締め切りまで
9日
Q&A
- 療育について教えて!
いつもお世話になってます
いつもお世話になってます。
また、皆さんのお力をお借りしたくよろしくお願いします。
娘とは対応が変わる😔
娘と同じには行かないと、壁にぶつかっております。
プライドが高く、ジャイアンそのもの。
でも一歩外に出ると、誰にも関わろうとせず、1人でいいと言葉に出しながらも心では泣いているタイプです。
そんな5年の息子
単発指示さえも行動に移せなくなってきました。
何かしている最中、考えている最中、声をかけられて目と耳をこちらに向ける。
指示を受け
はい。
わかった。
うん。
など返事はするものの
行動に移せません。
声をかけると
あっと気付きます。
指示された事は覚えています。
でもすぐに自ら行動に移すことができないとそこで終わり。
娘はメモを片時も離しませんでした。
記入までにはつながらないし、記入したとしても書いたことすら忘れてしまいます。
ですが、メモを持っている感覚で、あっと思い出したそうです。
なので息子にもと思うのですが、メモを持つのが嫌。
恥ずかしい。
では代わりになる物を…
でもプライドから他の子がしていない事は出来ないといいます。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、物忘れを防ぐ方法として何かなさっている事はありませんか?
よろしくお願いします。
また、皆さんのお力をお借りしたくよろしくお願いします。
娘とは対応が変わる😔
娘と同じには行かないと、壁にぶつかっております。
プライドが高く、ジャイアンそのもの。
でも一歩外に出ると、誰にも関わろうとせず、1人でいいと言葉に出しながらも心では泣いているタイプです。
そんな5年の息子
単発指示さえも行動に移せなくなってきました。
何かしている最中、考えている最中、声をかけられて目と耳をこちらに向ける。
指示を受け
はい。
わかった。
うん。
など返事はするものの
行動に移せません。
声をかけると
あっと気付きます。
指示された事は覚えています。
でもすぐに自ら行動に移すことができないとそこで終わり。
娘はメモを片時も離しませんでした。
記入までにはつながらないし、記入したとしても書いたことすら忘れてしまいます。
ですが、メモを持っている感覚で、あっと思い出したそうです。
なので息子にもと思うのですが、メモを持つのが嫌。
恥ずかしい。
では代わりになる物を…
でもプライドから他の子がしていない事は出来ないといいます。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、物忘れを防ぐ方法として何かなさっている事はありませんか?
よろしくお願いします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
こんにちは
声かけをしても(返事はするけど)すぐ動かない。ということと、メモを取ることは全く別のベクトルだと思いました。
声かけは何かしているときだと反射的に返事をしておいて、忘れてしまうのはよくあること。はやくやりなさい!と怒鳴ったり、声色を変えて脅さないとやらないのは、反抗期もあると思いますし、声かけのタイミングもあると思います。
すぐやって欲しいという親の希望はこの時期の子供には全く理解できないものだと考えてもらえたらいいと思います。
声かけをしたら、あ!ってなるなら、まだまだすごくいいこだと思います。逆ぎれされたり、知ってるから!とか言われるようになるのが反抗期であると思います。
一方、メモを取ることは自分がメモを取らないとダメなんだ!というエピソードや失敗が無い限り(しかも家庭内ではなく外の生活で)無理矢理やりなさいと言っても身に付かないと思います。
兄弟姉妹といっても、同じ人格ではないし、親としては大変ですがそれぞれに合うやり方を試行錯誤していく事は必須です。
特にお母さんは女の子の経験はありますが、子供は男子の場合はお互いがわかり合えないと思っていていいくらいです。
わかり合えないからこそ、試行錯誤が必要であり労力を惜しまず注視していかなくてはなりません。
お母さんは一生懸命やっているけど、これからはお子さんの自我も強くなります。失敗させる事も重要です。失敗しても立ち上がれるような方法をお母さんが模索してあげてください。
声かけをしても(返事はするけど)すぐ動かない。ということと、メモを取ることは全く別のベクトルだと思いました。
声かけは何かしているときだと反射的に返事をしておいて、忘れてしまうのはよくあること。はやくやりなさい!と怒鳴ったり、声色を変えて脅さないとやらないのは、反抗期もあると思いますし、声かけのタイミングもあると思います。
すぐやって欲しいという親の希望はこの時期の子供には全く理解できないものだと考えてもらえたらいいと思います。
声かけをしたら、あ!ってなるなら、まだまだすごくいいこだと思います。逆ぎれされたり、知ってるから!とか言われるようになるのが反抗期であると思います。
一方、メモを取ることは自分がメモを取らないとダメなんだ!というエピソードや失敗が無い限り(しかも家庭内ではなく外の生活で)無理矢理やりなさいと言っても身に付かないと思います。
兄弟姉妹といっても、同じ人格ではないし、親としては大変ですがそれぞれに合うやり方を試行錯誤していく事は必須です。
特にお母さんは女の子の経験はありますが、子供は男子の場合はお互いがわかり合えないと思っていていいくらいです。
わかり合えないからこそ、試行錯誤が必要であり労力を惜しまず注視していかなくてはなりません。
お母さんは一生懸命やっているけど、これからはお子さんの自我も強くなります。失敗させる事も重要です。失敗しても立ち上がれるような方法をお母さんが模索してあげてください。
こんばんは。
忘れっぽい息子の場合は、脳内多動とマイワールドで、指示をインプットするスペースがありません(^-^;)
切り替えも苦手、処理速度凹なので。
ただ、たくさんの指示は忘れるから、3つまでにしてと息子に言われているので、自己理解はあるようです。
重要な予定は、リマインダーやタイマーをかける、指示のあとすぐに行動出来るように、こちらの指示するタイミングを考えるなどありきたりですが…
良い方法かどうかはわかりません。
メモは、必要だと思うと不思議とできるのです。
例えば、友達の電話番号やパスワードなど…
宿題ですらメモしないタイプなので、必要と感じていないのでしょう…
反抗期も入ってきているので、低学年のように素直に聞いてくれませんね。
身だしなみのルーチンを忘れやすいのですが、何度か声かけするくらいにして放置です(^-^;)
親以外でも誰かに相談する知恵を付けて欲しいです。
そこから、ヒントを得て自分で工夫するとか、対策するようになるのを待つのみです。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
忘れっぽい息子の場合は、脳内多動とマイワールドで、指示をインプットするスペースがありません(^-^;)
切り替えも苦手、処理速度凹なので。
ただ、たくさんの指示は忘れるから、3つまでにしてと息子に言われているので、自己理解はあるようです。
重要な予定は、リマインダーやタイマーをかける、指示のあとすぐに行動出来るように、こちらの指示するタイミングを考えるなどありきたりですが…
良い方法かどうかはわかりません。
メモは、必要だと思うと不思議とできるのです。
例えば、友達の電話番号やパスワードなど…
宿題ですらメモしないタイプなので、必要と感じていないのでしょう…
反抗期も入ってきているので、低学年のように素直に聞いてくれませんね。
身だしなみのルーチンを忘れやすいのですが、何度か声かけするくらいにして放置です(^-^;)
親以外でも誰かに相談する知恵を付けて欲しいです。
そこから、ヒントを得て自分で工夫するとか、対策するようになるのを待つのみです。 ...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
最初の取っ掛かりをいっしょにやってもらうようにしてはどうですか?
自力で動き出せないなら、初動はよりそって、動き出したらひいていくようにしては?
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
自力で動き出せないなら、初動はよりそって、動き出したらひいていくようにしては?
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
昔子供の頃はメモなんて持ち歩いてなくて、左手の甲に書いたりしていましたね。
夫は付箋派で、ちょっとのことならメモじゃなく付箋です。
メモも付箋も、特別なことじゃなく、障害のない人だって普通に使うので。
逆に仕事を始めたら、メモがとれない方が困るし、使えない人と言われます。
(話を聞きながら要点をまとめるのは難しいことなので。)
息子さんの恥ずかしいという認識を変えることができればいいのですが。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
夫は付箋派で、ちょっとのことならメモじゃなく付箋です。
メモも付箋も、特別なことじゃなく、障害のない人だって普通に使うので。
逆に仕事を始めたら、メモがとれない方が困るし、使えない人と言われます。
(話を聞きながら要点をまとめるのは難しいことなので。)
息子さんの恥ずかしいという認識を変えることができればいいのですが。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
年齢的にも、難しい曲がり角に差し掛かっているのかな、と思いました。
あと、女の子と男の子。同じ特性であっても、性別によって特性の見え方は違ってくるでしょうし、特性は必ずしも同じではないから、「娘のやり方とは、全く違う戦法」ということは、悩む部分ではなくて、違うことは”前提”にした方が良いと思います。
性別関係なく、メモをとるのが向いている人と向いていない人はいます。ざっくりでも半々、お姉ちゃんと弟くんで半々、確率的にも想定通りだと思いますヨ。
メモする行為が億劫で、本当にメモが向いていないなら、あえて記憶に頼る戦法も。
私自身、無性にメモが面倒な時期があって、「語呂合わせ」で覚えたことがあります。
その記憶を思い出すのがまた、思い出せないと面倒になって、「結局メモるのが早い」と実感すると、メモする派になりました。
本当はメモしたいけど、プライドが邪魔するなら、「忘れちゃうからメモる」のではなく、「覚えたからメモる」という視点で記録させてはいかがでしょう。
「後で記録を見ると、自分がこんなに覚えたっていう証拠になるよ。」みたく、上手い具合に説明して、「さすが、記憶力が良いと違うネ!あっという間に、メモ帳〇冊目だね!」ってな具合に・・・。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
あと、女の子と男の子。同じ特性であっても、性別によって特性の見え方は違ってくるでしょうし、特性は必ずしも同じではないから、「娘のやり方とは、全く違う戦法」ということは、悩む部分ではなくて、違うことは”前提”にした方が良いと思います。
性別関係なく、メモをとるのが向いている人と向いていない人はいます。ざっくりでも半々、お姉ちゃんと弟くんで半々、確率的にも想定通りだと思いますヨ。
メモする行為が億劫で、本当にメモが向いていないなら、あえて記憶に頼る戦法も。
私自身、無性にメモが面倒な時期があって、「語呂合わせ」で覚えたことがあります。
その記憶を思い出すのがまた、思い出せないと面倒になって、「結局メモるのが早い」と実感すると、メモする派になりました。
本当はメモしたいけど、プライドが邪魔するなら、「忘れちゃうからメモる」のではなく、「覚えたからメモる」という視点で記録させてはいかがでしょう。
「後で記録を見ると、自分がこんなに覚えたっていう証拠になるよ。」みたく、上手い具合に説明して、「さすが、記憶力が良いと違うネ!あっという間に、メモ帳〇冊目だね!」ってな具合に・・・。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
メモが駄目なら、視覚的なアブローチは?
ホワイトボードに、その日。
行う事や出掛ける先、持って行くものなどを書く。
本人の部屋があるなら、学習机の前などに、目に入るようにおく。
忘れないようにするには、本人が意識してくれないとメモだろうが、ホワイトボードだろうが。
記憶の引き出しには入らないと思います。
なので、普段から言い続けるしかないとは、言えるかな。
息子さんには、メモ書きが合ってないんですよ。
書いて駄目なのですから、話して録音はどうですかね。
自分で自分の声を聴くのです。
スマホの録音機能で、話して何と何を持っていく。
何をするんだっけ、どうしてここにいるんだっけ。
思い出す・・と思いますけれどねぇ。駄目だったらご免なさい。
チェックリストを作ったりして、方法は様々とあると思うので、色々と試してみたら良いんじゃないですかね。
うちの娘は、高2ですが、自分でメモ書きしたり、自身の部屋にあるホワイトボードに、書いてますよ。朝起きたら、必ず。
目が入るところに、ホワイトボードがあるので、自然と、「あっ!」となります。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
ホワイトボードに、その日。
行う事や出掛ける先、持って行くものなどを書く。
本人の部屋があるなら、学習机の前などに、目に入るようにおく。
忘れないようにするには、本人が意識してくれないとメモだろうが、ホワイトボードだろうが。
記憶の引き出しには入らないと思います。
なので、普段から言い続けるしかないとは、言えるかな。
息子さんには、メモ書きが合ってないんですよ。
書いて駄目なのですから、話して録音はどうですかね。
自分で自分の声を聴くのです。
スマホの録音機能で、話して何と何を持っていく。
何をするんだっけ、どうしてここにいるんだっけ。
思い出す・・と思いますけれどねぇ。駄目だったらご免なさい。
チェックリストを作ったりして、方法は様々とあると思うので、色々と試してみたら良いんじゃないですかね。
うちの娘は、高2ですが、自分でメモ書きしたり、自身の部屋にあるホワイトボードに、書いてますよ。朝起きたら、必ず。
目が入るところに、ホワイトボードがあるので、自然と、「あっ!」となります。 ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると4人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
発達障害などについて勉強中です
回答
本来なら、乳幼児検診を入り口に住む地域の療育センターが相談、発達検査や心理アセスメント、診断、指導計画作成、療育をする。学校や園、保護者が...
9
発達障害のための食事療法をされていた方は、その効果があったと
回答
たまたま鉄分不足がわかり、
鉄分補充をしました。
爪かみがひどく
爪切りをしたこともなかったのですが、
それがピタッとおさまり、
爪の厚...
6
発達障害の支援をしている者です
回答
大学1年の発達障害のあるものです。コンサータを服用しています。コンサータは効いてる時は活動的です。薬がきれたら疲れが一気にきます。ストレス...
10
ここに参加されているみなさんのQ&Aを見ながら、いつも元気と
回答
のりっちょさん
早速のご回答ありがとうございました。
「運動型」と「社会生活型」なるほどです。
療育施設の活動のカテゴリは、「個別」と「...
13
3歳1ヶ月の長男の言葉(特に会話力)の療育について相談です
回答
まずはパターンを増やすことからだと思います^^
自閉傾向のあるお子さんだと自分の興味のあることしか覚えないので、まずは興味を増やすことかと...
9
1人の障がい児が移動支援と行動援護の両方を同じ時期に利用(支
回答
私の住む地域には、一応。行動援護を受ける為の申請書はあるようです。
ですが、それは成人された人〜高齢者。もしくは障害が重度の方に限られま...
6
一部の地域や自治体で高機能自閉症の人(子供)でも療育手帳を取
回答
関西では兵庫県などが比較的高機能の方に対しても、感覚過敏などで生活上支障の高い方などに弾力的な制度活用をして発行されているようです。
随分...
4
放課後デイサービスの利用証の更新についてうちの娘は療育手帳、
回答
放課後デイが県営?なのでしょうか??
毎年更新のたびに、診断書が必要というのは、大変ですね。
私も関東ですが、受給者証の更新で必要な書類...
16
療育はどうやって始めましたか?2歳4ヶ月のダウン症児です
回答
仮に今は施設がなくても、数か月後に施設ができていることはよくあるので、1か月に1回くらいは再検索したり、役所で新規開設の所がないか聞いて、...
12
軽度発達障害の娘の進路を検討しています
回答
口こみではないのですが。
とある寄宿舎のある学校では、既に来年度の説明会、見学などの申し込みが始まっています。
他の学校はよく分かりま...
5
質問させていただきます(ˊ̱˂˃ˋ̱)ウィスク結果全体的に低
回答
素人の説明なので、かなり乱暴な解説になりますが。
理解力や推理力はちょっと劣る(平均以下)だけど、処理速度だけが平均以上なので。
本人の...
5
学習障がいの漢字が書けない「ディスグラフィア」にどんな具体的
回答
うちの息子も漢字が書けない。
けど、やたら、難しい魑魅魍魎とか森羅万象とか?なぜか書ける。
興味があれば書けるのだと。
私もワーキングメモ...
4
初めまして
回答
うちの子、運動能力は高めですが、他人から教わるのが恐ろしく下手なのでお教室系は全くダメですよ。
ボディーイメージを掴めていない子が多いの...
7
こんにちは今回は、思春期に突入しているお子さんの対応で困って
回答
自閉、知的障害の息子がいます
中学3年生なら、大人扱いです
しっかりした言葉使いをする
体を触らない(問題行動を起こさない為にも)
...
7
今年長で加配の為短時間保育で預けています
回答
短時間保育とは何時までなのでしょうか?
可能なら今から就学を見据えていつもより長い時間で練習出来ませんか?
どのくらいで慣れるかは、お子...
4
小5のASDとADHDの娘を育てています
回答
通常級に塾に療育週3日って、疲れるでしょう?
でも療育ゼロもちょっと心配なので、私が親なら週1日だけ行ける施設を探して行かせると思います。...
12
軽度の知的障がいあります
回答
先のQAと同じお子さんですか?別のお子さん?
食事が1日一回…心配ですね。登校や学習より、十分休んで、元気になることが大事だと思うのです...
3
生まれた時に脳性麻痺を伴い、4級の身体障害と発達障害をもつ息
回答
続きです。。
このらぶチャンネルの中でみそ熊さんの質問の参考になりそうな動画を貼り付けました。
このちゃんへのお母さんの対応全てがみそ熊さ...
4
高校2年生男子の子供がいます
回答
ネットTeensはkaienさんの事業ですね
kaienさん、学生さん向けはどうかわかりかねますが、大人向けの支援は合う合わないがとても激...
8