質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
PDD傾向と言われている、小1男の子です

PDD傾向と言われている、小1男の子です。
毎日癇癪癇癪癇癪…。いつもイライラしていてちょっとしたことで怒り、大声あげる、下の子に暴力的、物を壊す、暴れる…の毎日です。
最初は気持ちに寄り添おうと思ってもこちらも我慢の限界もあり。

パパもママも大嫌い、どっかいって。もう出ていく。こんな家大っ嫌い…もうそんなののオンパレードです。
穏やかな日もあるんですが、ひどい日は一日中こんな感じで。
どう対応したらいいのか、自分も夫も下の子もストレスだらけ。なにかヒントいただけたらありがたいです…。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
よっしーさん
2017/05/04 19:44
皆さま、ありがとうございました!
初投稿でしたので、粗相があったら申し訳ありません…。
とても参考となるご意見、本当にありがとうございます。今まで、普通と違うのかも…と思いながらの6年。専門家にちゃんと相談もできずにいました。 この前発達相談に行き、今後のことも話してすこし先が見えたような気がします。気がするだけですが。
色々試行錯誤してみます。自分の子ですもんね。どんなことがあっても、放り出すことはできない。

本当にありがとうございます…また相談させてください。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/54403
退会済みさん
2017/04/30 20:32

はじめまして、よっしーさん。

ちょっとした事で怒る、暴れる、と書いてありましたが、その理由を聞いた事はありませんか?

よっしーさんが、「ちょっとした事」と、思っている事は、もしかしたら、息子さんにとっては、大切な事かもしれません。

今度、怒った時は、理由を聞いてみてはどうでしょうか。
そして、どうしたらいいのか、考えて、解決の方法を見つけてゆくといいのではないかと思いました。

失礼かもしれませんが、専門医や心理士さんからは、どのようなアドバイスを受けたのかが気になりました。

もしかしたら、その方法があっていない可能性もあるからです。
発達障害は、みんな違った特徴を持っているからです。

息子さんにあった方法を見つけてゆく事が課題なのではないでしょうか。

少しでも参考になるといいのですが。

https://h-navi.jp/qa/questions/54403

よっしーさん、こんばんは。3歳自閉症ADHDの息子を育てるやっちんです。

本当に大変ですね。小1の男の子、下の子へ意地悪。暴言、暴力。よっしーさんもへとへとだと思います。よく相談してくださいました。今までよく頑張りましたね。

お子さんは、お医者さんにかかっていますか?気持ちを落ち着かせて楽にするお薬など相談してもいいかもしれません。

また穏やかな日と荒れる日の違いはありますか?そこにヒントがあるのかもしれません。スケジュールが分かりやすかった。予定通りにことが進んだ。周りに褒めてもらえたなど、何か穏やかな日のスイッチ(荒れる日のスイッチも)があるのかもしれませんね。

穏やかな日はよく褒めてあげて成功体験を積ませることが大事だと思います。もうやってると思いますが、無理せずよっしーさんとご家族がつぶれないように解決できるといいですね。応援してます。 ...続きを読む
Ut quibusdam voluptatum. Hic enim voluptatem. Beatae quasi voluptate. Velit dolore et. Dolor beatae dicta. Dolorum aut odit. Vero architecto in. Adipisci hic alias. Voluptatibus suscipit ipsum. Repudiandae est sit. Maxime commodi in. Ut commodi ipsum. Qui voluptate quia. Autem vero reprehenderit. Perferendis maiores quia. Amet temporibus quia. Ipsam nihil voluptatem. Reprehenderit dignissimos earum. Temporibus architecto alias. Ut voluptas aut. Amet dolorem architecto. Eos aut temporibus. Temporibus atque rerum. Magnam qui at. Qui aspernatur pariatur. Culpa similique dolor. Fugiat nisi exercitationem. Id ex debitis. Sit itaque qui. Aspernatur placeat non.

https://h-navi.jp/qa/questions/54403

はじめまして。
毎日大変ですね。
お疲れさまです。
ちょっとしたこと…
例えば、どんな事ですか?
一日の予定の見通しがたたなくて、癇癪はありますか?
ルーチン化する、ホワイトボードなどに予定を書くなど対応すると良いですよ!
就学し環境が激変してストレスで、
癇癪も考えられます。
家も繊細君で、まだクラス替えや担任に馴染めず、イライラありますよ!
息子さんも、学校では我慢したり、頑張っているのかも…
クールダウンの仕方も教えてあげたいですよね。
専門機関とはつながっていますか?
直接アドバイスを受けられると良いのですが… ...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.

https://h-navi.jp/qa/questions/54403
退会済みさん
2017/05/02 20:49

よっしーさんへ

小さなお子さんもいて、大変な生活と思います。
我が家の、自閉症グレーの年長児もよく、大嫌い!もう、こんな家諦めた‥。出て行く。
大概、疲れ+思い通りにならない時に、泣きながら叫びます。こんなに、頑張ってあわせているのに、出ていくと言われるとかなり、ムカッとしてしまいますよね〜。

よっしーさんの所のお子さんは、うちの子より大きいので効くかどうかわかりませんが、
大きいお子さんは、逆に怒るかも知れませんが、我が家での方法です。

◯ママ大嫌い!⇨ママは大好き!
と返し、
◯もう出ていく⇨ママも着いてく〜
◯どっかいって⇨いかない!むしろ抱っこしてやる!

と、全てにポジティブ返しを繰り出すと、段々癇癪が収まり、家族もつい笑ってしまうという技なんですが‥。
家族もいると、俺も着いてく〜、俺も出てく〜、誰もいないやんけ!
っていうオチで終わります。
最後は、娘も笑ってしまいます。
そこで、出ていくの言葉はママ悲しくなるからやめてね。とお話します。何が嫌だったかも、ついでに聞けたら聞きます。

貴方が暴れても、暴言吐いても、それはその行為だけがダメなのであって、貴方がダメなのではないよを伝えることをねらっています。

こんなに深刻に悩んでるのに、こんな話は、不愉快だと思われたらごめんなさい。
その時は、さらっと流して下さいませね。失礼しました😌

...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

6歳PDDの息子がいます

療育センターに通っており、だいぶ癇癪は少なくなり、場面の切り替えも上手になってきましたが、時々トラブルになることはありまして…先日は祖母にみっちり叱られてしまいました。理由は、祖母が持ってきたようかんがテーブルに置いてあったのですが、それを一口食べて「うえ」と吐き出し、そのまま半分のようかんをお皿に戻したことでした。祖母ははじめ「どうしたの?口に合わなかった?」と心配していましたが、「まずい!」と吐き捨てるように言った息子に大激怒。「そんなこと言うなら、もう買ってこないよ!人の恩をなんだと思っているの!」と(苦笑)すると息子も腹が立ったようで、そばにあったリモコンを投げつけてしまいました。この一件は、息子が発達障害だから、というよりかは、小さい子どもならよくあることかな、とも思うのですが、祖母のおこった様子とその後の息子への対応を見ていると、「あんたの育て方が悪いせいや」と言われているような気がして、たまりません。息子もきっと、祖母や祖父に遊んでもらいたいと思います。でも、声が大きすぎたり、落ち着きがなかったり、食べ物にすぐ手が出て待てずに食べてしまったりと、叱られる場面も多く、また、私から見てその叱り方に愛情は感じられません。長くなってしまいましたが、今一度、祖父母に発達障害について理解してもらい、叱るところは叱り、大目にみてもらうところは大目に見てほしいと思います。が、そのよう考えは甘いのでしょうか?やっかいな息子ですが、祖父母にしっかりと可愛がってもらいたいと思います。私から説明するよりも、夫に話してもらったり、あとは本とか映画とか見てもらってもいいのかな?とも思います。何か良い案がありましたら、教えてください。

回答
わぁ~実体験元にお話し頂き、ありがとうございます!とても嬉しいです。そっか、旦那様のご両親には言えず終いだったんですね。。言うのって、なか...
4
疲れ切っています

(長文になります)現在4年生の息子、3年生の12月くらいから、急にひどい癇癪を起こすようになり、いろいろ調べたところ軽度のADHDからの二次障害が起きているようです。癇癪を起こし出した時は、全てのことを否定して絶対にやらないと(例えば学校に行く、ご飯を食べる、寝るなど)いって、ガンとして全てのことを受け入れなくなります。最初はそんな感じでしたが、最近はさらに死んでやるとベランダから飛び降りようと桟に登ったり、包丁を出してきて死ぬといったり、「オマエがいるからいけないんだ!」と怒鳴りつけてきたり、家をでていく、外出先では帰らないと動かなくなったり、いなくなったり、とにかくどんどん頻度も度合いも酷くなってきます。最近では宿題の量が多くてこんなのできるわけない、死んでやると怒りを爆発していました。(15分程度で終わる量ですが)小児精神科にはつれていっていますが、特にどうしたらよいと教えてくれる先生ではなく、日々酷くなってきています。夫はほとんど家におらず、たまにいても発達障害のことを認められないのか病院に行く必要もない、甘やかしてるからいけないんだと子供に怒鳴りつけることも。するとさらに子供の心も荒む→私もだんだんウンザリしてくる→私の不機嫌が子供をもっと不機嫌にさせるの悪循環が続いています。こんな状況からよくなってきた方いらっしゃいますか?最近は子供と一緒にいる時間が苦痛になってきてしまいました…ずっとかわいいと思っていたはずなのに何か打開策ありましたら教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

回答
いいことノート、イイですね。 学校ではどうですか?放課後デイサービスの利用はどうなってますか? スクールカウンセラーに繋がっていますか?通...
15
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない

なと思う性格(学校での振る舞いなど)です。実際、クラスに仲が良いと言える友達が1人もいません。入学より2年間、特に大きな問題やいざこざがあったわけではありませんが、周りから嫌悪感を持たれているのか、周りの子達は仲良しや気が合う合わないで子供らしい友人関係構築が活発なのに対し、我が子は心理的な距離を置かれているようです。外で皆んなでサッカーや鬼ごっこなどをする際は一緒にしているようです。ただ、他の子達はその中で作戦を立て合ったりチームプレーをしかけたりして心理的に連携しあって遊んでいるのですが、我が子はただ1人楽しんでいるだけ、というような察知、共感能力の無い子供です。仲間に入れない不安からか、自分の同質性を友達にアピールしたいのか、汚い言葉を放ったりジェスチャーを行います。クラスの遊び仲間に、その子たちの名前をもじった嫌な呼びかけをします。例えばケンタくんにケン◯ッキーと呼び続ける感じです。何度言い聞かせて注意しても響きません。イベントなどの集まりでも、まるで飢えた子の様にお菓子など周りの目を気にせずかっさらい、口の周りがベタベタになっても無頓着で欲求のまま楽しいこと、美味しい物へ向かっていきます。親がいれば注意しますが、注意しても聞き入れず、振り解いて逃げていきます。力も強いので幼児の様に抱き抱えて退場することで解らせるということも出来ず、少しの注意も結局大暴れして周りの目もある為、後で注意するだけになります。ピアノを習っている為、ある集まりで、弾ける曲を弾いてみたら、と言っても拒否していたのに、他の子が素直に引き出した途端、僕ももっと出来る、僕がやる、と早くその子を終わらせて自分が弾こうとします。先ずはその子の演奏を聴こうという想いやる意識は全くありません。全て自分中心で他者へ関心を持とう、この場はこういう振る舞いをしたほうがいい、と考える事もしてないと思います。家で放課後私と過ごす際は、ちゃんと宿題をしたり本を読んだり、ピアノの練習をしたり、と割と良い子なのですが、ひとたび他の子供達と関わる学校や、お祭りの様なワクワクするイベント事となると、落ち着けず2歳児の様に欲求の赴くまま1人好き勝手に行動してしまいます。アスペルガー積極奇異型の項目が我が子にぴったり当てはまるので、何らかの発達障害があると確信してるものの、医者は言葉が出にくいから不満が溜まっているだけで、言語能力の向上と共に良くなっていくか、性格の問題で、発達障害ではありませんよと言いました。学校の先生も、授業中は突飛な発言などあるけれどちゃんと聞いて学力も高いので問題無しとみています。休み時間の子供達だけの世界について注意してみていない為、問題なしの範囲内だと捉えている様です。ただ、放課後約束してまで遊ぶような仲良しの友達や、当たり障りのない友達もいないのは事実なので、どうやって改善すれば良いのか途方に暮れています。似た様な体験やアドバイスなど、聞かせていただきたいです。

回答
学年が何人くらいの学校なのかわかりませんが、小学校の男子のスクールカーストって、 1面白い子2スポーツ出来る子3博士キャラ(恐竜とか虫とか...
10
小2息子は軽度自閉症ですが、普通級に在籍しています

他害、授業妨害をするクラスメイトのせいで登校渋りになっています。そのクラスメイトに多動、他害がみられますが、両親は普通級にこだわっている様子で支援級、通級を利用していません。放課後デイを利用し始めたり、発達検査を受けたりはしはじめているようですが、母親のプライドが高いようでなかなか次の支援に繋がりそうもありません。頻繁にクラスメイトに謝りの電話などをしているようで、特性があることは理解しているようで、支援も受けているとの見解です。被害は頻繁に受けているのに我が家は一度手紙を貰ったのみです。やったことは申し訳ないですが個性があるので、わざとじゃないので許して下さい。今後も仲良くしてほしいと謝る姿勢に疑問を持ちました。担任、学校も困っているようですが、強く叱ると注目をあびてエスカレートするので強く叱ることは無い方針です。でも、毎日のように被害にあったり、妨害しているのに強く叱らない先生の日常の対応にも息子は心が折れてしまいました。スクールカウンセラーも受けましたが、被害を受けたときの心のフォローをしてほしいと頼みましたが、学校のこれ以上の対応は見込めないので困っています。学校に行かない日も増え、不登校に繋がるのではないかと心配しています。息子は落ちついているので普通級に在籍させていますが、1歳頃からずっと支援を受けさせてきました。普通級にこだわる気持ちもわかりますが、支援級で少人数で適切な教育を受けることが、他害をする子にもプラスになるのではないかと思うのです。そして、授業妨害や他害を毎日してもなお普通級に拘るのが理解できません。他のクラスメイトもそのせいで時々休んだりする子も中にはいました。だから個人的には、他害を繰り返すクラスメイトの親に支援級をすすめたい思いでいっぱいです。どう対応するのがいいのか、アイデアをいただきたいです。

回答
おはようございます。 クラスの他の保護者はどう感じているのでしょうか? 大勢の署名と捺印を集めて教育委員会に提出したクラスがありまして、学...
13
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております。ADHDなのでなかなか集中できません。宿題は終わらせられますが(まだ簡単なので)、その後の学研のドリル2ページをやるのに苦労します。。。ちゃれんじタッチは今まではできていましたが、最近は「疲れたから今日は無理、。土曜日にやろう」と言っています。読み書きが苦手なので、文章の問題を読んで理解することができない。。。。例:「|線の文を正しく直してください」|がどこか分からない。教えるがなんかボーっとしている。パット見て分かる問題は解けますが、少し問題文を読まないといけないものは読もうともしません。現在は、国語→2学期までの漢字はなんとか書ける。ただ音読みと訓読みが怪しい・・・物語は読んでもいまいち理解できないから動画を見せてなんとか理解できているかな、程度。授業の一斉指示が通りにくいから個別に声掛けをしている算数→繰り上がりと繰り下がりの計算はできる。文章問題はよくわからないことがある。「同じ答えになる問題に〇を付けよう」とか、文章を読んで問題を解くことができない。これまで何回も相談してきていますが、普通級へいるのが難しいのかなと。これまでの経緯としては、年長児→幼稚園で困ったことはなし小児科医→田中ビネー96だし普通級へ行ったら?幼稚園の先生→普通級へいけると思う。多動じゃないし。デイ→普通級だと思う平仮名・カタカナが書けていたのと、上記の意見を参考にして普通級へ進みました。普通級から支援級へ行くのは、夏が終わって9月くらいに相談会がある、と聞きました。2年生から支援級へ行くのはもう無理なのでしょうか?7月の個人面談では担任から「付いていけているし、支援級へ行かなくてもいいと思う」と言われたので、2年生はこのまま普通級かなと思っていましたが。。。。とりあえず2年生から通級へ行くことにしました。ただ通級はSSTをするだけです。勉強のフォローはなし。支援級は見学をしていません。支援級へ行く!!と決意し、揺らがないものとなったときに見学をしたほうがいいですよね?そうでなければ、見学したのに結局入らなかったのかよ、となりませんでしょうか?見学して微妙だと感じたら断ってもいいですよね?とりあえずもうすぐ担任と個人面談があるのでそこで様子を聞き、それからどうしたらいいのかを考えたほうがいいのでしょうか?本人に聞くと「授業は分かる」と言い、学校へは頑張って通っている感じです。周りの子は息子はこんな子と理解しており(?)助けてもらっていることがたまにあるそうです。周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいます。迷うー。ただ支援級は普通級の子と遠足が違ったりしてあんまり交流はなさそうなんです。体育とか図工は交流級ですよね?学校によって違いますよね。。。支援級へ行くと将来の選択肢が狭まる(普通の高校へは入れなくなる)と思っていましたが、デイの担当者から「高校の専門学校や通信もあるから、勉強ができないから入る高校がない、ということはないよ」と言われ、少し安心しましたが本当でしょうか?どこかのブログで、「今の子達のIQが上がってきており、110が平均となっているのかも。IQ90でも普通級で付いていくのは難しい」と書いているのがあり、やっぱりなーと思いました。

回答
>周りを見ると1・2年生の頃は普通級で、3年生から支援級へ行っている子が多く、2年生は様子見で、3年生から行こうかなと思っている自分もいま...
18
小学2年男の子の母親(シングルマザー)です

小学校に入学してから離席・喧嘩・身の回りの整理整頓などが問題でほぼ毎日、担任の先生から電話。呼び出しも何度もあり3学期に教育委員会を通し知能検査を受けました。知能検査の結果は、ADHDグレーゾーン。経過観察。2年生になりクラスメイトとの喧嘩が増えてしまい保健室や事務室で過ごしていると担任の先生から電話。呼び出し。学校から連絡がある度に「何で出来ないの!約束したじゃん」と息子を攻めました。我が子が発達障害って言われるのが怖くて病院へ行くことをずっと避けてました。発達障害の本をたくさん読みこのままじゃ私も息子も精神的にも肉体的にも弱っていくと確信し教育委員会に連絡し知能テスト受け大学病院を紹介して頂きました。2年生の夏休みに初めて受診し病院では、ADHDの要素があるので漢方薬をお勧めされ数回飲みましたが粉薬で苦いので飲むまでに泣き叫び癇癪悪化…ストラテラ錠剤に変更しました。2学期、学校生活が始まり私の中では、良い方向に進んでいると思っていました。☆忘れ物が減る☆連絡帳を書いてくる☆宿題・明日の用意を一緒にしてくれる☆提出物を先生に提出してくれる☆癇癪が無くなった☆保健室・事務室に行かなくなったすごい進歩だと思っていたのですが…担任の先生は、「注意をすれば聞く耳は、持ってくれるが離席が直りません。困ります。私、大変なんです。◯◯くん病院通ってるのに授業中、動き回っちゃうのかわいそうで」と。担任の先生が病院の先生へ息子の学校生活を報告したいと言われ連絡を取ってもらってるのですが…前回の診察で「家では、いい方向に向かってます!」と伝えたが学校生活がまだ落ち着かないようなので薬増やして様子見ましょうという事になりました。薬を飲んだ翌日から食欲低下・夜眠らない・ずっと喋ってる・怒りやすくなり癇癪が始まりました。心配になり学校へ連絡したら担任の先生「覚醒したようにずっと動いていて聞く耳もない状態でした。」と。やはり副作用かと思い病院へ連絡したら量を戻しましょうと。戻して3日目ですがまだ癇癪が続いていて私がアザだらけ。(プラスチックのバットで殴ってきたり本を投げてきたりパンチ・キック…泣き叫ぶ2時間。)時間が経てば落ち着き仲直りができるのですが癇癪中…我慢しようと思っていても暴言・手が出ちゃうこともあります。癇癪の対応方法、何でも良いので教えてください。よろしくお願いします。

回答
アップルパイさんコメントありがとうございます! 息子さんも癇癪や暴力などあったんですね(泣) 小6だと力も強くなり命の危険を感じますよね。...
16
癇癪暴言暴力がひどくなり、この4ヶ月2年前から、癇癪暴言あり

、暴力が最近ひどく病院に通いだして4ヶ月。1週間前に、リスパダール1%乳糖水和物ヨシダを処方され、1週間かわらなければ量を増やしますと、今日で1週間これから病院に行きます。薬飲んで1週間、効いた感じはなく、逆に?暴力暴言がひどい1週間でした。毎日毎日1時間おきに、突然切れだし暴力暴言癇癪。もうクタクタです。薬の量を増やして変わるのか?学校では、普通の生活を送れてます。ただ、人見知り場所見知りひどいので、おとなしく生活してますが、学校では、普通。家に帰るとたん、私を見るとたん、暴力暴言癇癪。なぜ?病院では、まだ完璧な障害なのか?ははっきり診断されてません。お祓い行こうかとかも悩んでます。ただ、この4ヶ月毎日毎日、一時間おきに、暴力暴言癇癪が続くのは何かあるからですよね?暴言を止める時に、押さえつけると、笑ったり最近するんです。なぜ?暴言も、小学一年生の女子なのに、しね、このやろーぶっ殺す、包丁でさすぞまで毎回言われます。虐待した訳でもないです、暴言言って育てたわけでもないです。保健師さんには、育て方に愛情が足りなかったのではと?足りないとこうなるの?もうクタクタです。

回答
学校で相当頑張っているんでしょうね。 家は安心できる場所だから、そこで発散。 お母さんは安心できる場所なんだ。 良かった❤️ なんて癇...
10
小学1年生男児、他害・暴言・多動…入学以降、ようちえんの時に

はそこまでひどくなかった症状がどんどん出ています。小学校のお子様をお持ちでそういった経験をされている方、どのような対応をされていますか。息子はADHD+薄い自閉症の診断を受けてます。知的障がいは今のところありません。先日、慣らしの短縮授業が終わり5時限授業となりました。2時限目の途中には集中力が切れて落ち着きがなくなり、移動する時や並んでいる時には周囲の児童に叩く・蹴る・押すといったことをします。歩きながら手を振り回し、まわりを叩くぐらいの勢いです。はじめての5時限授業が終わった日、教室へ行くと息子が教室内を這いずり回っていました。私の声かけにも反応がなく、その後立ち上がって走り回りはじめ、支援の先生が動きを止めようとすると「死ね」と言いました。暴言があるのは聞いていましたが今まで「死ね」と言ったことはなかったので、本当にショックで言葉が出ませんでした。聞くと5時限目は教室内にある狭い隙間にはさまったり、先生の机の下にもぐって寝転がる、といったことをずっとしていたそうで『どうして外へ連れ出さなかったのか』疑問に思いました。ようちえんのときは他害はときどきあったものの、毎日ではなかったし暴言もほとんどありませんでした。しかし小学校の授業がよほどのストレスだったらしく、問題行動が頻繁に起こり始めました。支援担の代表の先生には電話をして「息子の暴言は身体の限界がきた時に出ること・その前に外へ連れだしてクールダウンしてほしいこと」等、お願いさせてもらいました。他害で周囲に迷惑かけていることが何よりも心苦しいのですが、息子の荒れた姿を皆に見られることも可哀想で本当につらかったです。本人も「思い出したくない…」とやってしまったことを分かっているようです。ゴールデンウィークの連休も些細なことで何度もかんしゃくを起こし、私の我慢も限界で何度か強く叱りました。すると昨晩寝る時に「今日はいっぱい泣いておかあちゃんを困らせてごめんね」と息子が言いました。自分がやったことを分かっているんだ…と思うと涙が出そうでした。身体や心が思うようにコントロールできず、本人も困っているのです。5月末には発達外来のカウンセリングがあります。投薬の話になるでしょう。発達障害で本人がいろいろとできなくて困る話はよく聞きますが、学校で他害と多動で問題になっている子どもの話は私の見てる範囲ではあまり多く聞きません。投薬をして良くなった話や、周囲に迷惑をかける困りごとの対応の話など、ぜひお聞かせください。今日はこれから担任の先生から個人懇談に呼ばれているので行ってきます。支援担当・管理職も来るそうです。

回答
質問主です。 たくさんの回答をいただき、本当にありがとうございます。この2日間いろいろありました。 懇談会では教頭・クラス担任・支援担任...
17
夫の事なのですが…同じ境遇の方(カサンドラの方)いましたらア

ドバイスお願いします。愚痴みたいな文ですが本当に悩んでいます…尚、ASD当事者の方にとっては不快な思いをされてしまうかもしれません。すみません。すごく長文です。お時間ある方、読んでください。私の夫は未診断ですが、おそらく軽度ASD(受動型)なのだと思います。理由は、娘がASDと診断された時、ASD関連の本を読みながら夫自身が「俺のことだ!」と言った事。日常の生活言動からそう思いました。私は理解はしようと日々歩み寄っています。娘と似ている点が多い為、障害について勉強しつつ、娘に対応できる事を夫にも対応したり…限りなく歩み寄っているのですが…やはり夫が何を考えてこの言動なのか?が分かりません。いくつか思いつく原因があっても、私の考えと夫の考えが合っているのか?違うのか?確認も取れず(話しても会話にならない為)毎回何だったんだろう?で終わります。私の考えも、考え通りに伝わっているのか?その確認もできず何なんだろ…とモヤモヤして時間がすぎていくって感じで、私はスッキリしません。具体的な例として…細かく書きます。ここからかなり長文になります。ある日曜日。夫は一日ぶりの休み。(シフト制。金曜休みで土曜仕事。で日曜日休み)でした。金曜日は1日寝て過ごし、日曜日は家族で出かける予定をたてていました。夫も了承済みでした。昼すぎに夫、娘(小4)私で自宅から50分ほど離れた遊園地に行きました。大きな遊園地ではなく市が運営する幼児が楽しめるような乗り物が10個くらいある小さな遊園地です。初めてではなく5回くらいは行ったことある場所です。駐車場が混んでいて少し探したりしました。いつもならイライラしだす夫ですが、今日はまぁまぁ穏やかに駐車場を探して停められました。そして約2時間半くらいの間、三人で楽しく何事もなく遊びました。その後、遊園地から15分程の私の実家に届け物をしに行きました。(この予定も事前に了承済み)その道中、車の中でその日の夕飯の話を軽くしました。お弁当でも買って帰る?どうする?と三人で話しました。娘が実家で食べてから帰りたいと言ったので、私は、ばあばが食べていきなって言ってくれたらそうしようね。と言いました。娘もうん!わかった!と嬉しそうでしたので、私は実家で食べることになりそうかな?と思いながら、特に言葉にせず、その後夕飯の話は終わりました。そして、実家で遊んでから帰りたいと娘が言ったので、普通に、いいよー。と返事しました。この時、夫に特に了承を得たりはしませんでした。ですが、話は聞こえていたはずです。実家につく前に夫に、遊んでからって言ってるけど、少し長くなるかもしれないよ?大丈夫?と声掛けすると、大丈夫。と答えました。長居したら疲れてるだろうし気まずくない?大丈夫?と念を押すと、大丈夫だよ。と普通に返事しました。この時、夕飯はもしかしたら実家で食べるかもしれないよとは話しませんでした。実家に着き、普通に仲良く話をし、お茶やお菓子を食べ…と普通に何事もなく過ごしました。娘が庭に遊びに行きたい!と夫を誘うと渋りました。なので私と二人で庭で遊びました。その間疲れもあり、夫は座ったまま目をつぶっていたそうです。庭で母に、夕飯を食べていけば?と言われ、娘は大喜び。私もやっぱりそうになると思ったーなんて考えながら、夫に伝えようと部屋に入りました。夕飯食べていけばって言ってくれたけど?食べてく?と夫に質問すると、んー。と目をつぶりながら答えたので、食べてから帰るものだと思ってました。夕飯まで40分くらいありました。疲れてると思ったので夫に、畳の部屋で横になって休んでと私が言うと、拒否しました。ずっと座ったまま目をつぶっていました。一人で畳の部屋に行くのも嫌なのかな?と思い、声をかけ、私が先に畳の部屋に行きました。すぐに娘がママ~と部屋に入ってきました。パパも呼んでおいでって言うと、呼んだけど来なかったと言いました。15分くらい畳の部屋で、娘はゲーム。私は横になってテレビを見てました。その間、座ったまま寝ている夫に母が、座ったままじゃ…と心配し、よかったら畳の部屋で横になってね。ゆっくりしていって。と声をかけたそうです。それからすぐに畳の部屋に夫が来ると、すんごい形相で、帰らねーなら泊まっていけ!といきなり激怒。びっくりして私が、え?夕飯食べていかないの?と聞くと、お前が食べていきたいから食べることになったんだろ。と激怒。この時私の頭は???状態でした。夕飯を食べていくつもりでいた娘は大癇癪。娘をなだめる間も、イライラしている夫。娘もこんなだし…食べていけばいいじゃない?と夫に言うと、は?いつ帰るんだよ!とまた激怒。じゃあ、食べないで帰ろっかと言うと、食べていけばいーだろ!と激怒。どうしたいの?私はどっちでも構わない。と言うと、お前が食べていきたいからこうなった。だから食べていけばいーだろ!とまた激怒。え?そんな事ないけど?というと、夫は、あーもーいい。はいはい。と言い畳に座り込みました。帰りたいんだろうな…と感じたので、じゃあ今日は帰ろう!と言うと無言。この人は何がしたいんだろう?と夫に対してのイライラと何故私のせいになるの?何なの??と思いました。そして、面倒くさいからもう帰ればいーや。と帰り支度をしました。娘にはかわいそうでしたが、帰るよ!と無理やりゲームを中断させ、帰り支度に…もちろん娘は泣いていました。食事の用意をしている母にも、申し訳なかったのですが、帰ることにしたからゴメンね。と…その間、夫は畳の部屋で座っていました。用意ができて玄関で、帰るよーと夫に声掛けすると、すぐ来ました。母も突然どうしたんだろう?というような雰囲気でしたが、夫には笑顔で、またゆったり来てね。何もお構いできなくてゴメンね。と声掛けしてました。夫は、母に笑顔でいえいえ。みたいなジェスチャーをし、車に乗り込みました。実家での滞在時間は1時間半でした。帰りの車内は無言のまま。お弁当が食べたかったのかな?と思って、お弁当屋さんに寄ろっか?と話しかけるも無言。娘は泣きつかれて寝てしまい。険悪なムードのまま帰宅しました。その後もずーっと無言。ご飯を用意しても食べずに無言で寝てるふり。すごく長文になりましたが、このような事が多々あり、まったく夫の言動の意味がわかりません。私がわからないのだから、リタリコの皆さんがわかるわけ無いだろうって思われててしまうかもしれませんが…何が原因なのか??なぜ、私が悪かったのか??全く分かりません。ちなみに、実家と夫の関係は良好です。実家には、兄家族も同居していて、家族皆、仲良く、特に夫だけ省かれるとか、嫌な思いをするような事は今まで一度もないと、夫と実家の家族の様子からそう思います。細かく状況を説明してみましたが、この説明で、夫の怒りのポイントはここなんじゃないかな?というアドバイスがあれば知りたいです。私の鬱もよくなったり、ぶり返したり、カサンドラで辛いです。別れるしかないと医者は言いますが、娘はパパになついているし、離婚の話もしますが、夫は了承せず。会話もできず。私の思いをぶつけても何も返ってきません。同じ境遇の方。どうに乗り越えてますか??理解してあげたい気持ちと、理解できない気持ちと、私の頭の中はぐちゃぐちゃです…長文乱文失礼しました。最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m

回答
すとらっぷさん 返信ありがとうございます。 心の許し方?の感覚が違うんですね。すごく勉強になります!依存ですか…すでに存分にされているよう...
30
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします

予測がつかないので疲れるし、リラックスして会話ができず、この子と関わりたくないという気持ちです。小学生高学年男子です。子「明日◯◯の日だ♪」私「ん?あぁ、それは明後日だよ」子「知ってる!わざと1日ずらして言っただけだよ!聞いてる!?1日ずらしただけって言ってんだよ!聞いてんのかよ!!!」と癇癪が始まります。子「習い事のポイントが溜まったから今週プレゼントもらえるー♪」私「あ、ごめん、お母さんがポイント計算間違えてて、プレゼントは来週になるよ」子「知ってる!!今週もらえるとは言ってない!!」私「今週もらえるって言ったから、違うよって説明したんでしょ。なんでそんなに怒るの?あんたが悪いなんて責めてないよ」子「言ってない!ギャーギャー」自分の間違いだけでなく、人の間違いから勘違いとなる場合でも癇癪になります。私が謝っても引いても間違いを指摘しても肯定しても何をしても怒るので、無視して別の場所に逃げます。本人はひととおり癇癪を起こしたらスッキリして機嫌よく普通に話しかけてくるのですが、私はモヤモヤしたままなので余計にイライラするし、目を見て受け答えができなくなります。子供が間違えているときに、これを指摘したら怒るな、といつも先回りして考えていて、油断してうっかり指摘すると爆発する。やってしまった…というパターンで、ものすごく疲れます。リラックスして会話ができません。最近では、癇癪が起きてから翌日くらいまでは子供をほぼ無視してしまいます。話しかけられても「はい」「そう」と目を見ず返すだけ。一緒にいるのが辛いです。発達障害だからなのでしょうか。私の育て方が悪いのでしょうか。病院にはなかなか行けていません。

回答
こんにちは 間違いの指摘にばかりグロースアップされていますが、予定が変更された事へのショックを怒りでしか表現できないのでは? 主人の父が...
8
初めて質問します

おそらくADHDであろう4歳の息子がいます。今月末に初めて診察に行く予定です。とにかく癇癪がすごくて悩んでいます。さらに癇癪の理由を人のせいにしてしまうのですが、成長するにつれて癇癪をコントロールしたり、また起こしてしまった後自分にも非があると認め、反省し、謝ったり、それを次回につなげたりできるようになるのでしょうか?今朝の出来事です。何度言っても幼稚園に行く準備をしなかった自分が悪いのに、結局迎えのバスが来る直前でせかされて準備したことが気に食わず、お母さん嫌い、悪いとパニックを起こしました。自分が遊んでばかりいたことは、悪いと認めません。頑としてお母さんが悪い、です。数十分後、やっと落ち着いて自分も悪かったのは少しは認め、次はどうすればいいか話をしましたが、大事な話の途中にまたふざけだしました。そんな息子を見て、悲しいのと息子の将来が不安で仕方ありません。この子とどう関わっていけばいいのか‥。この子は将来どうなっていくのか‥。不安が募るばかりです。癇癪、パニックについてのご回答と、起こした時の対処法などあれば教えていただければと思います。

回答
はじめまして。 小2の息子がいます。 家はそれほど、癇癪やパニックは強くなかったのですが、年齢的なものもありますよ! まだまだ4歳。 これ...
12
小学3年生(普通級)の長男のことです

年少さんの頃から『育てにくい子』と指摘を受け、発達検査を受けたりしながら特性について見守っています。検査ではでこぼこはあるものの、環境を整えれば問題なしと言われて療育は受けていません。ADHD不注意型で反抗挑戦性障害もあります。とにかく気持ちの切り替えがゆっくりで、一度癇癪が始まると2~3時間は唸り、怒鳴り、物に当たり、最近は家を飛びだしどこかに行ってしまうことがあります(クールダウンをするために家の外に出ることで落ち着いていましたが、最近は心配をしてもらいたいアピールのような飛びだしや、行動範囲が広くなってしまいました。家の中は弟たちがいて一人になれず、本人なりのクールダウンの仕方だったのですが。)弟が3人おり、普段はとても面倒見の良いお兄ちゃんです。ただ、一度機嫌が悪くなると(怒りのスイッチも回りにはわかりずらい)手がつけられません。フルタイムで働いており、兄弟も多いので、毎日尋常じゃないくらいイライラしています。長男だけに手をかけてあげられないのもありますし、教科書的な対応は知っていても気持ちも付いていけず。正直、本当に気が狂ったように怒鳴り散らし、なんとかおさまってくれないかと子供たちに懇願するほど。本人は怒られてばかりで自尊心も育たずだし、反抗挑戦性障害というものからすると、悪循環にはまっていて、これ以上私が育てることで悪化する一方なのでは…。最悪な将来しか見えず、私が親であることが申し訳ないです。可愛そうな子…。日によって波が大きいので、両親も友人も、夫も、この深刻な私の悩みも、息子の苦しみも誰もわかってくれません。全ては育て方の問題と…。夫にも育児に向いていないと言われてしまいました。この先どんな風になってしまうのか。なにか少しでも明るい未来になるために出来ることはないのか。こんな私が育てて大丈夫なのか…。同じような境遇にある方などのお話が聞いてみたいです。宜しくお願いします。

回答
中学生の息子、まさに今も大変 ですよ。 今まではストレス解消に酒飲んだり食べたりして太る一方でしたが、最近、痩せるようになってます。 原因...
5
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、妹(2歳)のオムツが臭いと怒る。早くオムツ替えてと怒る。→妹が椅子に座って朝ごはんを食べないので「座って」と怒る(寂しいので誰かが隣に座っていないとだめなんだそうです。ぬいぐるみを椅子に置いたらいいようなのでこれは解決できそうです)登校時→「8時43分にならないと出発できない」と言い、8時42分に分団登校を出発する仲間に怒る下校時→歩くのが遅いため、分団下校の仲間に追いつけず「待って。行かないで」と言いながら怒る。「なんで待たないんだ~」と言って泣き叫ぶ。奇声を上げて皆がビックリ。登校と下校は送り迎えをしているため、一緒に走りたいが、妹(私にとって娘)をおんぶしているため(雨天時)、私が走れず「なんでお母さんは走らないの」と怒る帰宅後→「おやつがいいのがない」と怒る(色々と用意していますが、毎日同じものは食べたくない。一度に3種類のおやつを食べたいと言ってくる。好き嫌い多い)夕方に妹が公園へ行きたいと言い、息子は「5分で戻ってきて」と言って出て行くるが、戻れず20分後に戻ったら、「怖かった。待つのが不安だった」と1時間泣き叫び「宿題できない」と拒否。いきなり思い出すように「6年生になったら修学旅行へ行かない。みんなと泊まるの嫌だ」と何度も言ってくる。大した事ないのですが、常に怒っている状態なのでこっちが疲れます。2歳の妹に手がかかるので、僕も構って~といった感じでしょうか??癇癪を起す前に先回りして、彼の居心地がいいようにしようと努力していますが、なかなかうまくいきません。1人っ子だったらすべて彼に合わせられるので良かったのかなーと思ってしまいます。これらのことは、妹が幼稚園へ行きだし延長保育などを用いて5時帰宅にして、それまでは息子に付きっ切りにすれば解決するのでしょうか?また、成長とともに収まってくるのでしょうか??1人が不安らしいので、私の死後はグループホームへ入るのを考えていますが(50年後の話・・)、手続きやらなんやらすべて妹に降りかかってくると思うと申し訳なさでいっぱいになってしまいます(多分妹は定型児)。。。学校のストレスはあり、今月から支援級への慣らしが始まり、2学期からは支援級へ行きます。担任とも色々と相談しています。登下校の付き添いもしています。本人は常に情緒不安定で不安感が強いので、気を付けていますがなかなかうまくいきません。エビリファイもたまに飲んでいますがイマイチ効果なし??ASDで癇癪が起こっているのは二次障害が出ているという事と聞いたことがあるので落ち込んでいます。これ以上、私がすべきことはありますか?

回答
同じような息子がいます。 対処法を病院で聞いてきました まずエブリファイですが、二週間は飲み続けないと効かないクスリです。頓服ではないで...
20
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないので、境界知能かなーと思っています。現在は普通級+通級(SSTのみ)利用です。2年生の様子を見て、支援級のほうがのびのびとできるのなら支援級へ転籍をしたほうがいいので、検討しています。見学も済んでいます。ただ、やはり普通級から支援級へ転籍となると不安なことも多く。心配事は以下です。1,学校は交流級をあまりしておらず(時間割の関係で)、国語と算数は情緒支援級で個別、体育や音楽や理科、社会は知的級の子と一緒にやることになる。→知的級の子達のレベルがよく分からない。。。物足りないということにならないのか。2、9割くらい支援級で過ごすと人間関係が狭くなるのではないか?3,卒業後は公立中学の支援級へ進むのか?そうなれば内申点が付かないため公立高校は不可、私立でも内申は参考にするため難しい。そうなると、専修学校とか、通信や専門学校になるので、選択肢が狭くなる現在91でこれから下がっていくとしても恐らく70くらいかなと。そうすると私が住んでいる自治体では療育手帳が取れるのか取れないのかかなり微妙なところ。(余談ですが、地域によっては90くらいでも自閉傾向があれば療育手帳が取得可能なところもあるらしいですね。全国で統一してほしいですよね。なんか不公平じゃないですかね・・・)療育手帳がなしとなると、障碍者雇用も難しい(精神手帳は取れるので応募はできますが)、グループホームも入れない。知能が平均値より低いのにも関わらず支援が一切受けられないという一番きついゾーンに入ってしまいます。。。知的ボーダー児ですよね。ケーキの切れない少年たちですね。もし軽度知的障害になれば療育手帳が取れて、そうしたら、高等支援学校に入学し、障碍者雇用での就労を目的として生きて行ったらいいのかなと思っていますが。。障がい者年金含め、なにがしら支援があるような気がしますが(違っていたらごめんなさい)。。。普通級から支援級へ行くのはわりとすんなりいけますが、逆はかなり難しいらしく。情緒級なので勉強のスピードを遅れないようにしていってもらいたいですが、現実はかなり難しいみたいですね。そもそも、普通級で付いていけなくなっているから転籍するわけで(うちの場合)、そりゃそうだなと。現在はとりあえず小1の国語算数はなんとかできている。ただ2年生の漢字が難しい~と本人が言っておりなかなか覚えられない。本人は真面目で意欲はあるが。。。。境界知能は1年生のうちはなんとかなるけど2年生から徐々に勉強に付いていけなくなるみたいですね。個人的には、無理して二次障害になったら可哀そうなので(大変なので、)ストレスを感じるなら早めに支援級へ!!と思いながら1年生の間は悩み、迷い、色々と考えてきました。勉強ができなくなってから支援級は遅いし、メンタルがボロボロになるし、4年生から転籍するのは本人の意思が難しくなってくると聞き、行くなら3年生だなと感じております。2年生の秋ごろまでに決断、でしょうか。ただ上記のような心配事があります。周りは、コミュニケーション力はあんまりだけど、IQが高いから勉強はできて、普通級で合理的配慮を受けながらなんとかなっているよ、というタイプが多く、境界知能の勉強が苦手なタイプがほとんどおらず参考になりません。。。涙普通級在籍→支援級へ転籍された方、上記のような心配事はありませんでしたか?また小学校卒業後の進路はどうしたのか教えて欲しいです。ちなみにうちの学校の情緒支援級は3人在籍(4年生と6年生)。みんな、落ち着いていていい子っぽいです。

回答
今小2だとお子さんのご様子はまだまだ変動します。 高学年位に成長してきてると将来のご様子の片鱗が見え出してきますのでその時に具体的な将来を...
29