締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
ADHDとLDの決定的な違いはなんでしょうか...
ADHDとLDの決定的な違いはなんでしょうか?
ADHDとだけ診断された息子がいますが、学習の方にも遅れがあるように思っています。
ADHDを持つ子でLDではない子の特徴などがあれば、教えていただきたいです。
ADHDとだけ診断された息子がいますが、学習の方にも遅れがあるように思っています。
ADHDを持つ子でLDではない子の特徴などがあれば、教えていただきたいです。
この質問への回答
LDとADHDは別のものです。
ADHDとLDどちらかの子もいれば両方の子もいますが、基本的には別に考えたほうが分かりやすいと思います。
LDは知的に遅れがないのに、聞く、話す、読む、書く、計算する、推論する・・・を使うことが難しいことを言います。どれかひとつの場合もあれば重複している場合もあります。
学習の遅れの原因は様々です。ドルさんが心配されているLDの場合もあれば、知的障害とまでは行かなくても境界知能で普通級でついていくことが大変な場合もあります。ADHDの場合は集中力の欠如や注意力が散漫という特性があるので、知的に問題が無くても学習についていけない場合もあると思います。
対応するためには学習が遅れている原因が何であるかを確認したほうが良いと思います。
発達検査などである程度分かるので主治医に一度相談されてはいかがでしょうか?
ADHDとLDどちらかの子もいれば両方の子もいますが、基本的には別に考えたほうが分かりやすいと思います。
LDは知的に遅れがないのに、聞く、話す、読む、書く、計算する、推論する・・・を使うことが難しいことを言います。どれかひとつの場合もあれば重複している場合もあります。
学習の遅れの原因は様々です。ドルさんが心配されているLDの場合もあれば、知的障害とまでは行かなくても境界知能で普通級でついていくことが大変な場合もあります。ADHDの場合は集中力の欠如や注意力が散漫という特性があるので、知的に問題が無くても学習についていけない場合もあると思います。
対応するためには学習が遅れている原因が何であるかを確認したほうが良いと思います。
発達検査などである程度分かるので主治医に一度相談されてはいかがでしょうか?
ADHD タイプの子で赤ちゃんの時の反射が消えずに残ってる子がいます。
そういう子は、目の見え方が二重に見えたり、かすんで見えたりする。
そのせいでバランスとれにくい
ボール運動、自転車乗れないとか。
そういう子は、字の認識がしにくい、時計の目盛り分からないとか、黒板の書き写し、ドリルの書き写し無理。音読も無理。飛ばし読み。
目の動きが左右一緒でないから。
後計算苦手。
でもトレーニングで改善しますが、普通クラスでついていくのは、無理です。
そういう問題なければ学習障害ではないのでは。うちの子は、2年からつまづいてました ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
そういう子は、目の見え方が二重に見えたり、かすんで見えたりする。
そのせいでバランスとれにくい
ボール運動、自転車乗れないとか。
そういう子は、字の認識がしにくい、時計の目盛り分からないとか、黒板の書き写し、ドリルの書き写し無理。音読も無理。飛ばし読み。
目の動きが左右一緒でないから。
後計算苦手。
でもトレーニングで改善しますが、普通クラスでついていくのは、無理です。
そういう問題なければ学習障害ではないのでは。うちの子は、2年からつまづいてました ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
小学校低学年ぐらいであると、教師の個性にもよりますが、ゆっくり学習させてくれる場合があります。
そうすると、特に頑張りやさんの場合など、みつけにくかったりします。
字を書く、読む、計算・・・等、明らかに時間がかかるように感じたら、一旦は宿題の量を少なくしてもらったり、親が介入して学校との連携のなかでLDかどうかを見極めていくことがよいのではないかと思います。
ADHDの要素から落ち着いて学習ができない、落ち着いて学習できないから学習が遅れる・・・という悪循環に落ちいりやすいのですよね。でも、LDの”書けない””読めない””計算が出来ない”などの状態は「頑張ればなんとかなる」
というようなものとは異質のものです。
であっても教師によっては、知的に問題がない場合など、理解してくれない場合があるのも事実です。
教師を非難するつもりはありませんが、お母さん自身がきちんと付き添ってみて、そして先生に学校でのわが子の様子を聞いて情報を揃えたうえで、なおかつ不安が残る時には検査してもらうことも大切だと思います。
なによりわが子と一緒に、苦手な部分をよーく観察してみてはどうですか?
”観察している”とお子さんに感じさせないように注意しながら・・・ね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
そうすると、特に頑張りやさんの場合など、みつけにくかったりします。
字を書く、読む、計算・・・等、明らかに時間がかかるように感じたら、一旦は宿題の量を少なくしてもらったり、親が介入して学校との連携のなかでLDかどうかを見極めていくことがよいのではないかと思います。
ADHDの要素から落ち着いて学習ができない、落ち着いて学習できないから学習が遅れる・・・という悪循環に落ちいりやすいのですよね。でも、LDの”書けない””読めない””計算が出来ない”などの状態は「頑張ればなんとかなる」
というようなものとは異質のものです。
であっても教師によっては、知的に問題がない場合など、理解してくれない場合があるのも事実です。
教師を非難するつもりはありませんが、お母さん自身がきちんと付き添ってみて、そして先生に学校でのわが子の様子を聞いて情報を揃えたうえで、なおかつ不安が残る時には検査してもらうことも大切だと思います。
なによりわが子と一緒に、苦手な部分をよーく観察してみてはどうですか?
”観察している”とお子さんに感じさせないように注意しながら・・・ね。
...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
ADHDは注意力の不足、衝動性、多動性により特徴づけられる行動上の障がいです。
一方LDは全般的な知的機能には問題がないものの、読み、書き、計算、推論等の一部だけが苦手な子どもを一般にはさします。発達障がいの中でも特に学習能力の特定の部分が苦手なための不均衡さが特徴であるといえます。
したがってこれら二つは大きく異なる概念のものですが、ADHDのあるお子さんの場合はその症状により継続的ないし意欲的に学習に取り組むことが困難なために、学習面においても何らかの困難を有することが往々にしてあります。
もしお子さんの学習において全般的な困難さや不安があるのであればそれ自体が障がいなのではなく、ADHDに起因する二次的なものではないかと思います。
専門機関等で検査・診断を行うこともできますので、不安が大きいようでしたらそちらで検査等受けてみると少しはすっきりするかもしれません!
いずれにせよ、大切なのは障がい名ではなく本人の状態なので、たくさんお子さんと関わって、お子さんが得意なことや好きなものをたくさん見つけてあげてください。
稚拙ながら少しでも気持ちが楽になれば幸いです! ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
一方LDは全般的な知的機能には問題がないものの、読み、書き、計算、推論等の一部だけが苦手な子どもを一般にはさします。発達障がいの中でも特に学習能力の特定の部分が苦手なための不均衡さが特徴であるといえます。
したがってこれら二つは大きく異なる概念のものですが、ADHDのあるお子さんの場合はその症状により継続的ないし意欲的に学習に取り組むことが困難なために、学習面においても何らかの困難を有することが往々にしてあります。
もしお子さんの学習において全般的な困難さや不安があるのであればそれ自体が障がいなのではなく、ADHDに起因する二次的なものではないかと思います。
専門機関等で検査・診断を行うこともできますので、不安が大きいようでしたらそちらで検査等受けてみると少しはすっきりするかもしれません!
いずれにせよ、大切なのは障がい名ではなく本人の状態なので、たくさんお子さんと関わって、お子さんが得意なことや好きなものをたくさん見つけてあげてください。
稚拙ながら少しでも気持ちが楽になれば幸いです! ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
7月に息子を連れて大学病院で正式な診断を受けようと思っている
回答
お疲れ様です。
中学生の子が検査を受けた様子なので、小学生とちょっと違うかもしれませんが、参考になればと思い、コメントします。
うちは、某...
8
初めまして‼小1の息子についてです
回答
うちの息子も小1で、広汎性発達障害と診断を受けてます。学校の事どうだった?と聞くと知らん。普通。それでもしつこく聞くとうるさがられます。
...
9
小学二年生の息子が一学期個別面談の時に、担任の先生より学習障
回答
診断が、出ても、でなくても
お子さんは、お子さん。
今時、先生の、言うことが
正しいとは、限らないよ。
良かったら、コミュニティのカウンセ...
12
小学2年生の娘のことです
回答
こんにちは、みちおさん
知能検査を受けられたのであれば、結果の解釈と困り事への対処も必ずセットで教えてくれるはずなのですが、通級の先生は...
12
カテゴリ違いだったらすいません
回答
ゆかりさん、初めまして。
うちは、就学までは全く思い至りませんでした。
歩き始めてから保育園時代を通して、転びやすかったり、走り方がちょっ...
25
会話に困難を抱えていそうな気がします
回答
エミチョコさんこんばんは。
うちの娘は検査待ちでまだ未診断なのですが、会話が成り立ちません。
例え話などは理解できないようです。
四年生...
5
小1息子は医師の診断を受けるべきなのか悩んでいます
回答
医師しか診断できません。
凸凹は数値に出ない場合でも、行動観察や、受け答えにより、診断で障害名をつける場合があります。
幼稚園より学校は、...
19
最近ASDと診断されました
回答
ほかの多数の人は些細なことに、ピンポイントに考えるのは、定義とか理論にこだわる
つまり、哲学者とか言語学に向いているかもしれないですね。
...
7
てんかん発作から障害が悪化発達の遅れがある7歳男の子ですもと
回答
こんばんは🌇
「てんかん重積状態」ってご存知でしょうか?
参考URL
https://www.takeda.co.jp/patients/...
3
4月から1年生になる娘です
回答
皆さま、たくさんのコメントありがとうございます!とても参考になりました。コロナ問題で学校もしばらく始まりませんが、もう少し様子を見てみたい...
15
バリバリ見てたらばめんかんもくって言う症状の話してたのだけど
回答
過去を振り返る事ばかりではなく、前に向かって考えてください。
過去は変えることは出来ません。
今できることをきちんとやって下さい。
3
自分の小さい頃は戦隊物の変身ギミック少ないし
回答
はじめまして、
大人でもライダーのフィギュア集めていたり、
トミカなどをコレクションしている人周りにいたりします。
私の妹も、
成人して...
2
発達障害(運動のみ)の診断がつきそうです
回答
ありがとうございます。
HSCは障害や病気ではないと聞きました。
運動の発達障害とHSC両方ある子ということでしょうか?
9
小5息子です
回答
たらちゃんさん。
小5となると、反抗期に、入りますかね?
ちょっと、遅すぎたかな。
本人が、納得しないと、難しいかも。
保健師さんに、相談...
9
小学6年の息子
回答
処理速度は書くことに関係します。
平均の下なので、書くことが少し遅めかもしれません。
知覚推理は計算、推測に関係し、これが凹なので、学習に...
22
自閉症スペクトラムの診断を受けているものです小学校の頃から文
回答
はじめまして。
うちの息子、ASDとADHD診断があり、
質問者さんと同じように
書字、板書等に困難があります。
WISC検査の数値から...
6
たぶん(軽度重度かどうかは別として)ADHDで間違いないと思
回答
こんにちは✨😃❗️
ADHDだけは💊があり、効くひとにはADHDだけには、人が変わるほど抜群に効くと
医師もおっしゃっています。
ただし、...
9
http://www.jiritsu-shinkei.jp/
回答
この鍼灸院ではありませんが、うちの子には改善が見られました。
ちなみに、西洋医学の投薬治療は全く効きませんでした。
人によりけりなんじゃな...
3
発達障害の当事者の方、ご家族の方に質問です
回答
kananakaさん、こんばんは。
わたしが胎内にいるときに、母が虫垂炎になったそうです。
麻酔をすると胎児が死亡する可能性があるので、麻...
1