質問詳細 Q&A - 園・学校関連

保育園年長の息子について

保育園年長の息子について。
年少児の時に嫌いな先生が担任になり、1年間泣いて通いました。(先生が嫌いと言うのは子供の口からなかなか聞けず、原因追求に時間がかかりました…)
年中組では大好きな先生に当り、休み明け泣く事は1、2度ありましたが、楽しそうに通っていました。
今年年長になり、なんと、年少で当たった先生が再度担任になりました。
初めは、自分から頑張って行く!と言い、泣かずに通えましたが、今週に入り、行く前から泣いています。離れぎわもなかなか教室に入れません。

息子は感受性豊かな部分があり、とても敏感です。ちょっとした事ですぐ泣いてしまう部分があります。

母親として、今後どの様に息子に接していけばいいでしょうか。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

lovelydandyさん
2018/04/19 18:43
聞いていただいて、気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/98842
lovelydandyさん、こんにちは。

息子さんにその先生のどこがどう嫌いか、聞いてみましたか?
たとえば、先生の声が大きいとか、注意したり叱ったりするときの様子が怖い、とか具体的な事柄があれば、園長先生にこっそり「先生の声が大きくてビックリするようなので、少し小さくしてもらえませんか?」と相談してみては?
そして息子さんに「園長先生にこっそりお願いしておいたから、大丈夫だよ。何かあったら、園長先生にこっそりお話してごらん」と話してみてはどうでしょう。

まずは息子さんが安心して、困り事をお母さんに話せる関係を作ることが大事だと思います。
そしてそれをどうしたいのか、息子さんと一緒に考えてあげてください。それだけで安心することもあると思いますし、なにか手立てを打つこともできると思います。

定型発達ですが、ストレスから吃音とチックがでる次男が、基本的に持ち上がらないのに、1~2年と同じ苦手な先生が担任でした。3年生になるにあたって、また同じ苦手な先生だったら…と不安になっていたので、「もしまた同じ先生が担任になったら、お母さんが学校に文句言いに行くから大丈夫!」と、何度も伝えました。(本気でそのつもりでした)

ただ息子さんの気持ちに寄り添ってあげたらいいかなと思います。
https://h-navi.jp/qa/questions/98842
お2人の方、ご回答頂きありがとうございます。

年少の時に、初めは給食が嫌だから行きたくないと言い出し、給食の時間になると、毎日泣いている様でした。そのうち給食だけでなく、保育時間中にも泣く様な事も増えてきて、先生に何度も1日の様子を確認したり、主任の先生にもお話しし、息子が登園を嫌がっている事は伝わっていたと思います。
きっかけは食べれないメニューの給食を一口は食べないとダメだと言われた事から始まっていると思います。そして、先生の口調がキツく感じるのだと思います。
元々、人一倍敏感なところがあり、強く言われただけで傷ついてしまうような子です。

転園も考えましたが、後1年であること、また仲のいいお友達もたくさん居るので、このままこの園で卒園させてあげたい気持ちが大きいです。
そして、やはり小学校を始めこれからの人生で彼自身が乗り越えなければならない壁だとも思っております。

できる限り子供に寄り添う事はしているつもりですが、毎日毎日拒否されると、私も心が折れてしまいそうです… ...続きを読む
Rerum illum suscipit. Ut qui eos. Cupiditate incidunt enim. Quod excepturi sit. Porro aut suscipit. Reprehenderit est suscipit. Voluptatum est rerum. Et et facilis. Est sed aut. Inventore dolore tenetur. Quibusdam quisquam praesentium. Excepturi ipsam error. In quia aut. Ipsa doloremque porro. Aperiam reiciendis praesentium. Reiciendis ex rerum. Error eius soluta. Est ut rerum. Rem ut perferendis. Omnis ut illo. Eos illo ad. Exercitationem et at. Omnis est ipsa. Voluptatem sint dolorem. Reprehenderit reiciendis at. Labore facilis sunt. Enim illo omnis. Veritatis nesciunt odio. Quae qui et. Molestiae labore sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/98842
マキアさん
2018/04/18 12:31
まず、発達外来にかかりましょう。小児科一般の先生だけの意見では弱いです。

そしてお弁当の許可を保育園から頂きましょう。
保育園もそうですが、大事なのは来年からの小学校です。支援級や通級指導を希望する場合、6月に就学先の学校で面談があります。教委の就学相談もまもなく始まります。秋には就学時健診です。年度始めですが、就学健診まであっという間。

そして、園が最もあらら、なのが感覚過敏ではないと勝手に決めつけること。ぜひ発達専門の先生に診てもらいはっきりさせましょう。園が決めることではありません。
お仕事もあり大変と思いますが、来年のためにも頑張って下さい。 ...続きを読む
Aperiam dicta veritatis. Et neque ipsum. Et laboriosam harum. Accusantium labore et. Laboriosam sit id. Sed voluptatum maxime. Ut necessitatibus nam. Qui perspiciatis officia. Omnis quia quo. Vel labore omnis. Est et exercitationem. Placeat molestias eos. Enim et nesciunt. Id quasi aut. Dignissimos commodi vel. Assumenda ut voluptatum. Alias tempora ea. Quasi consectetur aliquam. Aut et iure. In non perferendis. Tempora reiciendis ut. Omnis assumenda modi. Dolores et ut. Veritatis et repudiandae. Sit eos quia. Esse similique aut. Esse nostrum nisi. Et officiis magnam. Rerum totam cupiditate. Alias et quas.
https://h-navi.jp/qa/questions/98842
マキアさん
2018/04/17 20:52
年長さんですよね。
小学校のことを考えたら踏ん張りどころかと思いますが。
他の方もおっしゃる通り、その先生の嫌な部分があるのかもしれません。

ちなみに、口調がきつかったり声がデカいのが嫌な場合ですが、、
小学校ですと、男性の先生は割と大声でキツい先生が多いです。 ...続きを読む
Ut temporibus odio. Mollitia voluptatem voluptatem. Quia magni eum. Impedit quo ad. Qui eum dolorum. Aut qui aut. Quia ipsum eos. Qui et dolorem. Nam et quam. Aut cum molestiae. Quae reiciendis et. Expedita quisquam iure. Delectus sint sed. Nihil enim quia. Aut voluptate voluptas. Corporis quidem aspernatur. Ipsum necessitatibus et. Enim corporis voluptas. Dolores voluptas quae. Earum sit sint. Iure qui velit. Corporis beatae et. Quo qui optio. Consequuntur tempore deleniti. Qui sint quasi. Qui eum magni. Est molestiae voluptatem. Non quia nihil. Optio quis repudiandae. Vitae ea voluptatibus.
https://h-navi.jp/qa/questions/98842
らんまるさん

再度のお返事ありがとうございます。

きっかけは給食だったのですが、今はもう先生自体が苦手なようです。
去年1年間は、好きな先生が担任だったので、苦手なメニューも自分から頑張って食べ、成長を感じていました…
そして年長になり、食べられるようになったからもう大丈夫だと思っていたのですが、やはりダメなようです。
今日も泣きながら登園しました。
入学前の大事な1年だと思いますが、成長を期待して無理して行かせるのが良いのか、仕事を休んで保育園もしばらく休ませるのが良いのか…
ちなみに余談ですが、今は下に1歳と2歳がおり、3人で保育園に通わせていますが、来年小学校に上がるタイミングと、次男が年少になるので、仕事を辞め、次男を幼稚園に転園させようかなぁ、と考えております。なので、1年早く仕事を辞めても良いのですが、そうすると年長児でも保育園を退園しなければならず、あと1年幼稚園に転園させるのも可哀想かなぁ…と迷いながらここまできてしまいました。

それと、感覚過敏について少しお伺いしたいのですが、息子も過敏なところがあり、匂いも音も、味も過敏に反応します。
花火の音がうるさいと、耳を押さえて鑑賞していました。温泉地に行った時も、硫黄の臭いがダメで、早く帰ろうとしきりに言っていました。
私もそんな息子の様子が気になり、かかりつけの小児科(不登校児のケアもやっているような小児科です)に相談したのですが、1番良く分かってるのは、集団の中での様子を見ている保育園の先生だから、一度聞いてみると良いと言われ、年中時の先生に聞いてみたのですが、感覚過敏の子はもっと酷くて、集団生活が出来ないくらいなので、うちの息子は当てはまらないと言われました。
その時は、年中で元気よく通っていましたし、うーん、そんなものかぁ、個性として受け止めるしかないのかな、と思って過ごしてきました。
感覚過敏というのは、成長と共に落ち着いていくものでしょうか? ...続きを読む
Rerum illum suscipit. Ut qui eos. Cupiditate incidunt enim. Quod excepturi sit. Porro aut suscipit. Reprehenderit est suscipit. Voluptatum est rerum. Et et facilis. Est sed aut. Inventore dolore tenetur. Quibusdam quisquam praesentium. Excepturi ipsam error. In quia aut. Ipsa doloremque porro. Aperiam reiciendis praesentium. Reiciendis ex rerum. Error eius soluta. Est ut rerum. Rem ut perferendis. Omnis ut illo. Eos illo ad. Exercitationem et at. Omnis est ipsa. Voluptatem sint dolorem. Reprehenderit reiciendis at. Labore facilis sunt. Enim illo omnis. Veritatis nesciunt odio. Quae qui et. Molestiae labore sit.
https://h-navi.jp/qa/questions/98842
lovelydandyさん、コメント読みました。

きっかけは給食ですか。
それなら給食をやめて、お弁当を持たせたらどうですか?
そうすれば、給食に関わるストレスは軽減すると思います。

私の長男は感覚過敏があり、そのため偏食でした。小学校の給食はほとんど食べられませんでした。
2年生になるとよく嘔吐するようになり、体重も2年間ほとんど増えず、児童精神科を受診しました。
そこで言われたことは、交流級での給食は緊張を強いるため、すぐに支援級に移して、お弁当を持たせるように…でした。今どきはアレルギーのこともあり、お弁当持参を禁止されることはないが、学校の許可が下りないときは、医師が意見書を書きます、と。
医師のアドバイスのとおり、すぐに支援級でお弁当に変えました。

「一口だけでも」は、長男もよく言われました。支援級の先生には感覚過敏て食べられないし、嘔吐につながるので、決して「一口だけでも」と言わないように、毎年念押ししました。
お弁当持参は2~5年生まで続きました。交流級で給食が食べられるようになったのは、6年生のGW明けでした。

とにかく、給食が一つのストレスであることがわかっているなら、お弁当にしてみては?食べられないメニューのときだけでもどうですか?
また先生には、「一口だけでも」という声がけはやめてもらうよう、伝えてはどうでしょう。
ここで無理させると、給食苦手、給食ストレスが長引きます。

私の長男は、お弁当を持っていくことで安心することができました。
献立表を確認して、配膳も工夫してもらいましたし、前日にメニューを確認して、長男がお弁当が必要という日は必ずお弁当持たせました。
好きなメニューのときは、お弁当なしにしました。ごはんだけ、おかずだけ、という日もありました。

園側と給食の件、相談してみては? ...続きを読む
Ducimus ipsum dolor. Consequatur aut dolore. Aliquam voluptatum quae. Aut numquam rerum. Corporis quam maiores. Nobis neque voluptatum. Laboriosam excepturi dolores. Consequatur ab iste. Aut et sunt. Numquam quis enim. Consequuntur fuga animi. Nam facilis nesciunt. Earum consequatur mollitia. Quia illo et. Et odio odit. Qui repudiandae est. Cum dolorem explicabo. Ex deleniti ad. Quia animi ab. Molestiae illo iusto. Possimus ullam voluptatem. Facere et tenetur. Ut a possimus. Quos facere sit. Provident odio maiores. Similique laborum autem. Possimus cupiditate et. Quibusdam voluptatibus quas. Architecto dolor esse. Mollitia ex blanditiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

年中の長女の登園渋りについて質問です

乳児期(1歳児クラス)から保育園に通っていました。スムーズに登園できたことは数えるほどしかなくいつもぐずぐず言いながら教室の前で逃走するか...
回答
切り替えて、次の場所に行くのが苦手なのかなぁと感じます。 園では問題なく、家で癇癪が酷いということですが、 園では周囲に合わせて我慢をし...
1

支援級(情緒級)か普通級かどうやって決めましたか?年長になる

とみなさん悩まれると思いますがみなさんはどのように決めましたか?我が子のこと・先日受けたWISCⅤはIQ110、凸が流動性推理125凹がワ...
回答
普通学級でもいける子なのかなとは思いますが、私が親なら、もしかしたら低学年のうちだけ情緒級にして、3年生で移籍にするかもしれません。 主...
5

4歳ASD➕知的の年中男の子です

資格有意で、今園では加配の先生のサポートを受け、絵カードを用いて身辺自立、スケジュール管理がかなりスムーズになってきました。保育参観につい...
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1

現在、公立保育園と小集団療育を併用している4歳(年中)の息子

がいます。保育園のお昼寝後に療育行ってます。DQは75〜80、会話のキャッチボールは1ターンか2ターンで一方的になることが多いです。お友達...
回答
自由な園では一人遊びが多くて、周りの子と関われないのですか? 私の子は年中で公立幼稚園に移ろうとしたら、個人経営の保育園の園長に止められ...
6

ASD年中女の子です

加配はついていないです。去年の夏頃から、名前をもじったふざけたあだ名で、クラスの子達から呼ばれておりました。勿論、悪意がある感じです。1人...
回答
『担任の先生も知っているとは思いますが』は、危ういと思います。 ・Aくんに泣き真似でからかわれて、BちゃんとCちゃんがクスクス笑ってみて...
3

初めて利用させていただきます

他の方々のQ&Aを見たことがないので、場違いだったらスミマセン。私は小さな田舎町に住む者です。現在町の保育園の年長組に通う息子がいます。息...
回答
そらいろのたねさん 今朝ご回答に気が付き、今頃の返事ですみません。ご回答嬉しいです! 籍も教室も行っている授業も全く別ではありますが、定...
10

保育園年長男の子がいます

年少の時から発達障害グレーで、半年に一度市の発達相談を受けていたのですが、今年に入り、園舎が新しくなって保育園が縦割りに変更になったこと、...
回答
◎進路(支援級)が決まっている ○放デイがメインの療育(児童発達支援?)に通っている ○週一で発達相談している ◎発達相談の担当、保育園の...
2

お世話になります

今年の3月で保育園を卒園する、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。ほとんど愚痴になってしまうのですが、誰かに聞い...
回答
ハコハコ様、もう様、ごまっきゅ様、春なす様、ぽんすけ様、つづやん様 私の愚痴に近い質問に、温かいご意見や体験談やアドバイスを本当にありがと...
13

はじめまして

今年の4月から小学1年生になる、自閉スペクトラム症と発達性協調運動障害を持った男の子の母です。発達障害児育児の先輩方のご意見を頂きたく、初...
回答
息子も保育園から小学校支援級に入学しました。 まず、補助員さんは全体に一名なので、積極的に支援に当たってくれる訳ではないので、朝の時間や休...
21

4歳になったばかりの娘です

長くなります…。もともと言葉が遅いのと指示が通らないのが気になって2歳検診時に発達相談をして臨床心理士に発達検査を半年に1回してもらってい...
回答
幼稚園での面談、お辛かったことと思います。読んでいて胸が痛くなりました。 これから先、お子さんを受け入れてくれる方、話だけで拒否される方と...
10

就学について

こんにちは。6歳年長男子、ASD+軽度知的(療育手帳B2)、来年就学です。地元の小学校の支援級か、特別支援学校か、進路について考えていると...
回答
あわこさん、久しぶり! 息子の状況書きますね。 1年生43人で支援学級在籍は6名の2クラス。 通級のある小学校で支援は整ってると聞いてた...
11

続けてお世話になります

保育園で体罰、怒られたことを口止めされています。年長、ADHD、ASDです。年長になってから行事の練習がきちんとできない等の理由で叱咤、時...
回答
おっしゃる通り<二次障害にさせない>が1番大切なことです。 もうあと数か月で卒園という段階であるのなら、<すぐ退園>の一択だと思います。...
8

幼稚園を転園された方いますか?年中自閉症スペクトラム息子がい

ます。赤ちゃんから保育園に入れていましたがとくに何も指摘されていなかったため、自宅からは遠いけれども職場すぐの幼稚園に年少から入りました。...
回答
私は幼稚園を年少の夏休み明けから、一般枠の私立幼稚園に転園しました。その理由は、私の父が会社で倒産の為にリストラされ、急遽転職となった為で...
6

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
みなさま、ご回答ありがとうございました。 やはり本人が入る学級のことなので、一緒に見学できるよう希望してみます。 みなさまのご回答が次々来...
8

今4歳、4月から年中さんになる発達グレーの息子と2歳の定型発

達の娘がいます。普段は保育園と週2で療育園へ行き、月1で総合病院でSTとの言語リハビリに行っています。4月からは週5で通える療育園に転園し...
回答
まず,生活状況として子供がどの程度自分で取り組めるか。 その上で,お子さんの将来進むべき道をどのように考えているのかです。 お子さんが楽...
6

ADHDグレーゾーンの5才年中の娘です

知的な遅れはなさそうなので、小学校には通常級に入れるつもりだったのですが、保育園での様子(爪を噛んだり、うろうろする、劇中にじっとできない...
回答
理解しようとしてくれて。人権が守られて。寄り添ってもらえて、保護者からのクレームもこない。 そして、できることはじゃんじゃんさせてもらえる...
7

年長の息子、通常学級か、特別支援教室(ふだん通常学級に通いな

がら、週2コマくらい学内の別の教室で個別や小集団指導を受ける)か非常に悩んでいます。小さい頃から落ち着きがない、環境の変化に弱い、その時す...
回答
こんばんは。 >小さい頃から落ち着きがない、環境の変化に弱い、その時すべきことではないことをする、話を聞いてないことが多い、衝動性がある。...
17