締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
発達支援学校の高等部2年生、自閉症で、知的に...
退会済みさん
発達支援学校の高等部2年生、自閉症で、知的にも重度です(太田ステージ Iー2)
ロッキングが激しいのですが、一般的に言われている「不安状態」場面以外にも見られるように思います。体が大きいので、公共場面などで困ることもあり、対処方法を探しています。知的に重度なので、「この場面ではOK」等の場面選択での指示や「この刺激に置き換える」(好きな刺激の幅が狭い)が難しいことも対処が難しい理由の一つです。対応の成功事例があれば、ぜひ参考にさせていただきたく、質問させていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
ロッキングが激しいのですが、一般的に言われている「不安状態」場面以外にも見られるように思います。体が大きいので、公共場面などで困ることもあり、対処方法を探しています。知的に重度なので、「この場面ではOK」等の場面選択での指示や「この刺激に置き換える」(好きな刺激の幅が狭い)が難しいことも対処が難しい理由の一つです。対応の成功事例があれば、ぜひ参考にさせていただきたく、質問させていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ayeさん こんにちは
保護者さんでらっしゃるのか?支援者さんでらっしゃるのか?
お立場が分からないので情報をいただけるとありがたいです。
ロッキングが自己刺激行動の場合
始まって一区切りのところで行動の切り替えを促するのはいかがですか?
着席で椅子をガタガタさせてしまうなら、一度立ってもらい、活動を入れる。
立って揺れているなら、手を取って一緒に揺れて鎮める。声をかけたり手を取って促したりして、何か活動を入れることで、その場は対応できると思います。
姿勢が安定しないために、身体を揺らしている場合もあり、自己刺激と同化していることもあると思います。
足裏の地面への着き方が安定しないために、じっと立っていられず、揺れたり跳ねたりしている事もあり、身体へのかかわりに取り組むと、姿勢が安定して揺れがおさまる場合もあります。
日常的には、自己刺激から活動への切り替えを促すこと。
長期的にはきちんと身体へのかかわりを専門的な指導の元で入れていくことが良いのではないでしょうか?
支援学校に通われているのでしたら、担任の先生やコーディネーターに相談できるはずです。
ayeさんが支援者さんであるとしても、支援学校は相談に乗ってくれるはずですので(特別支援学校のセンター的機能の活用)、お困りでしたら声をかけてみてください。
保護者さんでらっしゃるのか?支援者さんでらっしゃるのか?
お立場が分からないので情報をいただけるとありがたいです。
ロッキングが自己刺激行動の場合
始まって一区切りのところで行動の切り替えを促するのはいかがですか?
着席で椅子をガタガタさせてしまうなら、一度立ってもらい、活動を入れる。
立って揺れているなら、手を取って一緒に揺れて鎮める。声をかけたり手を取って促したりして、何か活動を入れることで、その場は対応できると思います。
姿勢が安定しないために、身体を揺らしている場合もあり、自己刺激と同化していることもあると思います。
足裏の地面への着き方が安定しないために、じっと立っていられず、揺れたり跳ねたりしている事もあり、身体へのかかわりに取り組むと、姿勢が安定して揺れがおさまる場合もあります。
日常的には、自己刺激から活動への切り替えを促すこと。
長期的にはきちんと身体へのかかわりを専門的な指導の元で入れていくことが良いのではないでしょうか?
支援学校に通われているのでしたら、担任の先生やコーディネーターに相談できるはずです。
ayeさんが支援者さんであるとしても、支援学校は相談に乗ってくれるはずですので(特別支援学校のセンター的機能の活用)、お困りでしたら声をかけてみてください。
こんなお時間に、大変失礼致します。
特別支援学校でしたら、担任の先生等に、対処方法の仕方などを、ご相談されては?
と思います。
学校ではお子さんは、どのような状態で、担任の先生を含む副担任(いらっしゃる場合)の先生は、どうお子さんに対して、接していらしゃるのかな。
それをお聞きになり、先生達も含めてどうすれば、良くなるのか。お考えになられるのが、宜しいかと、思います。
因みに、我が家も支援学校の中学部3年生在籍ですが、その都度。家や学校で困ったことが起こった場合は、先生と学校に相談していますよ。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
特別支援学校でしたら、担任の先生等に、対処方法の仕方などを、ご相談されては?
と思います。
学校ではお子さんは、どのような状態で、担任の先生を含む副担任(いらっしゃる場合)の先生は、どうお子さんに対して、接していらしゃるのかな。
それをお聞きになり、先生達も含めてどうすれば、良くなるのか。お考えになられるのが、宜しいかと、思います。
因みに、我が家も支援学校の中学部3年生在籍ですが、その都度。家や学校で困ったことが起こった場合は、先生と学校に相談していますよ。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
「気にしないで済む環境を選ぶ」のがいちばんだと思います。さらに踏み込んだ対応となると、おくすりの検討なども視野に入れてもいいかもしれません。自立課題のように、モノを操作することを楽しめるといいなとも思いますが、ブームは長く続かないだろうからいろいろ試してみる必要が出てきます。在学中に安心できるカタチがみつかるといいですね。
...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
ayeさん
お返事ありがとうございました。
先生でいらっしゃるとのこと。
ご質問の方に載せられた生徒さんの学年や実態は仮のものだとは思いますが、できれば早めに削除なさってください。
勉強のためとはいえ、生徒さんの実態を許可なく掲載するのは大変軽率だと思います。
次回から質問の仕方に配慮し、必要な情報を集められるように工夫されてください。
職場の先輩方にも、相談をされていることと思います。これを機会に研修を深められてはいかがですか? ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
お返事ありがとうございました。
先生でいらっしゃるとのこと。
ご質問の方に載せられた生徒さんの学年や実態は仮のものだとは思いますが、できれば早めに削除なさってください。
勉強のためとはいえ、生徒さんの実態を許可なく掲載するのは大変軽率だと思います。
次回から質問の仕方に配慮し、必要な情報を集められるように工夫されてください。
職場の先輩方にも、相談をされていることと思います。これを機会に研修を深められてはいかがですか? ...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
早速、ご回答いただきありがとうございました。
...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ご回答ありがとうございました。
気にしなくても良い環境を整えていくのは、周囲の私達大人の課題だし、役割ですよね。
私は、支援者の立場なので、ご両親と一緒に考えていきます。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
気にしなくても良い環境を整えていくのは、周囲の私達大人の課題だし、役割ですよね。
私は、支援者の立場なので、ご両親と一緒に考えていきます。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
精神科医師から言われましたが
街のクリニックは、一人の患者さんに時間を割きすぎると経営上成り立たないし、それだけではなくて待ち時間も膨大...
7
はじめて、質問をさせていただきます
回答
友達と1:1でも音が拾えないとなると日常もかなり頑張って過ごされている様に思います。
学校で特別な配慮を求める以上はクラスでお子さんの障...
8
高校生の息子の事ですが、自分の気持ちを言葉にすること苦手で中
回答
こんばんは
高校生男子は往々にして特に親には心のうちを話しません。
お友達とはどうですか?
我が家の子ども(男子)はとりあえず友達とは気持...
5
ASDの中3女子です
回答
話が噛み合わないのは、その時、相手が話す態勢じゃないんだろうなと思います。リラックスしてたり、何もしてなかったり、つまり暇そうな時に不意打...
5
中学1年、普通級在籍、ASDの娘について相談させて下さい
回答
心配ですね。
提出以前にレポートやプリントに取り組めてないようですし。
「恥ずかしい」というのは、我が子の場合だと「自信がない」時に使われ...
6
地域の(仮に)会費などの支払いを息子が何故払うんだ!払うなと
回答
回答ありがとうございます
男親がいないので、ビシッという役が私オンリー
こんな時、旦那が欲しいですね(笑)
自分に関わりなしの支払いは...
5
ダウン症の重度知的障害の息子がいますが、最近洗濯とそれに関す
回答
畳むこと、タンスにしまう事がネックみたいですね。
やはり吊るす収納が良いと思います。
衣類の量をまずは減らす。
上は5着、下は3本ぐらいが...
4
デイサービスの利用について質問です
回答
ハコハコさん、回答ありがとうございます。
定期テストで良かったものは、
意外にも社会、得意の数学、音楽、保健体育でした。
他の教科は、ほ...
11
度々の質問失礼します高1の息子です自分の世界に入ることがあり
回答
おはようございます
制服をハンガーにかける、、、定型児でもけっこう高度ですよね。声かけしてもやらないことは声かけしなくてよくないですか?高...
8
ここ数ヶ月からむすこは切った爪、フケなどを捨てずに自部屋にて
回答
あびちゃんさん、こんにちは
爪を溜めるところ、うちのグレーな長男に似てるなぁと苦笑してしまいました。
長男は小さな頃から爪噛みのチック...
3
15歳
回答
学校や、通ってるなら放デイで物を食べる時はどうですか?
外食するときは?
吐くほどかっこまない場所があるなら、そこではどのように食べてい...
3
何度言っても、ゴミ箱にゴミを捨てません手を伸ばしたら届く距離
回答
高校生の、発達障がい(ADHDASD)の子供達二人を育てています。
娘は高三。息子は高一です。
…正直、どちらの子供も片付けやゴミ捨てが...
10
1人息子がASDとADHDの合併です
回答
補足
ADHDの薬は7歳から服用していて、私自身もペアレントトレーニングやセミナー等色々と通いましたがやはり全てが息子に合っているという訳...
7
高校2年の息子についてです
回答
野球を辞めるかどうか?はあなたではなく、息子さんが決める事ではありませんか?
あなたが決められる事は、お子さんのフォローを辞めるかどうか...
10
今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が
回答
確か、何度も入試前から学校見学に出向かれてましたよね?
その時点で、《雨の日》のことについては、一切ご相談されていなかった…ということでし...
7
お世話になります
回答
ぷぅちゃんさん
回答ありがとうございます。
いえいえ、先生方にお任せしているのでは無く、先生方の方から今後の対応などを医師と相談させて欲し...
4
ADHD・ASD(投薬治療中)の子供が、私立進学校(特進科)
回答
本人は、物や家族にストレスをぶつけて発散しつつ勉強を続けて合格したので、耐えられるか心配なのはむしろ家族の方では?
内申が取れないタイプだ...
5
遅ればせながら…今、マイナンバーカードの申請&発行手続きをし
回答
我が家は親が設定し、親が保管しています。
暗証番号も親が決め、暗証番号の記載された紙も私のマイナンバーカードと一緒に保管しています。
先日...
6
今年の4月から、終業技術科に息子が通います
回答
金銭管理がある程度できるお子さんでなければ、都度必要額を渡すのがよいかと思います。
あとは、現金は渡さないという人も増えました。電子マネ...
4