5歳、年中の自閉症スペクトラムの息子がいます。
2歳から療育に通っており
保育園には未満児から加配付きで通っています。
息子はエコラリアが強く、
会話は「ママ、お菓子下さい」
「保育園嫌だ」など話すこともありますが保育園ではブロックをガシャガシャして遊んでいるようで
なかなか、遊びが広がりません。
保育園では泣かないようで
家ではイヤイヤ期のように
「嫌だ!辞める」「イヤー、」とよく泣きますが
保育園では大人しく、泣かず、喋らず
トイレにも行っているようです。
理解は「ズボン上げて」「リモコンとって」「パパにどうぞして」くらいの
簡単な指示はわかっていそうです。
家ではDVDや携帯のYouTubeを見たがり
禁止するとパニックになる為
公園に連れて行ったり、色々試しましたが多動か激しく体力、気力ともに持たず
もう諦めました。
最近ようやく、たまに絵本を持ってきて
「これは?」と聞いてきたりするようになってきました。
ただほとんど
一日中丸暗記したアニメのセリフを言いながら喋っています。
アニメからその場に会ったセリフを引っ張りだしてきたりして会話が成り立ちません。
泣きながら「悲しくないのに涙がー」とアンパンマンからセリフを引っ張ってきたりします。
息子が会話が出来るようになるのは
諦めた方がいいでしょうか?
2歳から必死に療育、病院、公園など
色々頑張ってきましたが
疲れました。
今日も食事中、コップの水をスプーンで飲んでいました。
疲れました。
関わり方、気の持ちよう、息子と同じようなお子さんをお持ちの方
アドバイス下さい。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答10件
はじめまして。4歳の自閉症スペクトラムの男の子を育てています。
保育所ということは、まーうさん、お仕事されていらっしゃるんですね。お勤めしながらの療育、病院、家事、子育て、本当にお疲れ様です。
保育所では泣かず、喋らず、トイレにも・・・息子さん、頑張ってるんですね。だから、おうちではついつい甘えちゃうのかなぁ。(^^)
エコラリアは確かに理解するのがむずかしいですが、でも、『お菓子ください。』とか会話も出来るんですよね!我が家は言葉がとても遅かったので、エコラリアでも文章を話せるお子さんがとても羨ましかったです。
多動で公園が大変とのことでしたが、好きなDVDやyoutubeを見ているときはどうですか?
うちの息子もじっとしていられず、体幹が弱いとのことだったので、バランスボールを購入しました。椅子のかわりにバランスボールに座らせてDVD見せてみたり・・・。最近幼稚園でも座っていられる時間が長くなったように思います。
あと、コップのお水をスプーンで飲むのは定型発達の7歳のお姉ちゃんも時々します。大人から見たら『えぇ?!』と思うようなことも、子供にとっては遊びだったりします。コップのお水をスプーンで飲んだって、誰かを傷つける訳ではないし、全部飲んだ時に息子さんが感じる"なにか"(『スプーンの方が美味しかった』とか『スプーンは時間がかかる』とか)も必要な経験なのかもしれませんよ。(^_-)
こんにちは😃ADHD 年長の男の子がいるママです。
うちの子もそんなときがあったなーと思い返してました。
ママに怒られた内容をそっくりそのまま人形
(といってもトーマスでしたが)で再現してたり、、、
その頃はほとんど2単語文にもなってなかったのに、再現だと長文出るんだなと感心してました。
その後しゃべるようになって、そしたらママの口調にそっくりな子になりました。。。これからお友達との会話が増えて口が悪くなっていくんでしょうが、、、
まーうさんの息子くんも喋る練習をしてるんだと思いますよ!
セリフが状況にだんだんあって来てるのでは無いですか?
きっと上達途上なんです、かわいいなぁって抱きしめてあげてください
あまりにも間違ってたらかわいく訂正してあげてください
きっとそれで覚えていきます
そう、そういう私もできてないんですが、、、怒ってばかりで。
いつも反省してます。
kkmmさんの回答もなるほど!って思いました。
コップの水をスプーンで飲むのを怒ったりしてました
スプーンで飲むとどうなるかって学んでるんですね
怒り過ぎを反省です、、、帰ったら謝ろう( ;∀;)
Natus aut recusandae. Eum sint necessitatibus. Quas qui possimus. Eos labore cumque. Voluptatum et natus. Nesciunt recusandae veniam. Itaque eos ipsa. Blanditiis est nemo. Veniam voluptas sunt. Consequatur aspernatur nulla. Molestiae quia optio. Voluptatem sequi dolores. Est occaecati ratione. Tempore dicta ipsam. Quas velit quos. Aut distinctio et. Rerum ducimus tenetur. Et enim suscipit. Qui molestiae aliquid. Ad et dolorem. Hic earum distinctio. Et beatae aliquid. Alias ut nisi. Nobis facere ut. Quis aliquid ipsam. Alias quibusdam est. Et autem aspernatur. Sunt et ut. Velit veniam voluptatibus. Ratione sint reiciendis.

退会済みさん
2017/05/01 09:51
☺
Nihil quisquam et. Ipsum officia voluptate. Nemo sunt magni. Dignissimos sapiente voluptatem. Laborum ex dolore. Et quo iste. Voluptatibus qui consectetur. Similique enim iste. Velit qui illum. Pariatur et consequatur. Aliquam eos quod. Enim velit qui. Delectus ipsam architecto. Et dolorum hic. Et autem voluptate. Officia est et. Voluptas ut nostrum. Expedita qui exercitationem. Corporis est provident. Iure dolorem aut. Rerum est delectus. Ut atque molestias. Qui est culpa. Repudiandae quia praesentium. At corporis odio. Quibusdam est reiciendis. Aliquid voluptas dolorem. Aut voluptas et. Velit sequi modi. Dolores ut et.

退会済みさん
2017/10/09 22:41
はじめまして、もしかしたら発達障害かも⁇のこいるです。私は子育て未経験ですが(すみません)まーうさんの息子さんと私が重なる!と思ったので投稿させていただきました。
まーうさんの投稿を拝読して、私の日常の会話のほとんどが「本やテレビで見聞きしたセリフの再生」かもだなぁ…と思いました。32歳の今でも、です。
元々マンガや小説が好きなのですが、エピソードに関連した事柄に遭遇すると脳内でそのセリフや出来事が取り出されるんです。それを継ぎ接ぎして言葉を組み立ててる感覚がします。なので同じマンガ好きの主人とは日常的に突発的にマンガのセリフで会話したり、思い出したエピソードをぺらぺら喋ったりしてしまいます。主人とはそれでオッケーなので、仲良く暮らせております。
また、喋り方もアナウンサーのようにイントネーションが丁寧だと言われますし(これもテレビの影響ですね)その方が私自身気持ちが整理され落ち着きます。気をつけて喋っている分には人からも「説明が上手い」「聞きやすい」と褒められたりもします。
ついテンションが上がってわー!っと喋ったり関係ない話をしてしまった時には「ごめんね、話すのが楽しくて興奮しちゃった」「聞いてくれてありがとう」など、謝罪や受け止めてくれたことのお礼を伝えるようにしています。でもその前に極力「この話は今必要か⁇」「どのくらいの話の長さなら相手が聞いてくれるか⁇」を意識するようにしています。でも‼︎それができるようになったのは大人になってからです。子供のときの私は常に頭がぼんやりとしていて、相手の気持ちに考えが全く及びませんでした。子供心ながらに「なんか周りの子と違う、会話がうまくできない」と感じていました。
なので私からしてみたら、一方的であってもそんなに喋れてて息子さんはすごいです!私は家でも外でもそんなに喋れてなかったですもん…。
息子さんはまだ5歳。定型発達の子とは言葉の獲得の仕方が違うだけで、息子さんは息子さんのやり方で言葉や会話の仕方を覚えている最中なのではないでしょうか⁇今はマイナス面が際立っているかもしれませんが、息子さんはこれからまだまだ成長していくということ、そして、この特性を生かして時には人から喜ばれたりする話し方が出来るということ、私の感覚の話を通して、どうか知って頂けたらなと思いました。希望はあります。
Maiores natus repudiandae. Nobis cum in. Quidem a maxime. Numquam harum est. Quasi magnam voluptas. Minima ullam consequatur. Non ab odit. Id a est. Maxime assumenda dolore. Consectetur eligendi eveniet. Quaerat ut eos. Corporis est itaque. Repellendus nemo ut. Labore commodi quasi. Adipisci aut nemo. Dolorem aut dignissimos. Error est nostrum. Quidem odio explicabo. Placeat impedit quam. Quia eveniet quo. Minima consequuntur tempora. Dolor quis ipsum. Assumenda est sit. Magnam neque exercitationem. Qui vitae ut. Facilis dolorum saepe. Autem et architecto. Reprehenderit ut molestiae. Aut et quas. Voluptatibus dolorem suscipit.
kkmmさん
回答ありがとうございます☆
要求の言葉は出ているのですが
「貸してよ、もう僕辞める!」など
訴えるのは得意ですが
こちらの言うことを聞くとゆうことは
難しいため、もう一生会話出来ないんじゃないかと思いエコラリアを聞くのが苦痛でイライラしてしまっていました💦
コップの水の件も、なるほど!考え方次第だな〜と感動&反省しました( ; ; )
体幹のバランスボールのアドバイスも
ありがとうございます☆
お忙しい中、回答ありがとうございました☆
Consequatur modi sit. Optio et aut. Facilis minus quaerat. Cupiditate blanditiis incidunt. Est optio consequatur. Et aut cupiditate. Dolores nam nisi. Tenetur officia quidem. Similique amet deleniti. Et dicta temporibus. Tempora esse qui. Est modi culpa. Minus corporis sint. Sunt dignissimos et. Illo fuga laboriosam. Odio ea voluptatum. Doloremque occaecati adipisci. Officia qui earum. Eos qui molestias. Officia ad eveniet. Quia sapiente repellendus. Aliquid quas nisi. Accusamus non in. Aut voluptate ut. Consequuntur officia quam. Ipsa numquam architecto. Debitis quam natus. Qui quis provident. Blanditiis ipsam temporibus. Voluptatem sunt sint.
りぼんぼんさん
お忙しい中回答ありがとうございます😊
その場に会った言葉も?⁇
怒りながらアンパンマンや、ヒカキンのYouTubeから引っ張ってきて
「自分が言ったことすんなよ!」
「今日はこのおもちゃで遊んでみようと思います」など言っていることもあります💦
りぼんぼんさんの息子さんは
会話になっていったんですね🌟
似たような状況から会話に繋がっていったお話を聞かせていただいて
嬉しいです✨
もうこのまま一生、エコラリアを聞き続けないといけないのかな?などと考えてしまってグルグルネガティヴな事ばかり考えてしまい、気持ちが暗くなってしまっていました💦
反省です💦💦💦😓
回答ありがとうございました✨
Quo corporis error. Et qui eos. Suscipit quibusdam consectetur. Repudiandae et iusto. Accusantium maxime perferendis. Aliquam sunt aut. Dolorum nam eum. Itaque veniam omnis. Eaque dolores est. Voluptatem vel doloribus. Laboriosam et officia. Laboriosam quo impedit. Voluptas sunt aliquam. Iure velit sunt. Qui explicabo in. Dolorem eveniet tempore. Mollitia quo et. Maxime aut ipsa. Corporis necessitatibus omnis. Reprehenderit eos totam. A laboriosam et. Dignissimos velit amet. Qui blanditiis quas. Distinctio quaerat veritatis. Dolorum rerum sed. Modi dolores culpa. Labore minima esse. Nobis ipsa deserunt. Sit beatae officiis. Aut quod rerum.
この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。