締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
悪感情の切り替えがうまくてきない→人間関係が...
悪感情の切り替えがうまくてきない→人間関係が悪化したときの修復能力が低いという部分が
成長できず、悩むことが多いです。
全く我慢がきかないわけではないのですが、明らかに悪意を感じる言動を受けたときに、
それでも笑顔で接することができずに、距離をとってしまうことばかりでした。
言われた嫌なやり取りを何度も頭の中で反芻してしまうのがやめられないのも影響してるのでしょうか。
なにかアドバイスいただきたいです。
成長できず、悩むことが多いです。
全く我慢がきかないわけではないのですが、明らかに悪意を感じる言動を受けたときに、
それでも笑顔で接することができずに、距離をとってしまうことばかりでした。
言われた嫌なやり取りを何度も頭の中で反芻してしまうのがやめられないのも影響してるのでしょうか。
なにかアドバイスいただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。
ASD当事者です。
♯1悪感情の切り替えがうまくてきない→人間関係が悪化したときの修復能力が低いという部分が
成長できず、悩むことが多いです。
私もよくあります。人間関係が悪化した時の対策を考えています。基本的にその相手には近づかないようにしますが、、、仕事ではそうもいってられません。
最近よく思うのは、根に持つのは発達障害特有の症状で、相手はそこまで気にしていない事があるって事です。
自分がなんども思い出すので、ビクビクしますが、おもいっきて近づくと相手はすぐに忘れていたりします。
定型の方は1日~数日たつと忘れる印象です。相手が発達障害者なら距離をとる。定型なら翌日には笑顔であいさつし近づく。自分の失敗で怒られた場合には翌日に相手に近づき反省した事を伝えて謝る。時々お菓子を配る。
そんな感じで対応していました。
♯2全く我慢がきかないわけではないのですが、明らかに悪意を感じる言動を受けたときに、
それでも笑顔で接することができずに、距離をとってしまうことばかりでした。
これも私もよくあります。
でも、悪意のある言動を受けたときに笑っている方が相手に逆切れされます。そのままの対応でいいかと思いますがいかがでしょうか。ちなみに怒られた場合は落ち込んだ表情をする練習を今しています。
♯3言われた嫌なやり取りを何度も頭の中で反芻してしまうのがやめられないのも影響してるのでしょうか。
→これは発達障害あるあるです。これを治すのは難しいです。
しかし、反芻するたびにストレスを感じていたら、主様の体によくありません。反芻しているなって思った時は深呼吸をして体を強制的にリラックス状態へもっていくようにしております。体がリラックスすると、ストレスも軽減します。嫌なやり取り→強制リラックスで撃退です。よかったら試してみてください。
個人的な意見でした。
ASD当事者です。
♯1悪感情の切り替えがうまくてきない→人間関係が悪化したときの修復能力が低いという部分が
成長できず、悩むことが多いです。
私もよくあります。人間関係が悪化した時の対策を考えています。基本的にその相手には近づかないようにしますが、、、仕事ではそうもいってられません。
最近よく思うのは、根に持つのは発達障害特有の症状で、相手はそこまで気にしていない事があるって事です。
自分がなんども思い出すので、ビクビクしますが、おもいっきて近づくと相手はすぐに忘れていたりします。
定型の方は1日~数日たつと忘れる印象です。相手が発達障害者なら距離をとる。定型なら翌日には笑顔であいさつし近づく。自分の失敗で怒られた場合には翌日に相手に近づき反省した事を伝えて謝る。時々お菓子を配る。
そんな感じで対応していました。
♯2全く我慢がきかないわけではないのですが、明らかに悪意を感じる言動を受けたときに、
それでも笑顔で接することができずに、距離をとってしまうことばかりでした。
これも私もよくあります。
でも、悪意のある言動を受けたときに笑っている方が相手に逆切れされます。そのままの対応でいいかと思いますがいかがでしょうか。ちなみに怒られた場合は落ち込んだ表情をする練習を今しています。
♯3言われた嫌なやり取りを何度も頭の中で反芻してしまうのがやめられないのも影響してるのでしょうか。
→これは発達障害あるあるです。これを治すのは難しいです。
しかし、反芻するたびにストレスを感じていたら、主様の体によくありません。反芻しているなって思った時は深呼吸をして体を強制的にリラックス状態へもっていくようにしております。体がリラックスすると、ストレスも軽減します。嫌なやり取り→強制リラックスで撃退です。よかったら試してみてください。
個人的な意見でした。
ももさん、私は、統合失調症の当事者です。
まず、心療内科の主治医の方には、相談されていますか?
どんなことでも、話していかれてください。
そして、『明らかに、悪意に満ちた言葉を投げ掛けられた時の対処法』ですが…
無理に笑う必要はないのでしょうか?
そもそも、ももさんが、その言われた方に、何かしたのであれば、言われても仕方がありませんが、何もしていないのならば、そんな人を傷つけるような言葉を、ももさんにいう方が間違っているのではないでしょうか?
もし、ももさんに、意地悪な言葉を言う人がいるのならば、ももさんの職場に、何でも相談できる先輩はいませんか?
同僚の方でもかまいませんが、一度その意地悪な方のことを、相談してみたらいかがでしょうか?
『◯◯さんに意地悪な言葉を言われて、私は嫌な思いをしています』といった感じで、相談してみてはどうでしょうか?
そして、意地悪な言葉を言われて、気持ちを切り替える時は、黙って立って、お手洗いに行くとか、どこか別の部屋に移動して(仕事があるふりをして)しばらくして、席に戻るとか…。
仕事中はそのようにして、気持ちを切り替え、お昼やすみの時間とか、仕事が終わった後に、意地悪な人のことを相談してみるとか…。
心療内科の主治医の先生や、職場の先輩に相談してみることで、ももさんのこころは、軽くなっていくのではないでしょうか?
ももさん、あなたは悪くはないですよ。
残念ながら、世の中には、意地悪な人もいて、ないことないこと、人に言いふらす人もいます。
私も、社会に出て、働いた経験がありますので、いろんな人に出会いました。健常者の頃でしたが…。
だから、職場にももさんの理解者を作りませんか?
そうしたら、ももさんの置かれている環境も、いくぶんか変わるのではないでしょうか。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
まず、心療内科の主治医の方には、相談されていますか?
どんなことでも、話していかれてください。
そして、『明らかに、悪意に満ちた言葉を投げ掛けられた時の対処法』ですが…
無理に笑う必要はないのでしょうか?
そもそも、ももさんが、その言われた方に、何かしたのであれば、言われても仕方がありませんが、何もしていないのならば、そんな人を傷つけるような言葉を、ももさんにいう方が間違っているのではないでしょうか?
もし、ももさんに、意地悪な言葉を言う人がいるのならば、ももさんの職場に、何でも相談できる先輩はいませんか?
同僚の方でもかまいませんが、一度その意地悪な方のことを、相談してみたらいかがでしょうか?
『◯◯さんに意地悪な言葉を言われて、私は嫌な思いをしています』といった感じで、相談してみてはどうでしょうか?
そして、意地悪な言葉を言われて、気持ちを切り替える時は、黙って立って、お手洗いに行くとか、どこか別の部屋に移動して(仕事があるふりをして)しばらくして、席に戻るとか…。
仕事中はそのようにして、気持ちを切り替え、お昼やすみの時間とか、仕事が終わった後に、意地悪な人のことを相談してみるとか…。
心療内科の主治医の先生や、職場の先輩に相談してみることで、ももさんのこころは、軽くなっていくのではないでしょうか?
ももさん、あなたは悪くはないですよ。
残念ながら、世の中には、意地悪な人もいて、ないことないこと、人に言いふらす人もいます。
私も、社会に出て、働いた経験がありますので、いろんな人に出会いました。健常者の頃でしたが…。
だから、職場にももさんの理解者を作りませんか?
そうしたら、ももさんの置かれている環境も、いくぶんか変わるのではないでしょうか。
...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
悪感情の切り替えがうまくてきない→人間関係が悪化したときの修復能力が低いという部分が
成長できず、悩むことが多いです。
↑
読んでいて思いましたが、ここはかなり特性悪影響していると思いますよ。
なので、成長できてないというよりは、下手くそちゃん(;_;)で、ぐるぐる混乱中。
成長は実はゆっくりしてると思います。
全く我慢がきかないわけではない
↑
しっかり我慢してますよ❤️
のですが、明らかに悪意を感じる言動を受けたときに、
それでも笑顔で接することができずに、距離をとってしまうことばかりでした。
↑
ここの対応は合格点だと思います。
そういうの、やめて😉と言えたらより楽になれるかもしれませんが、言えないし無理なら、笑顔が維持できそうにないと思ったら、「適度に」距離をおけばよいのです。
嫌な人との関係は、適度にが鉄則。
無視とか、嫌な顔をするというのは避けるべきでは?
言われた嫌なやり取りを何度も頭の中で反芻してしまうのがやめられないのも影響してるのでしょうか。
↑
そうですね。
これがあるから…というよりは、元々他の人よりも傷つきやすく、「うっせー、バーカ」等と反発する力が弱いのと、嫌なことをぐるぐる考えてしまう癖があるようで、つまりは、ここが下手くそなのだと思いますね。
自覚したところで、何も変えられない!と思うかもしれませんが、まずはぐるぐる考えてしまうから、ストレスなのだよなぁと自覚しておくのは、心を守るきっかけにはなると思います。
嫌なことを言う人とは距離を適度に保つのが、当然なのですが、単なる嫌みとか、余計なことではなく、主さんがやるべきことをやってなくて注意されているような場合は注意が必要だと思いますよ
言い方がキツいからいやだけど、言われていることは的確だ。となると、言われたことの一部を切り出して聞き入れたり、考慮する方が望ましいですし
単なる嫌みとか、自分が解決すべきことでないなら、適切に切り捨てないといけませんが
そこの仕分け作業をするのが、うまくいってないのではないか?と。
紙に書いて頭の中を見える形にして書面で整理したり、やりにくい仕分けを人に手伝ってしてもらうなどしつつスキルアップを目指しては?と思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
成長できず、悩むことが多いです。
↑
読んでいて思いましたが、ここはかなり特性悪影響していると思いますよ。
なので、成長できてないというよりは、下手くそちゃん(;_;)で、ぐるぐる混乱中。
成長は実はゆっくりしてると思います。
全く我慢がきかないわけではない
↑
しっかり我慢してますよ❤️
のですが、明らかに悪意を感じる言動を受けたときに、
それでも笑顔で接することができずに、距離をとってしまうことばかりでした。
↑
ここの対応は合格点だと思います。
そういうの、やめて😉と言えたらより楽になれるかもしれませんが、言えないし無理なら、笑顔が維持できそうにないと思ったら、「適度に」距離をおけばよいのです。
嫌な人との関係は、適度にが鉄則。
無視とか、嫌な顔をするというのは避けるべきでは?
言われた嫌なやり取りを何度も頭の中で反芻してしまうのがやめられないのも影響してるのでしょうか。
↑
そうですね。
これがあるから…というよりは、元々他の人よりも傷つきやすく、「うっせー、バーカ」等と反発する力が弱いのと、嫌なことをぐるぐる考えてしまう癖があるようで、つまりは、ここが下手くそなのだと思いますね。
自覚したところで、何も変えられない!と思うかもしれませんが、まずはぐるぐる考えてしまうから、ストレスなのだよなぁと自覚しておくのは、心を守るきっかけにはなると思います。
嫌なことを言う人とは距離を適度に保つのが、当然なのですが、単なる嫌みとか、余計なことではなく、主さんがやるべきことをやってなくて注意されているような場合は注意が必要だと思いますよ
言い方がキツいからいやだけど、言われていることは的確だ。となると、言われたことの一部を切り出して聞き入れたり、考慮する方が望ましいですし
単なる嫌みとか、自分が解決すべきことでないなら、適切に切り捨てないといけませんが
そこの仕分け作業をするのが、うまくいってないのではないか?と。
紙に書いて頭の中を見える形にして書面で整理したり、やりにくい仕分けを人に手伝ってしてもらうなどしつつスキルアップを目指しては?と思います。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
余談です。
服薬やカウンセリング、愚痴を聞いてもらうこと、それを評価してもらい、行き過ぎた感情を止めてくれる人を探すのも有効です。
やはり嫌なことをぐるぐる考えて反芻してしまう娘は、愚痴を言う→親や周りの大人に共感してもらったり、行き過ぎを止めてもらうことで脳内整理。があっているようですよ。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
服薬やカウンセリング、愚痴を聞いてもらうこと、それを評価してもらい、行き過ぎた感情を止めてくれる人を探すのも有効です。
やはり嫌なことをぐるぐる考えて反芻してしまう娘は、愚痴を言う→親や周りの大人に共感してもらったり、行き過ぎを止めてもらうことで脳内整理。があっているようですよ。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
回答
そもそも障害ってその人自身が障害(駄目)という意味ではなく、(<社会との間に)「障がいがある>という意味だと思います。
児童精神科医本田...
6
一番下の妹からのLINEに私はどのように返信をすればいいか悩
回答
とりあえず、ラインには「OK」のスタンプだけポンって送りましょう。
さらさんが、次に東京へ行くのは、いつでしょうか。
具体的なお金の話な...
9
最近自分が人からどう思われるかが凄く気になります
回答
自己肯定なのですが
定型の人からみると、自己肯定が低い人がさも良くないことであり、醜悪なことかと言わんばかり
ただ、生まれてこのかた、...
7
兄が妹を嫌がります
回答
「ちょっとだけ」「すみれちゃんは1年生」などを読んでみてください。上の子の葛藤が読み取れますよ。(すみれちゃんシリーズは教科書にも載ってま...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
こんにちは。
鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。
太目に削ってみてはいかがでしょう?
小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2
ASD傾向ありのADHD20代女です
回答
遠慮せずに付き合える友達……私もいません
が、それを苦に感じるのはあまりないですね
もちろん趣味で繋がった方もいますが、それはあくまでも趣...
9
解決済みにより削除皆様本当にありがとうございました
回答
発達障害は決して珍しくなく10人に1人くらいの割合で居ます。障がい名付いていても就職し結婚して子育てしている人もたくさん居ますよ。
かーて...
8
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
言い聞かせ、ノートに書く代わりに、その状況をノートに書いて分析してあげたらどうでしょうか。コミック会話と言います。
簡単な人物を描いて、...
3
就労移行の事業所で入所を断る時に、言葉を濁すような感じでハッ
回答
伊達メガネさん
いえ、今通っている事業所での就労移行はまだ1年目(1年は経ってません)で
前に通っていた事業所は
今回入りたい就労移行で...
6
26歳の当事者です
回答
家庭内暴力の相談先として市役所や役場などの福祉関係がすぐに思い浮かびますが、弁護士や法務局の人権相談など法律の専門家に相談する方法もありま...
4
心理検査について教えてください
回答
一般的なというか、普通に。成人してから検査、診断を受けたい。
と、心療内科や精神科を受診し、心理検査を受けるのであれば。
結果は、出る...
4
ADHDと診断された大学生の息子との関わり方について悩んでい
回答
ADHDと診断されたのはいつなのでしょう。
大学生になってからでしょうか。
寮ならまだともかくとして、一人暮らしとなると生活自立、家事全...
7
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
息子さんが言うように、何故交流するのか、目的がなんなのかで違うように思います。
うちの子は、授業は難しくついて行けないので、音楽や給食は...
13
コンサータで手の震えと聴覚の過敏?高一の娘のこと
回答
副作用と日中の活動のしやすさを天秤にかけて、いい塩梅を探すしかないのですが。。
副作用があっても36mgのほうがすごしやすいのか?
午...
3
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です
回答
お疲れ様です。
自由遊びの時間は、参観の時間、?
親との会話が苦手で苦痛ということなら、
担当の先生に相談してみてはどうでしょう。
お子...
8
ストラテラもしくはインチュニブを服用されている方で、服用して
回答
インチュニブを増やしてから、穏やかになったような気がします。ただ、メラトベルも増やしたので相互効果で安定しているような気がします。
今よう...
4
発達障害の自閉症スペクトラムとADHDと診断されてます
回答
薬を飲んだ時の様子を教えてくださり、ありがとうございます。やはり効き方に違いがあるんですね。
うちはエビリファイが効いているか分かりづら...
4