我が家みたいなところはありますか?
小2後半から不登校気味、3年・4年は1日も学校に行っておりません。
むしろ、義務教育期間というのを忘れてしまいそうになるくらい。
好きなものを食べ、好きなことをして毎日過ごす。
教科書は1ページも開かず、鉛筆も持ちません。
マイクラのサーバー名やコマンドなどのメモはつたないアルファベットで書いているようです。
勉強には一切興味がなく、家の外の世界にも関心なし。外に出たいとも思わない。もちろん、他人にも関心ありません。限局した興味の中で、親としては何とか生きる道を切り拓いて欲しいと願う日々。
かけ算あたりから、勉強は僕には必要ない、と覚える気もない。
暗記では入らないタイプ?
学校・勉強のことはこれから考えていくとして…我が家のように、外に全く関心のない子を育てていらっしゃる方、他にどのぐらいおられるのだろうと思いまして。
息子の場合、口は達者です。
自閉症スペクトラム(アスペルガー)、ADHD、書字障害、反抗挑戦性障害、感覚過敏もヒドイです。
同じ自閉症スペクトラムでも、
同じ不登校でも、
このぐらい学校に行くことや勉強に関心のない子どもさん、いらっしゃいますか?
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答114件

退会済みさん
2017/07/21 22:29
こんばんは~
毎日本当にお疲れ様です。とても頑張っておられるのが伝わってきました。
うちの娘も同じ様な感じでしたので、お気持ちよくわかります。
うちの娘は1年生の秋から学校には行っていませんでした。
学校に関わる事は全て拒否し、外出もせず、ただただ引きこもっていました。
庭にも出ませんでした。
発達障害の二次障害で強迫症状も出たりして、本当に大変でした。
勉強も全くしない。教科書見ない。文字もかかない。
好きなものを食べて、好きな事しかしない。昼夜逆転。
親としては本当に心配で心配で、外野はうるさいし、
とにかく何とかしようと出来る範囲で色々試してはみましたが、全滅。
無理にやらせようとするとパニックを起こしたりするのでダメでした。
娘が10歳になった時に私も諦めて腹をくくり、もう娘の好きな事だけさせていました。
結局いくら親が働きかけても、本人がその気にならないとダメなんですよね・・・
先生や心理士さんの働きかけ等も全くダメでした。療育も一度もしていません。(本人が拒否)
まだ10歳ですので、これから成長すると少しずつ変わってくると思います。大丈夫ですよ~!!
娘は中学生になってから突然勉強をし始めまして、今では学ぶ事は楽しいとまで言っています。
大学進学も考えている様です。
身の回りの事もろくに出来ませんでしたが、最近ようやく色々出来るようになってきました。
この子達は強制的にやらされる事は大嫌いだけど、自分の好きな事にはすごい集中力を発揮したりしますよね。
息子さんも好きな事があるので、とことんやらせてあげたら良いんじゃないでしょうか・・・。
※娘が10歳の夏に猫を飼いました。里親ネットで見つけたのですが、
この猫のおかげで崩壊寸前だった家庭が和み、家族皆が色々と良い方向へ向かった気がします。
本当に猫ちゃんには助けられました。
マイクラでお友達が出来たみたいで良かったですね!
我が家の息子も2年生半ばから学校にっていません。マイクラは私の携帯で今年になってやり始めたので、4月ぐらいにパソコンを買ってあげました。
アメリカの記事で読んだ事があるのですが、自閉症スペクトラムのお子さんはマイクラが大好きなようで、自閉症スペクトラムの子達のためのマイクラ•サーバーがあるくらいです。
決まりのない自分の想像の世界を作れる事が魅力みたいですね。
ホームシューレの中のホームエデゥケーション部門も専用のサーバーがあり、交流会など引きこもりがちな子供たちの居場所が出来ているようです。
私の息子も学校に行かないけど、マイクラが出来る放課後デイに通ったり、マイクラでレッドストーンの事を教えてくれるお兄さんがいる家庭的教育施設で学習をしています。
そういった場所がお近くにあると良いですね。
https://www.creatubbles.com/
こういった投稿サイトで、自分の作品を投稿して評価してもらい、自信にもつながっています。
息子のIDはKioです^_^
興味を持った事しかしないけど、それを行動の原理にして外に出かけるようにしています。工夫は必要ですが、スモールステップでプラスになると信じたいですね。
Corporis reprehenderit accusantium. Vitae ipsa et. Tempore vitae velit. Sit facilis cumque. Officia sunt blanditiis. Id aut quidem. Sed ducimus incidunt. Laboriosam numquam enim. Ex quasi necessitatibus. Eaque ut itaque. Aut voluptas hic. Dolores unde natus. Porro consequatur est. Doloremque quibusdam maiores. Assumenda eum voluptas. Porro alias vero. Quo distinctio aut. Quia voluptatem doloremque. Rerum cupiditate incidunt. Repellat quo exercitationem. Repudiandae asperiores rem. Natus labore velit. Molestias aut nam. Impedit omnis corrupti. Dolores ut dolorum. Temporibus dolores est. Eveniet voluptas consequatur. Consequatur temporibus velit. Fuga omnis eos. Quas odit nostrum.

退会済みさん
2017/07/29 00:17
ご無沙汰しております。ファクトリーラブでございます。
そういう子たくさんいますよ!ご心配ありません。安心してください。そういう子たくさんいます。
むしろ、どんどん得意な事を伸ばして自信をつけさせて上げて欲しいです。
とにかく興味のある事を徹底して伸ばしてあげてください。
苦手や不得意なことの修正になど気を取られる必要ありません。本人が自覚していけば自然と得意なことに苦手の克服も含まれていくからです。
大切なのは、「発達障害のある子達の自尊感情を大切にし、逆境に負けない心を作ること」
そしてその得意なことを徹底的にまで昇華して「生きていくすべ、つまり、生存戦略」にまでアップグレードすることです。
発達障害のピアニストの方のように、本当の意味での「好きこそものの上手なれ」となります。
是非是非、前向きに頑張って見てください。そしていろんな同じ仲間とつながってください。
心から応援しております。
factorylove
Sint unde vel. Vero sint veniam. Nemo voluptatem ullam. Vitae temporibus consequatur. Voluptas reiciendis nostrum. Et quis soluta. Accusantium ut assumenda. Praesentium delectus neque. Illo enim libero. Et illum beatae. Sed et est. Quia hic nemo. Aperiam id et. Velit dolorum iusto. Laborum est aut. Est occaecati et. Similique facere consequuntur. Aliquam ut rerum. Eos vel dolore. Quasi non molestiae. Eum porro eius. Quia eligendi eius. Dolores consequatur occaecati. Voluptatum dicta earum. Ratione omnis possimus. Dicta possimus tempore. Aperiam autem eius. Facere sequi sed. Id magnam nihil. Aut temporibus alias.
うーん
パソコン依存を利用してコンピュータ言語の簡単な本与えてみましょうか(笑)
うちは下の子は学校には義務感で行って外との刺激はスイッチオフ。
ゲーム依存に近いですが、私が割り込みますので(笑)途中で辞めざるを得ません。
ただ、お仕事や家庭ない事情などを含めたら難しいかと。
私ならパソコン教室とか興味あるところに行かせ、その交換条件に学校に行き卒業して就職しよう!を目標に掲げます。
きっと好きな事なら天才になれるはず!
これがうまくいくかはわかりませんし、お母さんの助けになるかは不明ですが、皆さんの回答のどれかがはまり、
うまく行きますように。
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.
思わず✨
乱入✨
凄いですね❗
素晴らしいです❗
子供って凄い❗
息子さん方、良い子ですね😆
感動しています❗
ワクワクしてました❗
素敵な日でしたね😆
私も、読んでるだけで何ともいえない気持ちにさせていただき、言葉が出ません❗
続くといいなー(o>ω
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.
未来さん
遅くなりすみません。
ウチの子と似ているなぁという印象を持ちました。
文句ばかり(^^;)
ゲームの世界だけで、リアリティがなくなっている。
本当に心配ですよね。
学校・フリースクールも行かず、他人と関わることもしなければ、どのようになってしまうのだろう。
病院を受診するべきか。
息子さんは英語など、習い事もできていたのですね。
学ぶことそのものは好きみたいですね。
マイクラに没頭している子達。
この先どうなるのか、毎日費やしているこのエネルギーは、何かに繋がるのか…
何も積み上げていない気がして、大丈夫と思っていてもたまに凹みます。
親としてできること…
安心して過ごせる場所を作る…
本当にそうですよね
すみません
何も解決策が出なくて…
Similique aut nam. Modi in neque. Sapiente ut dolorem. Asperiores soluta voluptates. Placeat aspernatur rem. Quam rem nesciunt. Laborum quas voluptatem. Aliquam quia optio. Optio at qui. Et voluptas eius. Nostrum doloremque ducimus. Sit nobis maiores. Quod et laboriosam. Velit fugiat modi. Tenetur eaque mollitia. Facere voluptatem dicta. Eos nihil facilis. Corporis aut explicabo. Iure perferendis praesentium. Fugit laboriosam aut. Aut sapiente est. Accusamus quas odit. Ut nam occaecati. Unde rerum soluta. Dolore facilis distinctio. Sint recusandae id. Quasi earum eos. Repudiandae reprehenderit id. Eius dolorem et. Ipsum ratione autem.
この質問には他108件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。