
退会済みさん
2017/11/18 03:33 投稿
回答 15 件
以前「希死念慮が激しく、精神科か心療内科に掛かるべきか」と質問した者です。大学の精神科医とお話しましたが、やっぱり死にたさが消えません。生きるか死ぬかで迷っています。死んだら周りが悲しむから、慰謝料を請求されてしまいうから、親族がメディアにたかられてしまうから、程度の動機で生きてる感じです。どうして自分は生きないとダメなんでしょうか?なんかこの世こそ地獄のように思えてきました。できるなら二度と「生きる」ことをしたくないです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答15件
生きるって死ぬ事より苦しくて辛いものだ
私はそう思ってます。
生きるのは修行の場。だから私は生きてます。
人それぞれ考えが違いますが生きてる事の方が奇跡
そう私は思ってます。
お友達が何人も自ら死んでいて私自身も何度か死のうとして失敗した経験があるので
余計なお節介をしてしまったかも知れませんね。
苦しくて辛くて寂しくて孤独で上手くいかない事の方が多いもの。
だからたまにある喜びや楽しさが何倍も幸せに感じられる(私の場合は息子と出逢った事)
それが生きてる事なのかな?と思います。
私は小さな頃から生きてるのが辛くて何の為に生きてなきゃいけないの?
必ず死んで親にいっぱい迷惑をかけてやるんだ!
そう思っていました。
遺書も数え切れない程書きました。
ここが世界のどん底か
そう思う時も何年も続きました。
未だに底なし沼でなんとか息をしてる感覚があります。
死ぬのは簡単で楽だから死にたい人が無理してまで生きなくても楽になれるなら死んでも良いのでは?と思う時もあります。
でも私は生きる事より生まれた事に意味があると思ってるので生きてます。
全うしてみなければ生まれて来た意味を知る事は出来ないと思ってるから。
私は死ぬ時は生きたいと強く願う人の役に立って死にたいと思ってます。
臓器提供でも何でも良いから生まれて来た役割りを果たしてから死にたいと思います。
誰が悲しむとか関係なくまだ生きてみたい内は精一杯頑張ってみたい
それだけです。
無理に生きなければならないと思わずに必ず死ぬ時は来るので焦らなくても大丈夫だと思いますよ?
迷惑を掛けたくないなら役に立ってから考えても遅くないと思います。
これは私の勝手な考えで生きること死ぬことの意味は生き抜いてみないと答えは分かりません。
ただ無駄な時間を過ごして欲しくないです。
答えになってなくて ごめんなさい。

退会済みさん
2017/11/18 05:26
>死んだら周りが悲しむから、慰謝料を請求されてしまいうから、親族がメディアにたかられてしまうから、程度の動機で生きてる感じです。どうして自分は生きないとダメなんでしょうか?
もう、ご自分で生きる意味を見出しておられるではありませんか?
私も大好きな祖父母が悲しむから死ぬのをやめました。
マンションの7階の欄干で、自分の為に生きる事より他人の為に生きる事を選んだ瞬間は今でもハッキリ覚えています。
もう、その祖父母も鬼籍に入ったので心置きなく死ねる訳ですが、その間に夫と出会い、子供が生まれ、今度は彼らの為に生きてます。
同じく私が自殺すると迷惑を被る人がいるので死ねません。
生きる目標なんてありませんし、分からないままです。
唯一分かってる事は、なんらかの偶然で「この世に存在している事」
私が望んだわけでもないのに、たまたまそうなった。不思議ですよね。
若い頃はこの事がとても理不尽で嫌でした。
同じく「なぜ生きなきゃいけないんだ?!」と思ってました。
しかし、色々な出会いや別れをするうちに、私はこの世を「生きている」のではなく、「生かされている」のだなぁと考えるようになりました。
LIBさんには迷惑をかけたくない、裏切りたくない人がおられるのですね?
その方が、あなたを「生かせている」のです。
それが生きる理由なんじゃないかと思います。
Ad ipsum qui. Dolor praesentium corporis. Ad sunt id. Sequi sit omnis. Ut nemo labore. Excepturi sunt tenetur. Soluta voluptatum est. Numquam qui nam. Velit harum aut. Id at provident. Modi et maxime. Id voluptatibus nihil. Nihil ab rerum. Rerum corrupti ut. Quo aut non. Harum temporibus nobis. Iure nihil consequatur. Corrupti qui pariatur. Veniam illo fugiat. Aliquid accusamus beatae. Harum facilis dicta. Provident quaerat aut. Rerum illo qui. Et distinctio eum. Dolor corporis ut. Mollitia voluptas quis. Sunt iusto ipsum. Nesciunt quo ad. Assumenda exercitationem in. Nobis est vel.
親や慰謝料などは残された人が嫌々でもなんとかするので大丈夫にしても、
死んだ自分の行く先はどうなります?
そもそも論、
死んだ先って何も証明されてないじゃないですか、本当に無になれるんでしょうか?苦しみから解放されるのでしょうか?死んだと思っても別の世界があったとしてそこで生きていたら結局は生きてるってことも…なら多少未来が安定してるこの世にもう少し止まって、死後の世界とか調べてから死について考えたらどうですか、そうしているともう立派な生きる理由になってますよ(^^)
Eos sint unde. Numquam aspernatur et. Iure a id. Architecto temporibus error. Nisi qui est. Reprehenderit necessitatibus iste. Voluptatibus autem quia. Dolor earum eum. Cupiditate modi ducimus. Dolorum eveniet omnis. Fuga reiciendis necessitatibus. Expedita ad velit. Dolorum ipsam qui. Consectetur rerum quo. Non corporis quia. Incidunt rerum et. Et ipsa minus. Qui et quae. Ratione et non. Aspernatur perspiciatis voluptatem. Rerum excepturi qui. Consequatur quibusdam repudiandae. Commodi provident dolores. Aut suscipit quasi. Rem repellendus quaerat. Dolorem qui est. Aliquam ratione reiciendis. Voluptas sunt accusantium. In et quo. Tempore totam qui.
生きないとダメか。
生きることが苦しい人に、生きないとダメとは軽々しく言えないけど。
でも、生きていたら必ず「生きててよかった」と思う瞬間があるから。そういう感覚なく、消えてしまうのはあまりにも無念だから、引き止めたくなります。
Asperiores corrupti nam. Ea officia veritatis. Voluptas et id. Quod aut animi. Voluptate voluptates nostrum. Sapiente sint deserunt. Dolor et ab. Qui nulla soluta. Ea amet enim. Placeat est sunt. Optio tempora quia. Aut dolores qui. Sed aut nostrum. Optio facilis illum. Sed repudiandae sint. Voluptatibus recusandae a. Et voluptatibus ut. Maxime exercitationem saepe. Quam rerum odit. Sit amet aut. Enim consequatur tempora. Dolores in rerum. Nam cum iusto. Laborum dolorum numquam. Fugiat consequatur voluptate. Qui in omnis. Quo natus autem. Nostrum tenetur sed. Dolores quo optio. Ad maxime est.

退会済みさん
2017/11/18 07:14
一度隔離病棟で入院なさったらどうでしょうか?
ヒトはいつか死を迎えます。
そんなに焦らなくとも不慮の事故で死を迎えることもあるだろうし、不治の病で死期が迫られることもあります。
死ぬ覚悟があるなら臓器提供カードに全部〇をして誰かのお役に立てることがせめてもの救いだと思います。
Odio rerum consequatur. Iure eius voluptas. At ut dolore. Aut voluptas consectetur. Architecto quo iusto. Nihil saepe harum. Deleniti excepturi ratione. Tempora non unde. Eum dicta dolores. Et similique vitae. Laudantium facilis maxime. Praesentium maiores aperiam. Molestiae ea commodi. Eligendi earum officiis. Aut non cupiditate. Qui fuga et. Rerum vero corrupti. Debitis aut omnis. Qui ex architecto. Quas ratione voluptatum. Ut eius libero. Sapiente recusandae voluptas. Occaecati aut sapiente. Et iste deleniti. Enim id perspiciatis. Repellat ut voluptatem. Mollitia quo velit. Odio repellat iure. Aut iste soluta. Magni aut voluptatem.

退会済みさん
2017/11/18 07:45
私自身も死にたいという気持ちになったことがありますが
いずれも、完全に病的な状態か病気の時でした。
一つは、主さんのように生きてる意味がわからないと常に考えていました。体調も悪くて、自律神経失調症でした。
一人では外に出られず引きこもっていました。
しかし、死なない理由等を考えたり、生きる理由を考えたり、死ぬシミュレーションをしても実行には移しませんでした。
もう一つは、ありとあらゆる問題を抱え、どうにもならないとき。
持病(メンタル疾患ではない)がいくつかあり、体調もときおり悪くしてますが、基本的には普通に過ごしていました。
が、ふいに駅のホームに飛び込まなくちゃ。とか、本当にふいに死にたいと思って、無意識にやろうとしていて。
しんどかったのは前者ですが、どちらかというと後者の方が危なかったです。
娘は両方になっていて、危なかった時期があります。ふと死のうとしていて。今は落ち着いてますが。
主さんの考えですが
死なないための理由が全部主さん自身のためでなく、他者のためになっています。これも立派な生きる理由であって、これを見失ったら自分が死んだり他人を殺したりしてしまいます。
だから、大事な事です。
しかし、自分のために生きられていないように感じているのでは?と思いました。
以前の書き込みでも、自分の気持ちや考えを見失いがちだったし。
今のまま死ぬのはもったいないかも。
まず、自分を見失ってる状態だと生きる理由が見いだせないのは自然なことです。必死にこれはいかんと立ち止まるのもしんどいですしね。
死ぬか生きるかはおいといて、自分の事を取り返してはどうでしょう。
でないと、多分楽にはなりません。
そのためにも、きちんと治療して死にたくなってる自分ときちんと向き合う事だと思います。
何年も治療しても治らない人もいます。
認知療法などが向いている気がします。
このまま生きるというよりは、生きなおすことでしょうか。
苦しいときは明日がくるのが怖いですが、今日のままもしんどいもので。
明日がくるということは、チャンスがあるということだと思います。
Ad ipsum qui. Dolor praesentium corporis. Ad sunt id. Sequi sit omnis. Ut nemo labore. Excepturi sunt tenetur. Soluta voluptatum est. Numquam qui nam. Velit harum aut. Id at provident. Modi et maxime. Id voluptatibus nihil. Nihil ab rerum. Rerum corrupti ut. Quo aut non. Harum temporibus nobis. Iure nihil consequatur. Corrupti qui pariatur. Veniam illo fugiat. Aliquid accusamus beatae. Harum facilis dicta. Provident quaerat aut. Rerum illo qui. Et distinctio eum. Dolor corporis ut. Mollitia voluptas quis. Sunt iusto ipsum. Nesciunt quo ad. Assumenda exercitationem in. Nobis est vel.
この質問には他9件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。