受付終了
いつもお世話になってます。
今回は私の事なんですが…
緊張しやすくて困って居ます…
電話もかける時と呼び出し中かなり緊張して顔もみえないから相手方にちゃんと伝えられる様に言うセリフをメモしたり…電話を切った頃には脇汗が…
学生からの友達やママ友さん達と会う時もその日になるまでどこかソワソワしたり会う時もどこかドキドキしてしまい帰宅した頃には脇汗がすごいです…
そしてその日の夜、会ってる時は楽しいのですが毎回『今日皆の前で失礼な事言ってないよね、私ちゃんと喋れたかな、また誘ってもらえるかな』とかやたら考えこんでしまいます。
そして来月から息子はこども園に入園…
新しい生活が始まり新しい保護者との付き合いも始まるしでドキドキバクバクで落ち着きがありません…。
ここ数ヶ月こども園関係で園にいく事がありましたが家を出たら心臓はバクバク脇汗すごいし本当精神的に疲れてしまいます…
会ってる時とかは笑顔でハキハキを意識して対応してるので周りに私は緊張しやすいと話をすると大体の方が『そんな感じに全くみえないむしろ社交的でしょ!』と言われますが…
中学生時代いじめにあって不登校になっていた時期があって以来やたら人に対して慎重というか深く考え過ぎてしまう所があり…今もそれは変わらないみたいです…
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2018/03/22 18:13
んーと
お疲れなのだと思います。
私もそういうときがありますが、よその人と会うとき、子どもの話をするのは結構難しく、話せないし、言葉も気をつけないといけないしなので、特に子どもがらみで人と会うのはめちゃくちゃ疲れますね。
どちらかというと疲労困憊なのに、暗くなっちゃいけない自制心を保たねば…なんてつまらない緊張でも疲れますしね。
いじめなどの辛い経験が影響していたとしても、私はよい方向でご自身を守っているのではないか?と思いますね。
自分らしさを抑えるというか、見失い気味なので余計にヘトヘトになっているのかもしれませんが、傷つてる心を守るために微調整するのはむしろ良いことなんじゃないかと思います。
気遣いしすぎ、でも、それが主さんがより傷つかない為には、今のちょうどいい塩梅なのかもしれませんよ?
少しずつ調整でいかがですか?
疲れる自覚がないよりは、疲れる自覚があった方がいいですし
あとは、余計なことを言ったのでは?というのは、次に活かすしかないことなので、切り替えていく。
切り替えがうまくいかないのは、結局疲れによる影響大だと思います。
心が元気はつらつな訳ではないとしても、低空飛行でも乱高下がないことが望ましいと思いますしね。
自分のペースなんだと思うことで、責めたりさず、今のペースを認め、大事にするのが良いのではないかと思います。
はじめまして、当事者です。
文面を拝見する限り、もしかしたら社交不安障害(SAD)なのかな?と感じました。
あくまでも個人的に感じたことなので、参考にしていただければと思います。
気になるようであれば、社交不安障害でネットで調べて、心療内科への受診を検討しても良いと思いますよ。
Ut laborum ullam. Veritatis est autem. Quaerat minus nostrum. Maxime molestias et. Illum voluptatem sed. Molestiae commodi ratione. Et quaerat neque. Voluptatibus quo possimus. Quia nam et. Consequatur excepturi vel. Cum blanditiis eos. Cum occaecati cumque. In cupiditate iusto. Eum quia nesciunt. Tempore porro optio. Blanditiis id est. Exercitationem illum ut. Eveniet itaque in. Quasi error quas. Repellat vel dolore. Laborum occaecati non. Qui ut ullam. Culpa alias sit. Doloribus vitae quasi. Omnis unde velit. Ex voluptas recusandae. Dolor dolores nemo. In suscipit sed. Autem dolores labore. Rerum aut itaque.
✴︎YOSHIMIさん✴︎
はじめまして(^ ^)
SAD…名前だけは聞いたことありますがそのような名前が浮かぶような雰囲気だったのですね…全く意識はしていませんでしたがただ他人を気にし過ぎたりしやすい性格なのかな、気にし過ぎとわかっていてもやはり思い出したかのようにまた気にしてしまったり…。それを考えている事すら疑問に思いまた考えでキリがないんですよね(;_;)
少し調べてみたいとおもいます。
コメントありがとうございますm(_ _)m
Ut laborum ullam. Veritatis est autem. Quaerat minus nostrum. Maxime molestias et. Illum voluptatem sed. Molestiae commodi ratione. Et quaerat neque. Voluptatibus quo possimus. Quia nam et. Consequatur excepturi vel. Cum blanditiis eos. Cum occaecati cumque. In cupiditate iusto. Eum quia nesciunt. Tempore porro optio. Blanditiis id est. Exercitationem illum ut. Eveniet itaque in. Quasi error quas. Repellat vel dolore. Laborum occaecati non. Qui ut ullam. Culpa alias sit. Doloribus vitae quasi. Omnis unde velit. Ex voluptas recusandae. Dolor dolores nemo. In suscipit sed. Autem dolores labore. Rerum aut itaque.
はじめまして。
そういう時って、注意が自分に向きすぎちゃってるのかもしれません。「自分がどう思われるか」周りを気にしてしまうんですよね、私もあります。
これは、悪いことではないんです、とっても大事なことです。これが弱すぎると「人にどう思われてもいいんだもんね!」という、自己中まっしぐら人間になります。
これだと、「周りにどう思われるか」という意識が弱いので、緊張しないかと思います。
でも、反対に強すぎる場合、「これを言ったら相手はどう思うか?」を通り越して、言った後やした行動などを気にしてしまいます。「今日のあの言葉や私の態度はどう思われたかな?」となりがちになります。
そうなると、自分へ意識がむきすぎてしまって、いわゆる自意識過剰になってしまいます。
「相手に対しての自分を意識すること」によって、常に緊張状態になってしまう可能性が高まります。
人前で何か失敗した記憶があるのであれば、それが記憶として残っている場合もあります。
覚えがなければ、相手からみた自分を意識しすぎてる状態かと思われます。
その場合、よく言われるのは「自分はそんなに人気者じゃない」と思うといいそうです。人は自分の事が1番ですから、そんなに相手がしゃべった内容や態度を気にしていません。
相手が自分をどう思うかは相手が決めることや感じることであって、「相手にどう思われたか」を決めることはできないのですね。
わからないことを考えても、よけいわからないのでさらに不安になるんですね。
自分のとった行動や言動によって「相手はどう私のことを思ったのか?」まで、考えてあげる必要はないんですよ。
^_^
相手にどう思われたかを決めるのは自分なのです。ですから、質問者様は「どう思われるか(自分が)」ではなくてコミュニケーションにおいて「何を伝えたいのか」を意識なさるとよいかと思います。
本当に相手の言葉に耳をかたむけて集中しているとき、緊張はしないのです。
自信を持って、良いと思います。
Et veritatis iusto. Soluta commodi odio. Nemo ipsa provident. Qui qui tempore. Et molestiae voluptatem. Sit qui qui. Sequi animi voluptatem. Quia exercitationem error. Accusamus numquam totam. Nihil quidem quis. Veniam porro fuga. Neque sed nesciunt. Et ut soluta. Reprehenderit quia minus. Pariatur quam quia. Consequatur ut illum. Voluptatem nihil quam. Ut quidem corrupti. Veritatis quas vitae. Est omnis ad. Vero nostrum est. Enim in et. Deserunt quod exercitationem. Ut a iste. Ad praesentium perspiciatis. Quam omnis ut. Eveniet rerum ut. Id fugiat sit. Error nam maiores. Earum nam sit.
✴︎ruidosoさん✴︎
お返事が遅れてすいませんm(_ _)m
…お疲れ…かもしれません。
たしかに子供がらみはかなり疲れますね…
息子の場合輪に入れず1匹狼状態なので結局私とマンツーマンになり他のママさんともあまり交流できなかったり話してる最中に息子がどこか行き追いかける為に話が中断になり気がつけばバイバイの時間でとても中途半端な付き合いです…
そして自分を守り微調整してる感もたしかにあります…でももしかしたらそれが良い塩梅なのかもしれませんね…。
周りには相談できずでしたがそういっていただけて少しスッキリしました!
コメントありがとうございました(^○^)
Repellendus aut tenetur. Repellendus nemo voluptate. Quae recusandae eveniet. Iusto quia aut. Repellat eum porro. Dignissimos porro quibusdam. Laborum tempore magnam. Quia qui error. Dolorem vel voluptas. Rerum reprehenderit veritatis. Aut et id. Unde odit cumque. Vel cupiditate aspernatur. Voluptatem placeat reprehenderit. Accusantium iure dolores. Ea soluta neque. Voluptatem natus explicabo. Ut aliquid voluptatibus. Vero hic rerum. Quia laboriosam assumenda. Quae repudiandae labore. Omnis deleniti et. Sed quia eos. Eligendi impedit quibusdam. Non velit corporis. Laudantium quo natus. Ut ea repellat. Eaque laborum error. Repellat quis placeat. Exercitationem et ea.
✴︎こめださん✴︎
お返事が遅れてしまいすいませんm(_ _)m
共感していただき嬉しいです!
なるほど…自己中と自意識過剰の内容物凄くわかりやすいです。
そう考えるとたしかに自意識過剰な面があるなぁと思ってしまいました。
道を聞かれたりでもう会わないだろうという相手に対しても変に気をかけたり悩んだりする事もあるので…
『自分はそんなに人気者じゃない』そうおもうと少しだけ気が楽になった気がします。…人気者とも思っていませんがなんだかそれを口にすると気が楽になります。
そしてまさに親から『あんたが深く考える程周りはそんなのきにしてないよ』とよく言われます。
もう少し自信をもたなきゃですね…!
コメントありがとうございました(^○^)
Ex vitae similique. Cum repellendus sed. Doloremque explicabo quisquam. Quo esse ad. Dolores libero praesentium. Dolor deleniti et. Vero velit voluptatem. Consequatur qui odit. Provident eos cumque. Id illum animi. Enim autem cupiditate. Ullam et molestias. Nulla culpa qui. Minus sequi quia. Distinctio est pariatur. Maxime dolores quia. Est velit cumque. Voluptatibus quasi sed. Asperiores quam numquam. Reprehenderit voluptatem sed. Aut atque deleniti. Magni aut dolorem. Nesciunt necessitatibus nihil. Dolores soluta doloremque. Reiciendis aut adipisci. Dolor minus quia. Et earum rerum. Omnis qui itaque. Sed magnam aliquid. Fuga ad magni.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。