質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

話下手でコミュニケーションが苦手です相手に思...

2018/02/01 17:33
1
話下手でコミュニケーションが苦手です
相手に思っていることを伝えることが苦手です
後物事をよく二度手間になってしまうのも直したいなと思っているところなんですが...
物事を順序よく出来るようになるにはどう心掛けていればいいですか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

余継さん
2018/02/01 19:21
丁寧に教えてくださり有難うございます
実践してみようと思います

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/88504
メモの活用は、いかがですか?
自分がわかるワード、ポイントだけを箇条書きで書いておく程度でも、優先順位をつけて考える事のスタートになるかと思います。
また、ついつい忘れてしまう…を少なくすることができます。
息子は、手のひらサイズの手帳をポケットにいれてあります。
to doリストですね^^
会話についてですが、どうしても伝えたいことは、紙に書いています。言い忘れたりしないようにです^^
また、うまく言えないときは、そのメモを相手に見せているようです。

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

2歳半の孫について

女の子で染色体13.15転座部分トリソミーです。口唇口蓋裂があったものの手術も終わり、部分トリソミーとは言え、医療的疾患はなく、命に係わる...
回答
春なすさん、返答ありがとうございます。現在通ってる医療センターの相談室の事を調べてみようと思えました。睡眠障害の相談だけでも出来たら、少し...
15

皆様はどのように解釈されますか

中度から重度の自閉症、知的障害の子供がおり、何度かこちらで欧州への帯同の事で夫と折り合いがつかない為、こちらで質問させて頂いている者です。...
回答
結局、離婚されないのは。 ご自身の経済的理由が一番だから?ですよね。 離婚されるか、夫に付いていくか。どちらか。 と、私もそう二択しかな...
9

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
おはようございます。 お子さんの頻尿問題は解決したのでしょうか?お子さんが安心して学校に通えるように、支援級を検討し始めたのかと私は思っ...
29

軽度自閉症、知的境界域

現在小学2年生で支援級に通っています。今年2月に海外より転入、言語も英語から日本語に変わり環境もガラッと変化しました。元から空想に耽る子で...
回答
うちの子もお子さんと似た感じの子でしたが、低学年で見通しがないまま外国に行ったら、どうなるか想像もできないくらい混乱したと思います。 小...
14

3歳8か月の男の子で自閉症、中度発達障害があります

3月までは別の別の保育園に通っていましたが、年少さんからついていけないと思い、4月から市立の加配のある保育園に転校しました。1週間に1度の...
回答
息子の幼少の頃は、ほんとうに大変でした。今だから大変だったんだなと思えますが、そんな事も感じないくらい必死でした。可愛いとか可愛くないとか...
16

療育に通い始めた5才のこどもがいます

知的ボーダーです。新版K式78です。療育先でも幼稚園でもコミュニケーションや対人は上手だといわれます。いざこざもなく、ひとりで遊ぶでもなく...
回答
息子の場合、言葉については遅れが3歳ごろには気になっていましたが、そのほかの「体の動かし方の不器用さ」とか、「切り替えがスムーズでない」と...
14

いつもありがとうございます

先日、発達障がいと診断された年中のこどもがいます。実情は知的グレーです。新版K式で78です。認知が弱かったです。幼稚園からは自閉症を疑われ...
回答
おはようございます。 信念=希望や期待を持つことと捉えていらっしゃるみたいですね。期待は裏切られる事を想定してやっていかなくてはならない。...
15

支援級に通う小学3年生の男の子です

あまり言葉のコミュニケーションができません。最近、学校で授業中に教室や体育館から飛び出し、どこかに行って戻ってこない事が一日数回あるそうで...
回答
お返事拝見しました。 仮にですが、いたずらというか【試し行動】による飛び出しということだと、そのお教室で学ぶことが向いてない、レベルがあ...
17

支援級か普通級か、今後の選択

自分の無知さと、情報の無さで、不安と疑問だけがどんどん膨らんでいるので、こちらで相談させてください。普通級に在籍する小3息子がいます。AD...
回答
あくまでも私ならどうするか? で書かせて貰います。 そうですね、まず支援級に転籍願いは、教育委員会に出しますね。 今は、苦手意識があって...
9

長男は4歳の自閉症です

言葉はまだなく、最近ようやく、こちらの言っていることを少しずつ理解してくれるようになりました。そんな長男とのコミュニケーションですが、今後...
回答
こんばんは😊自閉症児で、軽度知的の次男が居ます。情緒支援級の2年生です。 うちの子も、言葉に遅れがあり(3歳から単語は出ていたものの、そこ...
1