質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

小1の息子が、ゲーム機を欲しいと言い出しまし...

2023/11/12 19:57
16
小1の息子が、ゲーム機を欲しいと言い出しました。息子の話によると、持っていないのはクラスで自分だけだとか、持っていないことを同級生からバカにされるのが嫌だとか。

ASDとADHDの特性を持っており、ゲームはなるべく遅く買い与えようと決めていました。

息子の特性上、はまるとなかなかやめるのが難しいと思って。

発達障害のある子供のゲーム機を与える時期は、どのくらいがいいのでしょうか?

私も主人も最近のゲーム機には疎くて、設定などもよくわかっていませんが、主治医の話だと時間設定とか出来るとか?

クラスに友達もおらず、学校は楽しくないようです。

私には兄弟がいて、幼い頃学校帰りに弟が友達と自宅でゲームをしていたなぁと思い出します。

友達とのコミュニケーションにも、ゲームは必要でしょうか? 

ネット上で本体の価格も調べましたが、平気で三万円とかするんですね。
高くてびっくりしました。

本人はサンタさんに頼もう!とか言っていますが、、、

既にゲーム機を持っているお子さんや、これから買う予定の方など、買う時期はいつ頃でしたか?また、何か工夫されていることや、買うのはもう少し後の方が、など、何でも良いので教えていただけると嬉しいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

そらさん
2023/11/20 12:01
ルーターの設定やゲーム機の設定など便利な機能が今は色々あるのですね。知らなかったのでためになりました。SSIDのこと、私も気になっていました。そういう方法があったのですね!

ゲーム機導入について息子に詳しく聞いてみたところ、友達から持っていないことをからかわれたことが原因みたいです。何かのゲームがやりたい!とか、誰かとやりたい!とかでなく、皆もってるから、だそうです。

普段の息子の様子をみていると、まだ気持ちの切り替えに時間がかかるので、我が家ではもう少し先にすることとしました。

周りにも聞いてみますが、家庭の方針で全然違っていて、絶対に買わなかったよというおうちと、幼い頃からあるおうちと様々でした。

質問した時から時が経ち、最近はあまり欲しいと言わなくなりました。

みなさまのアドバイス、どれもなるほどなぁと読ませていただきました。貸し出し制という考え方には目から鱗でした。導入した際には取り入れたいやり方だと思いました。

ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/179214
さん
2023/11/12 20:47
上司に昔聞いた方法なのですが
我が家は私のSwitchを「貸出」しています。本人に所有権を持たせていません。
こうすることで、拡張や設定変更に親の許可が必要なのと、借物と最初から教え込むことで持ち出しのルールなどは話し合いをしやすくしています。

あと、これはやらせて分かったことですが、
Switchはペアレントコントロールの機能がしっかりしてるのでパスワードさえ抜かれなければ使いすぎリスクはあまりないです。
今は5歳なので30分/日、やむを得ず長距離移動の時だけ自由にやらせています。
ソフトは誕生日に買ったMicrosoftと、いくつかミニゲーム(オンラインストアで買える安いもの)、体験版など。
今後は本人の希望を聞いて決めますが、iPadもやるのでそんなにのめり込む様子はないです。
※iPadは通信教育も兼ねてさせていますが、こちらもかなりガチガチのペアレントコントロール入れてます。勉強や知育コンテンツ含めて電子機器は平日1〜2時間に収まる設定です。


全くお持ちでないところからの導入は少し迷いますね。ご主人もゲームしないのであれば、ご夫婦で情報共有してスタンス合わせた方がいいと思います(うちは旦那氏がむしろゲーマーなので今後の遊び相手に期待)
https://h-navi.jp/qa/questions/179214
自制がきかないタイプなら、ゲームはちょっと早いのではないか?と思いますね。
与える場合でも、うまく付き合うためにも、上手に遊ぶためにも親も一緒にやるなどサポートは必要です。

ゲームを持ってないとバカにしてくる子は、結局なんだかんだでバカにしてきたり下に見てくるので

ゲームを買っても解決はしないような。

どうせ買うのであれば、家族で楽しめるようなものをまず買って、それであそぶようにしてみては?

ゲームがなくても遊ぶ友達と、ゲームで遊ぶのならまだいいのですが

ゲームがあるから遊ぶ友達というのは、結局ゲームでしか繋がりがないということもあります。

ゲームを買うだけではなく
オンラインで遊べないといけない
あれもこれも必要などあります。

我が家はゲームは親のものとしていて、子どもには貸すだけで、与えてはいません。

更にオンラインで遊ぶのは危険と判断し、オンラインでの対戦などは許していません。
また、ゲーム機を家から持ち出すのも禁止です。

オンラインゲームで知り合った知らない子と遊んでいて、行方不明になって大騒ぎになっただとか、知らない高校生などかなりの年上と直接会って遊んでいるケースなどもあったので、オンラインは危険だなあと感じてます。

高校生まではやらせていません。
高校生も危機管理上やってはダメということにはしていて、やってるのを知らん顔しているだけ(未成年で管理できるうちにやらせて一通り失敗はさせたほうがいいですから。)

ちなみに、親の昔のゲームでしか遊ばせない…という人もいます。
プラスになるゲームなどもありますが、親がある程度管理できるわけでなければ
むやみやたらと与えない方がいいと思います。 ...続きを読む
Quis deserunt magni. Nobis inventore sapiente. Molestiae aut eaque. Ut consectetur debitis. Molestias ut nobis. Omnis consequatur velit. Magnam ad minus. Optio maiores accusantium. Iste aut atque. Molestiae recusandae ut. Nulla blanditiis ut. Odio minus consequuntur. Aliquid consequatur nostrum. Est est facere. Illum a necessitatibus. Autem nisi aspernatur. Eaque cum molestias. Quas et laudantium. Corrupti non deleniti. Qui vitae adipisci. Enim dignissimos et. Iusto earum consequatur. Suscipit nemo molestiae. Sit dolorem quas. Odit eos iusto. Dignissimos accusamus unde. Ipsa quae incidunt. Commodi et id. Asperiores praesentium deserunt. Sit odio id.
https://h-navi.jp/qa/questions/179214
ココさん
2023/11/12 23:22
うちは小3でSwitchを持たせました。
コロナ禍の休校を経験した学年であり、友達と外で遊ぶことさえ叶わなかった年でもあったため、4年生で購入するつもりでしたが前倒ししました。
私自身は小1でファミコンをもらったくらい早くからゲームに親しんでいましたが、昔に比べるとゲームの弊害も指摘されるので、子どもには多少遅めにと思い、この年になりました。

最初から中学年とは決めていましたが、ある程度親との約束を守れる年齢(理解力)、かつ親の言う事を聞く年齢(反抗期前)ということで中学年頃がちょうどよいと判断しました。
我が家も本体は親所有のため、親の許可がなければできないし、オンラインは許可していますが相手は親同士連絡取れる友達のみ、しかも親が在宅のときのみと条件つけています。

あと、我が家で決めているルールといえば、ゲームはリビングのテレビでやること(自室でやらない、大画面でやること)、その日の宿題や家庭学習をすべて終えてからやること、ゲーム時間は1日1時間、休日は家族や友達とやる場合は多少大目に見ています。スマホで設定ができます。
平日は高学年になると帰宅も遅いうえ、デイサービスのあとに宿題や家庭学習をやるので、実質ゲームをする時間はありませんが…

でも、ゲームを買ってから、私も夫も一緒にやるようになり、家族間のコミュニケーションも取れていると思うので、弊害ばかりではないと思いますよ。今日も家族で桃太郎電鉄というすごろくゲームで盛り上がりましたよ!

あと、子どもが言うみんな持ってる〜!はあまりあてにならないですよ。うちの子もゲーム制限ある家なんて我が家だけだ!とか騒いでいましたが、ゲーム制限ない子が周囲に1人いただけで都合よく言ってきたりします。
いろんな家庭のルールを参考にしながらご家庭に合うルール作りができてから購入を検討するのが良さそうですね。

...続きを読む
Voluptas qui est. Maxime quaerat rem. Quo rem cupiditate. Ut recusandae in. Sed dolores hic. Ratione et corrupti. Cum dolorem consequatur. Sit placeat omnis. Excepturi quidem similique. Ab quia aut. Velit rem fuga. Nemo voluptas repellendus. Dolorum praesentium sit. Maxime vitae qui. Non cumque amet. Sint et minus. Est porro accusantium. Aut suscipit velit. Odit officiis consequatur. Alias dolorem aut. Dicta similique sed. Et aspernatur harum. Enim qui quos. Cupiditate sit ut. Earum voluptates voluptatibus. Distinctio dolorem consequatur. Aperiam earum est. Ad voluptate eligendi. Aliquid maiores quis. Quis libero veritatis.
https://h-navi.jp/qa/questions/179214
子どもが言う「みんな」は身の回りの5、6人でしょう。一年生だとまだ持っていない子もいると思いますよ。女子なら持たない子も。

遅いほうがいいに越したことはないですが、持っていないと一緒に遊べないことがあるのも事実、持っていても禁止事項(時間、持ち出し、オンラインなど)が多すぎると禁断症状が出て友達の家でやりまくる子がいたりします。友達の家で友達のゲームばかりして嫌がられる子もいます。

わが家は小1クリスマスに、サンタさんからゲームソフトが届きました。これは大変急いで買いに行かないと!とパパが本体を買いに行きました。(実際は前から用意していました。)

ゲーム機本体はパパ(みんな)の物、ソフトは息子の物として、①ゲームを家の外に持ち出さない(みんなの物だから)ことに決めました。友達を家に連れてきて遊ぶのはOK

わが家は時間を決めませんでした。両親共にゲーム好きで、新しいゲームを買ったら最初はのめり込みやり過ぎることも、ストーリーがあるものはキリの良いところでないと終われないと知っているから。ただ、②夜は8時まで、食事など生活の時間は守る。③宿題や習い事はきちんとやる。

しばらくしていると、友達と遊ぶにはオンラインにしたいと要望が…。それぞれの家からアクセスしようとするとオンラインが必要だと。確かに!ってことで、オンライン加入。でも、やっぱりみんなで集まってゲームするのが楽しいということで、決まった数軒のお家だけ持って行くことを許しました。公園や児童館には持ち出し禁止。

新しいゲームを買うと最初の1週間くらいはのめり込みます。だけど2週間もすると、飽きてきます。ゲームによって一つのソフトで数人遊べるものもあれば、それぞれがソフトを持っていないと一緒に遊べないものがあります。なので、みんなが持っているゲームがほしい!オンラインに加入したい!と言い出すのは必至だと思います。 ...続きを読む
Rerum dicta neque. Error maxime sunt. Temporibus minima eos. Qui architecto consequatur. Amet quis aut. Debitis illo quia. Quia recusandae ex. Eveniet et placeat. Porro delectus nulla. Doloremque id rem. Tenetur velit voluptatem. Modi sequi consequuntur. Quis modi sed. Odio aut porro. Minus qui optio. Aliquam necessitatibus similique. Soluta minus tenetur. Sint aut minus. Explicabo sequi consequuntur. Vel consequatur provident. Pariatur qui vero. Ipsa illo aliquid. Asperiores eaque sit. Quas mollitia quisquam. Ipsa corrupti et. Nemo molestiae et. Veniam qui occaecati. Voluptatem et voluptas. Eius esse deleniti. Fuga est est.
https://h-navi.jp/qa/questions/179214
miniさん
2023/11/13 08:46
うちの地域ですと、Switchを持ってないのは自分だけ、は信憑性が高いです。自分のじゃなくても一家に一台はありそうな感じです。

かと言って無闇に与えるのは危険だと思います。導入するなら、あくまで親の所有物
、一緒に使う事を条件からでどうでしょう??

家族で楽しく遊ぶ為に購入、オンラインは最初は使わない。まずは親がSwitchに慣れる事からの方が良いかと。見守り設定があるので、親が管理できます。見守りを推奨する任天堂のCMが流れてると思うので、お子さんも納得しやすいと思います。私もこの管理がすごーく面倒というか苦手で苦労しましたし、今もです。自分の頃のゲーム機は楽だったなぁ、と思います。

あとはソフト選びも重要かと。桃鉄とかマリオパーティーなど家族で遊びやすいものを。あつ森やマイクラなどは良いソフトだと思いますが、課金したがるかもですし、スプラやフォートナイトは刺激が強くのめりこむ可能性が高いです。

我が家は息子が小1の時にSwitchが出てその時買いましたが、年齢が上がる事にルール改定を重ねてきました。ゲーム大好き、切り替え下手だったので、今のルールを守り、ルールのバージョンアップをして良い、と思えるように親の信頼を得て下さい、と繰り返してきました。

もう少し年齢が上がれば特に男の子ですし確かにコミュニケーションツールになると思います。その時にはオンラインが必要になってくると思います。我が家は本当の友達のみにしてました。その前にゲームの使い方を学んでおくのも良いかと思います。

少数派かも知れませんが、多少早めでも親と使い方を学んで行く方が良い。不安が強いので、勝手な事はしない、知らない人とは繋がらない、ケチなので課金したくない...の息子を見て決めた事です。

私はゲームにネガティブな感情はあまりないですが、子供の特性によっては本当に毒になりかねませんので、よく息子さんを見て考えた方が良いと思います。

まずはSwitchの情報を集めて見たらどうでしょう?? ...続きを読む
Impedit explicabo dolores. Vel rerum eligendi. Aut repellat voluptates. Aperiam reprehenderit sint. Dignissimos aperiam eligendi. Facilis quia ab. Numquam illo autem. Omnis beatae rerum. Qui facere consequatur. Hic debitis velit. Reprehenderit voluptatem praesentium. Qui est laborum. Nobis molestiae cupiditate. Ipsum soluta voluptatibus. Minus alias ut. Ut animi aut. Sunt non voluptatem. Facilis molestiae est. Quia reiciendis reprehenderit. Quasi autem ipsam. Doloremque a voluptas. Praesentium necessitatibus est. Consequatur saepe nisi. Quibusdam sit nesciunt. Dolor sed ipsam. Earum distinctio quisquam. Est dolorum fugit. Qui voluptatum voluptatibus. Cum illum possimus. Impedit perferendis illum.
https://h-navi.jp/qa/questions/179214
続きです。

わが家は、息子の要望が出たら、周りの保護者に聞いたり、友達のママと足並みを揃えて要望を聞いてきました。

家に友達を呼ぶのはOKにしていましたが、リビングが占領されるのが嫌で、息子の部屋で遊んでもらうことに…。するとみんなの言葉が荒くなったり喧嘩をしたり、ゲームを貸し借りしたり、勝手に人のゲーム機に自分の記録を作ったり…。そういうのは見つけ次第、禁止。ゲームの貸し借りも問題になってました。ゲームソフトって小さいし、誰も記名していない。誰が誰のか分からないとか、借りて返してくれない、紛失した、とか…。

おすすめは、ゲーム機やコントローラーに記名、ゲームソフトの貸し借りはしない、本体は家の物、最初は家から持ち出しさせないほうが安全だと思います。

パスワードは親が管理。勝手にゲームをダウンロードしないようにする。クレジットカード番号を登録しない。YouTubeは入れないほうがいい。

うちの子の周りが遊んでいて安心だと思うのは、マインクラフト。ポケモンやあつ森はわりと平和(好きな人しかやっていない)。年齢制限は守ったほうがいい。楽しいけど中毒性があるように感じるのは、マリオ。スプラなど対戦するものはケンカもある。

友達と一緒にやるなら、フレンド登録をして、登録した友達としかやらない。

桃鉄は家族で遊べて楽しいみたいですよ。
できれば最初はゲーム機本体をリビングにセットして、テレビ画面でやるほうがいいです。みんなでやる。家族の誰かから苦情が出て(見たい番組がある!うるさい!ご飯!)、やめざるをえないから。別室を許すといつまでもできてこもってしまいます。最初はみんなで見守りましょう。

あと、ゲームの他にも遊びを持つこと。うちはゲームをしない友達と遊ぶこともあるし、スポーツをしていてそちらに時間を割いていて、ゲーム時間の抑制になっています。 ...続きを読む
Incidunt et illum. Numquam voluptatem accusamus. Hic veritatis earum. Et deleniti suscipit. Occaecati iure rerum. Autem velit iste. Tempore et incidunt. Ullam illo quod. Excepturi enim voluptates. Dolorem unde molestiae. Quae quidem et. Nam repellendus odit. Aliquid modi aut. Sit culpa harum. Ea aut eius. Rerum qui ab. Aspernatur fuga consequatur. Labore ut facere. Ea quod aut. Ipsam neque aliquam. Hic qui dicta. Corporis vitae laborum. Labore aut reprehenderit. Quia blanditiis similique. Aut aut amet. Et pariatur facere. Nesciunt ipsa ullam. Quidem ipsa eveniet. Animi sequi non. Magni molestiae blanditiis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
自分の息子の話ですが、7歳の時言語理解の数値が68しかありませんでした。 ユーチャリスブーケさんの息子さんより、ずっと低いです。 でも8歳...
29

はじめまして

話を聞いてもらいたくて書き込みしました。よろしくお願いします。家族は夫と私と子ども4人の家族です。子どもは小学生です。(全員スペクトラムか...
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦 旦那さんにバリバリ特性があるなら 特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9

癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます

最近、毎日癇癪を起しているので正直疲れてしまいます。癇癪というか、些細なことに対して大声をあげて抗議??して怒ってきます。朝→目覚めると、...
回答
他の方も指摘されていますが、お子さんとは関係なく。主さんの不安感が強いのは、特性からですか? 障害特性からなら、カピバラさんの仰るように...
20

「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ

てしまう。支援級に転籍予定の小2の息子がおります。境界知能のような感じの子です。支援に関する色々な本を読んだりyoutubeで医師や保護者...
回答
まだ小2ですよね?今後、年齢が上がれば判定の基準も上がって、軽度知的の域に入る可能性はあります(まさかのV字快進撃でも無い限り、年齢が上が...
10

前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問

題を孕んでいると感じました。しかし、問題(二次障害)が起きてしまってから、病院に行き、「あなたは発達障害だったので、これから頑張りましょう...
回答
国などの取り組みについてですが、少しずつですが、不登校特例校などが全国的に広がってきてはいます。 授業は、体験的なものを少しずつですが増や...
10