質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

確固たる疾病名は付いていませんが、どこからど...

2017/11/15 15:40
7
確固たる疾病名は付いていませんが、どこからどう判断しても小5の娘はLDだと思われます。
(ウィスクテストでも低い数値がありました)
現時点で特に困難になってきているのが、
・読字(音読、良く似た漢字を混同するなど)
・計算(九九がしっかり覚えられない、数字の大きさの想像力が低いなど)
・聞いて見て書字(板書)など
辺りです。そこでタブレット(アプリ)やPCを導入しての学習も積極的に進めたいのですが、その学習方法、使用方法を教えてくれるようなスクールやセミナーを探しています。ところが、情報がなかなかありません。

本人向け、保護者向けどちらでも構いませんので都内で情報がありましたら是非情報共有頂けますと有難いです!
お勧めアプリや使い方のリンクなども大歓迎です。宜しくお願い致します。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/78287
華はなさん
2017/11/15 16:10
東京大学の先端科学技術センターのDO-IT Japan
ご存知ですか?
そこに読み書きラボココロというのがありました。研究機関なのでデータ活用を了承出来るなら支援ツールや相談を受けられるみたいです。ただ、私が調べていたのが4年前なので今はわかりませんが・・・
私は遠かったので断念しました。
https://h-navi.jp/qa/questions/78287
学校でも取り上げてる所はありますが
りたりこ にもネットにも沢山出てますよ?

https://h-navi.jp/column/article/35025789

1つ貼っておきます。関連記事に飛べますので参考になれば幸いです。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/78287
息子の行ってる塾は割とあってはいますが、教材費が割高な気がします。
パソコンで20分授業を聞き、20分問題を解く。残りの時間は質問タイムや、予習。
自分で進められるなら、どんどんやっていいし、テスト期間は、土日祝日使い、自習室に変身。恐らく東京にもあると思います。静岡本社のやつです。
デイにも手を出しており、発達障害のこも受け入れてくれます。 ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/78287
退会済みさん
2017/11/16 09:58
質問の答えにはなっていませんが、読字と板書はうちの長男も苦手でした。
細かなところの認識が弱かったので、似た字の混同はよくありました。
高3ですが、英語も文法や読解力でカバーしている面があり、スペルミスは多いです。

細部を見る力が弱いのかと思いますよ。
ヴィジョントレーニングであれば、都内にありますよね。

それと運動は足りていますか?
粗大運動などの土台が凸凹していると、高次な作業に影響してきます。


...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/78287
Makoさん
2017/11/20 10:40
みなさまご回答いただき有難うございました。頂いた情報をもとにさらに調べてみようと思います。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/78287
Makoさん
2019/01/30 08:13
皆さん回答いただき有難うございました!

色々とセミナーやワークショップに親子で参加し、アプリを学ぶお教室にも通い始めて、学校にも元気に登校しています。前向きに自分なりにも工夫しながら学習に取り組んでいます。クラスの同級生や保護者にもきちんと説明をし、理解、配慮、支援を受けています。

私も学校との折衝にも慣れ、色々とうまく持ち込めるようにお願いするコツが分かってきた気が致します。先生や学校は子どもの大切な資産です。きちんと理解して頂いて、そこから出来る限りの支援を引き出し、常に協力してもらいながら一緒に歩んでいきたいと思っています。 ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小5息子です

以前も質問させていただたものです。発達に凹凸があり、学習困難です。学習障害かもしれないと、医師の診断を受けさせたいのですが、本人が絶対に行...
回答
学習障害かもしれないから病院に、と話したのですか? それは大人でもキツイかもしれません。 お子さんからしたら、頭悪いから病院行けと言われ...
9

小学6年の息子

学習理解が困難でついていけてないので、支援学級を勧められました。勉強はできていないのは分かってましたが、支援学級に勧められたことがショック...
回答
はい、一度専門医に見て頂いたらどうですか。 学校に通うのはお母さんでなく、お子さんです。たしかに偏見の問題がありますが無理をしてお子さんに...
22

初めまして

私は、数学で高校生活潰しました。進学校に入って地獄を見ました。数学がどうしても出来なくて…高2の時も一生懸命やって死にそうになってるのに誰...
回答
るりさん、本当によく頑張りましたね。周囲の理解が得られない中で、よく諦めずにここまで努力されましたね。学習障害は、学習の方法を変えるだけで...
13

はじめまして

何から書いたらよいのか・・・・なのですが。発達検査を考えている小5の男の子がいます。小さい頃から、不思議な子でした。でも検診では特に何も言...
回答
まずは地域の状況が知りたいですよね。 発達センターは遠いですか?療育的なアプローチで学習支援を考えているところはどんなところがあるでしょう...
15

最近ASDと診断されました

私は理解の仕方はとても深くて私が私なりに「ちゃんと理解できた」と思えるまで時間がかかります。周りの人が「ちゃんと理解した」と思えるまでに1...
回答
思考が深いのは、たぶん…白黒志向、0-100志向と言われるものではないかと思います。 他の多くの人が80%出来ればOKのものでも、100%...
7

中学2年生の女の子の事です

幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度す...
回答
中2で平均20点かあ。 それは、つらいですね。 書店に行って、「学校では教えてくれない大切なこと」のシリーズの 整理整頓、とか、友達関係...
18

こんにちは、初めて質問させていただきます

今回第三子の小学5年生の次男のことで相談させてください。5年生になってから、学校の勉強についていくことが難しくなってきました。テストの点数...
回答
こんにちは 学科での困り事は学力だけですか?人間関係はどうなのでしょう? この先、中高は学力よりも人間関係が重視されます。そこに躓くと自...
9

はじめまして

小5の男の子の母です。幼稚園の頃から幼稚園には行きたくない子で、小学校へ入ってからは、毎年夏休み明けに不登校気味になっていました。4年生の...
回答
追記を拝見しましたが お子さんですが、軽度の知的障がいに極めて近いグレーゾーンということに数値的になると思います。 これをグレーゾーンだ...
9

中学2年になる息子のことです

小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章...
回答
視覚認知テストが出来る眼科や施設を探して、検査することを私もお勧めします。 我が子はアーレンシンドロームです。 アーレンシンドロームの場...
18

4月から1年生になる娘です

娘は同年代の子の中では、割りと何でも出来るタイプ。算数系は得意です。その反面、文字を読む事が苦手なのかな?という感じで、ひらがなカタカナは...
回答
まだ一年生の学習が始まっていないので、どの程度苦手かはまだはっきりしていないと思います。 まだ追い付いていない段階で、教え込んでも難しい場...
15

小学二年生の息子が一学期個別面談の時に、担任の先生より学習障

害ではないかとの指摘を受けました。国語、算数以外は平均的であり、行動面では特に問題はないそうです。プロの先生がおっしゃるなら、そうなんだろ...
回答
検査を受けることが必要です。 そんな話が出るということは普段のテストや、あるいは、読み書き、計算。思い当たる節があると思います。 そして、...
12

学習障害について

友達の相談を聞いていて(聞き役みたいなものです)少し疑問に思う事がありましたので質問させて頂きます。学習障害とは読み書き計算などのうち、見...
回答
質問拝見させて頂きました。 個人的に、主治医より聞いている知的と学習障害の違いはIQもですが、日常生活における問題がないかどうかとなります...
20

お久しぶりの投稿になります

学習障がいについて教えてください。インターネットや図書館などでいろいろと読みましたが、よく分かりません。小学1年生の7才の二女のことです。...
回答
おまさ様。 遅くなって申し訳ありません。 返信いただき、ありがとうございます。 過去の質問まで目を通していただき、 ありがとうございま...
23

小学2年生の娘のことです

小学校に上がる前から字が覚えられず、進学した時点では、自分の名前がかろうじてかける程度でした。小学校に上がれば、ひょっとしたら自然とわかる...
回答
私は、小児科医です。実際に診ないと確実なことは言えませんが、何かヒントになりましたらと思い、コメントします。 <「学習障害」であるという...
12