締め切りまで
13日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
小3の息子でちょっと気になることがあり、この...
小3の息子でちょっと気になることがあり、この場合どうしたらいいかな?
と質問です。
軽度の発達障害(主に注意欠陥、多動)で、
誤字脱字がやたら多いです。
滑舌が悪く、小3夏まで小学校のことばの教室に丸2年週1で通っていましたが、先生から大丈夫だろうとことばの教室を卒業しました。
だけど未だに誤字脱字は多いです。
今日は漢字ドリルをやらせたら
平和→ひいわ
川岸→はわぎし
朝礼→ちょうえい
とか書かれていて、不安を感じました。
耳が気になり、
とりあえず明日耳鼻科で聴覚の検査に行こうと思っていますが、
脳波とか測ったり、言語聴覚士に相談したりしたほうがいいのかな?と考えるとわからなくなりここに質問を載せました。
ちなみに語彙力や知識に関してはかなりあるほうだと思います。
国語が得意ですし、本もよく読みます。
集中していれば誤字脱字が減るのですが、
気を抜くと、今回みたいな親を不安にさせる間違いをします。
何から周りで同じような症状の方とかいらっしゃればと教えてください。
よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
誤字脱字、書くのが遅いのはADHD由来のうっかりとか不注意だと思っていたら、どうやらプチディスグラフィアだという娘がいます。
処理速度がやはり遅い、音韻の捉え方が独特だったり
脳の癖の影響もあります。ついでに、ADHDなので不注意…オゥ(*_*)ってかんじですね。
ところで
平和→ひいわ
川岸→はわぎし
朝礼→ちょうえい
実際にこの漢字を音読させてもこの表記のとおりに読むのでしょうか?
それとも平和→書きはひいわ、読みはへいわなのでしょうか?
仮に書き「ひいわ」読み「へいわ」となっていたとした場合でも
五十音のはひふへほを読ませると「はへふひほ」と読んでしまうのと
五十音の読みでは正しく「はひふへほ」と読むのとでは原因も対策も違うと思います。
また五十音で、はひふへほを「はひふひほ」と読んでるとひたら別でしょうしね。
ところで、五十音を一覧正しく読み上げられるのか、諳じられるのか?そこで、毎回音が間違うのか?間違う頻度のチェックはされてますか?
これは相談の際にポイントになると思います。
また、今回の事例ですが、音読も以下のとおり
平和→ひい・わ
川岸→はわ・ぎし
朝礼→ちょう・えい
と読む場合、
この例がたまたまなのか、全て間違えているのは口の奥や舌をうまく使う必要がある音ばかりです。
さらに、その前後の音とその音の口の動きが結構異なっています。
ひいわ(へ→いとうまく口の奥が開いてない)
はわぎし(か→わとやはり、うまく口の奥で舌が口蓋にあたる子音かのうごきが、わの音の口の動きに影響されている。)
ちょうえい(ら行はやはり舌を上の前歯の裏の少し辺りの上顎につけないとだめですが、うまくできず「い」になっている。)
単純にか行、は行、ら行等、構音完成が一般的にも後半になるばかり音を間違えているのは偶然なのだろうか??と感じました。
どちらにしても、STさんに相談することのようにも思いますね。
我が子は軽い書字障害ですが、構音の取り違え等による影響はないです。
例えば
平和→平話と漢字を書く→ひらわと読む。
こういうことがあっても、ひいわにはまずなりません。そして、平和ではなく、平・禾・口にしか見えない文字を書きます。
処理速度がやはり遅い、音韻の捉え方が独特だったり
脳の癖の影響もあります。ついでに、ADHDなので不注意…オゥ(*_*)ってかんじですね。
ところで
平和→ひいわ
川岸→はわぎし
朝礼→ちょうえい
実際にこの漢字を音読させてもこの表記のとおりに読むのでしょうか?
それとも平和→書きはひいわ、読みはへいわなのでしょうか?
仮に書き「ひいわ」読み「へいわ」となっていたとした場合でも
五十音のはひふへほを読ませると「はへふひほ」と読んでしまうのと
五十音の読みでは正しく「はひふへほ」と読むのとでは原因も対策も違うと思います。
また五十音で、はひふへほを「はひふひほ」と読んでるとひたら別でしょうしね。
ところで、五十音を一覧正しく読み上げられるのか、諳じられるのか?そこで、毎回音が間違うのか?間違う頻度のチェックはされてますか?
これは相談の際にポイントになると思います。
また、今回の事例ですが、音読も以下のとおり
平和→ひい・わ
川岸→はわ・ぎし
朝礼→ちょう・えい
と読む場合、
この例がたまたまなのか、全て間違えているのは口の奥や舌をうまく使う必要がある音ばかりです。
さらに、その前後の音とその音の口の動きが結構異なっています。
ひいわ(へ→いとうまく口の奥が開いてない)
はわぎし(か→わとやはり、うまく口の奥で舌が口蓋にあたる子音かのうごきが、わの音の口の動きに影響されている。)
ちょうえい(ら行はやはり舌を上の前歯の裏の少し辺りの上顎につけないとだめですが、うまくできず「い」になっている。)
単純にか行、は行、ら行等、構音完成が一般的にも後半になるばかり音を間違えているのは偶然なのだろうか??と感じました。
どちらにしても、STさんに相談することのようにも思いますね。
我が子は軽い書字障害ですが、構音の取り違え等による影響はないです。
例えば
平和→平話と漢字を書く→ひらわと読む。
こういうことがあっても、ひいわにはまずなりません。そして、平和ではなく、平・禾・口にしか見えない文字を書きます。
家も自閉症スペクトラムでLDの傾向有り診断の息子がいます。吃音を持っているので、言葉の教室にも行っております。
家のLD息子も、「3+5は8だ」と言いながら「6」と書いたり、「へいわ」だね、と言いつつも、「ひいわ」と書いてしまう事、しょっちゅうです。
ですので、kazumiさんの息子さんとよく似てます。
ただ、それがいつも、8 と 6 を間違えたり、「へ」と「ひ」を間違うのでは無くて、本当にランダム、というか、ものすごいウッカリ者なイメージです。
指摘したり、「ちょっと見直しみて?」と言えば、「あっ!ヒって書いちゃってた!」と気づき、自分から「へ」と書き直す感じです。あと、よく濁点が抜けます。「れ」と書こうとしていたのが、途中から魂が抜けて「わ」となったり。マスの中にバランスよく文字を配置できなかったり。算数では式を書いたのに答えを書き忘れたり。(ダメなとこいっぱい思い出して気が遠くなってきた・・・)
理解しているのに、頭と体が連動してない、集中が細切れに途切れているように見えます。こればっかりは、脳の問題なので、逐一「見直し」のクセを付けさせることしか出来ないかなーと。
で、もし、いつも同じような間違いを息子さんがされるのだとしたら、
私もruidosoさんの書かれていること、ちょっと気になりました。
素人で、軽はずみな事は言えませんが、文字と子音の発音が一致していないような・・・
文字に滑舌があるとしたら、そこも入れてあげると良いのかなーと。
脳波は、家の息子も調べましたが、主にてんかんの有無をしらべるんだと思います。
病院に限らず、言語聴覚士のいる、しっかりしたところに行ってみて欲しいなぁ、と思いました。
(アタリハズレが本当にあるので気をつけて下さいー!)
...続きを読む
Non minus dolorem. In explicabo dolorem. Omnis consectetur excepturi. Sit unde harum. Reprehenderit in modi. Et ipsum voluptatum. Et et omnis. Aliquid blanditiis nulla. Aspernatur excepturi in. Debitis voluptate incidunt. Sit error quia. Cumque repellat odio. Pariatur unde eum. Voluptas quis itaque. Modi aut sunt. Repellendus reprehenderit mollitia. Quia ratione in. Aut consequatur rerum. Possimus ad aut. Sequi voluptas velit. Et voluptatum aspernatur. Ratione commodi ut. Consequatur quaerat neque. Aut tempore voluptatibus. Exercitationem sint et. Repellat inventore nihil. Sed magnam hic. Temporibus doloremque aliquid. Unde nesciunt iusto. Ut minima libero.
読ませてみても書いたように発音しているのでしょうか。
うちの子(ADHD・自閉症スペクトラムと多分、軽くDLあるかな。)の場合は書いたように発音している時もあれば、ただの書き間違いだったり、小文字入りだからどう書くのかプチパニックになったりとパターンが色々。大半はゆっくり正しく発音して・させて、あげると本人が間違いに気付くこと多々です。
多動で色んなものに気が行きやすいので、何かに気をとられながらだと聞き取りは全然できないです。(元々、視覚優位)
辞書で毎回確かめさせるのも拒否感が出やすいので、あえて、家では私のスマホを使いながら指導したり(漢字自体の読み方の確認や書き順など)して毎回直させていくことで、少しずつですが本人の中で読み方の定着をさせようとしています。
同じような間違いでも原因・理由によって対応は変わります。(もちろん、個々の性格でも変わる)
とりあえず、不安な顔を見せると息子さんは余計に不安になってしまうかもしれません。
...続きを読む
Nulla eligendi illum. Similique dolorem recusandae. Laborum aut aut. Voluptas deserunt hic. Saepe sit sunt. Maxime aut in. Aut ea magnam. Aut eum enim. Doloremque voluptatum harum. Est voluptatibus dignissimos. Mollitia consequatur quia. Nihil tempora ut. Sed qui et. Aut laboriosam et. Iusto dolores quis. Nobis accusamus voluptas. Et molestiae sapiente. Voluptatem sed optio. Molestias qui laborum. Molestiae enim et. Consectetur corporis occaecati. Corporis eius molestiae. Molestiae tenetur ex. Magnam officiis officia. Quaerat quae veritatis. Ut iure commodi. Iusto iste error. Dolores vel ipsa. Officia autem est. Dolorum est ut.
滑舌が悪いとのことなので、息子さんは50音と言葉の一致が微妙にずれているのだと思います。
娘が「しみたい」としきりに言うので何かと思ったら「死にたい」だった、ということがあったので、口を大きく開けて50音を読ませてみてどうでしょうか?
きちんと発音が出来ていれば次に単語を音読させてみて、ここでもしかしたら引っかかっているのかもしれません。
口先だけでなく顔全体を使うように発音させてみてください。
主さんも一緒に行うとほうれい線予防になります。
あとは、舌を出して上下左右の唇に付けてみたり、口腔を使う練習が役に立ちます。
...続きを読む
Est nulla mollitia. Minus aliquid quia. Rem sit iure. Quod ea illo. Est sint repellendus. Dolorum numquam ut. Magni repudiandae in. Voluptatem saepe magni. Omnis eum quaerat. Et omnis ut. Vero qui doloribus. Quo quis quisquam. Repellat illum autem. Quis quo rerum. Porro sequi repudiandae. Et commodi illo. Quia id ut. Ex totam aut. Optio qui maiores. Iste et doloremque. Rerum voluptatem reiciendis. Atque et sunt. Repudiandae nobis est. Id qui sed. Vel quo vero. Excepturi at distinctio. Neque est pariatur. Fugiat tempore et. Sit dolorum ipsum. Accusantium ad molestiae.
初めまして。ADHDの小1息子がいます。主治医には読字障害のディスレクシア疑いともいわれています。
何度か読めばおぼえて間違わず読めるため親も担任も気づいていませんでした。しかし初見は誤読だらけでした。
聞き間違いでおぼえてしまうこともあり、ミサイルをリサイルとおぼえてしまったりしてます。
書きもいまだに、はとわを間違えたりもします。
不注意が目立つ印象なので不注意からの読み間違いかなと初めは言われていました。
程度は様々ですが、小学校ではなんとかなっても、中学で例外なく英語が苦手になるそうです。でも小中を乗り越えれば、見違えるほど楽しくなるそうです。時代はパソコンですもの。自分に合った選択にかかっています。そのためには本人の努力だけでなく周りのサポートは必要だと思います。
たまたまディスレクシアに力を入れているクリニックだったので。読み書き検査でわかるみたいですよ。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
課題などは短時間で集中して,こまめに休憩をしてはどうですか?
15分ぐらいして5分休憩ぐらいがオススメです。
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると62人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
日系人です
子供が3人いますが上二人は何の学習問題もなく育っています。現在8歳の末っ子について悩んでいます。子供達はバイリンガルで普段は現地の学校に通い、家で私が日本語を教えています。末っ子は元々両言語とも発音が悪くて2年ほど現地の言語療法士さんに通いました。日本語の読み書きを覚え始めた頃、気づいたのが文字の置換があることです。例えば「すずむし」を『すずしむ』、「たからもの」を『たからのも』と読んだりしました。学校の成績は良くて算数も全然問題ないのでしばらく読字障害のことは忘れていました。でも今日、箱に書かれていた「さとうきび」を『さとうびき』と読んだのでやっぱり読字障害なんだろうなと思いました。日本と違ってここは学習障害の児童を無料でサポート支援する仕組みが整っていないので困っています。息子の場合、軽い読字障害と受け取っていいのでしょうか。普通に大学にいけるでしょうか。親としてどんなことに気をつけてあげればいいのでしょうか。
回答
かわいいなと思ってしまいましたが、悩みはお察しします。
トトロのめいちゃんが「とうもころし」って言っていました。
それについて書かれたもの...
10
小3男児についての相談です
きゃきゅきょ、じゃじゅじょなどの平仮名と片仮名を未だに読み間違えたり書き間違えたりがあります。例えば【じょうきゅうせい⠀】を【じゅうきゅうせい⠀】と読みました。【⠀タマゴヤキ】と書くつもりが【タマゴヤき⠀】となったりします。板書はまだ今の所困っていない様子です。音読は出来ています。しかし、漢字の書き取りの宿題で読み仮名を書く時に拗音が含まれているとこれなんて読むの?これどう書くの?と聞かれる事が多いです。漢字、平仮名、片仮名問わず字は下手くそです。書字障害や読字障害をお持ちのお子さんはどういった感じですか?さすがにまだ平仮名や片仮名で困っているのは遅いように感じています。1年生の時に自閉症スペクトラムの診断は受けています。受診するなら自閉症スペクトラムで行っている児童精神科でよいですか?
回答
横レスで申し訳ありませんが。
春なすさんが、仰っている点結び。
とても認知に良い方法の一つだと思います。
白い紙に、左端と右端に、鉛...
14
いつもお世話になっております
最近子どもから、書きたい字と違う字を書いてしまうときがあると聞きました。例えば「た」と書いたら実際は「な」になってる、という感じです。書き始めや、なんとなく形が似てる雰囲気の字と間違えています。子どもの症状は障害とは関係のないものなのか気になっています。もしご存知の方がいたら教えてください。※編集済です
回答
saisaiさん
コメントありがとうございます。
K-ABC2は知能検査なのですか💦
そのときの主治医がこの検査結果をもって学習障害がな...
24
学習障害の一つとされる、ディスグラフィアについて調べていまし
た。町を村と書いてしまうことも、ディスグラフィア?らしいです??私も似たようなことが起こります。手先の不器用さや、文章を考える大変さや、漢字を引き出してくる。といったことから書き間違いが生じるのでしょうか?漢字については、漢字の成り立ちを理解すると覚えやすいとネットに書かれていました。辞典を買うのと、ネット出てるサイトで成り立ちを理解するのどちらが良いのでしょうか。
回答
柊子さん
①に関しては、アーレン症候群が重度なので似たようなことが起こります。
②は私、人差し指と薬指がうまく使えません。なので小粒の...
15
小学3年生になる息子の勉強について相談です
幼児期から注意力が散漫で、不注意が多い子でした。が、比較的大人しく、お友達とトラブルを起こすようなことはなかったので、幼稚園では特に何も言われませんでした。小学生になり、「授業中ボーッとして先生の話しを聞いていない」「板書が遅れて休み時間も書いている」「作文や製作の課題を時間内に終わらせることができない」ことがよくあると担任から報告を受け、小学校1年生のとき、発達外来に受診し発達検査を受けました。結果、読字症(LD)、多動、不注意(ADHD)の傾向(グレー)はあるが、現時点では診断をつけるほどではないと言われました。今は、週に一度「ことばの教室」に通室しています。発達検査でWiskとK-ABC検査を受けたときに、処理速度の低さを指摘されました。手先の不器用さもあるようです。他の項目は比較的平均に近かったのですが、処理速度だけは実年齢より2歳くらいの遅れがありました。処理速度が遅い場合の子どもは、どのような学習方法が効果的なのでしょうか?勉強の内容は理解はできているのに、動きが極端に遅いため、時間がかかってしまいます。処理速度を上げる効果的な方法があったら、アドバイス下さい。
回答
生まれつきの処理速度を上げるのは、なかなか難しいと思います。
ただ、行動を早くする事は、特定の動作に限定したら可能と思います。
例えば...
6
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
検査を受けたとき、詳しく数値を出してくれる所だと、信頼区間とかありませんか?
突き詰めると統計学になりますが、これくらいのブレはあるよ、...
5
小学校3年生、自閉症スペクトラム(とADHDの傾向)の女子に
ついてご相談です。書字に不安があります(親が)。本人は、板書を嫌がったりノートを書くのが苦手の意識はありません。むしろメモ帳を持ち歩いて言葉や絵を描くことが気に入っています😅親の不安は、年齢相応な漢字が書けないことと「わ」と「は」や小さい「ゃ」などの使い分けができない事です。漢字に関しては、宿題の漢字練習を極端に拒否するので一年生の頃からろくすっぽ練習してないので学習が追いついていないのかもしれませんが...文章は、ほぼひらがなとカタカナのみです。1年生の漢字もまだほとんど身についていません。視覚よりも聴覚優位の子です。どのような学習でこれらを身につけることが出来るか、オススメがあれば教えてください。よろしくお願いします。
回答
私はLDではありませんが聴覚優位なので漢字の覚え方は漢字の成り立ちを覚えた方が理解し易かったです。
【漢字の成り立ちを言葉で表現して覚え...
10
黙読ができない読むのが苦手です
音読はなんとかいけるのですが(間違っていたりするけど)、黙読ができません。テストの時に先生に「声に出してはいけない」と言われており、問題文が読めないのでテストの点数が酷いです。ただ、問題文をきちんと家で読んでても分からないということも多いです・・・・小声で読んだら?というと、隣の子に「うるさいと言われる」と。合理的配慮をお願いしたほうがいいのでしょうか?ただ息子だけ読んでもらうのは無理ですよね?学習障害の診断は付いていないです。「合理的配慮」もどこからどこまで出来るのか?お願いしてもいいのか?そもそも何をお願いしていいのか分かりません。アドバイスがあったら教えてください。
回答
こんばんは
家で音読するとき、その単元をまだ読み込んでないときってありますよね。授業でまだ初めの所しかやってないときです。
その時におこ...
11
息子は中学校2年なんですが、おっぱいを触ってきます
さらっと触る分には何もしませんが、服の中までぐっと手を入れてくるのでその時は手を叩いたりします。胸を触られるのは嫌だからと話しますが全く懲りることがありません。触られないためにはどうしたら良いですか?
回答
ちょっと今主様の返信にびっくりしました。
ジェンダーレスの使い方が違います。
ジェンダーレスってこういった事は示しませんので、一度よく調べ...
11
英単語で苦戦
いとこのスペル、cousinとかけて一度は丸。次の日はkasin。uncleも次のはancur書いている段階で、怪しいなぁとか、間違えてるなぁと思ってるならよいのですが、毎回、完璧だといいます。ここがどうしても私にはわからない。思い出せないなぁ、怪しいなぁ、正解の3つしか私の思考回路にはなく、正解だと思ってるのに間違えていた場合は、覚え間違いなわけです。うちの子にきいたら、あんくると書く、頭のなかに浮かんだアルファベットを一文字ずつ思い起こしてかいてるそうです。(普通、単語として頭に浮かべますよね?)その思い浮かぶアルファベットは毎回同じだと本人は信じて疑えないわけですが、実際には、aだったり、uだったり、その時の感覚で浮かぶアルファベットが違うから、正解したり間違えたりを繰り返す気がするといいます。何やっても身に付かないよ!と、もうどこにもぶつけられない気持ちで一杯になりました。そんな感覚でアルファベットを浮かんできたものを書くなんて、覚えてない!ちゃんと見なさい!何が正解か叩き込みなさい!忘れたとか、怪しいと言えるようにならなければ、何にも信用できないよ!といったところで、見てるつもり!毎回正解してるようにおもってしまうんだ!と当然言います。平行線です。どうすればよいのでしょうか。これが、studentがstudenとかいているのは、はいはい、次が気をとられてtぬけちゃったのね、とわかってやれるのですが。
回答
あと、私も単語は見たまま覚えられません。音とそうであろうアルファベットの組み合わせで覚えて、間違いやすい単語を何回も繰り返して、間違いやす...
22
公文式について質問があります
自閉症スペクトラム、知的平均の年長娘がいます。発達障害の方で公文を利用されてる方が多いと聞いたこと、娘の通う園で公文を利用されてる子が多く、子供が行きたいと前々から言っていたので、今月の公文の無料体験に行き、先日初回体験を終えました。娘はやや緊張気味でしたが、特に態度等は問題なく、課題もゆっくりながら問題を解いていました。しかし、他のお子さまを見ると、ただプリントをやっている印象を私は持ち、先生が特別間違いの点を教えてるわけではないので、プリント学習だけならば家庭でもすでにやっているので、公文に通う利点が見出だせませんでした。能力別にプリントが出されるようなので、学年に関係なく学習が出来るのは良いと思いましたが。公文に通われてる方で、公文式の良かった点、公文式で合わなかった点など教えて頂きたいです。初回体験を終えた娘の様子ですが、楽しかったと言っていて、帰宅後すぐに宿題に取りかかりました。家庭学習が公文のプリントより少し進んでいるので、理解できたことが自信になった感じで、宿題も解いていたように見えました。追記体験は算数と国語でした。皆様はどの教科を受講されてたのかも教えて頂けたらと思います。
回答
公文
国語、算数、英語受講です。今は小学生ですがかなり先まで進めています。
我が子も本人が行きたいとcmとお友達をみてはじめました。
視...
10
書き写しが苦手な子の対処法について
小学校3年生、ADHD不注意優勢、ASD傾向の息子がいます。ワーキングメモリーが低く、以前から板書が苦手なようでしたが、休校中の学習を見ていて、書き写しが思っていた以上に苦手ということに気がつきました。教科書の文章をプリントに書き写す作業では、誤字脱字のオンパレードで、正確に書けるまでに何度も書き直して、とても時間がかかります。漢字ドリルをノートに書き写す作業では、漢字の書き順はめちゃくちゃ、形もいびつ、送り仮名を高確率で忘れるという状態で、こちらも時間がとてもかかります。また、「しゃしゅしょ」「っ」「ー」などの拗音促音も苦手で、だいたい抜けてしまいます。文章を読むことはできますが、得意ではないです。勝手に似たような意味合いの言葉や文に変換して、正確に読んでいないことが多いです。このような事に改めて気づき、対処法がなかなか思いつかずこちらに相談させて頂きました。以前から学習障害を疑っていて、コロナが落ち着いたら検査したいと考えています。ただ、IQがそもそも低いので、そちらが原因かもしれませんが...学校が再開したら、担任や通級の先生にも相談するつもりですが、何かオススメの対処法があれば、ぜひ教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。
回答
⭐️とりあえず、書き写しについていけないことを学校に相談してください。友達のノートをコピーしてくださる支援はしてくださいます。困ること、学...
7