受付終了
以前から息子(小2、支援級)が、マインクラフトをやりたい!と言っております。
アイパッドやゲームをやったりYoutubeなんかを見るのは、学童から17:30頃に帰って、宿題&毎日の家庭学習をやってから。(やってない時は、ダメーできませんー)
なので、休日を除けば1日、合計30-40分くらいですし、切り替えもナカナカ上手で、今のところゲームに執着して生活に支障をきたすことは無いと思います。
今は、アイパッドのモンスターハンターにハマっており、村人の言葉を読み取りたくて、漢字を一生懸命おぼえたりしていますが、モンスター別に薬や装備の工夫も出来ないままに、数ヶ月、ほぼ裸でケナゲに荒野で戦っている状態です。(←つまり、ステージが上がらないままです。)
質問です。
・マインクラフト、小学2年生(中身は1年生くらい)だとまだ難しいですか?
・どのプラットホームにしたら良いでしょうか?
以前、Q&Aに、息子のLDっぽい、集中力の無さに関して投稿させていただきまして、皆さんのアドバイスもあり、タイピングを入れていきたいな、と考えております。PCベースにすれば、ライトだけどキーボードやマウス(タッチパッド)にも慣れるかな、と、私としては今、家にあるMacBook(スペック高いです)を第一候補にしております。
ですが、あまり難しいようだと慣れたアイパッドの方が楽しいだろうし、もらい物のPSVitaも眠っておりますし、Nintendo Switch 買ってもいいかなー、と日頃から思っていたりします。
「そんなの好きなのでやんなよ!」という声が聞こえてきそうですね、、、。
発達障害児にもマインクラフトはいいよ!という声をよく聞きますが、あまり難しいようなら今は忘れさせておこうと思います。
ライトな質問ですが・・・
もし何かご意見があればお聞かせいただけますと嬉しいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答18件
画面が大きいタイプだと親子であれこれ話しながら進めやすくなります。
携帯型なら外出時のなにかの待ち時間などで時間を潰すのに役立ちます。
いずれにしても最初は大人と一緒の方がいいです。チュートリアルさえもざっくりしているため何をしていいかわからなくなります。
マイクラは園児でデビューする子もいるので難しいことはないと思います。
敵が出ないモードで積み木のように楽しく作れますし、ピタゴラ装置の感覚でプログラミングを学ぶこともできます。
ただハマらない人は面白くもなんともないそうなので、人を選ぶゲームだと思います。
ちなみにうちはハマったくちで、最初は父子でモニターを見ながら進め、そのうち攻略本を読み込んで一人でやるようになりました。今度、移動時間対策にSwitch版を買うつもりです。
マイクラ人気ですよね!
ユーチューブで見るからか、似たようなゲーム(私はこっちのが好き)よりマイクラがやりたいと娘も言っておりました。
娘もあまりゲームにハマることがないタイプでして、女子というのもあると思うんですけど・・・
娘はPS4でやってます、なぜなら、ソフトが安かったから(笑)
誕生日(1月)にスイッチのソフトを購入してあげる約束をしてて、その時にいろいろと迷っているようだったので、スイッチのソフトは前から欲しかったマリオカートにしました。たまたまPSコーナーを見たら、2000円でマイクラが売ってたのでオマケで購入してあげました。
が、娘は大の怖がりでして、モンスターが来ると怖くてほとんど出来ず・・・、春休みに年上のいとこが遊びに来たときに、モンスターが出ないモードがあると言われ、変えてもらいました。
モンスターも出ないし、材料もすべて揃ってる状態・・・(これで楽しいの?)安心して、部屋を作ったり、家具を作ったり、動物を飼ったりとそれなりに楽しんでおりました。
男の子だとモンスター出なかったりはつまらないかもですが、そういうモードもあるらしいです。(私は全く関与してないのでわかりませんが(笑))
あと、攻略本(子供向け)はなかなか分かり易くてよかったですよ。娘も中身は1年生ほどですが、一生懸命見てやろうとしてました。(普通のモンスターが出るモードのときに)
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
たびたび・・・。
夜になるとモンスター来るらしいです。なので昼間の間にせっせと建築して、暗くなるとすぐベッドイン。
その繰り返しなので、進まないったら・・・。
「ママやってーーーーー!!!」もよくありました・・・。
詳しく分からないですが、たしかにいろいろモードがあるようで、息子さんもチャレンジできると思います!
お約束守って、ちゃんとやってる子にはやりたいことをなるべくやらせてあげたいですよねー(甘いかな 笑)
Corporis nihil quaerat. Praesentium similique consequatur. Fugiat ut quis. Et corrupti vel. Et voluptatum odit. Commodi ut ea. Quisquam sint quo. Ea aut qui. Amet dolor sit. Totam at et. Expedita eos qui. Voluptatibus nihil fugit. Quia provident et. Iusto inventore quia. Sed mollitia qui. Ut non quo. Corrupti reiciendis odit. Saepe aliquam incidunt. Deserunt explicabo excepturi. Minus corporis aut. Vitae numquam eveniet. Cupiditate et natus. Magni modi et. Explicabo officia voluptatum. Optio dolores distinctio. Inventore temporibus est. Ut sit nihil. Fuga praesentium ut. Numquam fuga sed. Saepe minima eum.
うちは幼稚園の時からしてます😃
iPad で敵が出ないバージョンで、好きなものを作ったり、作ってあげたり。最後はいつも爆発させて粉砕されますがσ(^_^;)💦
PCはやった事がないのでわかりませんがiPadで楽しく遊べていました。
しかしうちはやり出したら過集中になり…中々やめれません💦
やらすのではなかったかな💦と少し後悔。
きちんと時間を決めれるなら立体の形が掴みやすいかもです😃
Mollitia officiis quos. Quasi architecto minus. Dolor quis nisi. Quia aut nobis. Aut odit nihil. Natus nostrum sunt. Rerum dolor quidem. Corporis voluptatem illum. Perspiciatis repudiandae aperiam. Praesentium ut corrupti. Qui eos unde. Accusantium odio ut. Sequi quos rerum. Ratione sint vitae. Saepe non ullam. Dolor repellat non. Culpa nihil quaerat. Mollitia consequuntur et. Et adipisci nesciunt. Qui quo voluptas. Adipisci cum numquam. Ut quod a. A mollitia eos. Et architecto consequatur. Explicabo facilis atque. Dignissimos sed sapiente. Eos accusantium illo. Error voluptatem labore. Unde minus aut. Sed eum nulla.
プラットホームは迷うところですねw
主さまの主目的によるかな?とも思います。
『欲しがっているマインクラフトをさせてあげたい』がメインなら、使い慣れたiPadがいいかも。
『やらせてあげたいけど、切り替えが不安』なら、モンスターハンターとプラットホームを変える。
『キーボードの使い方を覚えて欲しい』なら、PCでタイピングソフト。
『マインクラフトを通じてキーボードに興味持って欲しい』なら、iPadで慣れてきた頃に、Bluetoothキーボード追加して、ショートカットの味を覚えさせるとか。
勝手なことを言ってみましたw
Dolores ut dolorem. Et blanditiis minus. Voluptatibus non architecto. Nemo aut in. Sunt natus quas. Dolor molestias saepe. Deserunt maiores voluptatum. Totam non quis. Ipsam eum reiciendis. Voluptas doloremque rerum. Voluptas iure ut. Omnis necessitatibus nisi. Recusandae est est. Sunt et neque. Et recusandae nostrum. Voluptate quis et. Enim qui voluptate. Vel non eveniet. Est iste saepe. Optio earum dignissimos. Beatae occaecati porro. Dolores porro et. Non nulla nobis. Sunt omnis explicabo. Et tempora et. Fugit quia error. Placeat voluptas veniam. Eos dolor ut. Enim nemo facilis. Quos iure asperiores.

退会済みさん
2018/06/28 18:19
マイクラがいいかどうかわかりませんが、
流行ってるものがいいと思いますよ。
勉強の足しになるとか親自身の好みで選択するのではなく、
お子さんが本当に欲しい物。
年齢的な考慮は必要でしょうが。
制限キツ過ぎると、友だちのゲームを隣で覗き込むだけだったり
ソフトだけ持ち出して他所の子の本体を使おうとしたり
電気屋に入り浸るなど散々聞いてきました。
当の親御さんは幸せな事に校庭で元気に遊んでると思っていますが(^^;;
ゲームの賛否両論ありますが、以上の事から(ほんの一部の話)持たない事でのマイナスが多過ぎて私は賛成の立場です。
40分で切り上げれるのなら、是非お子さんに選ばせてあげて下さい。
今のうちにゲームをやりたい欲求をコントロールする術を身に付けておく事はとても重要です。
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
この質問には他12件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。