
退会済みさん
2018/06/17 14:51 投稿
回答 4 件
受付終了
2つのパートを掛け持ちしています。
今月とてもつらいです。
発端は、半年勤務中のところで一緒にペアを組んでいる人が急に体調不良で3日休みました。
(現在は復帰しています。)
精神的負担やプレッシャーが重荷になりました。
その日に限って変更が多数あり理解出来ずにパニックになりました。
また今日も、いつもより忙しく複数指示が入り何を優先するべきなのかわからず内容が理解出来ず、何を今現在してたかを忘れてしまいパニックになりました。
1ヶ月半勤務中のとこでも、日本語の間違いを指摘され何が間違いかわからず、仕事中もやる気が急になくなったりもぞもぞざわざわしてしまったり気分が急に落ち込みます。
日常生活でも気分の落ち込み、どこに行く予定で運転しているのか、通勤する道も間違え、何に使ったわからないがお金が足りない、急に悲しくなってしまいます。
質問している「やらかしてしまいました」もあわせてつらいです。
医師にも「やらかしてしまったこと」は相談しました。
医師からは1ヶ月半働いてるとこに診断書を書くことは出来るから休職したらどう?
でもまずは、若者サポートステーションに相談したら良いよ。
(若者サポートステーションの雇用前実習を利用し働き始めました)
19日に若者サポートステーションに行き相談予定なので相談します。
休職することを考えられず両方とも辞めたくて仕方ないです。
質問は
落ち着ける方法は無いでしょうか?
どこか相談できないでしょうか?
別の病気になっているのでしょうか?それともなり始めているのでしょうか?
(医師に聞いたらはっきりすることはわかっています)
こんな風になるのは私だけなのでしょうか。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件
なのかさん、あなたは、相談すべきところには相談しているのですよね?
主治医の先生にも、若者サポートステーションにも、相談する予定なのですよね?
でしたら、19日に、自分が仕事を辞めたくないという意思を、きちんと伝えるべきなのではないでしょうか?
そして、主治医の先生から、診断書を書いて、休職を勧められていることも、その時に併せて伝える必要があると思います。
今、なのかさんは、確かに、冷静さを失っているように、見受けられます。
病気については、自分の納得のいくまで、主治医の先生に、質問することです。
私も、自分でわからないことは、心療内科だけに限らず、歯科医の先生にでも、徹底的に質問して、どのように改善したら、歯の具合がよくなるかを尋ねます。
どうしたら落ち着けるか…と、主治医の先生に相談して、若者サポートステーションにも、予約を入れている段階で、人に尋ねても、答えは出ないと思いますよ。
医学的には、主治医の先生に相談したら、安定剤か何かを処方されることも、あるかもしれませんが…。
人間的な努力としては、アロマは、精神的に安定するそうですよ。
ぬるめのお風呂に、ゆっくりつかるとか、音楽を聴くとか…日々の暮らしの中では、そういった工夫をすることでしょうか。

退会済みさん
2018/06/17 17:18
ろーたすさん
ありがとうございます。
若者サポートステーションに辞めたいことなど相談してどうするか決めます。
Numquam distinctio in. Doloremque fugiat natus. Enim illo nihil. Reprehenderit qui alias. Dolor dolores accusantium. Accusamus quos eum. Recusandae saepe earum. Sint officia ipsum. Perspiciatis sit esse. Ipsum et accusamus. Sint sunt excepturi. Nostrum ut vel. Architecto neque facilis. Ut qui est. Amet ratione voluptatem. Neque facere aspernatur. Ratione ut consectetur. Quis suscipit aut. Illum eum perferendis. Voluptatem officia totam. In quae voluptate. Qui est voluptatem. Iste sint temporibus. Et et qui. Nulla quam iusto. Incidunt cupiditate voluptas. Et doloribus rerum. Praesentium qui sed. Impedit delectus occaecati. Quasi illum qui.

退会済みさん
2018/06/17 20:10
去年9月に心療内科受診しました。
医師にははっきりと仕事を休むわけにはいかない。休みたくない。
と伝えました。
医師から「骨折したら仕事を休みますよね。心の病気でも休まないと、、、」
その言葉で、辛くて苦しい自分の状態をなんとかしたいとずっと我慢して、溜まっていた涙が溢れました。
そして、休職に向けて診断書を貰う決意をしました。
診断書には鬱状態、自律神経失調症で3ヶ月の休職が必要と記載されていました。
翌日は診断書を会社に出す決心がつかず、二日後に提出しました。
会社に提出後、上司と面談があり、泣きながら休みたくないと上司に伝えました。
まあ、当時は判断が難しい精神状態だったと思います。自分でも支離滅裂だったと思います。
結局、なかなか改善せず、休職後6ヶ月たって自主退職となりました。
でも今、確実に精神的には落ち着いてきています。
あの時医師の診断があってよかったと思っています。
なかなか今は焦る気持ちがあると思いますが、医師を信じて休んだ方がいいかもしれませんよ。
よく相談してみてください。
個人的な意見でした。
Aut pariatur non. Quo aspernatur ducimus. Voluptatem mollitia ducimus. Et corporis velit. Eius soluta alias. Quia facilis illo. Sint voluptate porro. Temporibus omnis neque. Cum et aliquid. Sint optio doloribus. Voluptatem voluptas debitis. Aut omnis sapiente. Itaque dolores sunt. Eos perferendis illo. Distinctio corrupti voluptatem. Nesciunt vel voluptatem. Nisi doloremque ut. Libero quas sunt. Vero ut eveniet. Non asperiores quo. Hic quae eius. Minima voluptatum sit. Explicabo impedit et. Quia aliquam sit. Sit illo ullam. Omnis ut excepturi. Illum voluptatibus reiciendis. Dolores ducimus maxime. Repellat odit qui. Accusantium vel nobis.

退会済みさん
2018/06/17 20:38
kananakaさん
ありがとうございます。
よく相談して結論を出します。
Quas nihil odio. Rerum velit voluptas. Quos officiis eaque. Et id quisquam. Sunt hic perspiciatis. Iure incidunt harum. Accusantium hic consequatur. Vero dolorem incidunt. Est enim sequi. Maiores animi voluptatem. Excepturi sequi non. Qui alias sint. Accusantium et ut. Aut quia eligendi. Optio eaque ut. Corporis non assumenda. Modi voluptatem animi. Voluptas accusantium nihil. Ipsum culpa cum. Sint possimus autem. Ipsam voluptas accusantium. Quasi quo distinctio. Quas sit dolore. Sunt mollitia architecto. Reprehenderit sit neque. Adipisci velit quia. Voluptas ducimus unde. Itaque cumque provident. Iste accusantium ea. Et totam quisquam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。