締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
私も含め子供もなのですが、順序立てて会話する...
私も含め子供もなのですが、順序立てて会話する事が苦手です。
私は理解してもらえないと書いて説明する事ができますが、子供はめんどくさいと話すことをやめてしまいます。
私は理解してもらえないと書いて説明する事ができますが、子供はめんどくさいと話すことをやめてしまいます。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
りらさん、こんばんは🐱
娘さんと息子さん、どちらの課題かによりますが、プロフィールの息子さんの年齢ならば、なかなか書くのはめんどくさい!というのは一理あるかと思います。
また、書いても作文などで練習するなどして、要点の整理の仕方が身についてないと、伝わらない場合もありますしね。。。
何より、お子さんがこの人には判って貰わないと困る!とか、判ってもらいたい!という気持ちが少しでもわくと、伝え方が下手であっても、色々な伝え方(言う、書く、歌、後は何があるか、、、)を工夫したり、時間をかけてでも伝えるという、熱意が生まれるのかなと私は思います。
なお、こういうことって困ったときに必要なスキルなので、そういう場を想定して訓練しがちですが、なかなか熱がはいりませんよね。
なので、好きなことや得意なことをインタビューする感じで色々聞いていくと、順序だてて話をする訓練にもなりますよ(ウチはもっぱらゲームや動画の話をばっかりですが💦)
ご参考まで😸
娘さんと息子さん、どちらの課題かによりますが、プロフィールの息子さんの年齢ならば、なかなか書くのはめんどくさい!というのは一理あるかと思います。
また、書いても作文などで練習するなどして、要点の整理の仕方が身についてないと、伝わらない場合もありますしね。。。
何より、お子さんがこの人には判って貰わないと困る!とか、判ってもらいたい!という気持ちが少しでもわくと、伝え方が下手であっても、色々な伝え方(言う、書く、歌、後は何があるか、、、)を工夫したり、時間をかけてでも伝えるという、熱意が生まれるのかなと私は思います。
なお、こういうことって困ったときに必要なスキルなので、そういう場を想定して訓練しがちですが、なかなか熱がはいりませんよね。
なので、好きなことや得意なことをインタビューする感じで色々聞いていくと、順序だてて話をする訓練にもなりますよ(ウチはもっぱらゲームや動画の話をばっかりですが💦)
ご参考まで😸
発達障害あるあるですよね。
私も夢中になると要点からどんどんネタがズレていき、元ネタが何だったか分からなくなる時もよくありますし、『どうしてそのネタが出た?』と周りも自分も分からなくなることがあります。
推測ですが『めんどくさい』はめんどくさいの中身が自分では未だ理解しきっていなくて説明できないから『めんどくさい』とまとめているのではないでしょうか?
伝えたいことが何なのか、伝えないといけないと必要性を自覚できなければ自分でもよく分からないので、『めんどくさい』で終わらせて困ったと認識しない限り変わらないかもしれませんね。
分かりにくくてすみません💦 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
私も夢中になると要点からどんどんネタがズレていき、元ネタが何だったか分からなくなる時もよくありますし、『どうしてそのネタが出た?』と周りも自分も分からなくなることがあります。
推測ですが『めんどくさい』はめんどくさいの中身が自分では未だ理解しきっていなくて説明できないから『めんどくさい』とまとめているのではないでしょうか?
伝えたいことが何なのか、伝えないといけないと必要性を自覚できなければ自分でもよく分からないので、『めんどくさい』で終わらせて困ったと認識しない限り変わらないかもしれませんね。
分かりにくくてすみません💦 ...続きを読む Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
こちらの質問の文章もですが、どうしたいか、何を聞きたいか、一番大切なところが伝わらないのは、勿体ない気がします。
私も、子供のころからずーっと喋らない子で通っていました。皆の前では、喋れませんが、一対一なら喋れたり、家では喋れたり。
ゲームで、何について話をするかを紙に書いて、くじみたいに引き、それについて、話をする、なんて言うのもいいかもしれないです。
例えば、私の好きな食べ物とか嫌いな食べ物とか。しゃべるのが苦手な人は作文や手紙を多分苦手でしょうから、作文ドリルなんてやってみたらいいかも知れません。
順序立てて、と言うことならば、いつどこで何を…の5Wを意識して上記のゲームなどで、練習したり、話す時意識したらよいと思います。
私も苦手でしたけど、本当に頭にきた時などは感情的になってもいいんじゃないかと思うようになりました。感情が伝わらないと、いくら冷静に伝えたところで、大したことではない、と思われたりしますから。
よく、泣いちゃダメ、怒っちゃダメと言う人がいますが、表現は自由だし、伝えるためには、必要だと思っています。
少しずれてしまったかも知れませんが。
何を聞きたいのか、一番大切なところは表現しないと、違う答えが返ってくるのは当たり前かと思います。
話すのをやめてしまうから、話せるようになるにはどうしたら?と言うことなのかと推測ははぼ出来ますけどね。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
私も、子供のころからずーっと喋らない子で通っていました。皆の前では、喋れませんが、一対一なら喋れたり、家では喋れたり。
ゲームで、何について話をするかを紙に書いて、くじみたいに引き、それについて、話をする、なんて言うのもいいかもしれないです。
例えば、私の好きな食べ物とか嫌いな食べ物とか。しゃべるのが苦手な人は作文や手紙を多分苦手でしょうから、作文ドリルなんてやってみたらいいかも知れません。
順序立てて、と言うことならば、いつどこで何を…の5Wを意識して上記のゲームなどで、練習したり、話す時意識したらよいと思います。
私も苦手でしたけど、本当に頭にきた時などは感情的になってもいいんじゃないかと思うようになりました。感情が伝わらないと、いくら冷静に伝えたところで、大したことではない、と思われたりしますから。
よく、泣いちゃダメ、怒っちゃダメと言う人がいますが、表現は自由だし、伝えるためには、必要だと思っています。
少しずれてしまったかも知れませんが。
何を聞きたいのか、一番大切なところは表現しないと、違う答えが返ってくるのは当たり前かと思います。
話すのをやめてしまうから、話せるようになるにはどうしたら?と言うことなのかと推測ははぼ出来ますけどね。
...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
きちんとしたセオリーを知っていませんが。
頭で言いたいことを考える時に、相手がどのくらいの細かさで話せば伝わるかが違います。
親しい相手なら、主語を抜いても要点だけで理解できる。
あまり親しくない相手なら、5W1Hはもちろん、過去を遡って説明しないと分らない。
相手によって変わる部分を、脳内でアレンジしないと伝わらないのでね。
相手を慮る事が苦手なタイプだと、そのアレンジ力がうまく働かないのかもしれません。
会話と文の違いはありますが、話の組み立ては経験で上達すると思うのです。
PTAの役員で文章を書く機会が多く、依頼した文を校正させてもらっていました。
何が言いたいのか解らない文章がよくあり、私は得意でもないのに偉そうに添削する役目で、恐縮していました。
その結果、相手に伝えるのは5W1Hが抜けないように。
時系列で話すと、相手はしびれを切らしてしまいます。
言いたいことを先に言うと伝わりやすく、その後にエピソードを付け加える。
相手が伝わっているかは、ここまで分かる?的な相槌を求める。
いかがでしょう?的外れだったら、私ももっと改めます!
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
頭で言いたいことを考える時に、相手がどのくらいの細かさで話せば伝わるかが違います。
親しい相手なら、主語を抜いても要点だけで理解できる。
あまり親しくない相手なら、5W1Hはもちろん、過去を遡って説明しないと分らない。
相手によって変わる部分を、脳内でアレンジしないと伝わらないのでね。
相手を慮る事が苦手なタイプだと、そのアレンジ力がうまく働かないのかもしれません。
会話と文の違いはありますが、話の組み立ては経験で上達すると思うのです。
PTAの役員で文章を書く機会が多く、依頼した文を校正させてもらっていました。
何が言いたいのか解らない文章がよくあり、私は得意でもないのに偉そうに添削する役目で、恐縮していました。
その結果、相手に伝えるのは5W1Hが抜けないように。
時系列で話すと、相手はしびれを切らしてしまいます。
言いたいことを先に言うと伝わりやすく、その後にエピソードを付け加える。
相手が伝わっているかは、ここまで分かる?的な相槌を求める。
いかがでしょう?的外れだったら、私ももっと改めます!
...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
私には3人の子供がいます
回答
余談です。
まず、娘さんが戻らないのであれば、きちんと他のお子さんたちと話し合いを持つことです。
残った子ども達がどう感じるかも非常に...
10
ADHDです
回答
ここで回答している人は専門家ではなく当事者やその家族なので、経験からアドバイスすることはできても、解決はできないです。そこはご了承を。
...
8
寝る前に考え事をしてしまい、最低1時間は寝付くのにかかってい
回答
はじめまして。
眠る前に考えない様にしよう!と思えば思うほど…凄くよくわかります!
正直無にしようってのが無理です!今日の記憶の整理の...
2
このコミュニティについて質問です!ここに生息する人々は発達障
回答
コチラのサイトの説明文をコピペしました(トップページに記載されてます)
以下、説明文
〜〜〜
LITALICO発達ナビは、発達が気になる...
1
繰り返し同じ質問をしてくるのでどう対応したらいいかわかりませ
回答
1対1なら会話ができるのに、複数人でお喋りしたり、音楽やテレビの音があったり、周りにも他の人がいてお喋りしている時などに、相手の声が聞こえ...
4
中学一年男子です
回答
ナビコ様、コメントありがとうございます!
いろいろアドバイス参考になりました。
やはり、自分から勇気を出して話してごらんと言っていた声かけ...
11
自分はよく小さな嘘をついてしまいます
回答
嘘というか、よく考えずに返事してしまうところがあるのではないでしょうか?聞かれたら、ぱっと答えてしまう。相手の言葉につられてしまう。
A...
3
18歳の息子の事です
回答
シフォンケーキ様
コメントありがとうございます。
そうですね、もう一度、先生にお話してみます。もう息子は私達からの話は一切聞きませんので、...
12
閲覧ありがとうございます
回答
—続きです
一度、ASDという前提を取り払って考えてみては?
そもそもの四足歩行さんの失言も「専門家に相談すれば良いのに」だったわけです...
7
子供が食事を食べない
回答
ほっといては?
食事はお金も現物も含めて頼まれなければ出さない形でいいような。
確かに栄養素はきちんと取ってほしいですが、黙ってても金...
8
子育てと趣味や夫婦の時間のバランス、みなさんどうされてますか
回答
障害への不安が強い時期ってほんとそれ以外は考えられなくなりますよね。
たとえ楽しいことがあって笑っていても「でもうちの子は障害あるんよな...
11
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
フランシス様
いつも回答を下さって本当にありがとうございます。
私自身、不安が強いです。幼いころから警戒心がとても強い子でした。
心療内...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎はいいのか。
これって、学校の許可のことでしょうか?それともお子さんのためになるかどうかの話?
学校が許可するかは、地域の事...
27
ASDとADHDの違いが本当によくわかりません
回答
こんばんは、うちの家族二人ともadhdですが、
授業中に手も上げずにずっと発言ばかりして何か上手くいかないとすぐにパニックになり癇癪を起...
14
再び完全不登校中学で支援級を選びましたが学校や放ディに行くこ
回答
思春期の子は、身近な人よりも他人からの助言の方が聞き入れやすく、
安心できる効果があるといわれています。
なので、次のような動画コンテンツ...
17
高校生の息子ですが、最近前に増して認知機能が低下しているので
回答
心配ですね。
認知症の親と関わっていると、意思疎通が厄介で、発達障害に似ていると思う事がよくあります。
幼い子が理解できないのと違い、高齢...
13
いつもお世話になってます
回答
フォートナイトを許可する時にどんな条件で許可されましたか?「暴言が酷い場合は禁止する」という条件を最初にお互いで確認していないのであれば、...
5
いつも有難うございます
回答
>私も精神的に参っており、学校カウンセラーからも診療内科の受診を勧められてます。
やはり、親子関係が悪いからですか?
親子関係が悪いから...
9
何度も質問すみません😣💦⤵️学校に行くのに朝布団から出ない、
回答
こんにちは、
大丈夫ですか?
いろいろ正念場をむかえているご様子ですが、質問内容が薄くて不安に感じました。
服薬の調整中ですよね。
...
9
先日初めてのご相談をさせていただきました
回答
うちの場合ですが、宿題、課題の向き合い方や情緒の落ち着きは投薬で以前より改善されたと私は感じています。
診断名が同じであっても一人一人違...
23