質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

年長息子のコミュニケーションの事で相談です

2017/09/11 11:25
12
年長息子のコミュニケーションの事で相談です。
息子はとにかく主語が抜けます。
今朝の話…
•保育園ではシャワー浴があり、体調によってするかしないか保護者が伝えます。
•昨日息子は軽く怪我をしています

息子『今日シャワーの用意する?』
母『熱もないし、今日は暑いからシャワーの用意しといたら?』
息子『大丈夫なん?』
母『熱もないしいけるよ』
息子『ほんまに大丈夫なん⁉︎怒』

今朝の事は、怪我の状態を気にしなかった私も悪いのですが、とにかく何について言っているのかわからない事が多々あり。
その都度聞き返しては息子は怒り…の繰り返しです。
こう言ってくれたら分かりやすいよ〜など声掛けはしていますが、息子にしたらイマイチなぜ伝わらないか納得いかないようです。
皆さんはどんな風に声掛けしているのか、良いアドバイスなどありましたら是非教えてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/68927
息子さん、うちの年中娘と同じような会話です(笑)
主語が無いからこちらも理解出来ず、「そんなこと言ってない!」「違う!そうじゃない!」といつも怒られています(^^;;

私の場合は、、、
私の返答に対して娘が納得していないようであれば、「大丈夫なん?」と聞かれた後に逆にこちらから「何が心配?」「シャワー嫌?」と聞き返すようにしていますよ(^^)
そして、返答をゆっくり待つ。

他の会話でも、娘が何かしら単語を言うまで待つように心掛けています。
用事をしているときはなかなか出来ませんけどね(^^;;

発達相談や主治医から言われたことですが、「この子は頭の中で一度に沢山考えてしまうから、どれが正しいのか選んで言葉にするのに時間がかかる。遮らない様にゆっくり待ってあげてください。」とアドバイス頂きました!
https://h-navi.jp/qa/questions/68927
退会済みさん
2017/09/11 12:42
こんにちは

療育センターの作業療法士をしています

年中、年長さんでコミュニケーションに特性があるお子さんとのやり取りで、、似たようなことがあります。

私は……コミュニケーションの練習も兼ねて……お子さんが何か質問してきたら
「どうして聞くの?」「何が気になる?」
と聞きます。

子どもは何か気になったり、心配、不安があると質問するからです。または、何かすごく期待しているときもありますが……

幼少期のお子さんは、お母さんとの一体感が強いです。当たり前ですよね、泣き声で、お腹がすいているとか、おむつが濡れているとか、通じ合えた仲ですから。

女の子は早々に一体感は卒業して、ママと私は違う!と、ママとライバルになったり、自己主張します。

でも、男の子は………なんだか、いつまでもママと通じあつている気でいるように思います。
だから何でわかんないの!!って怒る

でも、大人の男性にもたまにいますよね 

そんなものです
聞き方を工夫してあげて下さい。
言いたいことを相手に伝える練習と思うとイメージしやすいかも ...続きを読む
Non et vel. Aliquam officia et. Repellat sint blanditiis. A molestias dignissimos. Praesentium quia dolor. Atque aut et. Quia at nemo. Beatae architecto molestiae. Iusto optio aut. Quo ut magnam. Eius totam nesciunt. Sit sit quae. Est blanditiis sint. Hic eum vel. Et dolores voluptas. Ducimus odio atque. Quidem alias consectetur. Voluptas voluptatem suscipit. Quibusdam aspernatur totam. Voluptas explicabo et. Doloremque quia explicabo. Officiis dolores sed. Eius animi ipsum. Porro quam a. Nihil laudantium ut. Non nihil amet. Dolores consequuntur odio. Facilis neque magni. Porro facere non. Cumque consequatur animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/68927
退会済みさん
2017/09/11 15:17
たびたび、失礼します

先ほどのコメントに付け足します
年長さんなら、
考えを聞いてあげるのもコミュニケーションを飛躍的に伸ばす習慣です

例えば
「今日、シャワーの用意する?」
と聞かれたら、何か気にかかる事、何か言いたいことがあるはずなので
「用意する?しない?どっちが良いかな?」
と聞いてみます。

多分、えっ?となると思うので
「シャワー浴、する?しない?」
と聞いてみても良いかと思います

ケガのことがあるから、このあたりで、ママもピンと来るはず・・・・かな?

主語が抜けているというより、自分の気持ちを相手に伝えるときの言葉選びから、サポートしてあげると話やすくなると思います。
...続きを読む
Est magni recusandae. Quia illum aut. Ratione rerum sed. Ut quae enim. Totam et aut. Dolor quia eos. Totam nemo necessitatibus. Suscipit iusto est. Minus quia itaque. Ipsam tenetur itaque. Nisi eum atque. Quia quidem ut. Optio quis dicta. Dolorem fuga eveniet. Quidem nostrum voluptate. Dolor qui enim. Quas voluptatum consequatur. Omnis aut facilis. Tempora consectetur necessitatibus. Beatae consequatur amet. Quaerat a veniam. Officia rerum eaque. Officiis repellendus aliquam. Sapiente molestias voluptatem. Voluptatum perferendis earum. Animi eaque quas. Culpa et voluptatum. Molestiae quae porro. Ipsam omnis magni. Aut eligendi rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/68927
そらさん
2017/09/12 00:37
ぽぽたんさん
残念ながら息子はまだ文字はあやふやです。
ただ、ひらがなの練習も兼ねてうちも作ってみます。(念のためイラストもいれようかなと…)
型にはまるものは理解が進みやすいので、言葉の仕組みを目で見て解るのは息子にはすごくいいと感じました。
ありがとうございます。

ぜんまい@ぬむいさん
そうですね、特性だと思います。
息子はずっと他者と自分の境界線があいまいだと言われ続けてきたのでそこの認知の弱さが、主語の抜けた会話でも伝わるだろう、となるんだろうなと感じていました。
仕方ないんですけど、少しづつ話す事を避けていく息子が心配になってしまいました。
...続きを読む
Enim repellat quo. Possimus ut magni. Et debitis rerum. Sed eius ea. Cumque id minima. Suscipit beatae blanditiis. Sunt incidunt laudantium. Minus quam magni. Enim sint corrupti. Et dolorum necessitatibus. Veritatis ut recusandae. Porro et sunt. Ipsa assumenda doloribus. Soluta maiores dolor. Ea labore accusamus. Accusantium sit omnis. Aut aperiam et. At iste veritatis. Minus quo provident. Eos explicabo molestias. Sit explicabo fugit. Laudantium et natus. Voluptatem magni sit. Eum aut et. Quisquam omnis sed. Id nobis et. In voluptas esse. Aliquid eos incidunt. Tempora et veritatis. Et et aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/68927
退会済みさん
2017/09/11 13:10
主語が抜ける。

うちのこは全員そう。
私も、気を抜くとそう。

上の子は注意されても黙ってむーっとしてハイハイと聞くか、わかってる!と言ってできない。

下の子は注意されたらパニックになって(以下、長いので省略)、大変なことになります。

声かけですが、あまりいうと本人も傷つきますし。
聞き直しはよくない。なーんて言われたりしますが、聞かないと意図がわからず。
どうでもいい話はスルーしたりもしますが、やはり確認しています。

ちなみに、第一子は中学生ですが、未だにダメです。しかしながら、ほーんの少しずつ伝える力は伸びていきますので、気長にいきましょう。(←ここに尽きる)

さて、絵カード等を取り入れても良いのですが、まず大事なのは「指摘されても伝わらなくてもパニックに陥らないよう、感情コントロールができるようになること」が最も重要です。

私は第一子が、静かな癇癪タイプ(スタートから長いことフリーズか、おろおろするだけですが実は大パニック中)とハッキリ気づくまで時間がかかりました。私意外も誰も気付かなかったので、まぁ、そんなもんなんでしょうが
知らずに追い詰めてしまい、本人が強い苦手意識を持ってしまいました。

二人目はわかりやすく即キレるので、うるさいですが扱いやすく、「できないやつ!」として追い詰めずに済んでいます。

落ち着けば下手なりにコミュニケーションが取れるケースがあるので、そういう視点も必要です。

なぜわからぬ!と怒られたら→伝わらないと腹が立ったんだね?と共感→とりあえず聞く耳を持ったら、怒る必要はないことと、こちらがなんのことかわからなくて困っているから、もう少し話して欲しいと話しています。

第一子はわかりあいたいという気持ちが薄く、わからないならもういい。としてしまいますが
第二子はわからないのも、わかってもらえないのも気持ちが悪い!ようなので第二子の方がコミュニケーションを続けたい意志があるだけ大暴れされても、その先の関わりは楽です。

なお、聞く耳もたず怒り暴れたり泣いたりしたら、暴れたり泣いたりする人とはお話できないから、それをやめてから話そうね。と放置します。

うるさいとか、危ないは言うことはありますが、基本的に放置。

続きます


...続きを読む
Non et vel. Aliquam officia et. Repellat sint blanditiis. A molestias dignissimos. Praesentium quia dolor. Atque aut et. Quia at nemo. Beatae architecto molestiae. Iusto optio aut. Quo ut magnam. Eius totam nesciunt. Sit sit quae. Est blanditiis sint. Hic eum vel. Et dolores voluptas. Ducimus odio atque. Quidem alias consectetur. Voluptas voluptatem suscipit. Quibusdam aspernatur totam. Voluptas explicabo et. Doloremque quia explicabo. Officiis dolores sed. Eius animi ipsum. Porro quam a. Nihil laudantium ut. Non nihil amet. Dolores consequuntur odio. Facilis neque magni. Porro facere non. Cumque consequatur animi.
https://h-navi.jp/qa/questions/68927
退会済みさん
2017/09/11 13:37
長くなりますが続きです。

落ち着いてから、話をしなおします。
怒らなくても大丈夫なのだということも話します。

感情をコントロールさせつつ、自分の思いをできるだけ伝わるように話せるようになるのが目標です。

第一子は、コミュニケーションを放棄するくせにわかって欲しいのと、その場その場の感情だけで対応をコロコロ変えてしまうので、感情コントロールが第二子よりもはるかに下手です。

聞き分けが大変良い子と評価されまくってきましたし、今も変わりませんが、聞いてる訳ではないのです。こまって、はい。と適当に返事をし、相手に迎合しているだけ。

認知のしかたが独特なので、やめた、改めた(その一瞬だけ)と見えて全く理解してないことも多々ありますね。

やはり主語がすこーんと抜けますが、もう中学生なので「それはだれが言ったの?」「話の内容が矛盾してる」と指摘してますね。
そのかわり、わかったら、そういうことね。わかった!と評価もします。
また、聞き直したら、本人がこれまで話してきた内容をこちらでおさらいできるように伝えてから、それからなあに?と聞いてます。

その方法が正しいるかどうか?はわからないのですが、優しく4~5回「んー?それは誰が言ったの??」と言っても全く無視してどんどん話を続けてしまいますし、まぁそこはいいから!等と進めてしまうのです。
世の中では、こういう人とは誰しも会話したいとは思いません。
私は彼女のカウンセラーとして話を聞いているわけではないので、一方的な話はここでは不適切だよ。ときちんと伝えています。

二人で話してるんだよね?聞いて欲しいんだよね。聞き手が話の内容がさっぱりわからない状態になってるけど、それでいいと思う?と

今のところ、それでもいいよ!ということなら、とにかく聞いてくれと前置きしなさいと教えたり
違うなら、相手の質問や疑問に話し手として応えるのが誠実だと話しています。

上の子の話は、今は全く参考にならないかもしれませんが、ご理解いただけるかわかりませんが、自己コントロールの弱さが根底にあるというところと、コントロール力がつけば少しずつやりとりができるというイメージにつながればと書かせていただきました。

役に立てばいいのですが。
...続きを読む
Est accusamus exercitationem. Reprehenderit sint voluptate. Est aperiam ut. Omnis sapiente aperiam. Blanditiis pariatur voluptatem. Rerum rerum molestiae. Beatae corrupti consectetur. Nisi quisquam est. Sapiente eligendi tenetur. Tenetur nisi beatae. Ipsa voluptatem non. Sint iste ea. Et nesciunt consequatur. Quod non eligendi. Laudantium repellat placeat. Sunt quae fugiat. Cum voluptatem dolores. Eius consectetur voluptatem. Aperiam neque maiores. Consequatur accusantium dolores. Dolorum a odio. Eligendi magni fugit. Sequi quia non. Qui vitae nam. Sed nihil possimus. Recusandae consequatur ab. Nesciunt in aut. Debitis atque natus. Deserunt omnis rem. Hic distinctio minus.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

現在、4歳6か月の息子がいます

保育園より気持ちの切り替えができず、癇癪がひどいので勧められて療育センターへ。4歳4か月の時に療育先で田中ビネーを受けてIQ104、言語療...
回答
こんにちは。 理解が少し低いので、そこが引っ張って癇癪や切り替えの苦手さに出てるのかも知れませんね。 診断はついてないと言う事ですが、何...
4

ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます

とにかく自分には甘すぎるのに他人に厳しすぎて、自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。例えば、これは昨日の出来事なので...
回答
ASD+ADHD当事者です。 >自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。 息子さん、相手に人格があって感情があって...
2

4歳の息子の奇声について

4月くらいから奇声が出るようになりました。少しずつ増えていき、今はこちらの指示も耳に入らないくらい常に発し続けています。癇癪を起こしている...
回答
>ごまっきゅさん ご回答ありがとうございます!とても参考になりました。 現状、大好きな絵本を読んでいるときもテンションがあがって奇声を発...
6

自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です

現在ひとり言がとても多く、会話のキャッチボールがあまり続かず悩んでいます。将来的にどのくらいまで伸びるのか伺いたく投稿させていただきました...
回答
一斉指示が通らないのは、皆と共通認識が出来ていないからかも。 例えば、「あそこを見て。」と言われて、「あそこ」が何を示しているのか瞬時に理...
3

トイレトレーニングがなかなか進みません

5歳知的を伴う自閉症の息子がいます。去年からほとんど状態が変わらずです。トイレで大も小もできます。もうオムツからパンツに移行しようとしたと...
回答
春なすさん ご回答ありがとうございます。 オムツがないという言い方はしておりませんでした。 確かに子供の言いなりになっているのは自分で実...
8

いつもお世話になりありがとうございます

早生まれ年中男児の母です。息子は未診断ですが、ASD傾向があります。最近、「ママ、○○って言って!」(言葉のクレーン?)という発言が増えた...
回答
うちの子はそういう遊びはしなかったのですが、もししたとしたら、「それは何の遊びなの?」と聞いてみるかな。 返事ができるくらい会話ができる前...
6

ASD5歳の息子の母親です

毎月ある保育園での避難訓練のサイレンが苦手で避難訓練当日は毎月青ざめて帰ってきます。聴覚敏感があるので少しでも音を和らげるべくイヤーマフを...
回答
ネットで調べれば、いくらでもヒットすると思いますが。 うちの子が通う支援学校の子供達は、3Mの黄色いイヤーマフを多くの子はしています。 ...
5

もうすぐ4歳になる自閉症の息子がいます

年少で保育園に通っています。困っていてご相談したいことは、ぬりえ・お絵描きです。作業療法の先生には手首の動きが悪いと言われています。だんだ...
回答
ぬりえは、うちの子も最初は手先の動かし方が難しかったので苦手でした。 でもお絵かきは、お箸の持ち方の訓練も兼ねてすこ~しずつスモールステッ...
15

中度知的障害あり自閉症の4歳長男がいます

長男は自分が食べる、飲むと決めたものしか口にしないため、小児科で処方された薬を飲みません。毎度パパママ2人がかりで羽交い締めにして口をこじ...
回答
小児科の薬は甘いので、うちはさほど苦労はしませんでした。療育でカプセルや錠剤飲み込む練習もしましたし。 苦味がある薬は、お薬ゼリーに混ぜ...
4