ログイン
会員登録
発達ナビTOP
コラム
BOOKガイド
BOOKガイド
発達ナビでいままで紹介した書籍に関するコラムの一覧です。毎月の新刊情報や、著者インタビュー、編集部による書籍レビューなどを掲載しています。ユーザーのみなさんがコラムに寄せたコメントも読むことができます。
BOOKコラム一覧
板書が苦手、キャッチボールができない…視力ではなく「見る力」が弱いから?見るために必要な「3つの力」を鍛...
Sponsored
4歳~6歳
2023/02/15 更新
10119
view
コメント
もっと見る
聞こえているのに聞き取れない?新刊『マンガAPD/LiDって何!?』で知る、当事者のつらさや困難、工夫ま...
Sponsored
小学校低学年
2022/10/17 更新
26596
view
コメント
貴重な情報をありがとうございました。自分も、子どもたちを見てきて、見えども...
もっと見る
障害受容や入園拒否のエピソードも。発達障害子育ての大変さと楽しさを綴ったマンガ『スバルくんは 頭の中 全...
Sponsored
0歳~3歳
2022/08/24 更新
7013
view
コメント
もっと見る
学校になじめない、「こだわり」を捨てられない…ADHD息子本人が熱く語るその理由と解決策。かなしろにゃん...
Sponsored
小学校低学年
2022/08/04 更新
11040
view
コメント
もっと見る
いじめ、ブラックバイト、デートDV…子どもが巻き込まれたら?法律で解決できる?10代の子どもたちに読んで...
Sponsored
小学校低学年
2022/07/13 更新
4010
view
コメント
私自身人が好過ぎるところがあり、それは自分にもASDがあるのかな…などと思...
もっと見る
進路選びに迷ったときに知っておきたい法制度の知識とその活用法とは。教育行政の専門家による「改訂新版 障が...
Sponsored
小学校低学年
2022/05/26 更新
5223
view
コメント
もっと見る
不器用はDCDが原因?学校でのサポート方法も満載『イラストでわかる DCDの子どものサポートガイド 不器...
Sponsored
0歳~3歳
2022/04/16 更新
15179
view
コメント
もっと見る
「様子を見ましょう」発達診断で確定診断が出ない、支援につながらず悩む人へーー『発達障害「グレーゾーン」そ...
Sponsored
0歳~3歳
2022/04/04 更新
16329
view
コメント
ああ~💧 わかる~🤣
もっと見る
4/8まで無料公開!翔泳社の発達障害関連の書籍9冊を読んで理解を深めようーー発達障害啓発週間
Sponsored
4歳~6歳
2022/03/31 更新
8291
view
コメント
もっと見る
お金や福祉制度、成年後見って?「親なきあと」問題を解説「障害のある子が安心して暮らすために―支援者が知っ...
Sponsored
大人
2022/03/10 更新
5707
view
コメント
障害者の家族にとっての多岐にわたる心配ごとに広い視野に立った回答が良いな...
もっと見る
発達凸凹の子どもの「得意」を伸ばす!サポート法やアドバイスが詰まった「2E 得意なこと苦手なことが極端な...
Sponsored
小学校低学年
2021/12/23 更新
11599
view
コメント
僕も得意と苦手の差と体調の波が両極端だから・・・。
もっと見る
癇癪で要求を通してたわが子が変わった!?関わり方のヒントが漫画で分かる『自閉っ子サンちゃんのライフスキル...
Sponsored
4歳~6歳
2021/11/29 更新
11065
view
コメント
もっと見る
105枚のお仕事カードからとくい・すき・きょうみを見つける!『7歳からできるみんなのハローワークゲーム』...
Sponsored
全年齢
2021/11/07 更新
9680
view
コメント
もっと見る
ペアトレの誤解を見直し、「ほめて育てる」実践力を引き出す!『困っている子をほめて育てるペアレント・トレー...
Sponsored
全年齢
2021/09/25 更新
11782
view
コメント
もっと見る
特別支援教育こそ、iPadが活かせる!小学校教諭の著者が語る実践例やポイントとは?『今日から使える!特別...
Sponsored
小学校低学年
2021/09/02 更新
10154
view
コメント
もっと見る
親子で自然に学ぶには?発達障害がある子の「気持ちの表現」を育む参考書にーー視覚支援ツール見本付き『おうち...
Sponsored
小学校低学年
2021/08/27 更新
13189
view
コメント
私が読んだ本には、『家を療育の場にしてませんか?』という注意喚起があり、療...
もっと見る
算数が苦手な子のつまずきを解消する指導のヒントが満載『子どものつまずきからわかる 算数の教え方』著者イン...
Sponsored
小学校低学年
2021/06/08 更新
14424
view
コメント
もっと見る
【無料公開】4/2‐4/8限定!7冊の発達障害関連書籍が読み放題!翔泳社の「発達障害啓発週間」キャンペーン
Sponsored
全年齢
2021/04/02 更新
10346
view
コメント
会員登録が面倒で読まなかったけど、どんな感じなんやろーと興味津々、 ...
もっと見る
「わが子はゲーム依存?」発達障害のある子とゲームの関係、親の関わりを解説『ゲーム・ネットの世界から離れら...
Sponsored
2021/03/13 更新
27964
view
コメント
小学校高学年の頃はゲーム依存でした。
もっと見る
学校への漠然とした不安や生きづらさを抱える子どもたちに、3人の専門家が寄り添うーー『明日、学校へ行きたく...
Sponsored
小学校低学年
2021/03/06 更新
11252
view
コメント
これを思ったことがあります。
もっと見る
1
2
3
4
5
6
会員登録すると発達障害コラムが読み放題
無料会員登録する
会員登録済みの方はログイン
児発・放デイ運営法人の方はこちら
事業所向け発達ナビの詳細を知る
年齢別でコラムを探す
0歳~3歳
4歳~6歳
小学校低学年
小学校高学年
中学生
高校生
大人
全年齢
キーワードでコラムを探す
※ワード検索には
ログイン・無料会員登録
が必要です
その他のコラム
人気コラムランキング
新着コラム一覧
あなたにおすすめのコラムやサービス一覧
BOOKコラム一覧
発達ナビのパートナー
専門家の皆さま
社会を変えるパートナー
公式SNS
発達ナビTOP
コラム
BOOKガイド