16歳娘、高校生
「友達がいない」
と、言われました
友達作りに学校に行くかのように、なにか、間違えてます。
「学校には勉強をしに行くところ」
「友達は作るのではなく、自然に出来るもの」
「自分や相手を大切に、一生懸命になってれば出来るもの」
「自分、を、しっかりもっていれば誰かが来てくれる」
アドバイスはしてみましたが、化粧してみたり、派手にして常にかわいく頑張ってます。
間違っていると、伝えんですが……
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件

退会済みさん
2018/03/16 08:57
hahaさん
はじめまして、広汎性発達障害と診断された当事者です。
恐らく、娘さんは対人関係につまづかれているのではないでしょうか?
小学生の頃はどうでしたか?中学生の頃はどうでしたか?
もし、小中学生から一人でいるときの印象が強ければ、娘さんは友達の作り方がわからないんだと思います。
推測ですが、目で見たものを自分なりに答えを出して処理するのが苦手なのではないでしょうか?
相手と話している時にもうこれ以上止めたほうがいいかなの判断も苦手だと思います。
友達が欲しいけど作り方もわからないし、どの段階で声をかけたらいいのかわからない・・・そもそも友達って何かわからない・・・。
実は、私がそうでして娘さんと似ているので返答した次第です。
一時期カウンセラーに通っていており、カウンセラーさんに教えられた項目を上げていきます。
友達になれるまでには、相手も無意識にオーディンションをしており、友達に相応しいか選択しています。
まず、自分におはようと声をかけてくれた相手から対象に入ります。
おはようと毎日続けてくれたら、相手も意識しはじめます。
あの人(仮にAとします)、毎日挨拶してくれるな、どんな人なんだろう?と興味を持ち始めます。
相手が興味を持ち始めたら、Aさんはどんな趣味を持っているのかとりあえず話をするためにアクションを起こします。
相手は、直接話しかけることもあれば、周りから噂を聞いて判断する場合もあります。
この段階で、相手とAさんの趣味が同じであれば、更にゆっくり話を聞きたいのでまた動き始めます。
人間は、3つの趣味があうと気の合う仲間として認識しやすいと言われています。
もちろん、一般常識も見ています(信頼できるかどうか、マナー違反がないかどうか)
友達ができないことは、どの段階かで残念ながらNOと返しています。
全てYESだった場合に友達になれます。
お友達になりたい子達に少しでも近づきたいのかな?娘さんなりの努力なんでしょうね。
キッカケ作りを探してるのかも知れませんが高校生に色付きリップやマスカラ程度は多いですよ?
極端なのは良くないでしょうが可愛くしてお友達を作りたいと思う気持ちを強く否定したら逆効果になって反抗されては良くないので努力は認めながら導いてあげると良いのかな?と思いました。
やっぱりお友達がいる方が学校へ行く気持ちが違うと思うので周りの子や仲良くなりたい子などの情報を聞きながらアドバイスしてあげるのはどうですか?
難しいお年頃なのでアドバイスも工夫が必要で大変ですよね。
Dignissimos beatae et. Reprehenderit dignissimos cumque. Voluptas qui atque. Commodi mollitia sint. Voluptatibus pariatur omnis. Consequatur sed qui. Sit officiis laboriosam. Dolorum nihil incidunt. Earum omnis reprehenderit. Animi ratione velit. Omnis et quasi. Suscipit aspernatur sequi. Enim voluptatem ut. Et ex doloribus. Rerum aut eum. Id cumque dicta. Ut est aliquid. Nulla quo incidunt. Quam ab facere. Eum quasi qui. Omnis optio est. Minima laborum minus. Veritatis voluptatum non. Sed sint facilis. Ex alias est. Ex aperiam odit. Rerum aspernatur accusantium. Eius veritatis necessitatibus. Ut quasi dicta. Itaque praesentium modi.

退会済みさん
2018/03/16 11:40
この子には多分こんなオブラートに包んだ言い方では伝わらないですよ。
それに、もう16歳。
オカンの話なんて絶対聞きいれません。
誰かにバッサリと、それ違う!!と言われるよりほかもう無いかと。
よくも悪くも自己中心的で、他人を見てないのですから。常に自分。
自分が認めてもらいたくて、アピールするために化粧をして派手にふるまっているのでしょうが、お子さんはずいぶんと空回りしていますから親として気になるのはとてもわかります。
親としてはヤキモキしますよね。
高校生、家庭内で今更受け止めるって年代でもないですし、家庭では、一緒にご飯食べて、馬鹿話でもしていつも通りに過ごすしかないですしね。
友達がいない。って相談されたら
そりゃ、困ったね。何でだと思う?
って投げ掛けをしてみて、そのうえで
私なら、あなたみたいに私を見てーってアピールが凄すぎると、構えてしまうかなぁー。って言ったりしますね。
本人は小学生とか幼児期はどうでしたか?
娘の周りをみたり、高校生たちの話を聞くかぎり、幼稚園や小学校の時から「私を見て」アピールが大きく、成績や持ち物、異性関係、おしゃれ、自分の家や親の仕事、妄想等を持ち出して「わたしは、わたしはー」の子は小学校高学年あたりから特に意地悪がなく、空気がぼちぼちよめても避けられます。
特に定型児よりのグレーな子ほどですね。
傾向ありの子同士でいることができるなら、そこで居場所を見つけるのですけど(本人は納得してないとか、レベル低いと見下したりってことはありますが)、そこでもそこそこウザがられたりします。
学校は勉強するところですが、その正論は届かないですし。
自分をしっかり。と言っても、その自分をきちんと受け止めていないのだから、しっかりとと言われてもわからないんじゃないでしょうか?
自分をしっかり持ってないのは、思春期の子どもなんてみんなそんなものですし。
友達がいない高校生って自分だけではないし
他に居場所があればよいのではないか?
主さんもそれを見越して会話のなかから、教えるのではなくヒントを与えておられるのでしょう。お子さんがそれで答えがみつけられるといいんですが、それは難しそう。
とりあえず静観では?
毎日一緒にご飯食べて笑う。それが今できる最善な気がします。
Placeat voluptate eveniet. Quae sed id. Provident sit dolores. Labore quam a. Consequatur quia quod. Similique et et. Sapiente molestiae ipsa. Et iusto qui. Asperiores officiis quisquam. Itaque voluptatem aspernatur. Delectus rerum aut. At nisi aliquid. Similique magni natus. Odit alias numquam. Soluta debitis ut. Vel omnis dolorem. Beatae veniam consequuntur. Dolor soluta esse. Dolorem id dolores. Vel magni saepe. Repudiandae harum vel. Eum veniam quis. Eligendi necessitatibus illum. Culpa quis facere. Consequatur quis quis. Id sint voluptas. Aut nemo id. Ut rerum voluptates. Et tenetur aspernatur. Nihil iste voluptatem.
hahaさんも、心配ですね。
参考になるかどうか、わかりませんが、スケートの羽生結弦くんも、友だちがあまりいなくて、学生当時2人だけいたそうです。
彼の場合、スケートの練習で、友だちと遊ぶ時間は、ほとんどなかったと思います。
でも、彼には、スケートでオリンピックに出場して、金メダルをとる…という目標があり、その夢を実現したのですよね。
娘さんは、勉強以外に、何か趣味というか、好きなものはありませんか?
そういったところから、何か糸口がつかめるかもしれないようにも、思ったのですが…。
私の小・中学生時代の友人は、5歳の時からピアノを習い、ピアニストになる夢を持ち、私が朝、登校時に、家に迎えに行く時までピアノを練習し、学校が終わって、家に帰宅してまた、ピアノを弾いていました。だから、一日に6~7時間は、レッスンしていたと思います。
そんな彼女ですから、友だちと遊ぶ時間はなく、友だちは、私とあと1~2人ぐらいだったと思います。
その甲斐あって、学生時代からコンクールでは、◯州で、3本の指に入るぐらいの成績を修め、今では、夢が叶い、ピアニストになり、定期的にリサイタルを開いています。
娘さんも、授業をきちんと受けながら、何か他に好きなものを見つけたら、そこから、友だちができたり、また、逆に好きなものに没頭していると、友だちの有無にこだわらなくなり、そうしているうちに、いつの間にか、こころを許せる友だちができたりするのではないかと、私は思いました。
Nemo ut voluptas. Expedita et occaecati. Minus eum natus. Corporis qui veritatis. Eligendi adipisci placeat. Quos omnis pariatur. Exercitationem nulla et. In autem omnis. Fuga est dolor. Est cumque ut. Soluta sit ut. Alias consequatur possimus. Provident impedit enim. Amet debitis veritatis. Harum aperiam quas. Dignissimos dicta quia. Hic similique dolor. Ipsum eius aperiam. Explicabo velit nesciunt. Autem quae animi. Corporis qui ratione. Reiciendis ad laudantium. Ut dolorem esse. Aut aliquam est. Dolor et cumque. Eveniet mollitia porro. Aliquid impedit vero. Eligendi perspiciatis enim. Fugit et labore. Sed minus expedita.

退会済みさん
2018/03/16 08:29
お母さん的には、みてどう?
高校生の娘としたら少し疑問を感じる見た目なのかな?
どんな学校ですか?
そういうお化粧してかわいくして、彼氏はいるのかな?
学校で彼氏と常に一緒だと友達というか、クラスメートと話すことも少ないよね。
Rerum earum eum. Qui voluptas odit. Exercitationem voluptatem dicta. Accusantium cupiditate soluta. Saepe sed ab. Est explicabo et. Nihil eum impedit. Exercitationem ipsum illo. Amet vel eaque. Corporis quo aperiam. Nobis assumenda voluptatibus. Omnis ut veritatis. Eveniet sed consequatur. Et est sed. Nisi repudiandae qui. Qui voluptas est. Aliquid dolores ipsa. Ipsa et aliquam. Saepe ut quia. Et aut placeat. Accusantium error aut. Qui repellat necessitatibus. Dolores ipsam magnam. Officiis id quia. In voluptatibus harum. Veniam et eos. Ipsum occaecati harum. At nisi ex. Quo laudantium omnis. Sit praesentium dolore.

退会済みさん
2018/03/16 09:17
なんだか羨ましいです。
うちの16歳娘。友達、めんどくさい。
あいつら皆くだらない。ギャーギャーうるさい。見た目なんかどうでもいい。
誰とも口きかずシャットアウトしてる模様。
母は寂し悲しです(涙)
Qui quia est. Sint corrupti nostrum. Beatae ipsam incidunt. Ut sint libero. Labore sit dolores. Animi dolores laudantium. Iusto deserunt aut. Quod quae et. Omnis ducimus optio. Ut necessitatibus voluptatum. Doloribus totam autem. In nisi minus. Perspiciatis enim sit. Atque et alias. Maiores ut dolores. Adipisci reprehenderit vel. Itaque est dolorum. Qui excepturi aut. Repellat sed ut. Odio sunt quaerat. Et qui quia. Rem perferendis voluptatem. Deleniti consequatur omnis. Quia qui aperiam. Voluptatem dicta praesentium. Corrupti explicabo voluptas. Velit deleniti amet. Accusamus ex est. Et enim dicta. Quae dolorem aut.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。