質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

うちの子は、広汎性発達障害で自閉症の傾向との...

2011/01/12 23:35
2
 うちの子は、広汎性発達障害で自閉症の傾向との診断をいただいて、一年半がたとうとしています。今、一年生です。

本当に診断を受けて良かったとおもいます。
受けていなかったら、私はきっと子どもの心を傷つけてしまっていただろうと思うからです。

今でも、自信はないのですが・・・。

最近、うそをつきます。
たとえば、泣きまねしたり、手を洗っていないのに洗ったと言ってみたり、平気な顔で、見ていなければ、信じてしまいます。
おこりすぎ??

本人の気持ちを大事に育児をしたいと思って
いますのでなるだけ信じてやりたい。

でも、友達とのやりとりの中での意見の違いなどとなると、本人の認知の問題や、勘違の問題なのか、うそなのか・・・。はたまたお友達のうそなの??考え込んでしまいます。

うそなら、見抜いておきたいし、本当に親がパニックです。
親が甘いと言われることにも、つながっていくような気がします。

同じような思いの方はいらっしゃいませんでしょうか。
子どもは、日々彼らなりに成長していて、子どもの気持ちに寄り添う事は、簡単ではないですね。







回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/79
アルさん
2011/01/13 08:03
娘が広汎性発達障害の小1です。
私も娘のうそについて悩んだ時期がありましたよ。

小学生になれば、うそと自覚してついている場合が大半かと思いますが、もう少し幼い子だとうそと自覚せずそのように思い込んでいる場合も多いそうです。

娘のうそや、はたから見るとわざとらしい演技に悩んだのは、年長さんのとき。
私も娘の言っていることは、信じてあげたいと思っていたので、うそだと分かっていても「うそをついたでしょ。」と責めることはしないように気をつけていました。でも「うそをつかれるとお母さんは悲しい」と伝えてきました。
それから「人を傷つけたり、陥れるうそはいけないよ」ということも。

大人だってうそつきますよね。私も子供のとき親にうそをついたこともありますし。「相手を思いやるやさしいうそ」はよいそうですよ。
うその加減を、成長する中で身につけていけたらと思うのですが、発達障害の子はそういったことが苦手なので、困りますね。
経験を重ねて、対応策の入ったたくさんの引き出しをつくってあげることが必要だそうです。

うそから話がそれてしまいましたが、娘は、小学校にはいってからはうそが気にならなくなったかな。
学校であったことも、重要なこと以外は、怒らないようにしています。
言い出せば、きりがありません。

それと、手を洗ってないのに洗ったというのもよくありますよ。
私は、明らかに洗ってないのにうそついてるなと感じたときは、「うそでしょ」とは言わずに、「せっけんのいいにおいががせて」とお願いしてにおいチェックします。私が、においを嗅ごうとすると、洗ってないときは「あっ、やっぱり洗うの忘れてたんだっけ」と洗いにいきます。
この方法で手洗いについてのうそはほとんどつかなくなりました。

あまり神経質にならないほうがいいかと思います。
ここぞというときだけ、びしっとしかってあげる感じでいいんじゃないかと私の個人の意見です。


https://h-navi.jp/qa/questions/79
ヒロさん
2011/02/05 19:37
かーさん、こんにちは。

娘はアスペルガー症候群と診断がつきました。
私も診断を受けてよかったと思います。
これからどうすればいいのかについて方向(?)のようなものが得られたように思うので。
それでも得た知識や先輩方に教えていただいたことを忘れて、感情的になってしまうことが多々あるので、なかなか難しいです・・・。

「うそ」については、うちでも経験があります。(現状進行形です。)

なんでそんなこと言うんだろうと思いますが、よくよく話を聞いたり、想像してみるとただ面倒くさかったり、何気なく言っていたり、正しく説明する方法が分からないので代わりに言ってみたりすることもあって、それを「うそ」と呼ばれることを分かっていないんだなと感じることがあります。

なので状況によって、それはよくないことだとか、お母さん・お父さん、それからお友達や先生も困ってしまうと伝えるようにしています。

> 子どもは、日々彼らなりに成長していて、子どもの気持ちに寄り添う事は、簡単ではないですね。

そうですよね。
聞き出して、聞き出して、ようやく背景や気持ちが分かるということもあって、余裕があるときはいいですが、いつもそうすることもできず簡単ではないなと思います。
それでも成長しているんだなぁと感じることはうれしいですね。

勝手な言い分、失礼いたしました。 ...続きを読む
Voluptatem quasi sit. Doloribus nam et. Maxime consequuntur reprehenderit. Eveniet consectetur sint. Consectetur id est. Et ipsum sint. Deleniti amet nisi. Labore alias facilis. Accusamus aut provident. Et debitis eum. Asperiores deserunt velit. Consequuntur tempora excepturi. Dolorum sit sed. Quos natus enim. Voluptatem occaecati temporibus. Assumenda ut quidem. Corrupti sapiente harum. Officia adipisci a. Ipsa aut nihil. Quaerat ad ipsa. Ducimus molestiae est. Voluptate enim et. Totam eaque id. Ut illum qui. Id molestiae error. Et harum recusandae. Sit totam qui. Eveniet quam cupiditate. Aut nihil inventore. Non quo aspernatur.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

ADHDとASDがある小1の息子です

発達面では元々グレーゾーンで`、就学相談の際に一度は通常学級に進路を定めたものの、入学先の小学校から再検査を申し出され、2月後半に支援学級...
回答
癇癪、パニック、困らせることをわざとする。 それは、あなたの気を引き付けるためですよね。 その時、どんな対応をしていますか。 基本は、やっ...
10

つい先日ADHDの診断をされた者です(成人済)最近発達障害に

ついて色々と勉強を始めたのですが、その中で「ASDの人は無表情になることが多い」とありました私は医療機関ではADHDと診断されましたが(正...
回答
ADHDでも過集中とか、感情の変化の速さについていけないとかで表情が硬くなることもあるそうです。 バリカタさんの無表情の原因にASDの傾向...
3

ASDの診断が下りている者です

このたび彼氏ができたのですが、ASDであることを伝えていません。彼はパニック障害を持っていますが、元々親しい人に自分のあらゆる面(パニック...
回答
当事者です 私ならもっと早い段階でさらっと伝えてたと思いますね あれこれ考えすぎると余計に難しくややこしくなるので…… お互い結婚も意識す...
4

私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです

私は幼少期に、知的障害のない発達障害と診断されました。詳しく言うとASDとADHDの混合で、当時はPDDと呼ばれていました。発達障害の方は...
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。 碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8

長文です

発達障害治療に関する疑念-リハビリ効果や診察内容の疑問、聴覚過敏の疑い、およびセカンドオピニオンの制限についての悩みです。私の3歳の娘はA...
回答
お返事拝見しました。 感覚統合は1つ1つ土台から積み重ねてなんぼですし、コミュニケーションの部分でも、感覚的な不安や安定さに欠ける部分を...
10

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
ASDもADHDも、脳の前頭前野という部分の障害だから、重複するケースが多いらしいです。 そのため、どちらの特性か専門医でも判断が難しく、...
14

はじめまして、7歳と5歳兄弟のママです

5歳の次男に軽度知的障害と自閉症があります。夫が全国転勤のある仕事で、現在埼玉に住んで3年になります。埼玉在住中に診断を受け、療育手帳の取...
回答
ハコハコさん、ご回答ありがとうございます。 マンパワーは当てにしすぎない方がいいというのは確かにそうだなと思いました。もし次男が風邪をひい...
10

高校生のASDの娘が、突発的に異常な行動をします

【娘の生育歴】1歳で自閉症疑い、3歳半でアスペルガーの診断。中学生までは成績も人並みで、いじめられ続けながらも普通学級に通っていました。障...
回答
成人当事者です 心配かも知れませんが…ある程度は、受け流すのも必要かも知れません 全部をあれこれ受け止めて、何とかしてあげたいと思ったら、...
9

10歳の娘のことで相談です

幼稚園の時に自閉症スペクトラム(知的なし)の診断を受けました。普通級に入りましたが、小学3年後半くらいから勉強が難しい、友人とうまくコミュ...
回答
お嬢さん、お父さんやお兄ちゃんを拒絶するということですが、これはいつもなのでしょうか?生理前から終わりまでとかいうことはありませんか? 私...
13

こんにちは、自閉症の診断を受けていて4歳の息子がいます

最近,注意すると私に「死ねばいい」とか「この家から出ていって」と繰り返すようになりました。どこでそんな言葉を覚えてくるんだろうと思うのです...
回答
叩かれても無反応になるって、かなりのことだと思います。 お母さんの支援もしてもらわないと。 受診したり、児童相談所で話を聞いてもらったり。...
11