福さんのページ

ADDの中学1女子の母です。
小4に発達障害があることが分かり、食事や行動改善に工夫をしてきました。
言葉からの説明ではなく、目から理解してもらう様に様々な対応をしています。
少しでも理解を深めたく、栄養学と心理学の勉強を始めてみました。
ダイアリーをみる
した質問

こんにちは

小学3年生のADHDの息子がいます。コンサータ27ミリを平日飲んで通常学級に通っています。お薬を飲んで1年が経ちました(土日、長期の休みは...
回答
ぴこさん、おはようございます。 息子が3年生の時の様子なので、ご参考になるかどうかですが…私の5年生の息子もADHDで、2年前に特性が分...
3

はじめまして

小学二年の長男の事でとても悩んでいます。長文になる事をお許し下さい。息子は3歳児健診の時にはほぼ、単語しか発さず言葉の遅れ、多動の事を相談...
回答
やっちんさん 回答ありがとうございます。 はじめはご主人の反対もありながら、頑張ってこられたのですね。 温かいお言葉本当にありがとう...
14

PDD傾向と言われている、小1男の子です

毎日癇癪癇癪癇癪…。いつもイライラしていてちょっとしたことで怒り、大声あげる、下の子に暴力的、物を壊す、暴れる…の毎日です。最初は気持ちに...
回答
よっしーさん、こんばんは。3歳自閉症ADHDの息子を育てるやっちんです。 本当に大変ですね。小1の男の子、下の子へ意地悪。暴言、暴力。よ...
4

23才の娘をもつ母親です

数年前から娘がADHD、LDがあるのではないかと思っています。病院で診断していただいた訳ではありません。娘が社会に出てから近い人から直接「...
回答
葉牡丹さん。 お子さんは、今、戦いの真っ最中なのですね…。 それなら今は、その「隠したい」気持ちを受け止めてあげる方が良いと思います。 ...
10

ADHD等、発達障害と二次障害の質問です私は、約8年前にAD

HDと診断。そのきっかけは、離婚した元夫への適応障害のための入院でした。ADHDがあったから、生きづらかったんだ。という事がわかりました。...
回答
ナマケモノさん。返信ありがとうございます。 適応障害、大変でしたね。 息子さんの受診が始まったのですね。通院や色んなサポートを受ける事で。...
4

4月から小学生1年の男の子です

診断はついていませんが、集中力がなかなか続かない、マイペースだったりコミュニケーションが苦手などがあります。今は支援級に在籍しながら、国語...
回答
カピバラさん コメントありがとうございます。 発芽玄米や豆乳ですか! 調べ出したばかりで、まだまだ勉強不足なので参考になります。 やっぱり...
2

学校に行けない、集中できない中3の娘がいます

広汎性発達障害です。片付け苦手で癇癪があります。昨日、「修学旅行には、行けない。」そう言って、「どうして、どうして私だけ、生きてることがこ...
回答
私は現在中2の者です。 私は地元の中学校で普通学級に通っています。 私は広汎性発達障害と言語発達障害を持っています。 私も産まれた時は新生...
7