締め切りまで
10日
Q&A
- お悩みきいて!
小1の息子が、ゲーム機を欲しいと言い出しまし...
小1の息子が、ゲーム機を欲しいと言い出しました。息子の話によると、持っていないのはクラスで自分だけだとか、持っていないことを同級生からバカにされるのが嫌だとか。
ASDとADHDの特性を持っており、ゲームはなるべく遅く買い与えようと決めていました。
息子の特性上、はまるとなかなかやめるのが難しいと思って。
発達障害のある子供のゲーム機を与える時期は、どのくらいがいいのでしょうか?
私も主人も最近のゲーム機には疎くて、設定などもよくわかっていませんが、主治医の話だと時間設定とか出来るとか?
クラスに友達もおらず、学校は楽しくないようです。
私には兄弟がいて、幼い頃学校帰りに弟が友達と自宅でゲームをしていたなぁと思い出します。
友達とのコミュニケーションにも、ゲームは必要でしょうか?
ネット上で本体の価格も調べましたが、平気で三万円とかするんですね。
高くてびっくりしました。
本人はサンタさんに頼もう!とか言っていますが、、、
既にゲーム機を持っているお子さんや、これから買う予定の方など、買う時期はいつ頃でしたか?また、何か工夫されていることや、買うのはもう少し後の方が、など、何でも良いので教えていただけると嬉しいです。
ASDとADHDの特性を持っており、ゲームはなるべく遅く買い与えようと決めていました。
息子の特性上、はまるとなかなかやめるのが難しいと思って。
発達障害のある子供のゲーム機を与える時期は、どのくらいがいいのでしょうか?
私も主人も最近のゲーム機には疎くて、設定などもよくわかっていませんが、主治医の話だと時間設定とか出来るとか?
クラスに友達もおらず、学校は楽しくないようです。
私には兄弟がいて、幼い頃学校帰りに弟が友達と自宅でゲームをしていたなぁと思い出します。
友達とのコミュニケーションにも、ゲームは必要でしょうか?
ネット上で本体の価格も調べましたが、平気で三万円とかするんですね。
高くてびっくりしました。
本人はサンタさんに頼もう!とか言っていますが、、、
既にゲーム機を持っているお子さんや、これから買う予定の方など、買う時期はいつ頃でしたか?また、何か工夫されていることや、買うのはもう少し後の方が、など、何でも良いので教えていただけると嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
男の子で普通級在籍だと確かにswitch無いとかなり浮くと思います。
それくらいみんな持ってます。(支援級ならばそこまでではない)
「switch 小学生 所持率」で検索すると72%と出てますね。女の子だとそうでもないと聞いているので男の子だけで統計取ったら80%超えている印象です。
お友達の家で遊ぶ時にも「ジョイコン持って集合」となるので持ってない子は呼ばれないor嫌がられるでしょうね。
学校でお友達を作りたいと考えるのならswitchは必須アイテムだと思いますよ。
子ども(同じくASD+ADHD)はwii とswitchと2台持ってますが、switchの方がすんなり止められます。
というのもswitchは時間設定が出来て利用時間がカウントダウンされる形で表示され、時間になるとアラームが「もうゲームを止めましょう」と警告文も出ます。
またうちは設定してませんが、時間になったら強制的にゲーム終了となる設定もあるそうです。
時間設定も親が決められますし、解除には暗証番号を入力する必要があります。
間違った暗証番号を子供が入力すれば親のスマホに通知が来るのですぐばれます。
また課金やダウンロード版購入に関しても暗証番号を入力する必要があるので子供は触れない様になってます。
全体的に親が管理出来る様に考えて作られたゲームだと思いますよ^^
ADHDの子は確かにゲーム依存症などになりやすいと言われていますが、親が管理してあげたらいいと思いますよ^^うちは「やることやってからゲーム」は徹底しています。宿題をやらずにゲームはやらせません。
思春期に入ってから与えるとかえって親の言うこときかなくなりますし、歯止めが利かないと思います。
小さい内からゲームに対する付き合い方を学んでおいた方が良いです。(でないとゲーム卒業してからもYouTubeやスマホ依存になりやすいと思います)
また高学年ではゲーム卒業している子もそこそこ居るので、友達作りには今が1番必要な時期では?と思います。
それくらいみんな持ってます。(支援級ならばそこまでではない)
「switch 小学生 所持率」で検索すると72%と出てますね。女の子だとそうでもないと聞いているので男の子だけで統計取ったら80%超えている印象です。
お友達の家で遊ぶ時にも「ジョイコン持って集合」となるので持ってない子は呼ばれないor嫌がられるでしょうね。
学校でお友達を作りたいと考えるのならswitchは必須アイテムだと思いますよ。
子ども(同じくASD+ADHD)はwii とswitchと2台持ってますが、switchの方がすんなり止められます。
というのもswitchは時間設定が出来て利用時間がカウントダウンされる形で表示され、時間になるとアラームが「もうゲームを止めましょう」と警告文も出ます。
またうちは設定してませんが、時間になったら強制的にゲーム終了となる設定もあるそうです。
時間設定も親が決められますし、解除には暗証番号を入力する必要があります。
間違った暗証番号を子供が入力すれば親のスマホに通知が来るのですぐばれます。
また課金やダウンロード版購入に関しても暗証番号を入力する必要があるので子供は触れない様になってます。
全体的に親が管理出来る様に考えて作られたゲームだと思いますよ^^
ADHDの子は確かにゲーム依存症などになりやすいと言われていますが、親が管理してあげたらいいと思いますよ^^うちは「やることやってからゲーム」は徹底しています。宿題をやらずにゲームはやらせません。
思春期に入ってから与えるとかえって親の言うこときかなくなりますし、歯止めが利かないと思います。
小さい内からゲームに対する付き合い方を学んでおいた方が良いです。(でないとゲーム卒業してからもYouTubeやスマホ依存になりやすいと思います)
また高学年ではゲーム卒業している子もそこそこ居るので、友達作りには今が1番必要な時期では?と思います。
上司に昔聞いた方法なのですが
我が家は私のSwitchを「貸出」しています。本人に所有権を持たせていません。
こうすることで、拡張や設定変更に親の許可が必要なのと、借物と最初から教え込むことで持ち出しのルールなどは話し合いをしやすくしています。
あと、これはやらせて分かったことですが、
Switchはペアレントコントロールの機能がしっかりしてるのでパスワードさえ抜かれなければ使いすぎリスクはあまりないです。
今は5歳なので30分/日、やむを得ず長距離移動の時だけ自由にやらせています。
ソフトは誕生日に買ったMicrosoftと、いくつかミニゲーム(オンラインストアで買える安いもの)、体験版など。
今後は本人の希望を聞いて決めますが、iPadもやるのでそんなにのめり込む様子はないです。
※iPadは通信教育も兼ねてさせていますが、こちらもかなりガチガチのペアレントコントロール入れてます。勉強や知育コンテンツ含めて電子機器は平日1〜2時間に収まる設定です。
全くお持ちでないところからの導入は少し迷いますね。ご主人もゲームしないのであれば、ご夫婦で情報共有してスタンス合わせた方がいいと思います(うちは旦那氏がむしろゲーマーなので今後の遊び相手に期待) ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
我が家は私のSwitchを「貸出」しています。本人に所有権を持たせていません。
こうすることで、拡張や設定変更に親の許可が必要なのと、借物と最初から教え込むことで持ち出しのルールなどは話し合いをしやすくしています。
あと、これはやらせて分かったことですが、
Switchはペアレントコントロールの機能がしっかりしてるのでパスワードさえ抜かれなければ使いすぎリスクはあまりないです。
今は5歳なので30分/日、やむを得ず長距離移動の時だけ自由にやらせています。
ソフトは誕生日に買ったMicrosoftと、いくつかミニゲーム(オンラインストアで買える安いもの)、体験版など。
今後は本人の希望を聞いて決めますが、iPadもやるのでそんなにのめり込む様子はないです。
※iPadは通信教育も兼ねてさせていますが、こちらもかなりガチガチのペアレントコントロール入れてます。勉強や知育コンテンツ含めて電子機器は平日1〜2時間に収まる設定です。
全くお持ちでないところからの導入は少し迷いますね。ご主人もゲームしないのであれば、ご夫婦で情報共有してスタンス合わせた方がいいと思います(うちは旦那氏がむしろゲーマーなので今後の遊び相手に期待) ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
自制がきかないタイプなら、ゲームはちょっと早いのではないか?と思いますね。
与える場合でも、うまく付き合うためにも、上手に遊ぶためにも親も一緒にやるなどサポートは必要です。
ゲームを持ってないとバカにしてくる子は、結局なんだかんだでバカにしてきたり下に見てくるので
ゲームを買っても解決はしないような。
どうせ買うのであれば、家族で楽しめるようなものをまず買って、それであそぶようにしてみては?
ゲームがなくても遊ぶ友達と、ゲームで遊ぶのならまだいいのですが
ゲームがあるから遊ぶ友達というのは、結局ゲームでしか繋がりがないということもあります。
ゲームを買うだけではなく
オンラインで遊べないといけない
あれもこれも必要などあります。
我が家はゲームは親のものとしていて、子どもには貸すだけで、与えてはいません。
更にオンラインで遊ぶのは危険と判断し、オンラインでの対戦などは許していません。
また、ゲーム機を家から持ち出すのも禁止です。
オンラインゲームで知り合った知らない子と遊んでいて、行方不明になって大騒ぎになっただとか、知らない高校生などかなりの年上と直接会って遊んでいるケースなどもあったので、オンラインは危険だなあと感じてます。
高校生まではやらせていません。
高校生も危機管理上やってはダメということにはしていて、やってるのを知らん顔しているだけ(未成年で管理できるうちにやらせて一通り失敗はさせたほうがいいですから。)
ちなみに、親の昔のゲームでしか遊ばせない…という人もいます。
プラスになるゲームなどもありますが、親がある程度管理できるわけでなければ
むやみやたらと与えない方がいいと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
与える場合でも、うまく付き合うためにも、上手に遊ぶためにも親も一緒にやるなどサポートは必要です。
ゲームを持ってないとバカにしてくる子は、結局なんだかんだでバカにしてきたり下に見てくるので
ゲームを買っても解決はしないような。
どうせ買うのであれば、家族で楽しめるようなものをまず買って、それであそぶようにしてみては?
ゲームがなくても遊ぶ友達と、ゲームで遊ぶのならまだいいのですが
ゲームがあるから遊ぶ友達というのは、結局ゲームでしか繋がりがないということもあります。
ゲームを買うだけではなく
オンラインで遊べないといけない
あれもこれも必要などあります。
我が家はゲームは親のものとしていて、子どもには貸すだけで、与えてはいません。
更にオンラインで遊ぶのは危険と判断し、オンラインでの対戦などは許していません。
また、ゲーム機を家から持ち出すのも禁止です。
オンラインゲームで知り合った知らない子と遊んでいて、行方不明になって大騒ぎになっただとか、知らない高校生などかなりの年上と直接会って遊んでいるケースなどもあったので、オンラインは危険だなあと感じてます。
高校生まではやらせていません。
高校生も危機管理上やってはダメということにはしていて、やってるのを知らん顔しているだけ(未成年で管理できるうちにやらせて一通り失敗はさせたほうがいいですから。)
ちなみに、親の昔のゲームでしか遊ばせない…という人もいます。
プラスになるゲームなどもありますが、親がある程度管理できるわけでなければ
むやみやたらと与えない方がいいと思います。 ...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
うちは持たせていません。
買っていません。スマホも中学生になってからでした。
けんかになるのはわかっていましたから。なんて言ってきても突っぱねました。
スマホもがっちり制限かけています。
学校からのタブレットもパスワード預かって、たまに確認しています。
一度与えてしまうと、もう取り返しがつかないので。
気持ちの切り替え、時間のルーズさがあるような場合は、厳しいと思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
買っていません。スマホも中学生になってからでした。
けんかになるのはわかっていましたから。なんて言ってきても突っぱねました。
スマホもがっちり制限かけています。
学校からのタブレットもパスワード預かって、たまに確認しています。
一度与えてしまうと、もう取り返しがつかないので。
気持ちの切り替え、時間のルーズさがあるような場合は、厳しいと思います。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
うちは小3でSwitchを持たせました。
コロナ禍の休校を経験した学年であり、友達と外で遊ぶことさえ叶わなかった年でもあったため、4年生で購入するつもりでしたが前倒ししました。
私自身は小1でファミコンをもらったくらい早くからゲームに親しんでいましたが、昔に比べるとゲームの弊害も指摘されるので、子どもには多少遅めにと思い、この年になりました。
最初から中学年とは決めていましたが、ある程度親との約束を守れる年齢(理解力)、かつ親の言う事を聞く年齢(反抗期前)ということで中学年頃がちょうどよいと判断しました。
我が家も本体は親所有のため、親の許可がなければできないし、オンラインは許可していますが相手は親同士連絡取れる友達のみ、しかも親が在宅のときのみと条件つけています。
あと、我が家で決めているルールといえば、ゲームはリビングのテレビでやること(自室でやらない、大画面でやること)、その日の宿題や家庭学習をすべて終えてからやること、ゲーム時間は1日1時間、休日は家族や友達とやる場合は多少大目に見ています。スマホで設定ができます。
平日は高学年になると帰宅も遅いうえ、デイサービスのあとに宿題や家庭学習をやるので、実質ゲームをする時間はありませんが…
でも、ゲームを買ってから、私も夫も一緒にやるようになり、家族間のコミュニケーションも取れていると思うので、弊害ばかりではないと思いますよ。今日も家族で桃太郎電鉄というすごろくゲームで盛り上がりましたよ!
あと、子どもが言うみんな持ってる〜!はあまりあてにならないですよ。うちの子もゲーム制限ある家なんて我が家だけだ!とか騒いでいましたが、ゲーム制限ない子が周囲に1人いただけで都合よく言ってきたりします。
いろんな家庭のルールを参考にしながらご家庭に合うルール作りができてから購入を検討するのが良さそうですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
コロナ禍の休校を経験した学年であり、友達と外で遊ぶことさえ叶わなかった年でもあったため、4年生で購入するつもりでしたが前倒ししました。
私自身は小1でファミコンをもらったくらい早くからゲームに親しんでいましたが、昔に比べるとゲームの弊害も指摘されるので、子どもには多少遅めにと思い、この年になりました。
最初から中学年とは決めていましたが、ある程度親との約束を守れる年齢(理解力)、かつ親の言う事を聞く年齢(反抗期前)ということで中学年頃がちょうどよいと判断しました。
我が家も本体は親所有のため、親の許可がなければできないし、オンラインは許可していますが相手は親同士連絡取れる友達のみ、しかも親が在宅のときのみと条件つけています。
あと、我が家で決めているルールといえば、ゲームはリビングのテレビでやること(自室でやらない、大画面でやること)、その日の宿題や家庭学習をすべて終えてからやること、ゲーム時間は1日1時間、休日は家族や友達とやる場合は多少大目に見ています。スマホで設定ができます。
平日は高学年になると帰宅も遅いうえ、デイサービスのあとに宿題や家庭学習をやるので、実質ゲームをする時間はありませんが…
でも、ゲームを買ってから、私も夫も一緒にやるようになり、家族間のコミュニケーションも取れていると思うので、弊害ばかりではないと思いますよ。今日も家族で桃太郎電鉄というすごろくゲームで盛り上がりましたよ!
あと、子どもが言うみんな持ってる〜!はあまりあてにならないですよ。うちの子もゲーム制限ある家なんて我が家だけだ!とか騒いでいましたが、ゲーム制限ない子が周囲に1人いただけで都合よく言ってきたりします。
いろんな家庭のルールを参考にしながらご家庭に合うルール作りができてから購入を検討するのが良さそうですね。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
うちは勉強の通信教材を複数契約、習い事は常時4種類、デイサービス週5、YMCA会員で毎月野外活動に季節のキャンプ(宿泊)に行き、教育費が膨大で、ゲーム機は買えないと言っています。
買いたいならキャンプを辞めるか、自分で判断するように言ったら、キャンプを選びました。
Switchはないけど、チャレンジタッチに小5までスマイルゼミをしていたのでゲームはできるし、通信教材用にiPadを買って無料ゲームはさせているし、自宅のパソコンも使っています。
学校でもタブレットや支援級のパソコンで、ゲームすることもあるみたいだし。
もうすぐ中学生なので、少し前にスマホを購入しました。
Switchがないだけで、他は厳しくしているつもりはないです。
そもそも忙しすぎて、ゲームする時間がないです。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
買いたいならキャンプを辞めるか、自分で判断するように言ったら、キャンプを選びました。
Switchはないけど、チャレンジタッチに小5までスマイルゼミをしていたのでゲームはできるし、通信教材用にiPadを買って無料ゲームはさせているし、自宅のパソコンも使っています。
学校でもタブレットや支援級のパソコンで、ゲームすることもあるみたいだし。
もうすぐ中学生なので、少し前にスマホを購入しました。
Switchがないだけで、他は厳しくしているつもりはないです。
そもそも忙しすぎて、ゲームする時間がないです。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
年中からSTってかなり遅いと思います。個人差がある時期なのでもっと様子を見てからという判断なのかもしれませんが、STは効果が出るまでに時間...
8
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
自分の息子の話ですが、7歳の時言語理解の数値が68しかありませんでした。
ユーチャリスブーケさんの息子さんより、ずっと低いです。
でも8歳...
29
担任との連絡帳のやり取りや電話、どの程度まで??小1になる息
回答
ユーチャリブーケさん、はじめまして😊
多分、担任の方によると思います。
私は、娘小4ADHD不注意優勢の子と、息子小1ADHD多動、A...
5
皆様は、人は怒った時、相手がどんな表情だと相手が反省している
回答
うちの中学生の娘も全く同じですね。
叱られたくないからやるという動機も似ています。
正直、家族としてはここにはそんなに困っていません。特性...
19
二人目について悩んでいます
回答
はじめまして。
私は高齢で産んだ事と息子が発達障害児であった事で2人目は諦めました。
悩みましたが夫に子供は一人だけでいいと言いました。1...
21
市の交流広場で娘(10ヶ月)が発達障害を持つ男の子に積み木の
回答
今日はお嬢さん、大変な目にあいましたね(´・_・`)
大丈夫でしたか??
ところで、相手のお母さん、そんなに態度悪かったですか??
自分...
7
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
お兄ちゃんがデイに通うのが1番いいような気がします。
しかも送り届けてくれるし、無償ならなおさら。
娘さんがデイなのですね。勘違いしてまし...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。
今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。
そ...
12
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
こんにちは。
うちはニトリに連れて行って、自分で選ばせました。
普通のデスクチェアなので、よく座面に腹ばいになってクルクル回ったりしてまし...
4
小2男児の我が子、親から見てもこんな子とは友達になりたくない
回答
追記です。
「君はどうする?」と聞いても「僕は変えない。」と言うことの方が多いかもしれません。親の注意を聞き入れない子は「体験してみない...
10
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7
はじめまして
回答
離婚するかは別として、別居してもよいのではないでしょうか。
やれることはやってきたんですよね。まだやれることがあれば、とは思いますが、ない...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
追記です。
今、思い出したのですが、お母さんのほうが不安症が強いんでしたよね?
小学校低学年なのに、お子さんが就労出来るかどうか。十年...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
質問の内容からして、こちらに投げ掛ける質問とはかけはなれていると思いますが…。
しかるべき場所で、相談した方がいいと思います。
旦那...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
まだ2年生なので他のお子さん達も未熟なところもあり、色々とトラブルなどはありますが3年生4年生となると息子さんも他のお子さんも成長するので...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
まずは支援級に行けて良かったと思います。
それとエビリファイは毎日飲ませるべきだと思います。
あとは、病院に相談して、対応した方がいい...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
まだ家を買ってないなら、川崎市への転居もありでしょう。
療育手帳がないとずっと不安なんでしょう?
なら行動した方がいいのでは。
ご主人の同...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
そもそもIQ90はギリギリ手帳が取れない子ではありません。
あなたがお子さんの能力を低く見れば低く見るほど、お子さんは伸びないでしょうね。...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
発達障害の診断は専門医しか出来ない為、指摘する立場(保健師、心理士、言語聴覚士、保育士、教員など)はやんわりと伝えるしかないのです。
...
10
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
こんばんは
残念ながら人間は学力やそれに付随する知識だけで生きているわけではありません。
さらにこれから先は就職もAIとの闘いになります。...
13