質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

アスペルガーの子との会話でうまく聞き流す術を...

2016/04/06 21:42
8
アスペルガーの子との会話でうまく聞き流す術をおしえてください

小学生の息子がアスペルガーなのですが、会話のキャッチボールが苦手というかとにかく自分の話をしたがります。
最初は、うんうんと聞いてあげられるのですが、それが1時間2時間と続くと正直耐えられません。
だんだん私の返事が適当になってくると、「ちゃんと聞いてんの?」と怒ってくるため、適当にあしらうこともできず…
みなさんアスペルガーの子の自分語りにどう対処してますか?それともちゃんと聞いてあげていますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26000
何時間も喋り続ける時、本当に伝えたい事柄が伝わっていないことがほとんどですよ。
つまり、本当に伝えたい事柄とは
実は”不安なんだ”とか”辛いことがあった”とか”困っているんだ”というような
言葉の下に隠れている”気持ちの表現”が出来なくて一方的に喋り続けていることが多いです。

難しいかも知れませんが、慣れてくると見抜けるようになります。
基本的には”言葉の洪水”が始まったら、話の内容にあまりとらわれずに、声のトーンや顔の表情に目を向け
でも耳のほうは、あまり言葉を聞き取りすぎず、鈍感にして音として聞き取っていきます。

すると、”なんだか忙しそう”とか”なんだか苦しそう”と言うように
感覚が開いてきます。

つまり、本人が何に苦しいのか・・・たとえば学校で嫌なことがあった、と言うように自覚があればよいのですが
自覚がなくて、でも、なんだか嫌だった思いが心の中に残っていると”多弁”として表現されるということが多いのです。
不安や緊張を多く溜め込んだ時、特に多弁がひどくなります。

言葉の表面を聞き取って、いくらまじめに答えていてもらちが明かない感じがする。とか
答えても答えても際限なく質問してくる。などと言う場合にも同じからくりが考えられます。

お母さん自身が気持ちよく、楽しく受け答えできないような状況の時には
”あれ?なんかおかしいな?”と一度立ち止まって、会話の”見方”を変えてみてはいかがでしょうか?
https://h-navi.jp/qa/questions/26000
退会済みさん
2016/04/06 22:03
はっきり言って、同じことを何度も話すので、聞いてないことが多いです。しかも、全く興味がない話が多いので、疲れます。でも、聞いてるふりをしています。そして、、慣れてしまいました。
息子も、半分聞いていれば、よい感じです。救いです。

話題を変えたりできればよいですね。私も、たくさん話を合わせて、聞いてもらうこともあります。すこしずつ、人の話も聞けるように、トトさんも話に加わって、話したり、話題をすり替えたりする事かと思います。
息子の場合は、独り言で話しているだけでも満足なタイプなのです。なので、それほど苦ではない感じです。
少しずつ、変わってくると思うので、修行だと思ってがんばりましょう~。 ...続きを読む
Omnis dolorum quae. Exercitationem qui in. Tempora dicta quod. Qui sequi magnam. Dicta nihil placeat. Aliquid animi reiciendis. Iure quos ducimus. Natus tempora autem. Veniam non doloremque. Repellendus voluptatem ex. Saepe impedit voluptas. Aut exercitationem ad. Iusto reiciendis non. Ab natus sit. Laboriosam sed nisi. Quae sed sint. Assumenda exercitationem doloribus. Tempore consequatur maiores. Dignissimos nihil molestias. Aut quo aspernatur. Harum sed quidem. Nemo omnis dolores. Nulla aut fuga. Sed placeat repudiandae. Hic quisquam molestiae. Consequatur occaecati quia. Deserunt non reprehenderit. Ratione blanditiis consectetur. Reiciendis et quisquam. Ipsum expedita itaque.
https://h-navi.jp/qa/questions/26000
かれんさん
2016/04/06 23:48
わかります。うちもです。疲れますよね。最近は聞き流してるのがわかるようになり、「何て言ったか言ってみて」と言ってくるので、「もう疲れたから終わりにしてね」と伝えることにしています。よほど不安定でなければそうします。または、どうしても私に教えたいことは、わかりやすくまとめてとお願いして、マインドマップなどで要点をまとめさせて時間を短縮してもらってます。 ...続きを読む Ducimus reprehenderit rerum. Aliquid eos sed. Quia eligendi saepe. Tempora voluptate modi. Est reiciendis voluptas. Inventore laboriosam molestiae. Quam libero qui. Earum commodi adipisci. Facilis autem dolorem. Necessitatibus aut ratione. Ad et quis. Facere et sit. Est commodi eum. Id incidunt aliquid. Qui et corrupti. Ex at necessitatibus. Amet dicta asperiores. Sint mollitia possimus. Qui nostrum error. Temporibus amet quidem. Pariatur ea similique. Excepturi qui saepe. Sed omnis aut. Pariatur magni incidunt. Aut ex culpa. Modi mollitia asperiores. In voluptatem sunt. Nemo ea quam. Sint debitis quis. Quo sint nihil.
https://h-navi.jp/qa/questions/26000
こんにちわ。
息子も中学年位から結構しつこくて、でも彼は私が聞き流していても平気というタイプでした。
なので独り言状態にさせてました。
が、爆発した息子と向き合わなくてはならない時期が来て、また仕事先や勉強会で学んで対応のしかたがわかってからは、話が支離滅裂だったり、思い込み100%な時は話を止めて、ひとつひとつ絡んだ糸をほぐすようにやり取りをしていくと、納得できるまで質問をしてきたり、思い込み(妄想?)が減るなどだいぶ変わってきました。
また、自分の好きなジャンルについて延々の時は「お母さん夕飯考えるからストップ!」とか「みんなが同じ事に興味あるわけじゃないから。学校では一人で話し続けないでね。」のようにマナーとして抑えることも教えました。

また、娘の同級生でこだわりが強く、マニアックなこと(戦後の文化、共産主義国など)に夢中な子がいます。
中学に入ってからフルタイムで仕事をするようになったお母さんは、ほとんど子供の話を聞いていなかったようで、高校見学に一緒に行った時に繰り返しの話の中でもクラスの情報も教えてくれたし、初めての場所に見学に行くということで不安 だったようで色々質問に答えてあげたところ落ち着いて来ました。
そのお母さんに
「うちのクラスこんなことあるんだってね!」と言うと
「さすが情報通だね。うちの子なんか気付きもしてないと思うよ。」
と。
「おたくの息子から色々聞いたんだよ。」
と言うと驚いていました。
私が移動中ずっと話に付き合ってたので感心して見ていたそうです。

きっと疲れているときに同じ事を繰り返されたら、誰でもストレスMAXになると思います。
でもたまにはじっくりつきあってあげて下さい。
話す時間を決める、時々ストップをかけてこちらが口を挟んで質問をするなど、始める前に約束事を決めてみるとか。
コミュニケーションの練習にもなるし、お子さんのホントの気持ちや、思わぬ情報を知ることができるかもしれませんよ。 ...続きを読む
Repellat unde eos. Est ut inventore. Est sit ducimus. Nobis consequatur itaque. Nobis expedita quo. Doloremque dolores quibusdam. Tempora adipisci est. Voluptas reiciendis fuga. Et minima aut. Hic modi quos. Minima rerum nemo. Repellat laudantium ut. Dolores eveniet perferendis. Commodi rerum aperiam. Id dolores non. Optio nisi accusantium. Consectetur quia fuga. Enim animi eaque. Ad omnis nihil. Non libero natus. Ea dolorem libero. Porro ab sint. Eos recusandae voluptatum. Quam alias esse. Sunt tempore excepturi. Commodi voluptas aut. Minima vero deleniti. Fugit molestias earum. Nisi velit rem. Eum nisi et.
https://h-navi.jp/qa/questions/26000
退会済みさん
2016/04/07 01:58
トトさん

うちもまだ、一年生で、一方的、話し方も内容も。
それでわたしは、へー、ほんと、すばらしいね。
いい考えだね、とか、同調するような返事が多い。
あとは、息子の、もしも、○○だったらどうする、という類いは、適当に答える。
どうしても、無理なものは、その質問、ママにとっては難しすぎて、わからないわ、というかな。
あと、最近の返答に新しいバージョン。
そしたら、辞書でくってみて?
ていうの。
脱線するときもあるけど。そんな感じ。
...続きを読む
Est fugit aut. Veritatis omnis nihil. Qui quasi occaecati. Illo officia fugiat. A eos doloremque. Nisi fuga at. Dicta illo asperiores. Saepe et tempora. Corporis enim ipsum. Eos ad saepe. Eaque cumque harum. Ut maiores pariatur. Voluptas cupiditate qui. Sunt quam et. Facilis est corporis. Fugiat suscipit ipsa. Dolor quia officiis. Est et aperiam. Doloremque praesentium atque. Qui eaque culpa. Laudantium libero sed. Velit ipsum aut. Deleniti tempora omnis. Et nesciunt ut. Animi voluptas cupiditate. Officiis labore sint. Sit sapiente facilis. Et quas voluptates. Rerum qui quam. A et amet.
https://h-navi.jp/qa/questions/26000
退会済みさん
2016/04/07 05:33
お疲れ様です。
一方的な子供の話をずっと聞くのは、疲れます…。

うちは中学生になります。
トトさんの息子さんよりも少し年上なので、ちょっと会話の傾向を自覚してほしいとも思い始めています。
もし、子供に「○○は××で△だったんだよ」と言われれば、私は以下のように返したりします。
「へぇ、○○は××で△だったんだぁ…。すごい情報だね。ただ、私は○○にそんなに詳しくなくて…。これ以上、その話を続けると、○○に詳しくない人は疲れちゃうよ。誰か、○○に詳しい人と出会えて、お話できるといいね。」など。
すみません、何かに逃れているでしょうか(苦笑)。
けど、こういった返しで、子供も納得してくれるようになりました。

子供の自分語りには、同調しすぎず、けど聞き流さず、受け止めて、けどちょっと長いのもわかってほしい…を目指しています。


...続きを読む
Esse nihil iste. Laudantium quisquam libero. Vel qui dolore. Ratione atque rerum. Voluptas excepturi ut. Id repudiandae saepe. Harum deleniti omnis. Rerum ut debitis. Rerum qui inventore. Recusandae dolorem totam. Aut alias distinctio. Nihil fugiat sequi. Non officia quam. Est aspernatur cum. Dolor esse aut. Fugiat illo odio. Velit et nostrum. Tempore pariatur debitis. Cumque beatae eum. Ea et quidem. Earum magnam incidunt. Deleniti veritatis consectetur. Eum necessitatibus qui. Repellendus saepe qui. Modi adipisci ea. Consequatur aut ut. Dignissimos corporis impedit. Qui sed aut. Perferendis magnam et. Occaecati enim libero.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

小6(男の子)、お友達からの暴力に耐えられず、お友達の物を隠

しました。初めて投稿させていただきます。長文になります。拙い文章で恐縮ですが、お知恵のある方、ご教示いただけると幸いです。小6男児です。息...
回答
特性と、そこから来る幼さのため、客観的な視点が弱いんだと思います。 だから、本人の言う事は「あなたはそう感じたんだね」と寄り添う必要はあり...
7

発達障害の診断を受けている者です

20代女性です。コミュニケーションについて人の言うことがわからなくて困っています。人と会話したりLINEしたりしているとほぼ毎回「え?それ...
回答
クローズだと、大変だと思います。 クローズかオープンかは、るりさんの気持ち次第なので、私の感想を書きます。 私は発達をオープンにした上で...
5

ASDとADHDの息子小学4年生の事で質問させて下さい

今年の1学期の初め頃から不登校になりました。理由はクラスメイトと初めは楽しく付き合っていても何かのきっかけで友達が冷たくなり次第にクラスに...
回答
余談。 勉強が嫌いでも苦痛でもないならば、塾に通わせて私立中狙いにしては? 今からなら十分間に合うかと思います。 塾は目的を同じくして集...
5

保育園に通う年中(4月から年長)の娘がいます

ASDと診断されています。療育の指導員より「他者とコミュニケーションを取る手段や自己表現の方法が他者から認知されづらい方法(伝えることを避...
回答
「何を考えてるか分からない」とか「積極性がない」とか「おとなしすぎる」とか、私も子供の頃よく言われて自分なりに改善しようとしたんですが、コ...
15

私の家族全員発達障害です

自分はこだわりの強いASD対人恐怖症。旦那は常に何かしてないと死んでしまうADHD。お互い健常者を偽って学生時代を乗り越え仕事先で結婚。2...
回答
独りになりたい、、、私もです!ふらっと出かけて夜には帰りたいと思えるなら大した事ではないですけど、そんな程度ではなく睡眠も浅く眠れてないの...
11

はじめて質問します

小3の娘がいます。年長、二年生でWISCを受けましたがグレーのまま通級・療育を利用していました。今度放デイを利用するため、診断を出しました...
回答
ご回答ありがとうございました。 学校によって管理の方法は違うんですね。 通級は二年生の途中から始めました。途中、病院の先生も交えて支援会...
6

分度器を探しています

自閉症スペクトラム、知的平均の小3娘がいます。これから学校にて分度器を使うらしいので、家庭で練習がてら慣れておくため、また娘に使いやすい分...
回答
うちの子は<ナノピタ>という分度器を使っていました^^ 滑り止め加工がされており横にスライドしないので測っている間に触ってズレてしまうと...
2

こんばんは

いつもお世話になってます😌放デイの先生方との情報共有について、放デイを利用されてる皆さんのところはどんな感じかな、と思い質問させて頂きまし...
回答
小4娘(はっきりと診断がない程度の不注意ADHD傾向)、小6息子(軽度アスペルガー、診断名は自閉症で知的なし)が1箇所の放デイを利用してい...
4

9歳の娘

4歳で知的遅れないASDと診断されました。一見、普通に見えますが、こだわりが強いです。娘は何でも私に確認をもとめます。「トイレ行ってもいい...
回答
本人の受け止めがどうかはともかくとして、お母さんの「寒いから違う服にしたら」という意見は間違っていません。 被害妄想が強いお子さんのよう...
9

突然泣くのはフラッシュバック??こんにちは

こちらではお世話になっています。小3自閉症+知的重度の息子です。会話できません。学校やデイ、自宅で突然(本人的には理由があるとは思いますが...
回答
小さい頃は、泣くととりあえず抱っこしてましたね。うちも話出来なかったので。 私達には分からない音や何か気になることや、フラッシュバックか...
5

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
夜子さん、銀猫さん、ありがとうございます。 以前、デイで他害傾向のある子から頻繁に浣腸されて嫌な思いをしたり、学童で他の子とジャレあって...
7