質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

子どもが3歳になって検診で保健センターに行く...

子どもが3歳になって検診で保健センターに行くように言われ、病院の先生の巡回日にアスペルガーの疑いがあるといわれました。

これまでももしかして?と思っていたし、医療機関も探したことはあったけど
診断名を言われた時はやっぱりそうなのか、と思ってガックリして、いろんなサイトをみてはこれからどうしようと思ったりしてます。

みなさんはどうやって、この障害名を受け止めたんですか?
療育が、とか、そういう考えになれない自分が悪い母親のような気がして自己嫌悪です。
みなさんみたいに立派になれない。愚かな親です。
ダンナのいとこに知的障害の子どもがいます。
それを聞いてからまたなんかガックリしたりして、本当にイヤな奴だと自分に嫌気がさします

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/90
RINRINさん
2011/02/17 10:04
そして、それでいいと思ってます。
受け入れている部分とそうでない部分、
両方あって当然ですから。少しずつ
そうでない部分が減ってはきていますが、
私の心の中を探せば、NO!というカケラが
必ずあると思います。立派に見えるかなぁ。
子どものことダシにして、遊んでいる
不良ハハなんですけどね>自分

ところで、しっかり泣きましたか?
どん底まで落ち込みましたか?
何事も中途半端はいけません、しっかり
あきるまで泣いて、一番底まで落ち込みましょう。
一番底まで行けば、後は登るだけですからね。
登るのには、しっかり地面を蹴らないと上がれません。

さて、上記のことをちゃーんとやってから、次の事を
考えればいいんです。今はお休みしてても大丈夫です。
これから療育先や幼稚園、保育所などの集団生活の
第一歩を踏み出さなければなりません。忙しくなりますよ。
そして大きな山場は「就学」です。その為には必須な
ことは「見学」です。普通学級、特別支援学級、特別
支援学校。どこもご自分の目で見てきましょう。見学会
だけでなく、行事なども見るといいですよ。

自閉症協会のHPはもうご覧になっていますか?
各都道府県支部がありますし、アスペ部会を設けている
ところもあります。同じ障碍の親同士での話しは大切な
情報交換にもなります。それと、特別支援学校で行われて
いる外部教育相談も利用してみてください。こちらは
都道府県教育委員会のHPで検索すれば、すぐにわかります。
相談を利用すると、入学希望と思われるのでは、と心配
されるかもしれませんが、そんなことはありませんから
安心して利用してください。学校によっては、お子さんが
通っている場所に行き、先生方にアドバイスしたり、
お子さんの特徴を説明してくれたりします。LDのお子さんが
いる方が利用しているのを知っているのですが、困った
ことがあると、すぐに出向いてくれるそうです。

とりあえず、ちょっとだけ親歴が長いので、ネットワークを
持っています。遠慮なくメッセージ送ってくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/90
ヒロさん
2011/02/21 09:40
ロック好きママさん、こんにちは。

受け止める、というのはそう簡単ではないと思います。
ですので書いておられることに共感できますし、立派じゃないなんてことはないですよ。

投稿を拝見して、受け止めるってなんだろう、なんて考えたりもしましたが、基準がないのであいまいですね。
自分はどうだろうかと考えてもはっきりそうだとは言えない気がします。

今はお子さんが小さいので目も届きますし、嫌なら同年代のお子さんや親御さんと接するのを避けることもできますが、そのうちそうしていくのが難しくなります。(幼稚園、小学校・・・)

うちの場合は普段の様子はもちろん、市のデイサービスでで周りのお子さんとのやり取りや、皆でする活動の様子を見てたくさんの困る場面を経験して、受け止める云々より、何とかしないとマズイ!と思う方が強かったように思います。

もちろん家庭でもパニック状態になることがあって、娘にとっても私たちにとってもストレスを感じる状態を何とかしたいなという思いもありました。

すでに書かれていますが、お住まいの地域で参加できる療育・デイサービスや親の会に参加されてみるのはよいと思います。
年齢が低いと診断がついているお子さんは少ないかもしれませんが、親御さんが「あれ?」と感じて参加されている場合も多いので情報交換ができます。

親の会では、すごく頼りになる先輩もいらっしゃいます。
うちも3歳で診断がつきましたので、そんなに早く特徴に気付けてうらやましい!と先輩方に言われました。
対応が早ければ早いほどよいこともありますし、それでお子さんの困る状態が少しでも減らせるのであれば診断の有無にこだわらなくてもよいのではないかなと思います。

勝手な言い分、失礼いたしました。
...続きを読む
Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/90
最初は誰でも、愛するわが子が障害児だという事実をなかなか受け入れることは難しいと思いますよ。

私は育児の限界を感じ、精神的にも参っていたので
「専門家になんとかしてほしい」という丸投げのような気持ちで療育を始めました。

自分が頑張るというよりは他の人にも肩の荷を分けてもらう感覚で、私にとっては心の負担が軽くなりました。

もしよかったらブログ見に来てください、立派じゃない親が結構ひどいグチ吐いてますから(^^)


...続きを読む
Quas enim aut. Eveniet voluptate culpa. Nulla rem quis. Beatae id recusandae. Commodi impedit odio. Dolore dolores aut. Totam quas voluptatem. Neque doloribus excepturi. Ducimus delectus dolorem. Ea commodi dicta. Voluptatem aut sunt. Ad optio enim. Modi nihil iure. Assumenda dolorem libero. Et culpa sint. Omnis tenetur assumenda. Quia officia impedit. Dolor laudantium minus. Magnam temporibus illo. Hic doloribus omnis. Rerum fugit voluptate. Quos adipisci eos. Qui incidunt sed. Consequatur reiciendis sint. Inventore veniam exercitationem. Provident fuga sed. Ut dolor totam. Consectetur fuga consequuntur. Reprehenderit dolores qui. Mollitia quo velit.
https://h-navi.jp/qa/questions/90
かおうさぎさん、ありがとうございます!!

療育ってよくわからなくて、でも調べたら結構あるもんだなって。
あれっていきなりいっちゃえばいいんですかね?保健センターとかどこかからつないでもらうのか、電話で聞いてみます。
療育とかである程度治るっていうか、結構良くなるって話もあるみたいですね。

ブログも見てみます(^o^)/ ありがとうございます!
ダメはダメなりにやってみます。(ホントか?)

...続きを読む
Et voluptas numquam. Sunt quia distinctio. Nobis aliquam corporis. Excepturi illum et. A aut asperiores. Sit magni quod. Qui dolorem commodi. Non voluptates in. Officiis rerum est. Quam ut quis. Amet impedit ut. Et esse unde. Ut sunt autem. Asperiores aperiam quam. Fuga et perspiciatis. In perferendis ratione. Rerum et consequatur. Modi odio aliquam. Nihil velit soluta. Corporis sed est. Maxime dolorem qui. Temporibus repudiandae aut. Aut et eligendi. Officiis deserunt provident. Reiciendis quia illum. Omnis quia laborum. Corrupti iste repudiandae. Magnam blanditiis a. Sed ut a. Voluptatibus labore ex.
https://h-navi.jp/qa/questions/90
こんにちは。うちは年長男子、ADHDの疑いです。去年の秋頃、園の先生から発達障害を疑われ、療育センターと教育委員会の特別支援相談センターに相談しています。

 療育センターの診察予約が3カ月も先になり、その間、不安で発達障害に関する本を読み漁り、本に出ている事例にそっくりなわが子を見て、「やっぱり、そうなんだ…」と混乱していました。でも、それと同時に、本に出てくる事例が、自分や夫の子供のころにも当てはまることに気づき、「これって遺伝なのかなぁ?」と責任を感じる一方、「自分や夫も、色々苦労もしたけど、まがりなりにも大人になって、結婚して家庭を持って、仕事もなんとか続けていて、別に不幸じゃないじゃないか!」と思うと気持ちが楽になりました。

 今は、息子が必要以上につらい体験をしなくて済むように、親である私が息子をよく理解し、息子をとりまく環境をできる範囲で整えたり、息子が前向きな気持ちで生きていけるようサポートすれば、息子は少なくとも私よりも幸せになれると信じています。というか、信じようとしています。

 でもやっぱり、傷つきたくない自分がいて、近所の仲の良いママ友にも、いまだに息子の発達障害について相談してません。人を信用していないのかも…と思うと私も自己嫌悪です。 ...続きを読む
Corporis ullam nihil. Qui vero reprehenderit. Quia fugiat fuga. Expedita excepturi quisquam. Sit nihil ad. Quia sit officia. Quisquam dolorum exercitationem. Fugit consequuntur dolorum. Laborum voluptatum et. Sequi rerum id. Consequuntur sapiente et. Et quia vel. Quae blanditiis doloribus. Qui cumque quaerat. Fugiat molestiae et. Minima molestiae consequatur. Quas et aut. Impedit rem nulla. Ut asperiores aut. Ut architecto qui. Occaecati aliquid et. Quidem consequatur dolores. Vel est odit. Aspernatur quia iste. Sit quaerat et. In et esse. Est voluptas reiciendis. Fugiat qui impedit. Consequuntur repellendus omnis. Fugit recusandae earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/90
りんりんさん、ありがとうございます!!
やっぱり私からはとってもとっても立派に見えます。
まだ泣きが足らないのかなぁ。

救いかなと思うのは、ダンナに理解があるというか
カッコいい名前だなー(アスペルガーのこと)とか言ってることです。
今のところだけかもしれないけど。

まだこの先の子どものこと、なんにも考えられない状態ですけど
もうちょっと泣いたら、教えてもらったところを調べたり見学したり
しようと思います。

なんとか自分も親として成長したいです。 ...続きを読む
Et aut quas. Impedit est voluptatem. Corporis quam quia. Minus in nihil. Rerum exercitationem ut. Et aperiam ut. Aut ipsum dolorem. Sapiente sint iure. Culpa et sint. Eum adipisci explicabo. Eum voluptas aut. Corrupti amet rem. Consectetur sit saepe. Qui dolores quidem. Non et dolor. Sit quis sapiente. Sunt optio corrupti. Laudantium eos nesciunt. Vero excepturi sunt. Et tempore ea. Distinctio ab unde. Laboriosam aliquam non. Nihil dicta ullam. Doloribus modi fuga. Nam dignissimos officiis. Est dolorem quasi. Non dolorem quo. Voluptatem optio voluptatem. Quis exercitationem alias. A ut similique.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
6日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると34人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい

今まで色々有りまして、病院の発達検査を受けていまして、高機能自閉症と診断を受けていますが、病院ではケア等は受けていません。公立小学校の普通...
回答
お返事拝見しました。 主さんご自身も、同じ特性があるとのことですが、主さんと娘さんは別の人間と捉えてください。 主さんは、癇癪はなかった...
23

お住まいの自治体によって呼び方は色々だと思いますが発達障害、

またはその心配のある子供の支援のための「療育サポート手帳」というものがあります。障害者手帳と違い、法的な支援の受けられない知的障害のない発...
回答
サポート手帳っていいですね。初めて知りました。皆さん、いろんなことご存知で頭が下がります。同じ親なのに知らないことがたくさんあります。皆さ...
5

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
追記です。 うちは受診して本当に良かったです。 子供よりむしろ、父親である主人に良い影響がありました。 うちの主人は息子より発達障害が重く...
19

4月から保育園に通う三歳の息子のことでご相談です

まだ保育園に通いだして1ヶ月ですが、●特定の先生への執着、その先生がいないと不安から癇癪を起こす●集団でのホールでの集まりや、行事への参加...
回答
ゆっっっこさん 初めまして。お子さん同じ男の子で同い年なんですね。お忙しい中でお返事くださって本当にありがとうございました。 「グレーって...
14

初めて質問をします

現在、保育園年長の男の子がおり、医師の診断は受けていませんが、言葉が遅かったため2歳半ごろから地域の発達センターへ相談をし、現在まで継続し...
回答
すいか3さん 違いについては、私も明解に知りませんが、お子さんの発達について診ていただくのは、小児神経科の医師が良いと思います。うちの息...
2

グレーの次男、2歳11ヶ月

ここ1~2週間、1日中テンション高めです。機嫌を損ねてグズグズしてしまうよりは、ニコニコ笑顔でいてくれる方が良いのですが、夜、ベッドに入っ...
回答
ハナミズキ30さま。 コメントありがとうございます。 私が〆コメント入れてなかったのがいけないのですが、自分の過去の投稿を そんなことがあ...
6

はじめまして

私はアスペルガーの5歳息子(年中)をもつ母親です。いつも日々の取り組みの参考にさせていただいております。息子は今年の7月にアスペルガー傾向...
回答
ミキティさん、コメントありがとうございます!! コメント返しが遅くなりすみませんでした。誰からもコメント頂けないかも、場違いな相談だったか...
3

初めまして

小学校5年生の男の子の母親です。保育園の時に保育士さんから「少し問題あり」のような事を言われ、療育センター及び心療内科で検査した結果、アス...
回答
共感してもらえて良かったです。 小学校高学年では同級生がしっかりしてくるので、幼さが気になるでしょうね。 授業の進度が早くなりノートを取る...
3

令和7年度、小学校就学予定の保護者です

医師からの診断は自閉症スペクトラム症なのですがIQ38と低く、行く予定の小学校からIQが低いから知的障害クラスを希望したほうがいいと言うこ...
回答
辛口で申し訳ないのですが、教育委員会が見る指標として、IQがあります。 提示されているIQでだれば、恐らく支援学校相当だと考えられます。 ...
9

以前こちらで娘の相談させてもらった者です

保育園からの指摘→療育に繋がり、今は小1になり、週1の通級指導と、月2回放課後等デイサービスに通っています。最近、大学病院を受診し、ウィス...
回答
とてもわかります。 先月我が家も下の子が心配になり検査を受ける予定でしたが、私が体調不良でいけませんでした。 その時本当に旦那が無関心...
19

アスペルガーとADHDの小2の娘がいます

診断は幼稚園の年長位。知的障害は全くないです。逆に、アスペルガーだからか、検査では知能がかなり高めでした。とにかくキレやすく、チックがすご...
回答
ハコハコさん 回答ありがとうございます! (薬をやめるということは、その分親子でこういうことを今以上に頑張らないといけない。ということに...
18

現在2歳9ヶ月の女の子を育てています

わたし的にはアスペルガーの積極奇異かなとおもっていますが、未診断です。心理士曰く「自閉症っぽい」とのことです。今は町の親子教室に通っていま...
回答
るんさん、はじめまして。 療育は早い方がいいとよく言われていますが、 ご相談を見る限り特に急がなくても良いように感じました。 その年齢...
20

閲覧ありがとうございます

3歳から療育を始めた、小5男子の母です。息子は発達障害で、私自身、未診断ですが同じではないかと思います。ここ最近子供と関わることにどっと疲...
回答
うちの子は頑張っている様に見えるスイッチはありません。 発達障害の子って、頑張っている様に見える子の方が珍しいかと思います。 我儘に見える...
12

初めまして

正式に診断されてから、ここを利用しようとしていたのですがここ数日で色々な事があり投稿させて頂きました。軽くですが、これまでの事も書いている...
回答
私も夜子さんに賛成です。 拘束は私も聞いたことがないです。 驚きです。 認可外でしょうか? 環境の変化が目まぐるしく、主さんも調停中と大...
21

子供だけの留守番、どうするか悩んでいます

皆さん、どうされていますか?小学二年生の高機能自閉症の娘(一人っ子)ですが、家でのみですが癇癪が酷く、娘の癇癪に振り回され続けています。最...
回答
用事が娘さん関係で他にみる人がいないならば、私なら連れていくと思います。 うちは高学年でも一人っこで不安が強いタイプなので、半日は無理でせ...
14

何度か質問させていただいております

前回の質問で発達障害の専門病院に行く事にしたと書いたばかりではありますが、病院について質問です。子供メンタルクリニックというところに行こう...
回答
皆様が、書かれている事が全てなので。 うちの子のパターンで。 うちの子はまず、役所の児童相談センターから病院を紹介してもらいました。 総...
11

診断名にこだわりすぎでしょうか?都内で、おすすめの病院や医師

がいらしたら教えていただきたいです。4歳児の娘、保育園に通っています。保育園の担任の先生に言葉が遅いと言われたことで、地域の支援センターに...
回答
推測ではありますが、おそらくどの医師にかかっても、のんびりニャンコさんの気持ちははれないと思います。 はれるとしたら、「この子に障害はない...
10