ログイン
会員登録
発達ナビTOP
コラム
BOOKガイド
BOOKガイド
発達ナビでいままで紹介した書籍に関するコラムの一覧です。毎月の新刊情報や、著者インタビュー、編集部による書籍レビューなどを掲載しています。ユーザーのみなさんがコラムに寄せたコメントも読むことができます。
BOOKコラム一覧
ほめ方・しかり方・伝え方の「次はこうやってみよう」が生まれる!『大人が変われば、子どもが変わる 発達障害...
Sponsored
全年齢
2020/07/22 更新
13479
view
コメント
物凄く難しかったです。
もっと見る
水慣れから泳法まで、安全で楽しい水泳の教え方が写真でわかる!感覚の特性や伝わりやすさにも配慮した支援のコ...
Sponsored
全年齢
2020/07/17 更新
14180
view
コメント
こんばんは。いつもありがとうございます。 水泳の解説素晴らしいですね。せ...
もっと見る
選択の下し方で未来はどう変わる?マンガで学べる『10代のためのソーシャルシンキング・ライフ』で、家庭・学...
Sponsored
小学校高学年
2020/07/10 更新
8175
view
コメント
私にぴったり当てはまっています。
もっと見る
学習や行動のつまずき、「感覚統合」の視点がヒントになるかも――基礎から家庭でできることまで、保護者に贈る...
Sponsored
0歳~3歳
2020/07/07 更新
26172
view
コメント
授業は容易についていけても、問題点は体調不良になり勝ちであることです。
もっと見る
100回書いて覚える「苦しい学び」からの解放――小学校教員の経験が紡ぐ『ひらがなものがたり』で、文字を楽...
Sponsored
4歳~6歳
2020/06/29 更新
17911
view
コメント
これを見て思い出したんだけど 子供の頃、文字や数字に色がついてた。 そ...
もっと見る
コミュニケーションの特性を「生きづらさ」につなげないために――子どもたちの成長物語からヒントを見つけられ...
Sponsored
全年齢
2020/06/24 更新
15760
view
コメント
こういった恵まれた環境で、私は大人になった。
もっと見る
ディスレクシアの子どもたちへ――やみくもに頑張るのではなく「適切な練習」を。小児科医・平岩幹男先生が贈る...
Sponsored
4歳~6歳
2020/06/19 更新
23769
view
コメント
こんにちは。10年以上前ですが、発達障がいの講習会にて南雲さんの発表をみま...
もっと見る
支え合える場を探すヒントに。参加者と運営者の声から知る、自助会の役割と可能性――『発達障害者の当事者活動...
Sponsored
大人
2020/04/10 更新
6223
view
コメント
オススメはリタリコ発達ナビと直接繋がっているリタリコジュニアです。 私は...
もっと見る
【無料公開】発達障害関連の厳選7冊が全文無料で読める!4/2から4/8限定、翔泳社の「発達障害啓発週間」...
Sponsored
全年齢
2020/04/02 更新
17225
view
コメント
「無料」という言葉には気を付けましょう。
もっと見る
言語聴覚士が贈る「保育園・幼稚園のちょっと気になる子」ーー子どもの安心を増やす関わりが、保育者・保護者も...
Sponsored
4歳~6歳
2020/03/31 更新
24490
view
コメント
保育士をしています。まだまだ経験の浅い若い保育士が増え保護者の子育ての仕方...
もっと見る
やるきスイッチ、やめるスイッチ、どうオンにする?「ゲームがやめられない」「毎回遅刻する」…身につけたい力...
Sponsored
全年齢
2020/02/14 更新
25536
view
コメント
すごく参考になり、とりあえずメモリました(笑) この本買ってみようと思い...
もっと見る
発達が気になる小学生の子育てで迷ったら――『発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方』監修者、鳥取大学大学...
Sponsored
小学校低学年
2020/02/04 更新
11387
view
コメント
友達付き合いは、人と関わる上で物凄く大切なことです。 やはり、「綺麗な石...
もっと見る
がんばっているママたちへ。壮絶な子育てを経て希望を見つけた著者が届ける「そのママでいい 発達障害の子を育...
Sponsored
全年齢
2020/01/31 更新
19929
view
コメント
本当にそう思います。 周囲の助けや他人の視線。 息子は脳症(突発的・病...
もっと見る
発達凸凹の小学生がぶち当たる悩みの解決方法は?『発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方』発達ナビユーザー...
Sponsored
小学校低学年
2020/01/28 更新
16352
view
コメント
漢字を細かく直す先生っているよね〜 うちのは3年の時がそんな担任。綺麗に...
もっと見る
知っておくと安心!学校、職場、恋愛のトラブル対策にーー発達障害の人に寄り添う弁護士がまとめた『事例で学ぶ...
Sponsored
全年齢
2020/01/15 更新
13019
view
コメント
こう言う本が読みたかった。早速購入しました。 起こりそうな事例を踏まえて...
もっと見る
家庭や施設で使えるアイディア満載『発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びる アイスブレイク&ワークショップ』...
Sponsored
全年齢
2019/12/19 更新
23034
view
コメント
アイスブレークは学生の頃に経験していますが、容易な話ばっかりしていました。
もっと見る
わが子の行動が「不可解」にうつるとき、その背景を見つめて――精神科医・田中康雄先生の新刊『「発達障害」だ...
Sponsored
4歳~6歳
2019/11/28 更新
18126
view
コメント
とても良さそうな本なので帰国したら早速読もう!備忘録として投稿。 た...
もっと見る
LDの基礎から具体的な支援方法までわかる専門書『LDの「定義」を再考する』が発売
Sponsored
小学校低学年
2019/11/12 更新
12391
view
コメント
現実とフィクションの区別がつかない人(ジン)なのでこの手の記事を読むといつ...
もっと見る
吃音のある子ども一人ひとりのニーズに対応した支援を考える『子どもの吃音サポートガイド』―場面ごとのさまざ...
Sponsored
0歳~3歳
2019/11/05 更新
11368
view
コメント
つまりと、音位転換/全然違う言葉を言ってるの複合なんだよな。つまり以外は、...
もっと見る
自分を抑えられない子どもをどう支援する?児童自立支援施設での実践から――『感情や行動をコントロールできな...
Sponsored
全年齢
2019/10/25 更新
34883
view
コメント
とても、ためになる本なのだろうと思う。 でも…… 「その支援は、誰が行...
もっと見る
1
2
3
4
5
6
会員登録すると発達障害コラムが読み放題
無料会員登録する
会員登録済みの方はログイン
児発・放デイ運営法人の方はこちら
事業所向け発達ナビの詳細を知る
年齢別でコラムを探す
0歳~3歳
4歳~6歳
小学校低学年
小学校高学年
中学生
高校生
大人
全年齢
キーワードでコラムを探す
※ワード検索には
ログイン・無料会員登録
が必要です
その他のコラム
人気コラムランキング
新着コラム一覧
あなたにおすすめのコラムやサービス一覧
BOOKコラム一覧
発達ナビのパートナー
専門家の皆さま
社会を変えるパートナー
公式SNS
発達ナビTOP
コラム
BOOKガイド