅してから 声かけやすい 一人の子に

遊ぼうと誘ってるようですが

いつも、遊べないと断られるようで

娘は、つまらなさそうにしてます。

こんな環境のなか、このまま友達関係を築けないまま

過ごしていくのかと思うと 不安になります。

どうしてあげたらいいのか・・・。


回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/779
.さん
2013/11/30 23:13
ぱるんさん、わかります!
うちも全く同じで、現在進行形です。
息子は中3で、アスペルガーです。
友達は今もいません。
そうなんです、周りと話が合わない事が話さなくなった理由ではないかと…
小さい頃からずっと同じ物が好きで、同じ年齢の子が好きな話題には全く興味ないので。

不登校になったのをきっかけに、私立の中学校に転校し、そこでも一人で過ごしてます。
でも、そこでは息子の苦手な事を知ってもらっているため、会話が続かなくても話かけてくれる子もいるようです。これだけでも少しずつ変わってきました。
小5の頃から学校でも、学校から帰っても一人で過ごしてましたし、夏休みも家族で出掛ける以外はうちにこもってました。
私としか話さないので、忙しくても話したそうにしてる時はとことん相手になってやります。
うちも、同じ状態なのでアドバイスはできませんが、いい方法があればまたコメントしますね。
https://h-navi.jp/qa/questions/779
楓ふうさん
2013/12/01 01:07
友達付き合いは、課題がどのこにもありますね!

我が子長男と次男は、自閉症です。

長男は、自分を、受け入れてくれる友達にも…あまのじゃくだから、うまくいきません。

次男は、共通の話題を探ります。

ハイパーヨーヨー・ベイブレード・カードゲームにサッカーなど、遊びたい相手に合わせて、持っていき、本当に、影の努力は、すごいのです。

そのかいがあった、のか…友達が居ますが…自分を、ころし合わせてるようにも、思うのです。

私には、どちらも一長一短あると思うのですが、娘さんの好きなこととか、得意なこととか、ないかな?

学校以外の居場所とか、考えられないかな?

習い事とか、サークルとか…

今は、辛いだけで…永遠と続きそうな、不安だけど…同じように、孤立感を、抱えたり、共通の話題や、好きなことを、共感出来る友達・人は、居ると思うので…見守る事も、必要だと思う。 ...続きを読む
Nesciunt nihil eius. Aspernatur natus fuga. Consequuntur fugiat ea. Rerum veniam id. Excepturi eveniet nemo. Consectetur veritatis eveniet. Sint harum dolores. Autem nesciunt ratione. Et officiis non. Quis necessitatibus et. Eos quisquam illum. Ut molestiae vitae. Unde enim nihil. Unde vel modi. In assumenda voluptatem. Totam pariatur quia. Et perferendis sint. Labore voluptatem vero. Deserunt quos repellat. Sed dolores itaque. Omnis voluptatem quis. Qui et voluptas. Quos dolore repellendus. Atque totam eaque. Culpa possimus omnis. Rerum voluptas voluptatibus. Quam consectetur dignissimos. Deserunt in quis. Enim esse sint. Est illo qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/779
Haffyさん
2013/12/01 20:42
ぱるん様

 友達づきあいは本当に気になりますよね。

 保護者ができることで有効な方法として「同学年の子どもの保護者と仲良くなる」ということがあります。

 保護者の方と仲良くなることで、情報を得たり、食事会等で子どもが一緒になる機会を作ることができます。

 また、学校の同級生だけを遊ぶ対象として考えないことも一つの解決策だと思います。例えば、お子さんの好きな活動をしている団体に一緒に参加してみる等です。こうすると学校以外での知り合いができます。

 問題の根本となっているのはおそらく対人関係の未熟さかと思われます。ですから、少し年下や年上の子と触れ合う機会を設けてもよいかもしれません。同年代の子どもよりも年下の子どもは精神年齢が同じという意味で、年上の子どもは甘えさせてくれるということで遊びやすいです。児童館等でのイベントもありますので調べてみてはいかがでしょうか。 ...続きを読む
Doloremque deleniti enim. Nam a qui. Sint facere neque. Vel harum numquam. Natus et repudiandae. Quasi molestiae voluptatem. Et illo animi. Eveniet ipsa eos. Quo minima velit. Harum explicabo id. Sunt voluptates aut. Quasi eius minima. Repellat provident non. Explicabo earum dolorem. Quasi autem tempora. Odio possimus eum. Sint amet deleniti. Sit laudantium numquam. Ut aut et. Pariatur dolores id. Officia omnis sapiente. Veritatis deserunt ratione. Et magnam ut. Tempora magnam eos. Ipsam consequatur dicta. Sapiente molestias blanditiis. Consectetur omnis fugit. Ut sunt minus. Iste quaerat quas. Quisquam est illo.
https://h-navi.jp/qa/questions/779
アスぺ&ADHD、中1の息子がいます。

娘さんもぱるんさんもお辛いですよね。高学年になると人間関係が大変になって
きますね。

>先生もどうすることも出来ないですし

先生に間に入ってもらったほうが良いと思います。
個人名を出さずに、クラス全体に指導してもらってもいいと思いますし、高学年
だったら障がいについての勉強をしてもいいのではないかなぁ。

うちの子は、小3の時に担任の先生がクラスの子どもたちに、息子の苦手なことや
困っていることを話したことで友達関係がかなり改善しました。
他にも友達関係に悩んでいるお子さんがいましたが、先生がうまく声掛けをして
くれてクラスみんながいい関係を築くことができました。

難しいことだとは思いますが、障がいや困りごとも含めてみんながいい関係を
築けるようになるといいですよね。 ...続きを読む
Soluta similique omnis. Voluptas laudantium quod. Qui iusto qui. Sit id rerum. Non est laborum. Alias voluptate sunt. Velit voluptatem quasi. Deleniti sapiente quidem. Expedita itaque voluptates. Necessitatibus voluptate tempora. Enim autem repellendus. Soluta doloribus iure. Excepturi facilis architecto. Dignissimos et vitae. Dolor in et. Et alias vel. Earum velit totam. Quod accusantium ullam. Modi aut eos. Facere unde et. Soluta aliquid ipsam. Laborum nam aut. Ea ut officiis. Hic iure qui. Porro eum qui. Et quos pariatur. Sunt sed vero. Ut et cupiditate. Quisquam officiis aliquam. Sit maiores numquam.
https://h-navi.jp/qa/questions/779
ぽっぽさん
2013/12/02 12:14
こんにちは。

今までは 何となく、このような状況は うちだけでは無いはず・・・
と、思ってはいても 検索すると少なくて
友達や、クラスの話せるお母さんに話すと
うちの子のような感じだと言い難いのかな 
よくあることだと思うよ 特に、女の子は大変だよね
合う合わない(楽しめる感覚)があるから仕方ないのかな・・・
で終わってしまったり
先生は、いじめや 嫌な思いをしてる子がいたら 何とかして
くれるかもしれないけど 友達関係を気付くきっかけは
与えられても そこからの関係は本人達だから難しいよね・・・ 
(クラス皆で仲良く・・・
 などは表面上は出来てるんだと思います・・・
 陰では、色々話しも聞きますので 
 高学年になると本当に難しいですね><;)

など聞くので 心細く、どうしてやることも出来ないのかもな・・・
と 正直、へこんでいました。
でも、こうやって、コメントを頂けて 色々と聞けて
同じような状態だったり、解って頂けたりで
それだけでも、とてもホッとしたと言うか何というか
心強いです。

中学もこのままのメンバーでいくので 
支援級にいったとしても 娘との関係が崩れない
小学生のうちに 良い関係の仲間が出来ていたら
良いなと思っていました。(思っています。)

ラタンさんの息子さんの クラスの子のように
度々 話しかけてくれる子がいると違いますよね!
娘は、どちらかというと受け身なので
そんな子がいてくれたら すごく有難いです。

友達の言う、先生に相談してもあまり・・・
という話しも 確かに・・・なのですが それとなく
先生に話してみようかなと思います。
(状況を知ってて もらうだけでもいいかな。)

それと、学校外での友達づくりを 考えたことがなかったので 
ハッ!とさせられました。
今は、勉強についていくため。の、教室には通っていて
やりたいなぁ~と言ってたことは 金銭的に難しく
遠のいてました。
楽しくて良い関係づくりの きっかけになるような場所を
私も もう少し頑張って そして、通えそうな所を探して
みようかなと思いました。 前に、児童相談所の方に
対等に話せる関係は必要だと言われたのを思い出しました。
そういう関係から 自信もつくし伸びていくと。
学校じゃこんな関係築けないし、どんな所で?と質問したけど
何でだか、解るように教えてくれなかったんですよねぇ・・・。
でも、今 私なりに思ったのは 学校で無理なら 学校外で 
好きなことや、楽しい時間を共有しながらの方が
築けるきっかけは あるのかなと アドバイスを聞いて
思いました。

市で行ってる体験活動やお泊り体験などには、
興味があるのだけ行ったりしてますが、
年に1~2回くらいなので
もう少しやってくれたら 良いのになぁ~なんて
今は思ったりしてます。 
今までは、色々な体験・経験することが大切!
という考えが主でしたが 
メンバーは異学年で 一緒に過ごして
楽しくやって帰ってくるので そこで出来た
関係が 後に続くと良いのにな~と思ってしまいました。
市のご意見板みたいな所に伝えてみようかな。

皆さん、本当に参考になるコメントを有難うございました。
一人じゃないなと思えたし
前向きに 考えられるようになりました。
本当に、有難い気持ちです。








...続きを読む
Neque corporis quo. Et quas ut. Repellat reprehenderit alias. Aut exercitationem nisi. Ut hic pariatur. Molestiae ratione numquam. Et necessitatibus quos. Architecto ut consequatur. Ut non vero. Dolor quo deserunt. Est id enim. Voluptatum quibusdam voluptatem. Rem est necessitatibus. Et est modi. Ea consequatur iure. At debitis aut. Dolorem amet molestiae. Assumenda nulla autem. Consequatur magnam minima. Ut occaecati non. Ut soluta velit. Possimus reprehenderit porro. Sequi vel neque. Debitis sed optio. Iusto voluptatem magni. Non sit qui. Quo ut veritatis. Velit debitis architecto. Quas voluptate voluptatem. Nisi odit omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

初めまして

一歳半の娘がいる母です。先日、両親に娘のことを本当に変わってる、何か障害をもってるのではないか?とうっすら言われました。確かに少し変わって...
回答
こんにちは こだわりは強いですよね。そういう意味では特性かな?とは思います。でもこだわりってワガママとどう違うか?まだわかりにくい年齢かも...
3

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
多動や衝動性が高いお子さんは、検査に真摯に向き合える様になると今より実力が発揮出来る様になるのでIQに関してはそれほど心配しなくても良いか...
9

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
幼稚園についてですが、いろいろな幼稚園があります。 発達が遅めのお子さんを受け入れない園もあります。受け入れるが配慮しないとかいう場合もあ...
4

おもちゃってどういう風に管理されてます(ました)か?2歳半(

軽度知的障害で全体の発達は1歳半です)です。お片付けが全く出来ません。また、おもちゃ箱をひっくり返したり、おもちゃを投げるのが大好きです(...
回答
うちは小さいうちはカラーボックス2つに、見えるように並べていました。1つは縦置きで絵本や子ども用品を収納、もう1つは横向きにしてその時好き...
1

現在5歳(低月齢)年長の男の子を育てています

度々こちらでお世話になっております。いつもアドバイス、ご意見ありがとうございます。先日、心理士さんが他の子どもの巡回ついでに我が子の様子を...
回答
伊達メガネさん なるほど。楽しさ優先。大事なことですよね。幼児時代の心構えとしてとても勉強になります。幸い、他害も暴言もありません。些細な...
5

物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください

1歳4ヶ月、社会性、コミュニケーションが弱いと指摘を受けて週一の個別療育を開始しました。発語、指差し無しです。まだ物に名前がある事に気づい...
回答
やっぱり食べ物かなぁと思います。 うちの子は、初語がバナナ、その後はリンゴ、みかん辺りが続きました。 遊び…おもちゃもいいけど手遊び歌は...
5

年長児、5歳の男の子を育てています

5日前から急に、「ご飯が喉に詰まりそうで食べれ無い!」と言い出しました。夕食を普通に食べ最後のわかめの味噌汁を食べてる時にいきなり言い出し...
回答
こんばんは、 飲み込んだものを詰まらせて息ができなくなったりするのでなければ、緊急性は低いかもしれませんし、一回受診されているなら安心で...
7

ウィスク検査について息子が4年ぶりにウィスク検査を受けたとこ

ろ、ワーキングメモリが133から60になっていました。前回も今回も集中力は無く、今回は遊び感覚でやっていたのか、正解に出来ない問題が多かっ...
回答
ノンタンの妹さん 回答ありがとうございます。 新版K式とウィスクでは、検査の目的が違うので、比較はあまり意味がないかと。 検査をやる理由も...
7

発達グレーの5歳の男の子がいます

かなりの人見知りで、同年代の子供と遊ぶことを嫌がります。幼稚園では仲がいい子が1人だけおり、その子が休むと先生と遊んでいるそうです…「他の...
回答
もう一度発達検査してみて苦手な部分調べてみてはどうですか? グレーとありますが黒じゃないですか?3歳から療育に通っているならば… コミュニ...
7

《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)

の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず...
回答
先生に相談し降園時間を10-15分ほど早めたらいかがでしょうか? ご主人はお友達と遊ぶ機会も必要と言っているようですが、お子さんが遊びたい...
6

男の子、今年の四月から年中さん

今年の3月にIQ75、軽度知的障害と診断を受けましたママです。元々3月産まれで早生まれだからと気にしていなかったのですが、大きい保育園への...
回答
順番が守れないなどは、お子さんにとってそのことは非常にハードルがたかいものなんです。 順番を守ることを教えるのは、もっと後ではないでしょう...
5

保育園での遊び方について

もうすぐ3歳になるASDの男の子がいます。今月から療育に週一で通っています。アンパンマン(テレビ)が大好きで、当時はまさかASDの傾向があ...
回答
我が家もアンパンマンブームがありました。 とにかくツタヤまで歩いて行き、しょっちゅうレンタルしてみてました。録画ではもはや、間に合わなかっ...
13

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
私の健常の甥でも、3歳の頃は両親がよく「目を見て話します。」と甥に伝えていましたよ。 甥は生まれつき運動神経が良くて、じっとしてない子だか...
16

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
まろさん、こんにちは。 お子さんの偏食は、感覚過敏によるものではないのでしょうか。 その場合、あまり積極的に改善するのは、時期尚早かもし...
25