中2のADHDの男子の母です。
LDは無いと思っていましたが、
中学に入り勉強について行けなくなりました。その為、塾にも行かなくなり
ました。ただ、学校は今まで
無遅刻無欠席で頑張っています。
本人もどうしたら勉強が分かるようになるのかやり方が分からないようです。
このような時は誰に相談したら良いのでしょうか?また、家庭教師などでマンツーマンで教えてもらったりしたほうが良いでしょうか?福岡在住です。
ご存知の方、教えてください。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
まず、本当にLDなのか。そこからだと思います。
小学生の時問題が無くても、たとえ健常でも
勉強についていけなくなる時はあります。
特に、
深く思考せずに、勘や記憶力に頼って勉強を進めてきた人は、思考力が育っていないために
中学か高校で勉強についていけなくなる印象です。たとえIQがかなり高かったとしても。
※専門家ではありませんので、あくまで個人の、いままでの経験での印象です。
かくいう私も、進学校からの
高校ドロップアウトなんですが、
30歳を過ぎてから思い立って
勉強を再開したところ
面倒がらずにひとつひとつ理屈を考えて追っていくと、かなり分かるというか…高校生のころ、なんであんなに勉強が分からなかったんだろう?と今更、自分が疑問なんです。
勉強することで開ける進路もあります。だからこそ、若い方には若いうちにがんばってほしい!
個別の塾や家庭教師など、相性の良い先生を見つけて、勉強が分かるようになると良いですね。
応援しています。
※相性が良い先生に、本人の理解しやすい形で教わるとLDでも勉強が分かるようになるケースもあるようですよ!
自分も学校の勉強についていけなくなりましたので塾でのクラス形式とは別に個別授業をして何とか付いて来れたかなというものとそれでもダメな科目もありました。
個別授業の場合、自分にあったペースで教えてくれたりするので遅いながらも理解出来る可能性が高いなというのは感じられますが先生によって教え方や自分と合う合わないがあるので見極める必要もあるかと思います。
県の認定された精神科の病院で診察してもらい自分の得意、不得意の傾向などを調べてもらって改善に向けての方向性を見つけられたりhttp://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/toranomaki.html
を参考に学校の先生や関係する方に配慮してもらう様にお話しされても良いのかと思います。
Occaecati enim nobis. Est et consequatur. Ullam debitis ab. Labore saepe quam. Fugiat et amet. Voluptatum hic quae. Ut placeat dicta. Ratione tempora illo. In nihil voluptas. Ipsa aspernatur est. Omnis ipsa repellat. Illum amet rerum. Possimus et voluptas. Aut aut quibusdam. Cupiditate reprehenderit sit. Vitae neque quo. Eaque et in. Quae dolorem et. Quisquam blanditiis non. Consequatur dolore dignissimos. Modi itaque assumenda. Nesciunt id numquam. Quae veritatis voluptas. Sit aliquam rerum. Incidunt iusto quis. Iure consequuntur in. Quia consectetur eveniet. Quos eum magnam. Adipisci sunt enim. Et molestias fuga.
こんばんは🌙😃❗️
知能検査はしましたよね?
中学校の先生や
医師に相談してみては如何でしょうか?
お子さまの状態がわからないので、
家庭教師が有効かどうかがわからないので。
Aliquid blanditiis non. Tempora eum excepturi. Cum numquam quia. Inventore magnam quaerat. Vel blanditiis voluptatum. Voluptas dolor et. Et deserunt amet. Dolorem aut quos. Exercitationem corporis voluptate. Aut nihil enim. Consequuntur autem sed. Minima libero laudantium. Consequatur quasi optio. Consequatur minima dicta. Nobis quibusdam reprehenderit. Cupiditate qui architecto. Aliquid amet molestiae. Nulla laudantium natus. Aut distinctio deleniti. Id necessitatibus sequi. Rerum delectus eveniet. Libero quos accusamus. Voluptas id omnis. Est possimus molestiae. Architecto quod ipsum. Praesentium quia minus. Ea odit quo. Sed natus alias. Ea temporibus accusamus. Et assumenda omnis.
皆様、ご回答、ありがとうございます。
小1でADHDと診断され隔年の検査ではIQは高めでLDはなかったのですが小6で半年ほど不登校になりました。
中学に入ってからはご指摘のあったように
感覚や勘で何となく出来ていたので
勉強が分からなくなってしまったように思います。小学校時代、心療内科も数件受診したり、薬の服用もしましたが、長男本人が病院を嫌がり今は行っていません。 また、私の伝え方や対応が悪く本人が自分がADHDである事を受け入れておらず、ただ自分がおかしいからとい発言したりします。反抗期も重なり、なかなかコミュニケーションも取りづらく困っています。
本人がやる気にならなければどうにもならないと思うので、本人が動くまで見守っていく方が良いのでしょうか?
Aut eveniet velit. Asperiores et doloribus. Non minima dicta. Voluptatem sequi et. Quisquam beatae neque. Rerum laborum est. Quibusdam ipsum ut. Qui consequatur sunt. Repudiandae id non. Pariatur sapiente quia. Natus illo aut. Voluptatem quaerat aut. Odit ipsa itaque. Aliquam et harum. Maiores sit perferendis. Harum necessitatibus deleniti. Labore ipsam sint. Magni quos quo. Accusamus tenetur sapiente. Cum hic cumque. Accusamus magnam similique. Nam et rerum. Ex eveniet cumque. Recusandae quas id. Sapiente voluptatem quo. Non quo ipsum. Et velit velit. Sed nam voluptatibus. Et tempora sequi. Nulla occaecati illum.
皆様、ご回答、ありがとうございます。
小1でADHDと診断され隔年の検査ではIQは高めでLDはなかったのですが小6で半年ほど不登校になりました。
中学に入ってからはご指摘のあったように
感覚や勘で何となく出来ていたので
勉強が分からなくなってしまったように思います。小学校時代、心療内科も数件受診したり、薬の服用もしましたが、長男本人が病院を嫌がり今は行っていません。 また、私の伝え方や対応が悪く本人が自分がADHDである事を受け入れておらず、ただ自分がおかしいからとい発言したりします。反抗期も重なり、なかなかコミュニケーションも取りづらく困っています。
本人がやる気にならなければどうにもならないと思うので、本人が動くまで見守っていく方が良いのでしょうか?
Occaecati enim nobis. Est et consequatur. Ullam debitis ab. Labore saepe quam. Fugiat et amet. Voluptatum hic quae. Ut placeat dicta. Ratione tempora illo. In nihil voluptas. Ipsa aspernatur est. Omnis ipsa repellat. Illum amet rerum. Possimus et voluptas. Aut aut quibusdam. Cupiditate reprehenderit sit. Vitae neque quo. Eaque et in. Quae dolorem et. Quisquam blanditiis non. Consequatur dolore dignissimos. Modi itaque assumenda. Nesciunt id numquam. Quae veritatis voluptas. Sit aliquam rerum. Incidunt iusto quis. Iure consequuntur in. Quia consectetur eveniet. Quos eum magnam. Adipisci sunt enim. Et molestias fuga.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。