締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
一度おりた診断は、もう変わらないのでしょうか...
退会済みさん
一度おりた診断は、もう変わらないのでしょうか?
成長とともに凸凹が改善したり、誤診だったりした場合、診断を覆すことはできるのでしょうか?
成長とともに凸凹が改善したり、誤診だったりした場合、診断を覆すことはできるのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
発達障害は、認知症のように感情や能力が衰退していくわけではないので、必ず発達していくものです。だから、成長とともに凸凹は目立たなくなっていきます。
ですが、診断を覆すことができたとしても、いつ何時適応障害をおこすかわからないわけで。診断がついていても、言わなければ分からないし、言っても就職では一般枠を受けることもできますし。
私も、一時期考えたことありますよ。担任の接し方がよければ障害つくことなかったのにとか。障害がつくことでの将来の不安とか。だけど、自分が発達障害を知っていくことで。生き抜く力が弱いのには変わりがないから。障害有無にこだわったところで自分が死んだ後子どもたちが生き抜くことができなければ意味がないよなって。
正直、隠していればいいことで。必要な時に診断書を使えばいいので。生き抜くための方法を増やす意味で診断を受け入れようと決めました。定型でも勉強ができない子はいるじゃないですか。就職できない子もいるじゃないですか。うちは、幸い。勉強はできるので。そこを強みに育てていこうと思ってます。心を壊してまで頑張る必要もないことも伝えていこうと思います。
ですが、診断を覆すことができたとしても、いつ何時適応障害をおこすかわからないわけで。診断がついていても、言わなければ分からないし、言っても就職では一般枠を受けることもできますし。
私も、一時期考えたことありますよ。担任の接し方がよければ障害つくことなかったのにとか。障害がつくことでの将来の不安とか。だけど、自分が発達障害を知っていくことで。生き抜く力が弱いのには変わりがないから。障害有無にこだわったところで自分が死んだ後子どもたちが生き抜くことができなければ意味がないよなって。
正直、隠していればいいことで。必要な時に診断書を使えばいいので。生き抜くための方法を増やす意味で診断を受け入れようと決めました。定型でも勉強ができない子はいるじゃないですか。就職できない子もいるじゃないですか。うちは、幸い。勉強はできるので。そこを強みに育てていこうと思ってます。心を壊してまで頑張る必要もないことも伝えていこうと思います。
自閉スペクトラム症の娘(小3)の母です。こんにちは。
お子さんは何歳くらいでしょう?
場合によっては、診断が変わることはありますよ。
私の娘の場合、就学前と小2になってからのWISCでは、全然違う結果が出ました。
小2になってからの結果は、平均の中に入っています。
「なんか、結果が全く違うんだけど?」と、小児神経科医に首を捻られました。
ただ、やっぱり凹凸はあるし、生活力の面で発達に遅れのない子との差はジワジワ広がってきているように感じます。
発達診断は検査も種類があり、成長とともに強く表れる特性が異なったり、実生活での困りごとの内容が変わってきたり、重要視することが違ってきたり。
いろんな変化が出てくるので、診断が変わったり、ポイントになる点が違ってきたり。
本人の自覚や意識で、凸凹が目立たなくなってくるなど。
どうなるのか、というのは正直、全然見通せないと思います。
私の娘が通う学校の校長先生のお子さんは、小学校入学前から特性がはっきりしていたそうです。
校長先生自身が「通常の教育は受けられない」と覚悟したとか。
でも、四年制の大学を一人暮らししながら卒業し、成人して、働きながら理解ある友人達と一緒にいわゆる普通の生活を送っているそうです。
子どもは必ず成長して、状況と共に変わってくると私は思っています。
まぁ、うちの場合は「自閉スペクトラム症」というザックリした、幅広いところを網羅した診断結果なので、変わらないだろうなぁ・・・。
できるだけ、必要な支援の頻度や量が少なくて済むよう育てていきたいです。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
お子さんは何歳くらいでしょう?
場合によっては、診断が変わることはありますよ。
私の娘の場合、就学前と小2になってからのWISCでは、全然違う結果が出ました。
小2になってからの結果は、平均の中に入っています。
「なんか、結果が全く違うんだけど?」と、小児神経科医に首を捻られました。
ただ、やっぱり凹凸はあるし、生活力の面で発達に遅れのない子との差はジワジワ広がってきているように感じます。
発達診断は検査も種類があり、成長とともに強く表れる特性が異なったり、実生活での困りごとの内容が変わってきたり、重要視することが違ってきたり。
いろんな変化が出てくるので、診断が変わったり、ポイントになる点が違ってきたり。
本人の自覚や意識で、凸凹が目立たなくなってくるなど。
どうなるのか、というのは正直、全然見通せないと思います。
私の娘が通う学校の校長先生のお子さんは、小学校入学前から特性がはっきりしていたそうです。
校長先生自身が「通常の教育は受けられない」と覚悟したとか。
でも、四年制の大学を一人暮らししながら卒業し、成人して、働きながら理解ある友人達と一緒にいわゆる普通の生活を送っているそうです。
子どもは必ず成長して、状況と共に変わってくると私は思っています。
まぁ、うちの場合は「自閉スペクトラム症」というザックリした、幅広いところを網羅した診断結果なので、変わらないだろうなぁ・・・。
できるだけ、必要な支援の頻度や量が少なくて済むよう育てていきたいです。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
診断が変わらないって事はないと思いますよ。
実際、知り合いにも就学前は重度の判定だったのに 普通クラス在籍で高学年の頃には手帳は要らないと外された人が2人いました。
家庭の食事や環境、学校での環境でも随分違ってくると思います。
周りには薬物治療で悪化した人が意外に多いので、やはり手間暇かけて食事や家庭環境を整えた方が心身が落着くみたいです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
実際、知り合いにも就学前は重度の判定だったのに 普通クラス在籍で高学年の頃には手帳は要らないと外された人が2人いました。
家庭の食事や環境、学校での環境でも随分違ってくると思います。
周りには薬物治療で悪化した人が意外に多いので、やはり手間暇かけて食事や家庭環境を整えた方が心身が落着くみたいです。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
診断した医師により、診断名が違ったり見解が違うことはあります。
ただ、成長して凸凹が目立たなくなっても、コッブ一杯の水に一滴のインクが混ざっていれば、透明に見えてもそこにはインクが必ずあるように、消えはしないと思います。
改善しても、誤診だったとしても、一生に渡り気をつけて行かなければならないもの、と私は考えています。
療育手帳、精神保健福祉手帳などを取っていなくて、義務教育を過ぎてしまうと、公的な書類にも記録なく扱いは「普通の人」
黙っていればわからないし、健常だと言えば健常では。
また人により、医師から定期的な診察は終了、もし困ったらまた来てね、カルテおいとくから、と言われることもあります。
それは治ったというわけではないと私は思うけど、「治った」と言う方もいます。
その辺りは個人の考え方にもよるかと思います。
うちは、ゆくゆく一般就労で普通の大人として生きていかなくてはならない状態と思われます。その時のためにも、今は(中学生)診断名を使ってサポートや配慮をしっかり受けて、生きていく力を伸ばせるようにと考えてます。
今後、大人になっても診断名は公表しません。しかし、今の病院は18才までなので、その時は転院し、いつもどこかにつながって、経過を見たり、困った時の命綱はつけておこうと考えてます。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
ただ、成長して凸凹が目立たなくなっても、コッブ一杯の水に一滴のインクが混ざっていれば、透明に見えてもそこにはインクが必ずあるように、消えはしないと思います。
改善しても、誤診だったとしても、一生に渡り気をつけて行かなければならないもの、と私は考えています。
療育手帳、精神保健福祉手帳などを取っていなくて、義務教育を過ぎてしまうと、公的な書類にも記録なく扱いは「普通の人」
黙っていればわからないし、健常だと言えば健常では。
また人により、医師から定期的な診察は終了、もし困ったらまた来てね、カルテおいとくから、と言われることもあります。
それは治ったというわけではないと私は思うけど、「治った」と言う方もいます。
その辺りは個人の考え方にもよるかと思います。
うちは、ゆくゆく一般就労で普通の大人として生きていかなくてはならない状態と思われます。その時のためにも、今は(中学生)診断名を使ってサポートや配慮をしっかり受けて、生きていく力を伸ばせるようにと考えてます。
今後、大人になっても診断名は公表しません。しかし、今の病院は18才までなので、その時は転院し、いつもどこかにつながって、経過を見たり、困った時の命綱はつけておこうと考えてます。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
こんにちは(^-^)
娘の主治医は、この子は成長するにつれ診断名が取れて個性の範囲に収まるって言っていましたがどうなんでしょう。 主治医の経験からですかね💦
娘の場合、個性の範囲から少しはみ出ていると言われ自閉症スペクトラムという診断名がつきました。
確かに、育てやすくなりトラブルも去年の夏休み明けに荒れたぐらいでそれっきりです。でも、苦手なところはあるのでフォローが必要です。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
娘の主治医は、この子は成長するにつれ診断名が取れて個性の範囲に収まるって言っていましたがどうなんでしょう。 主治医の経験からですかね💦
娘の場合、個性の範囲から少しはみ出ていると言われ自閉症スペクトラムという診断名がつきました。
確かに、育てやすくなりトラブルも去年の夏休み明けに荒れたぐらいでそれっきりです。でも、苦手なところはあるのでフォローが必要です。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
診断が覆るかは わかりませんが、よくなってきたら普通に暮らしていけばいいだけと思います。障害手帳など持っていたら返却すればいいだけでは?と思ったしだいです。私のや子供の場合ですが、診断を受けてもいませんし手帳も持っていないので 障害者扱いもありませんが、普通で生活するのが キツイと思う位で生きています。体や知的の障害は治せないし見てわかるものですから、私は普通ですよ!って言っても周りは えっ?とも思うし なにより 手助けも必要と思いますから、障害者という方が生活しやすいのかもしれませんが、発達障害などは 生活で困り事が少なければ調べもしないまま普通の人として過ごしている人も沢山いますから 診断をあまり気にしなくてもいいと思いますよ。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
みなさんは、まわりに子供の発達障害のことをどこまで話していま
回答
確かに…早く行っても学校に入れないんじゃ?ってなりそうですね…💦
子どもたちの友達ってコロコロ変わりますよ。クラス替えはありますか?クラ...
17
特別児童扶養手当の更新の書類に関して発達検査も終わってて診断
回答
何を提出する必要があるのかは、提出先に確認されてください。
1
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
長所を伸ばす方に振り切ってみるのもいいのではないでしょうか。
わたしは少し特殊な仕事で、さまざまな学校や職場(業種も様々)に出向く機会が...
7
ASDと軽度知的障害(中度より)の4歳の子がいます今現在は幼
回答
支援者に困り感をなかなかわかってもらえない事はあるあるだと思います。
その支援者とはどのくらいの付き合いですか?
四六時中一緒にいるわけで...
2
特別児童扶養手当の更新で聞き取りがありました
回答
厳しい意見ってどんなものことをおっしゃるのかよくわかりませんが
私が知ってる限り、全領域の値が高いので、ビミョーなのは元々なのかもと感じ...
4
私には3人の子供がいます
回答
こんにちは。
個人情報を含むので後で削除しますね。
質問者さんが書き込まれたので削除させていただきました。
10
特別児童扶養手の事で質問です、我が家は毎年7月までに通知と診
回答
あきっちさん
ありがとうございます!
明日役所に聞いてみます!2年前も1年前も児相で診断書もらっていたので、不安で…気づくの遅くて、4ヶ月...
7
小学生の娘が本を読む時に声に出して読む癖があります
回答
どんな時も音読で読んでしまうのですね。。
チックとの関連はわかりませんね。。
息子も本が好きですが、黙々と読んでいます。
チックもありま...
10
自閉傾向なしの知的障害を持っている方、どんな生活をされていま
回答
ハコハコさま
ご回答ありがとうございます。
たしかに仰るとおり、千差万別ですね。ついテレビで見るような自閉症や障害のある方を想像していま...
6
息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7
回答
身辺自立もそうですが、これについては知的、これについては自閉と分けられるものではないような気がします。
いくつからは関連していると考えら...
13
3歳11ヶ月男の子
回答
他害があるから、と大人の中にしかいない状態になってしまうと、これから就学していくのに困るのではないかなと思うので、集団生活は継続すべきだと...
5
何度か質問させてもらっています
回答
お気持ち、よく分かります。
長い自分語りになることをお許しください。
我が家の息子は、1歳代で確定診断が出て、保育園も小学校中学校もとても...
18
中学生の娘です
回答
年頃でホルモンの乱れ・鉄不足かもしれないので、婦人科に行ってみてもいいと思います。
ところで、塾を辞めさせたら学校に行かないとは?
全然...
7
1歳8か月ほどです
回答
あくまでうちの自治体でうちの子どもの小さい頃の話になりますが、
療育センターに検査結果持って療育を受けたいと相談したら療育に繋いでくれるん...
11
小学6年生の女の子について相談させてください
回答
ノンタンの妹さん
回答ありがとうございます。
>知的に高いASDの場合、幼児期には問題がなく思春期以降問題が出てくる場合は多いです。
思春...
18
未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます
回答
発達の専門医の受診はされておられますか。
そうであるならば、専門医にきくのがよろしいかと思います。
3歳になっていないのであれば、多動につ...
5
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
できれば毎日通える療育園がいいと思いますが、来年度からでも空きがあるのかなと思います。
自治体と連絡をとって、それができるかどうか相談して...
5
運動会を前に不安定な子どもについて質問です
回答
運動会で負荷がかかる子は多いです。
外で頑張っている分、家で荒れやすくなっているのでしょう。
また大音量での音楽、ピストルの音、普段の先生...
6
発達クリニックについての質問です
回答
薬の量を減らしてもダメだったんですか?
うちの場合、別の薬ですが、一錠10mgという薬を飲んだら、眠気が酷いどころじゃなく眠ってしまった...
3
自閉スペクトラムの診断が出ている中学一年の娘が家の中を走り回
回答
不注意型ADHD大学生の親です。
うちの子も妄想で楽しくなると、突然クッションを抱いてゴロンゴロンと左右に床を転がります。
おそらく、カク...
4