
今年の初めに大人の発達障害の診断を受けました
今年の初めに大人の発達障害の診断を受けました。今月よりストラテラの服用をはじめました。うすうすそうではないかと思っていましたが、やはり診断を受けると気持ちが落ち込みます。気持ちの整理がなかなかできませんね。皆さんは、どうやって克服されましたか?患者の集まりにも参加しようと思ってます。神戸でそのような集まりありますか?
よろしくお願いいたします。
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問への回答
こんにちは。
ストラテラの副作用は大丈夫ですか。
効き目を感じるまでしばらくかかりますから、
aat720225さんに合ってるといいなと思います。
診断を受けたらそれで急に困ってることへの解決策が見つかるわけではないので、
また、「診断が降りたんだ」ということについても
周囲がなかなか理解が染み込んでいくのも時間がかかりますので、
ここからがしばらくしんどい時期になってしまう人も多いです。
凹んでるなぁ、って気づいているのは、とてもいいことだと思います。
神戸では発達障害当事者の方が中心になって「そらしど」というNPOがあったと思います。
ストラテラ服用ということですから、AD/HDまたはADDもあるのだろうと思うのですが、
ここのNPOには笹森さんという、全国的に活動されてる当事者の方が
いらっしゃったと思います。
他にも関西の当事者会は色々あります。
たくさんの方とつながることで、困りのやりすごし方のヒントとか、
なかなかわかってもらえない気持ちを屈託なく出させてもらうとか
自分にOK出せる場、自然体でいられるネットワークが広がっていくことを
お祈りしてます。
ストラテラの副作用は大丈夫ですか。
効き目を感じるまでしばらくかかりますから、
aat720225さんに合ってるといいなと思います。
診断を受けたらそれで急に困ってることへの解決策が見つかるわけではないので、
また、「診断が降りたんだ」ということについても
周囲がなかなか理解が染み込んでいくのも時間がかかりますので、
ここからがしばらくしんどい時期になってしまう人も多いです。
凹んでるなぁ、って気づいているのは、とてもいいことだと思います。
神戸では発達障害当事者の方が中心になって「そらしど」というNPOがあったと思います。
ストラテラ服用ということですから、AD/HDまたはADDもあるのだろうと思うのですが、
ここのNPOには笹森さんという、全国的に活動されてる当事者の方が
いらっしゃったと思います。
他にも関西の当事者会は色々あります。
たくさんの方とつながることで、困りのやりすごし方のヒントとか、
なかなかわかってもらえない気持ちを屈託なく出させてもらうとか
自分にOK出せる場、自然体でいられるネットワークが広がっていくことを
お祈りしてます。
ありがとうございます。
ネットで検索してみます。
Quasi voluptatum cum. Aut beatae et. Non reprehenderit ducimus. Sed vitae sequi. In soluta sed. Tempora nisi non. Laudantium facere quasi. Reprehenderit harum magni. Facere delectus consequatur. Rerum eum debitis. Voluptas nam non. Esse reiciendis placeat. Dolor numquam magnam. Excepturi qui recusandae. Architecto assumenda dolores. Vitae sed ut. Porro occaecati facilis. Quis hic sed. Nulla dolores ut. Est sit dolorem. Consequatur aut ea. Odio facilis rerum. Similique ipsam ut. Sed sapiente animi. Aspernatur quo sunt. Qui error est. Voluptatem facere cumque. Molestiae ab vel. Optio rerum dolores. Autem enim eius.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

落ち込みました!
私って変なんだ?
人と違うんだ?って。
そして恥ずかしいとも思いました。
でも私は私だ・・・。と思いました。
それは友人が「sachiはsachiだよ?」と言ってくれたのもあります。
変だけど,人と違うけど私は私です。
周りに迷惑もいっぱいかけるけど。
かけないように努力して。それでいいや~って。
出来ないこともたくさんあるけど。
まぁ、いいや~って。
Voluptatum odio eum. Nihil ea aut. Dolore et quos. Rem aliquam ducimus. Sit exercitationem et. Assumenda repellat laborum. Assumenda hic ab. Voluptate perferendis officia. Dolores cupiditate quisquam. Qui molestias doloribus. Ut quia nisi. Occaecati atque quos. Recusandae modi sed. Deserunt architecto minus. Consequatur autem nobis. Sit sunt aut. Aliquam qui est. Sit quidem qui. Odit molestiae harum. Molestiae magni illum. Deleniti perspiciatis rerum. Ullam numquam aliquid. Magni velit quia. Fugit molestias dolores. Expedita praesentium sint. Aliquam animi velit. Vel ducimus id. Dolorum voluptas quas. Esse sit consequatur. Ex qui doloribus.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問

発達障害だと診断されると、今までの症状や辛い思いをして来たこ
とが発達障害によるものだったんだと納得したり安心することが多いと思います。しかし、自分でわかっていなかったことや意識してなかったことも発達障害によるものだと言われると、あれもこれも発達障害でできないんだとショックを私は受けます。具体的には、自分の欲求を抑えられないこと、お金の管理ができないことです。皆さんは自分が別段意識していなかったことに対して、お医者さんに言われたり本で読んだりしてわかった場合どう気持ちを落ち着かせますか?また、その人を支える奥さんや親御さんは、発達障害の方にダメなことはダメとどう理解させますか
回答
アイルトン01さん
返事ありがとうございます
発達障害というものに敏感になり、なんでも発達障害ではないかと逃げているかもしれません。指摘あ...



ADHD(多動性なし)と診断され、ストラテラを飲み始めて三日
目になります。飲み始めてから、胃のムカつきや傾眠などの副作用が出ています。気になるのが、飲み始めてから情緒不安定になったような気がするのです。夫と毎日喧嘩をして大泣きしては、自分は要らない人間だと、自尊心を失っていきます。ストラテラ処方にあたり、ジェイゾロフトを一気に50から0にしました。その離脱症状も混じっているのでしょうか?ストラテラのみ始めに、皆さんはどんな副作用や感情の起伏がありましたか?
回答
花火師さん、ありがとうございます。
私は40mgのカプセルを処方されてます。家族の理解が全く無いことも影響してるかもです。
水、たっぷ...


大人の発達障害かもと思ったとき医者にどんなことを伝えましたか
?
回答
自分で「発達障害かもしれないので検査を受けたいのですが…」と初診予約時に申し出て、予約をしました。
大人の発達障害を診てくれるクリニックを...



子供ではなく成人の私なのですが4年前にASDの診断がおり、発
達障害による極度の睡眠障害の診断がおりました。ただ、当時は診断がおりておわり、精神障害者手帳などの話を教えてもらえず、現在に至ります。最近、ASDなら障害者手帳取れるんじゃない?と言われ、極度の睡眠障害で短時間勤務しかできない(5時間を超えると体が動かなくなり、変な話ところ構わず寝てしまいます。)のなら、年金も受け取れるんじゃない?と言われたのですが、短時間でも仕事をしている、4年前に診断が降りたまま、時々心療内科で睡眠薬を処方している程度の人間が障害者手帳は取れるのでしょうか?ちなみに、今までほとんどのパート先はトラブルになり追い出される形でやめています。今の所は自分の特性にあっていますが、短時間勤務なので生活が苦しく、掛け持ちをしましたが、一ヶ月で体が動かなくなり辞めました。何か投薬するべきでしょうか?まとまりなくてすみません。今辛いです。
回答
成人当事者です
拝見する限り、手帳も年金もトライして申請する価値はあると思います
ただ手帳は大丈夫かと思いますが、年金は審査も厳しいので絶...



発達障害の疑いがあるのではと思っている26歳の者です
●暗記系の仕事が覚えられない●学生時代に人と接したくなくて親友と距離を取り、その結果絶交した●徒歩や電車なら道がわかるのに、車で向かおうとすると道が解らないカーナビを使って何度も行かないと道が覚えられない●声が小さい●飽きやすい●要領が悪い、考えながら行動したりができない●2つのことができない●好きなことなら一日中ずっとできる●雑談ができない・他人と話せない●ルーティンワークは得意以上です発達障害の可能性あるのか?あるとしたら病院はどこを受ければ良いですか?心療内科とかで良いのでしょうか?
回答
心療内科なら何処でも良いわけではないのですか!?
近くの心療内科に予約を入れてしまいました(汗)
しかも明日です。
もし、対象出来ないよう...



ストラテラ服用されている方…ストラテラを2年ほど前から服用し
ています。(途中自分で勝手にやめている期間もありますが)通常の成人が服用する量よりかなり少なく飲んでいるのですが、調子が悪いです。通院している病院は先生が複数いて、担当の先生は少なくていい、他の先生は量が足りていないから効いていない…と言います。少なく飲んでる方いますか?あと副作用どんな感じでしょう…私は副作用かわかりませんが(通常でもそうなのかも)ボーッとする。何もできない。頭痛。喉の詰まり?を感じます。飲み始めた当初はきびきび動けるようになってたんですが…慣れてくるんでしょうか…●追加です●ストラテラ10mgを朝晩1カプセルずつ飲んでいるので、1日20mg服用になります。5mg、10mg、15mg…バラバラに出されて10mg朝晩に落ち着きました。違う病院では40mg朝晩でした。1年ほどストラテラを服用していて、1年ほど勝手にやめました。勝手にやめたというか、体調が悪すぎて通院も出来なくなり薬がなくなった為です。何も出来ないというのは…家事などです。ストラテラが原因ではなく鬱なだけかもしれません。主治医に鬱ではないか?と伝えてもストラテラしか処方されません。コンサータは副作用の薬疹が顔に出た為すぐにドクターストップでやめました。こんな感じです…●●追加●●たくさんのご回答ありがとうございます(T_T)生活がバタバタしており、体調もよくない為なかなかログイン出来てなかったんですがまた落ち着いたらお返事させていただきます。ありがとうございます(T_T)
回答
クッキーさんはじめまして。
自分が当事者に聞いた話だと、副作用は人によってバラバラです。
食欲不振、逆に食欲が増す、不眠、眠気、性欲の減...



コンサータについて教えてください
よくコンサータはスマートドラッグとして乱用されていたという話がありますよね。コンサータの効果は、ADHDの人はドパミンがドパミン受容体まで辿り着けずに戻ってしまうから、その戻ってしまうのを防ぐもの。だと書かれていました。ならどうしてADHDではない人にも効果があるのですか?戻ってしまわない人にも効果がある理由がわかりません。もうひとつ。私は記事など興味のあるものを読み出すとすごい勢いでたくさん読んで、頭がぐるぐるして吐き気がするまでやめれなかったのですが、コンサータを飲むとゆっくりと穏やかに読むことができるようになります。それは良いことのように思うのですが、同時に頭がぼーっとします。今も文章がうまくまとまっていないまま書いている気がしますし、なんだかほわわんと遠くを見たくなったりします。みんなはコンサータを飲むと頭がすっきりするとか、考えられるようになるとよく書かれていますが、私はそのように感じません。薬が合っていないのか、私は本当にADHDなのか、と思ってしまいます。検索してもそのような人はおらず、教えて頂きたいです。
回答
使用感のことだけ。
参考になるかわかりませんが、
私は心療内科の医師から子どもたちが全員発達障害があるという点と、自分でもその傾向がある...



はじめまして
大阪に住む30代女です。自分が軽度の発達障害なのでは?と疑いだしてから心が落ち着きません。社会に出てから、適応障害のような症状や、ストレスが溜まると身体に症状が出、鬱状態になったり、転職や引きこもりを繰り返したりと、とても辛い状態です。原因を探すうちに発達障害に辿り着き、幼少期から思い返すと当てはまる箇所が多くて、「何故今まで気づかなかったんだ、でも本当にそうなのか?ネット情報を鵜呑みにして当てはめてるだけなのでは?」等、グルグルと悩んでいます。先月仕事を辞めました。次の仕事を探す前に、発達障害の診断を受けに行った方が良いのでしょうか。(診断受けるのがとても恐いです。)小さい頃は保育園で皆んなが輪になって遊んでるのを外から見てるような子だったと言われました。わがままでああ言えばこう言う、不安症でネガティブな子でしたが友達はふつうに沢山いました。努力が苦手で興味のないことは続きません。芸術やアート、音楽が大好きで、小さい頃から変わってる、天然だねと言われます。時間に正確で遅刻などほぼした事はありません。他人に厳しく自分に甘く、融通が効かなかったり、思い込みが激しい所があり、人間関係がなかなか上手くいきません。こう色々思い返すようになったのもここ最近の事で、それまでそれが問題だと思った事もありませんでした。。危機感も少なく、白黒ハッキリさせたいタチで、本当に不器用です。ただ、ある程度は空気が読めたり、気遣い等出来てたりはするので、「ちょっと天然で変わってる」が個性だと思っていました。健常者でもこのような方はいますか?やはり病院に行くべきでしょうか?
回答
はじめまして。
数年前に発達障害(アスペルガー・ADHDの傾向・読み書きの学習障害)と診断された20代です。
当然素人ですし、ここに書かれ...



大学生以上のADHDの方、保護者の方にお尋ねします
18歳以降でストラテラやコンサータの薬を始められた方はいらっしゃいますか?その結果はどうでしたか?副作用、良かった点などを教えてください。21歳の息子は高校3年生の終わりにADHDの全ての症状があると診断され、以来、その症状でなかなか思うように生活が回りません。特に過活動、過集中で毎日予定がびっしり。その分、睡眠や食事は少ししかとれていません。AO入試(自己推薦のようなもの)で何とか入れていただいた大学の単位もほとんど取れず。大学1年の時に一度ストラテラを服用しましたが、早い段階で胃痛が出たことで、大学内のお医者様から一度服用を辞めるように言われて以来、食事療法やサプリを試したり、大学の支援室にも通いましたが、症状や生活は改善されず。今年になって本人が「人より遅れてもどうしても卒業したい」と言うので、私の中では投薬の必要性が頭をよぎっています。副作用が一番心配ですし、成人になってからの服用の継続は難しいと聴きますが、実際、いかがでしょうか?息子は元々食が細く、胃腸も弱いですが、薬の飲み始めは皆さんも体重が減ったりしましたか?服用して良かった点は何ですか?たまに飲み忘れたりしても大丈夫ですか?何年かして症状が落ち着いたら、服用をやめても大丈夫でしたか?などなど、皆さまの体験談をお聞かせいただければ幸いです。
回答
トキさん、
さらに詳しいご回答をありがとうございます。
息子はストラテラしか試したことがないので、
コンサータの効果、
参考になりました...



大人の発達障害について
本人にははっきり伝えてないのですが、発達障害を疑ってる人が身近にいます。・お金や財布をなくす。(そのほか色々よく無くしますが、本人が1番困っているところです)・普通の人では気にしないところでイライラして態度に出る、とても短気・部屋の片付けができないなどがあります。前からさりげなく病院を勧めていましたが、本人がとても面倒くさがりで実行出来ないままになっていました。しかし先月と今月で計3回、数万円ほどお金を無くしたらしく、私も話を聞くのが辛くなってきた為、病院に一緒に行こうと思っています。そこで、行動療法や薬での改善となると思うのですが、どの程度効果があるものなのでしょうか?当事者の方や、このような経験された方にお話を聞かせてもらえたらと思い、質問させてもらいました。m(__)m
回答
はじめまして。
成人の当事者です。
大人で投薬までこぎつきる人は少数派だと思います。お住まいの地域に大人の発達障害を見てくれそうなお医者...


コンサータを飲んでいる方に質問です先週初期処方量の18mgを
飲んで、ぼんやり意識がハッキリして、手足を含めた身体を自由に動かせるようになった感覚がありました。(その分、副作用もありましたが)ですが今週はハッキリとした感覚はなく、無意識に別のことを考えてしまう(多動?)事も多々ありますこれは初期処方量の18mgでは少ないということなのでしょうかまた18mgから27mg、36mgに変えてどのような変化がありましたか聞きたいです本当は病院で聞きたいのですが、通院の期間が1ヶ月(つまりあと2週間)なので参考までに…
回答
医師や薬剤師に相談することです。
先日のレスにも書きましたが、一喜一憂するのではなく、1か月トータルでどうだったかを記録しておくことをお勧...


もうすぐ二十歳になる息子の発達障害を疑っています
幼児の頃からあやしい所はあったので公的機関で相談したりしましたが発達障害とは言われませんでした。最近、やはりおかしいと思い病院に行こうと思いますが、何処へ行ったら良いか判りません。良い病院があったら教えて下さい。
回答
初めまして
発達障害児(自閉症スペクトグラム)の母です。
大人の病院や診断については詳しくはないのですが、知っていることを書かせていただ...



飲み始めのストラテラの副作用で、瞳孔が散乱して眩しく感じたり
、イライラしたりする事って良くある事なんですか?しかもその時期を我慢して乗り越えたら薬効が安定するのでしょうか?私は怖くて薬をコンサーターにしてもらいましたが、返ってインフルエンザの際の様な異常な寒気が出てしまい、気持ちも不安定になりました。まだストラテラの副作用の方がましだと思いましたが、皆さんはそんな様な副作用を感じたりしたことはありましたか?
回答
ストラテラの副作用は人による…とよく聞きます。
お医者さんに副作用の事をつたえれば、それを解決する薬や量を減らすなどの処置を取って貰えるの...



初投稿です
当方は学生です。3年ほど前にWAISの検査を受けたのですが、検査結果からははっきりとした発達障害の特徴は見られず、グレーゾーンという扱いでした。その後、様々なストレスから体調を崩し、学生生活もなかなか上手くいかない時期もあり、その結果医師から発達障害の診断が下りました。そして今、再び学生生活を送っているのですが、不思議と大きな困り事もなく日々を過ごせています。その様子を母から聞いた医師が、「(私が)発達障害に見えないときもある。適した環境にいれば、普通の健常者と変わらない。発達障害とは違うかもしれないな。」というような主旨の話をしていたそうで、私自身少し複雑な気分でいます。一応社会生活に支障をきたすほどのレベルであらば診断が下りるらしいですが、はっきり断定できるほどの特性がない場合、曖昧なまま診断されてしまうこともあるのでしょうか?
回答
こだまさん。
発達障害は、大きくなるに、連れて目立たないこうけいが
あります。その中で、生きづらさを、感じたり、
孤独感を感じたり、します...



お世話になっています
積極奇異のアスペルガー専業主婦です。(ADHD併発)4日前からストラテラを飲み始めました。朝夕25mgです。質問内容は、ADHD併発しているアスペルガー強めの方でストラテラを飲んでいる方、そして効果がある方いますか?使用感や効果などあれば、是非聞きたいです。私は、日常生活がほぼ家とその周辺な為、今は掃除や家事を徹底的にする事や、あれこれ動き回ってほぼ休まず動き回り、夕方にがっつり身体が疲れてしまい、1日、もしくは1日持ったとしても、1週間持たない事が悩みです。疲れに鈍感で、この前は微熱が10日ほど出てしまってました。(でも動きは変えられない)服用し始めてから昨日までは副作用が酷かったのですが、なんだか頭の中が静かで、常に焦るような危機感?や衝動は少なくなりました。もちろん、こだわりの部分はなくならないので、静かに動いてる?感じです。皆さんどうですか??
回答
私はコンサータですがこだわり部分や後回しにする部分には効かないようです。
薬で普通になれたら発達障害が世の中からいなくなっています。
薬で...


発達障害でないと診断されているのに、ストラテラを処方されるの
はおかしいことなのでしょうか?昔行っていたメンクリでそういう事があったのですが、ストラテラはadhdだと診断されないと処方されないと聞いて、違和感を感じています。
回答
ストラテラは、抑うつにも効果があるのでうつ病やうつ傾向、思考がマイナスに片寄リがちな時などにも処方されるかと思います。
その時、どんな症...
