質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

ここ最近、死について考えてしまって不安な気持...

ここ最近、死について考えてしまって不安な気持ちになることが日に何度かあります。意図的にではなく自分の意志とは関係なく唐突に。それは自分の死についてだったり、大切な家族の死だったり。場所や時間はさまざまです。多分今までの経験上、日が経てば治まるとは思うのですが、とても辛いです。
精神的に不安定何でしょうか?皆さんはこんな考えになってしまうことはありますか?またそんな時はどうしていますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/05/27 10:13
皆さん、たくさんの回答ありがとうございました。いろいろな対処法や参考になるエピソードを書いて下さり本当にありがとうございました。皆さんが仰ってくださったように、若いうちから考えすぎているのかも知れません。でも、残念ながらこの考えが無くなることはないだろうと思っているので、これからはその気持ちをどうやって鎮めるか、意見を参考にしながらいろいろと模索していきたいと思います^^*
助かりました、本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/104514
ちーさん
2018/05/27 00:42
あります。自分が不幸だと思った瞬間、幸せ過ぎると思った瞬間。
悲しい事考えると鬱になるので、天国行ったら花粉症出ないなぁとかダイエットしなくていいよなぁとか向こうでの「いいこと」を考えるようにしています。
決して今すぐ死のう❗という訳じゃ絶対にありません。

いいこと考えると不安も恐怖も薄らいできます。
https://h-navi.jp/qa/questions/104514
みかんさん
2018/05/27 01:21
まったく参考にならないかもしれませんが。

死について考えてしまうのと、死にたいと思ってしまうのは、別のことなので、
どちらかといえば、星柄のクマさんは、前者のほう、
死について考えて、怖い気持ちに襲われて、困っているのかな、
と解釈しました。
(死にたいと思ってしまうのは、正確に言うと、
生きることに疲れた、それなのに休めない、辛い。
という意味なので、むしろ、生きることに不安がある)

内田也哉子さんの著書『親と子が育てられるとき』の中に、
面白いエピソードがあります。
セラピストの志村季世恵さんが、
人生の晩年を過ごす高齢者に寄り添う仕事をしていました。
高齢の紳士が、回復しない病に襲われ、死ぬのが怖くて仕方がない。
死ぬと自分は無になるのか?という不安がある。
その時、志村季世恵さんは、高齢の紳士を
森の中の落ち葉がたくさんある場所へ連れていって、
紳士を地面に寝かせ、紳士の体を落ち葉でくるみ、
「亡くなったら、あなたの体は、こんな風に土へと戻って、地球に還るんですよ。自然の一部に戻るんです」
と言ったそうです。
そうしたら、紳士は、
自分の体が美しい自然に戻るイメージが頭にインプットされ、
不安がやわらいだそうです。

生と死は、対立する概念ではなく、生命の循環の中に、死がある。そんな感じなのかな。 ...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/104514
退会済みさん
2018/05/26 23:36
あります。
時々すごく不安に襲われます。いつか一人になってしまう想像をします。
実際死ぬときは一人なんだろうと思うし。
家族が亡くなったりすることをいつか受け入れて生きていかなきゃいかないのだろうし。
それがすごく怖かったりします。

自分が死ぬ想像をするのも怖いです。皆さんどうしているんでしょうね。
私は人の意見を聞いてもきっとそうは思えないのだろうし。
たぶん経験や性格で違う考え方をする方もいるだろうし。
でも聞いてみたいですが。(^^)

怖いからこそ限りがあるからこそ、一生懸命生きなきゃいけないかなって思ったりします。
でもうぉぉぉって怖くなったりします。


...続きを読む
Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
https://h-navi.jp/qa/questions/104514
sachiさん
回答ありがとうございます。
同じような思いをしたことがある人がいて良かったです。ほっとしました。
自分だけなのかもしれないと思い、ずっと誰にも言わないできたので。(言ったところで相手にしてもらえないでしょうし…) ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/104514
退会済みさん
2018/05/26 23:49
あります。嫌な事や辛い事があったらリスカをやってしまう癖が今でも抜け出せずまたやってしまう可能性もありますし母から「怖いからやめて」と言われます。でも、生きるのも辛いし死ぬのも辛いんです。我慢は良くないのでそういう時はもう思いっきり泣いて泣きまくってストレス発散します。泣く事は決して恥ずかしい事じゃないんです。人間だから… ...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
https://h-navi.jp/qa/questions/104514
そういう気持ちになるとき、わたしもあります。私は毎年春に死にたいというか、無気力になります。季節的なものもあると思いますが。

...続きを読む
Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです

私はADHD持ちの人間なのですが、発達障害という言葉自体が嫌いなようです。最近になって神経発達症という言葉に置きかわってはいるものの、結局...
回答
つまり、身体に障害を持った人も何かが欠けてるから普通では無い劣った存在だと思っていらっしゃる。 あの人達はこれができないあれが出来ないとい...
6

21歳になるアスペルガーの息子がいます

主人はADHDと境界知能で現在別居しています。息子は知能は高いので、大学に進学しましたが対人関係が壊滅的でトラブルになり警察に捕まった事も...
回答
うーん。 他の方もおっしゃってますけど、DV案件なので警察に相談では? 知ってるケースでは娘さんが、息子さんと同様に家族に暴力を振るう...
4

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
こんにちは。 うちは下の子が3歳ぐらいから2人で遊んでくれたので私は楽でした。 保育園の卒業文集で、他の園児から見て「〇〇ちゃんてどんな子...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
こんにちは。 鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。 太目に削ってみてはいかがでしょう? 小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2

解決済みにより削除皆様本当にありがとうございました

回答
完璧主義思考を少しずつ変えていけたら、少し楽に生きられるかと思います。私も診断はしていませんが傾向強いです。完璧にやろうと頑張っていました...
8

大便後のお尻を拭く事がまだ上手くできません

どうやったらできるようになりますか?いい声かけや動作の伝え方などありましたらアドバイスいただきたいです。
回答
タグが19歳〜になっていますが、年齢や言語理解が出来るのか、重度か軽度かなどの情報が何もないので、アドバイスしにくいと思います。 重度だ...
1

26歳の当事者です

私自身にはASD・双極性障害の確定診断とADHDの可能性を指摘されています。今回、質問したい事は母親のことです。正確な年齢は不詳ですが、還...
回答
あなたは、成人していて、親元で暮らす男性なのですよね。 現在の状況をDVではないか、と思っていて改善するほうほうをさぐっているのですか。 ...
4

心理検査について教えてください

今年20歳になる娘ですが、こちらで今までたくさんの困り事を相談させていただいて来ましたが、娘の感覚がいまだにわからず困っています。頭ではわ...
回答
成人後、どう障害特性と向き合うか?は、最後は娘さん次第です 検査とはWAISのことですよね? WAISは、親御さんが心配されているような...
4

施設長の児童発達支援管理責任者が、保育所等訪問支援を行いたい

と計画していますが、重要事項説明書と運営規定を入社5か月目の言語聴覚士に作成を強要します。これは適切な業務命令の範囲でしょうか?
回答
(以下ちゃっとG某せんせいの回答) 施設長が児童発達支援管理責任者として、保育所等訪問支援に関する重要事項説明書や運営規定の作成を指示す...
2

大学を半年で中退した22歳の娘がいます

高校からエスカレーター式で入学した大学で、『みんなが上にあがるから私も行ったけど思っていた学部と違う』という理由で辞めたいの一点張りでした...
回答
若干の知識がある程度の素人目ですが、ADHD傾向のあるお子さんなのかな?と感じます ただ、中学生の時グレーだったのがそれから経過して、グレ...
14