締め切りまで
12日
Q&A
- お悩みきいて!
普通級のお母さん達との関わりについて少しモヤ...
普通級のお母さん達との関わりについて少しモヤモヤしてしまっているので相談させて下さい。
息子が知的のある自閉症で、普通級と特別支援級とどちらにも在籍している状態です。現在3年生です。
コミュニケーションが難しい子ですが、にこにこ笑ってるのであまり敵を作らないタイプで、面倒見の良い子からは弟を見るような感覚で接して貰っています。
それで悩みというか、私の心の持ちようなのですが、同級生のママ友との会話がツラいです。
周りは塾の話や習い事をし始めて、お迎えが何時だとか、今日はそちらのお家に遊びに行くねー。とか…(うちはお友達と遊ぶという感覚ではないです)
なんとなく疎外感を感じてしまっています。
そういうことがある方いらっしゃいますか?
そういうことがある方はどう乗り越えているのでしょうか。
良かったら教えてください。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
うちの子は知的はありませんでしたが、学童でしたし、友達づきあいもそんなに積極的にはさせず、習い事や塾なども頑張らせませんでした。
もともと通っていた園も一人違ってましたし、そこまで親しい人もいませんでしたから、話があう人もそんなにおらず、基本的には周りとは距離をおいていました。
ママ友達ではない、自分の親しい友達の子どもの話を聞いても、友人の子の成長を心から喜ばしく感じるのですが、イライラするわけでもなく落ち込むでもなく、時々、数日後になんとなくげっそりと疲れてしまうんです。
ため息ばかりでる。
自分の反応には戸惑います。
頭や気持ちや心は
人は人、自分は自分。されど仲良しとしていても
身体がイマイチついていけないときがあるんですよね。
どこかで無意識に傷ついたり、むなしくなったりするんでしょう。ま、我が子と引き比べてみたら我が子が本当にあんまりですから、そうなるのは自然な気もします。
悩みの次元が違いすぎる。
そんなさわやかなことで、色々悩んでみたい。
困ってみたい。って思います。
うちの子は…
なにせ、………以下自主規制ですから(笑)
よそのお母さんのことは避けるのが一番と思っています。
疎外感等はまあ、ゼロではないですが、気にはしてません。
人は人。と思うほかありませんからね。
けれど。へぇーすごいね。と相槌に疲れる(笑)
正直、話が合わないことではなくて、このお母さんたちが過ごしている日常が自分の日常とはあまりに違っていて、全くもってそうなることはない。という諦めをその相槌の都度心に刻むことがしんどいと感じます。
はなっから能力がないことなら何とも感じませんけど、必死に諦めてきたこととかだと、スルーしてもやっぱりどこかダメージ受けてしまう。
ショック!と思えるうちはまだ腹をたてたりできます。
怒りや泣いたりで昇華していけるのでは?
私は今現在、ショックとかはあまり感じないんですけど
時々、相槌することにげっそり疲れています(笑)
狭いんです。器量がない。ワハハ
もともと通っていた園も一人違ってましたし、そこまで親しい人もいませんでしたから、話があう人もそんなにおらず、基本的には周りとは距離をおいていました。
ママ友達ではない、自分の親しい友達の子どもの話を聞いても、友人の子の成長を心から喜ばしく感じるのですが、イライラするわけでもなく落ち込むでもなく、時々、数日後になんとなくげっそりと疲れてしまうんです。
ため息ばかりでる。
自分の反応には戸惑います。
頭や気持ちや心は
人は人、自分は自分。されど仲良しとしていても
身体がイマイチついていけないときがあるんですよね。
どこかで無意識に傷ついたり、むなしくなったりするんでしょう。ま、我が子と引き比べてみたら我が子が本当にあんまりですから、そうなるのは自然な気もします。
悩みの次元が違いすぎる。
そんなさわやかなことで、色々悩んでみたい。
困ってみたい。って思います。
うちの子は…
なにせ、………以下自主規制ですから(笑)
よそのお母さんのことは避けるのが一番と思っています。
疎外感等はまあ、ゼロではないですが、気にはしてません。
人は人。と思うほかありませんからね。
けれど。へぇーすごいね。と相槌に疲れる(笑)
正直、話が合わないことではなくて、このお母さんたちが過ごしている日常が自分の日常とはあまりに違っていて、全くもってそうなることはない。という諦めをその相槌の都度心に刻むことがしんどいと感じます。
はなっから能力がないことなら何とも感じませんけど、必死に諦めてきたこととかだと、スルーしてもやっぱりどこかダメージ受けてしまう。
ショック!と思えるうちはまだ腹をたてたりできます。
怒りや泣いたりで昇華していけるのでは?
私は今現在、ショックとかはあまり感じないんですけど
時々、相槌することにげっそり疲れています(笑)
狭いんです。器量がない。ワハハ
我が家も小2の息子は支援級と普通級に在籍しています!
学校に行ったら、普通級のお母さん達とも会話をします。
最近、野球を始めたとか習い事の話なんかもよく耳にします。
息子も特にお友達の家に遊びに行くという事はありません。
平日はデイに行ってるので。
最近、近所に引っ越ししてきた子が日曜日たまに遊びに来るぐらいです。
そちらのお母さんは、情報通みたいで良くクラスの事等も知っていて色々教えてくれます。
でも、それで疎外に感じたりはありません💦
今はこんな感じになりましたが・・・幼稚園の頃は息子はボッチで、できない事も多く疎外感を沢山感じてましたよ。何度涙した事か・・・(笑)
息子が成長していくにつれて疎外感という感情はなくなりました!!
我が家は我が家と思ってます!!
息子が楽しく学校に行ってくれればそれでいいと思ってます。
特に、ママ友と深い付き合いをしようという気もないし・・・。
お会いした時に、挨拶したり、話しかけられた時にだけ、お話しすると言う感じです(#^.^#)
人付き合いも疲れますからね~💦
無駄な神経は使いたくないです(笑)
...続きを読む
Ut molestias delectus. Rerum est optio. Quaerat explicabo nihil. Dolores officia quae. Sint ut praesentium. Dolores possimus dolorum. Sunt exercitationem dolorem. Incidunt eum quas. Veniam corrupti in. Voluptatum amet dolorum. Distinctio quis expedita. Asperiores vel sunt. Debitis reprehenderit nostrum. Esse voluptatem nemo. Consequatur modi similique. Ut non reiciendis. Necessitatibus ducimus vel. Recusandae exercitationem ea. Quisquam qui animi. Nemo adipisci dolores. Id quis temporibus. Occaecati aut ex. At ducimus nesciunt. Soluta repellendus delectus. Ullam aperiam voluptas. Culpa eveniet quo. Recusandae facere eligendi. Consectetur praesentium atque. In alias nobis. Labore quia sunt.
こんにちは。
気にしなーい、気にしなーい。
何となく話には加わりますが、本当のことはごまかしてます。
すごーい、また教えてーとか。
そこまでまだ考えてなかったーとか。
自分のメンタルが不安定なときは、
近よらなーい、近よらなーい。
本音を話すのは、やっぱり似たようなお子さんがいる方ですね。
リタリコさんも、心の支えです。
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
Todayさん。こんばんは。私は自閉症スペクトラムの5年生の息子を育てています。
そして私はADHDの当事者です。母子家庭で実家は飛行機で行かないと行けない距離に住んでいます。
→疎外感を感じてしまっています。
そういうことがある方いらっしゃいますか?
との事ですが、私は常に感じています。
が、かと言って 私が疎外感に負けてしまうと子育てが困難になります。
私は、子供の特性も自分の特性も
当事者じゃない他人は、理解できなくて当たり前だ。と考えています。
人間は、自分が経験していない事を
想像出来ても、理解は出来ません。だから、全てを理解して貰おうと頑張ると自分が傷ついちゃうんですよね。
・過度な期待を他人に押し付けない。
・自分が出来る範囲の事をしっかりとやる。
・出来る事と助けて欲しい事を明確にし、フォローして欲しい事をお願いする。
・助けて貰う事、歩み寄って貰う事を
当たり前と考えない。
・感謝はきちんと伝える。
これさえしてれば、人間関係がギスギスしたりしませんし 助けてくれたり、歩み寄ってくれる人が現れます。勿論、そこに健常者と障害者の壁はありません。
反対に、どんなに頑張っても歩み寄れない人も必ず居ます。
同じ境遇にいる人なんて、滅多に居ませんから 『ヨソはヨソ!ウチはウチ!』なんて線引きしちゃうと孤立してしまいますよね。確かに割切る事も大事!でも勿体無いなぁ〜って私は思いますよ
(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
質問拝見させて頂きました。
うーん、どうでしょう、、、すでに、Today様も自分の心の問題とありますように、Today様自身がどうしたいかだとは思いますよ。
我が家は幼児期から発達障害関係なしにお友達が嫌がらない範囲での関わりを持たせて頂きましたが、、、
やはり小学校で改めて出会う保護者様のなかには、発達障害に対し懸念を示す方もおります。
この場合、上から目線はもちろん、子供まで貶されますが、同じ発達障害のお子さんを抱える保護者の方でも、そういう方はおりますね。
ですが、子供からお話を聞き、攻撃的ではないと分かれば、親しみを覚え様々な話を振ってくる方も多いです。
塾の話や習い事、これらはもしかすると今後参考にすべき話になるかも知れず、情報収集!と前向きは難しいでしょうか?実際、高校受験を考え、発達障害であろうと塾に通うお子さんは多く、やはり塾ひとつ、どういう所か事前に経験談など聞くのはとても有効的とは思えますよ。
ただ、やはり相手も人であり、親同士でも相性問題はあります。
そこは無理せず、話しが弾まない、、、となりましたら、そっと身を引くのもひとつではと思います。
基本人付き合いは子供の為の情報収集、そういう割り切り方でも良いでしょうし、Today様が無理のない範囲でと思います!
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
わかりますよ〜。
私も交流級のお母さん方と話をすると疲れます。気を使われてるのがわかる方もいるし、距離を置かれてる方もいます。
子供同士が仲が良ければ、まぁいいかな?って感じで、私も無理に親しくしようと思っていません。
悲しく感じる事もありますが、その中でも分かり合えるママさんに出会えたらいいですね。
...続きを読む
Consectetur provident qui. Rerum qui nulla. Est omnis voluptatibus. Inventore adipisci nostrum. In ut sed. Sequi voluptas facere. Nostrum culpa mollitia. Qui odit repellendus. Quia molestiae voluptates. Sit beatae ratione. Blanditiis magni autem. Eligendi vel veniam. Sequi ipsa praesentium. Eius quis voluptatem. Quo voluptas quod. Quis illum facere. Voluptate minima dolorem. Autem sed qui. Ut est amet. Ut quas qui. Autem numquam facere. Assumenda nulla ut. Perspiciatis repudiandae suscipit. Velit totam a. Nostrum ut dolor. Voluptatibus ipsum ratione. Laboriosam ratione exercitationem. Commodi in quisquam. Et odio maxime. Vitae id et.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
こんばんは
悩みを聞いてください。自閉症を抱える小学2年の娘です。普通学級に所属しています。最近学校トラブルが多いらしく先生から電話がきます。・問題を間違えたことが悔しくて筆入れや教科書をなげつける・自分がしようと思っていたことを他の子がしちゃうと押したり叩いたりしてしまうなどです。言葉より先に行動に出てしまいます。家庭での様子は落ち着いていて、間違いを指摘しても、負けてもすんなり受入れる事ができます。学校では周りと張り合ってしまうからなのか…。娘と話し合って、「まぁいっか」と言ってイライラ虫を追い出すんだよと約束しました。他に対処法が思いつかなくて…。それになんだかショックが大きくて…。体験談、アドバイスなんでもいいのでご助言ください。
回答
なんとも言えませんが、普通級にいること事態ツラいのではないのでしょうか?
問題を間違えたこと→他の子はできていて、自分だけが間違えた。(他...
17
4年生の女の子です
自閉症、ADHD、普通級です。ついこないだまで、仲良しの友達ができて楽しく学校に行っていましたが、先週から急にその友達が無視したり、仲間外れにするようになり学校へ行きたくないと言い出し、感情も不安定になりました。夜も寝れないみたいで不安が強いです。先生に伝えたらいいよと言っても、私が悪くない。向こうが裏切った。と言うばかり。担任の先生に伝えることもせず、ママも助けてくれない。と言われて困っています。親からは先生には電話で伝えています。高学年になると、友達グループがあちこち出来上がっていて、どこにも入れないとのこと。これ以上、親の介入が出来ず自分で状況を考えていくしかないのでしょうが、誰にも自分から困ってるとも仲良くしてとも言えず、声がかかるのを待ってるみたいです。一人でいるのもイヤ、友達ともうまくいかない。自分は悪くない。またその子と仲良くしたいそうですが、どうしたらいいでしょうか。放課後デイは、今見学まで進んできました。
回答
続きです。
これまでも何でも人のせいにしがちではありません?
ついカッとなって、人のせいにしてしまっても、そのあと反省しているなら衝動...
11
ママ友ができにくい
心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下の子がいます。これまで、幼稚園や小学校でなんとなーく話すママ友がいましたが、・息子が普通級から支援級へ転籍した時、・なんか息子が変だと悟った場合、・息子が騒いだ時、これらの場面で、定型児の親(普通級在籍)から距離を置かれることが多かったです。挨拶だけはするけれど、なんか去られていく、みたいな。。。支援級のママたちとは仲良くしているのでいいんですが(割り切っているので)、下の子も怪しいので、下の子関係のママ達とも、なんとなく距離を取ってしまいます。「うちが変だと知ったら、どうせあなたも離れていくんでしょう」みたいに思ってしまって。私の性格的に、自分が好きだと思った相手に対してはなつくのですが(言い方がおかしいですか)、嫌いな相手だと挨拶以外は絶対にしないです。疲れてしまうので。昔から気の合う人があまりおらず、狭いコミュニティで生活していたような気がします。ただ、、少ないですが、学生時代からの大切な友達はいます。ママ友、、大事なのでしょうか。ママ友はいますか?賃貸なので、いずれはこの街を去るかも、、と思い、近所づきあいも適当ですー。子供のことではなく、これはもう私の性格や相性などによってくるのでしょうか?下の子も、園で一斉指示が通りにくい、と言われており、こっちもかーという感じで、受け止めつつも、少し落ち込んでしまいます。
回答
おはようございます
ママ友とどうしたいのか?にもよりますよね。
子育ての話をしたいの?ならばやはり同じ環境のママ友を探す(支援級の)がいい...
8
息子は現在小学6年生、自閉症スペクトラムで軽度知的障害(療育
手帳C)があり、特別支援学級に通っています。学校にいる間は、大人がマンツーマンで近くにいないと、途端に不安から周りへチョッカイを出し始めます。思い通りにいかないと暴れ出します。また、特別支援学級の少人数の集団でさえ入るのが難しく、先生とマンツーマンの別室にいる事が多いです。先生とマンツーマンでいる時はとても落ち着いています。今年は修学旅行にも参加できませんでした。少しでも難しい勉強プリントがあると、何も考えられなくなりプリントを破きます。そんな状態なので、特別支援学校へ進学した方が本人も安心してすごせると思い、ずっと進学先として特別支援学校を希望してきたのですが、先日、担任の先生から、知的障害の程度が軽いため入れないかも、と言われました。(就学相談委員会で、その学校のコーディネーターの方から「うちは知的障害の学校だから」と強調され、息子は特別支援学校ではなくて良いと言われたようです)今でも息子には特別支援学校が合っていると思っていますが、その学校の方に言われると自信がなくなってきます…また、知的障害があっても特別支援学校に入れない事がある事に驚きましたが、そういう事はあるのでしょうか?
回答
ぷぅちゃんさん、ありがとうございます。
ぷぅちゃんさんがおっしゃられるように、息子は軽度知的でも、情緒の方がとても強く出ています。
支援学...
13
一人が辛いと言う
周りは友達と楽しそう。側によるものの会話に入れない。自分から発するも、無視はされないが、相槌程度で会話にならず。輪から外れ。その場にいられない。一人でいればいい。好きなことしてたらいい。そんなの死んだほうがまし。と言う。娘も息子も同じタイプなんとかしてあげたい。でもどうしたら良いのかわからない。
回答
辛口ついでになんですが、私の言う自立というのは、別々に暮らすというのではなく、「精神的な自立」を指します。
りらさんはこの質問をして、「あ...
14
《他のお友達のママにしつこい》自閉症、ADHDの4歳(年中)
の息子の事です。現在加配付きで幼稚園に通っています。園生活自体は行き帰り渋りや、給食の偏食などもありつつそこまでトラブルを先生からも聞かず通えております。悩みは降園後の園庭遊びの事です。年少からなのですが、外遊びの際に私(ママ)がいるにも関わらず他の知っているお友達のママにしつこく「遊ぼうよー!」や「あっちに行こう!」などと手を引っ張って連れて行こうとします。私が「ママと一緒に行こう?」と言っても「〇〇ちゃんのママがいい!」といって暴れます。あまりにしつこくママ友も無碍にはできず優しくしてくれますが困っていますし、そのママの子も嫌がっています。年少の頃はADHDの特性が強かったですが、段々とASDの積極奇異の部分が浮き彫りになり、一緒にいる私が気を使いすぎて体調を崩すようになってしまいました。園庭で遊べる日はなるべく降園後の療育を入れて遊ばないようにしているのですが、お迎えの時間で一緒なのと、必ず園庭の隣を通らなくてはならないので癇癪になってしまいます。パパは園のお友達と遊ぶ機会もなくちゃダメだ!と言ってきます。こんな状態なので親子遠足も悲惨な結果になる事は目に見えていて、正直行きたくありません。身の回りに発達障害をもつママ友などもおらず誰にも相談できません。同じような経験を持つ方がいらっしゃいましたら、ご意見がききたいです。
回答
ママ友は、自分のママより優しくしてくれるから遊んでもらいたいのでしょう。
パパの言うことは間違ってますよね。
友達と遊びたいんじゃないくて...
6
中1広汎性発達障害の女子です
普段から一緒に過ごすと疲れたり、イライラする事が多いのですが、夏休み中は部活もやっていないので、余計にイライラ募ります。それに特性と言われれば仕方ないですが、家族に対しても相手を思いやる気持ちを常に欠く事が多く、また約束事やルールもあまり守れず、同じ事を何回もいえ何十回と言わないとダメなのでそれも疲れます。娘に何度同じ事を言わせるのかと言うと、そう言われても守れないんだから仕方ないと反省の色もありません。先日は、色々積もり積もった事があり、私が爆発したら、娘に私ばかりなんでこんなに傷つけられなきゃいけないのか?ズルイ!不公平だ。お母さんも不幸になれ!と言われ、余計な頭に来ました。友達も小さい時から1人もいなくて、休日に遊んだり相手をしてくれる人もいなくて、困ってしまいます。学校があれば、支援級の仲間と楽しくやっているようですが、その仲間とは学校内だけで終わりで、放課後に会う中ではありません。週に一度児童デイも小3より行っていて、そこでは楽しく過ごしていますが、中学までなので、この先の娘の人間関係の構築が心配です。とにかく、コミニケーションを計るのが難しいタイプと上手く付き合うコツを教えてください。因みに、無視すればと言われますが、無視しても、なんで無視するの?と覗き込んできたりします。たまに娘の事をクソ〇〇とトイレで叫ぶ事も。我が子だから可愛いけど、でも時には聞き分けがなく、一般論が通用しないので、オマエは悪魔だ!と言い放った事もあります。
回答
こんにちは、お母さんの気持ちすごく良く分かります。時には泣きたくなる時もありますよね。
私も中2の息子が居ますが、中1までほぼ毎日怒鳴り散...
11
よろしくお願いします
3年の息子ですが、本当に鈍感、です。周りから嫌みや普通なら気にするようなことを言われても、聞こえてないのもありでスルーします。危害は加えることはないのでほとんどトラブルもないのですが、ふとした会話の中で最近夜寝る前になるとモヤモヤするんだ…と言います。朝起きると直る。って言うので、なんか学校であった?と聞いても、いじめとかそんなんはない。なんだかわからない。と…難しい年頃だし何か言われてるであろうと思うのですが、本人は気づかない。担任から(特性は伝えています)も困るといった連絡もなしなので、どういった生活を送っているのか気にはなっています。特定の友達はいませんが、みんなでやる遊びには参加してるようです。本人はいじめとかはない。と言っていますが、過去に言葉で攻撃されていたことがあり、それを見た子が先生に話して判明したことがありました。でも本人は言われたことは気にしてないのです。これから難しい年齢になっていくにつれて、ますます巧妙にやると思います。こんな子は親がどのように気をつけてあげていったらいいのでしょうか。
回答
余談ありがとうございます。
発達検査もしたことがあります。
数値は低いもので98高いもので110でした。
専門医からも支援対象ではないし、...
12
IQが伸びて重度から中度、中度から軽度、軽度から手帳なし
などの事例は聞いたことありますか?年中の中度知的障害を伴う自閉症の男の子を育てています。今、単語が出てきて二語文、三語文を練習中です。歌は大好きで唄ったり、踊ったりしています。ただ自閉は中ぐらいで社会性が低く、周りを見ることが少ないです。真似はすることがありますが、視野が狭いです半年前に療育手帳の更新しました。3歳受けた検査(田中ビネー)はIQ50、5歳にはIQ45と下がっていて凹んでいると…。受けた先生が「療育とか適切に受けていたら軽度になる可能性がある」と言っていました。比較的、IQは下がっていく(定型の子と開いていく)ものだと思っているのでモヤモヤしています。
回答
我が家の息子(21)が、IQが上がっていったタイプです。
こちらの自治体はK式での判定になるのと、検査の結果の凸凹と日常の困り感次第ではI...
5
小3からの支援級について
担任から支援級を勧められています。幼稚園の頃も担任から勧められ療育に通っていたのですが、ほんとにグレーな感じで悩んだ末小学校は普通級で入学しました。本人はやる気はあるタイプで勉強や運動も一生懸命やっていて、立ち歩きや他害もないですが、学校では学習の進みが遅いと言われています。(ぼーっとしてる、わかんないってなっちゃう)また、何度も言っているのですがトイレに行ったときにきちんと拭かないのか拭けないのかお友達からうんち臭いと言われたこともあるようです。本人は自分に合わせたペースでゆっくりやるよりもみんながいる学級で頑張りたいと何回聞いても同じ答えで親としてはどうしたらいいか悩んでいます。正直担任のことが好きでないのも悩む要因です。熱血風ではありますが、結局のところそれが圧となって子供に降り掛かっているのではないかと思うからです。懇談会で今年は学力の高い子達でしたと言ったのもすごくモヤモヤしました。(学力?と)みんなでかしこくとか差別しないとかスローガンを掲げながら結局頭の良い子を育てようとしている?、人を馬鹿にしないを強要することで馬鹿にしているような気がする感じ(伝わりますか??)がしてとにかく他の方の意見が聞きたいです。コメント頂けたら嬉しいです。
回答
カピバラさん
回答ありがとうございます。
家庭での支援については私も反省していて勤務時間を短くしました。
自身が母子家庭だったため、とに...
36
本人が小学校3年生、男児です
私は母親です。広汎性発達障がいで、情緒のクラス在籍です。普通級のクラスも親クラスとして在籍しており、子どもは授業で交流する事はありますが、保護者同士の交流は機会すらありません。学年PTA活動も情緒のクラスの間だけで、親クラスと切り離された状態で知り合いができません。とても孤独感を感じ、辛くてたまりません。情緒のクラスの保護者と座談会をもってもらったのですが、問題意識に乏しく話が合わなかったので、驚き、とても失望しました。専門の人たちや先生も、言ってしまえば自分の子どもがそうな訳ではないので、本人への関わりのノウハウはあっても、保護者の苦しみはいくら説明してもピンと来ないようです。もうどこに相談したらわかってもらえるのか、鬱々と過ごしています。信用して相談するだけ無駄なように感じ、人間不信になっています。
回答
同じようなお子さんを持つ親の会はありませんか?
ネットで検索するといろいろ出てくると思います。
いきなり入会するのではなく、会員外参加可の...
29
はじめまして
中学一年の娘、たぶん軽度のLD、気持ちを言葉に表す事が不得意で、家庭ではわずかな事で、あっという間に罵り合いになります。こんな事の繰り返しで、最近は愛情すら感じなくなってしまいました。つらいです。どんなに助けても、そういう事はあっという間に忘れ、ちょっとの事に1000倍ぐらいのパワーで歯向かってきます。反抗期なのは分かりますが、憎しみすら感じてしまうぐらい、悲しいです。こんな事になるなんて。それでも、母として、笑顔や、褒めたり、自信を付けさせる事が必要ですか?笑顔なんて、無理。目を見ることすら出来ません。こんな風に追い詰めらたお母さんはいますか?発達障害は、褒めろと言うけど、もうそんな気力ないです。補足何度か耐えきれず、一泊家出もしました。離れないと、たぶん私じゃだめなんだ、と。何度も何度も考え直して、でも、いつも裏切られるから、笑顔で話なんて、出来ない。私が家を出るしかないのかな、と貯金をし始めました。パートも探さないと。どんなに努力しても、波長の合わない母娘っていますよね。特性とはいっても、受け入れられない。メンタルもヤバいです。
回答
うちの中学生の娘も似たような感じですね。
特性だと知っていてもわかりあえないですし、なんの因果か私がこういう人は嫌だ!と初めて思った人(...
13