質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

私の子供のクラスに障害を持ったお子さんがいま...

2017/12/12 22:27
16
私の子供のクラスに障害を持ったお子さんがいます。うちの子は面倒見がよくその子のお世話をよくしているみたいデス。私としては、あまり関わって欲しくないのですが、子供にそんな事も言えないので、今まで何回も泣かされて帰って来ています。ちょっと叩かれたとか、ふでばこの中を全部取られて返してくれないとか、血が出るまで引っ掻かれたとか、服を汚された、破られたとか他いろいろは、まぁ仕方ないと思えるのですが、今日、目の横1.5センチの所に鉛筆を刺されたと学校から連絡がありました。怪我は大した事無くてだいぶ泣いただけで済んだのですが、もしもう少し場所が違ったらと思うと、学校に行かせるのが怖くなっています。どうしたらいいんでしょう?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/82292
RINRINさん
2017/12/12 22:54
リンナさん はじめまして。

お子さんのケガの具合はいかがですか?
心配ですよね。心配なことですので、
遠慮なく言って良いと思います。
本来ならば、そのお子さんに対して
サポートする大人がつくべきなんです。
補助の先生ですね。なので今まで
あったこと、お子さんの気持ちを伝えて
あげてください。決してモンペではない
ですから。できれば担任、学年主任、
教頭ぐらいまで出てもらって「お願い」
モード(表向きは)で対応してもらう
ように伝えてみてください。最終兵器は
ご主人です。黙ったままでも良いので
いっしょに行くと効果あります(行くことは
あちらにはナイショにしとくとなおよい)
あと、話しをしている時にメモするのも
よいかも(一言ことわってから)
相手の子を責めず、我が子が心配で
心配で。。。という感じがいいですよ。
応援しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/82292
退会済みさん
2017/12/12 22:54
主さんのお子さんは障害がなく定型児なのでしょうか?

何年生かわかりませんが
高学年なのでしたら、普通の定型のお子さんのほとんどは面倒を起こしがちとか、乱暴な子とは適切に距離を保ち、トラブルに巻き込まれないように避けますよね。

3~4年生でもそういう子は増えます。

五年生以上で危険を省みずに親切心?という鈍さや危機管理力のなさで危険人物に近寄るとしたら
精神的にかなり幼いか、発達障害で認知に歪みがあるお子さんが多いように思います。

低学年でしたらそのうち適切な距離を保つようになると思いますよ。
定型のお子さんなら…ですが。

が、低学年の頃から定型のお子さんの多くは危険人物にはあまり近寄りません。
危険人物に近寄られて困っていても、怪我をさせられるような事態になる前にうまいこと避けてしまうか、しんどくなって避けざるを得なくなるのですよね。

痛い目にあっているのに、親切だということでしたら精神的に幼めとか、損得勘定が年齢相応とはいえ下手な部類なのではないかと思います。

学校での事故ですが、先生の見守りにも限度はありますから、先生にみまもりや席を離してもらうようお願いするだけではなく、自分の身は自分で守るよう教えていくしかないと思います。

なお、障害のある子や問題児に親切なのは発達障害児や発達障害ボーダーあるあるです。

何度経験して嫌な思いをしても、嫌な経験を糧にできないので、近寄ってしまいます。
一見、優しくて親切に見えますが、それプラス危ないかどうかの判断が適切にできてなかったり、想像力が欠けているとか、記憶力に課題があることが原因です。

...続きを読む
Est vitae repellendus. Minima est rem. Harum asperiores qui. Vel facere earum. Totam est consequuntur. Quasi dolores tempora. Consequuntur officia ipsa. Sed similique voluptates. Rerum ad a. Temporibus aut consectetur. Esse molestiae debitis. Iusto dolores amet. Laborum et id. Perferendis omnis eligendi. Beatae porro dicta. Numquam quia voluptatem. Quo omnis in. Mollitia eum consequatur. Consequuntur quam modi. Minus non qui. Vitae omnis similique. Quia consequatur modi. Earum odio qui. Quasi mollitia esse. Quia delectus quas. Aut quasi inventore. Ea reprehenderit et. Est voluptas modi. Aliquam molestias eaque. Voluptas magnam doloribus.
https://h-navi.jp/qa/questions/82292
退会済みさん
2017/12/12 23:05
はじめまして。

相手のお子さんに障害があるため躊躇されているのでしょうか。

障害があってもなくても、お子さんが辛い思いをされたり、危険な思いをされているのでしたら、強く学校へ申し出てほしいです。
被害にあっているのは娘さんだけですか?
娘さんはなぜそこまでされているのに、お世話をされているのですか?
人に優しく親切にすることは素敵なことですが、理不尽なことには怒って相手に意思を伝えることも大切です。

服をやぶられたり~血が出るまで引っかかれたりとかは仕方のないこと、ではありませんよ。
学校に対応をしてもらってください。 ...続きを読む
Dolor voluptatem nulla. Sunt eaque porro. Cum facilis aliquid. Nesciunt nisi dolorem. Eius aut veritatis. Hic repellat dolorem. Sint in et. Atque eveniet eos. Qui quam qui. Totam explicabo ut. Mollitia nemo ut. Doloribus laborum consectetur. Est quod enim. Delectus necessitatibus asperiores. Illo sit aliquam. Quia quaerat nihil. Tempore ab officia. Eius consequatur ipsum. Rem neque et. Quia quae qui. Nobis aut doloribus. Mollitia tempora iusto. Quia incidunt cum. Quisquam et beatae. Sed tempora eius. Molestiae rerum iusto. Ut pariatur officiis. Dolore aut repudiandae. Quia adipisci dolores. Consequatur hic minima.
https://h-navi.jp/qa/questions/82292
何故、お子さんはそんな怖い目にあってるのにお世話してるんですか?

泣いてるんですよね!させられてるんだったら問題ですよ。

自主的にお世話して傷を付けられて泣いてるんじゃないですよね?

泣きながら帰って来るのにお世話好き…お世話するのは辞めにした方が良いと思いました。 ...続きを読む
Eius velit quas. Voluptas praesentium quo. Facere ab eos. Nihil qui animi. Mollitia aspernatur et. Eos ad et. Optio ut odit. Impedit sint ut. Ut libero adipisci. Perferendis est quo. Dolorum ad velit. Quos non dignissimos. Minus ut est. At esse cum. Et numquam impedit. Aut dolorem cum. Tempore maxime quas. Deleniti quo modi. Ut delectus illum. Aspernatur dicta earum. Fugiat autem sed. Architecto nihil atque. Velit temporibus maxime. Autem explicabo et. Id necessitatibus et. Ullam sint ex. Dicta nihil labore. Et nesciunt id. Magni nihil repudiandae. Et ut ducimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/82292
N7さん
2017/12/12 23:06
お友達の障害がどういうものかは分かりませんが、私だったら、まず先生にどんな状況か確認します。子供の話だけだとよく分からないですよね。事故なのか、喧嘩なのか、障害と関係しているのか、なんなのか。

あと、相手の親御さんと話す機会、顔が見える関係があると良いですね。

うちは保育園児ですが、先日友達の目のあたりを引っ掻いてしまい(・・;)相手の子の親を見つけて謝りに行きました。

でも、話してみたら、そのお子さんもうちの子にオモチャを貸さないで頑固にしていたそうで(・・;)「なんだ、そういうことか」と思ったりします^_^

もし相手から一方的に攻撃されたのなら、自分の子に注意するように伝えます。

差別的な話ではなくて、手の出やすい友達から手を出されそうになったらその場から離れる、場合によっては先生に言うように伝えます。

主さんの話だと、お子さんがその子に世話を焼いているということなので、その子のことを好きなんだろうと思うと、単純に事故なんじゃないかな?って気はしました。 ...続きを読む
Ex vitae aut. At ut nesciunt. Laborum et voluptates. Harum sed non. Deleniti non ipsum. Natus autem ut. Et eaque animi. Esse ut tempore. Laudantium et iste. Corrupti quia error. Et magnam facilis. Molestiae rerum est. Enim minima vel. Ducimus assumenda earum. Deserunt amet laudantium. Voluptatibus voluptatem soluta. Ut aut iste. Neque atque quas. Nisi sint eum. Saepe provident fugit. Unde voluptates nobis. Non eum enim. Ratione et natus. Earum provident nobis. Voluptatem qui totam. Magni quo repellat. Maiores et asperiores. Molestias et reiciendis. Aut dolores quia. Ad eligendi ea.
https://h-navi.jp/qa/questions/82292
バニラさん
2017/12/12 23:08
はじめまして。

もしかしたらこちらのQよりも、学校側・スクールカウンセラーや教育委員会などへの相談案件かと思いましたが、そういった機関にはもうご相談されましたでしょうか?

「あまり関わって欲しくない」の文言がちょっとだけ、りたりこで目にするにはツライ一言です😢
リンナさんのツライお気持ちは想像できますが、息子が障害を持ってる子・私が関わりたくない子の親なので💧

一番はお子さんの安全確保のため、保護者と学校の連携が早急ですね。出血・目の近くのえんぴつ..これは危険です。

学校側の対応をお願いすべきです。
障害を持ってる子は劇的にいきなり問題行動を改善できないから変わるのを待つのは長丁場になるのではと思います。

どうしたら良いかわからないでアドバイスを集めるよりも、いろいろな手立てをご存知の周囲の大人に動いてもらう方が断然に早いです。

お子さんがこれ以上傷つかずに平穏に過ごせることを祈ります。
祈ることしかできませんが、他の方から良いアドバイスがいただけるといいですね。 ...続きを読む
Cupiditate deleniti at. Veniam est voluptates. Quos est eveniet. Architecto repellendus non. Consequuntur facere impedit. Magni ut voluptas. Et enim autem. Nisi ad enim. Sunt iusto deleniti. Voluptatem non nesciunt. Nihil quos in. Tempore dolor sint. Ut autem perferendis. Non id hic. Accusantium iure est. Fugiat nulla numquam. Aperiam et exercitationem. Animi aut placeat. Libero quae quaerat. Sed quia culpa. Cumque voluptates dignissimos. Eos et a. Consequuntur vel aut. Velit quas voluptatum. Est veritatis rem. Omnis cum ut. Laborum eaque quo. Quaerat et voluptas. Voluptas quia ea. Incidunt minus animi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
2日
「登下校トラブル」アンケート&エピソード募集!コミックマンガエッセイ化も!
新学期も始まり新しい環境に慣れてくると共に、保護者が付き添わない登下校で、トラブルなどが目立ってきたお子さまも多いのではないでしょうか。

発達ナビでは「登下校トラブル」についてのエピソードを募集致します。
・登校班で上級生や下級生とトラブルに
・こだわりが強く、いつも同じ道しか通れない
・道を間違えてしまって迷子に……
・ぼんやりと歩いていてあわや事故に!
・電車通学、乗り間違えてパニックに
・学童帰りの暗い道が心配……わが家の登下校対策

など、「登下校トラブル」にまつわるエピソードを是非お寄せください。

お寄せいただいたエピソードの中から数作品、発達ナビの連載ライターさんにコラムとしてコミックマンガエッセイ化していただき、発達ナビで公開いたします。
https://h-navi.jp/user/368843

【アンケート期間】
2023年4月24日(水)から5月7日(火)まで

・エピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大一ヶ月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コラム公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・エピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると37人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。 ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。 ママ友同士でランチに行...
8

新3年生です

初めて投稿します。集団が苦手、対人関係が苦手です。感覚過敏もたぶんあります。騒がしいとこ、大人数は苦手です。少人数の方が落ち着く。学童に入...
回答
はじめまして。 デイは日中一時支援をやっている事業所はありませんか? 長期休みは、朝から利用出来ましたよ。 3年生で一日留守番は心配で...
4

オムツの事です

小学3年、まだ紙パンツが外れません。トイレトレーニング中です。今、オムツ代がどんどん高くなってます。今、息子はリフレのベビー用より大きく大...
回答
そうなんですね。 色んな会社から商品は出ているようですが。 安ければよいと言うものでもないようなので、色んな会社のものを試してみるのがよい...
2

小4特別支援在住男子です

知的はありませんが、知的クラスにいます(入学当時コロナで登校拒否になり、その後自閉症スペクトラム➕ADHDと診断されました。)最近習い事し...
回答
そのクラブによると思います。息子がお稽古事したり塾選びをした時、障害名を聞いたり支援級だと伝えただけで様子jも聞かずに断ってくるところ。本...
9

小学2年女子診断なしですがwish-5で凸凹の差が46ありま

す。お尋ねしたいことは2つ①特別支援学級への転籍を迷っています②今後家で出来るフォローで良い方法があれば知りたいです前検査IQ117言語1...
回答
皆さまお忙しい中、ありがとうございます。 情報が多すぎてもいけないと思い書かなかったので後出しの情報になりますが ⚪︎習い事はスイミング、...
11

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。 園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12

初めまして

今度3年生になる子についてご相談です。ASDとADHD、IQは130あります。今後どう対応していけばいいのか頭がぐちゃぐちゃになっているの...
回答
幼稚園や1年生の時、弟さんと上手くやれてた/るように見えるのは、相手の方が『この子/兄はこういう人』と悪いところだけでなく良いところも理解...
24

IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし

などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は...
回答
幼児期に療育手帳中度・軽度で、就学前に伸びて手帳返納というケースは、時々見かけます。 ネットで親御さんが書いたのをいくつか見かけたことがあ...
5