質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学5年生の娘がいます

小学5年生の娘がいます。4年生のときに軽度の自閉スペクトラムと診断されました。学校では一見普通に過ごしていますが、家では思い通りにいかないことがあると、時々癇癪を起こし、物やペットの犬に当たります。癇癪は一月に2、3回ていどですが、親はいつそれが起こるか不安な日々を送っています。思春期の兄もいて、特に母親は疲れ果てています。娘に自分の特性について自覚を促すために、自閉スペクトラムであることを伝えた方がよいか悩んでいます。同じ特性のお子さんを持つみなさんは、どうされてますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

のとママさん
2018/07/03 22:22
即答ありがとうございました。
やはり本人への告知はなかなか難しいですね。今後は担当医と相談しながら考えたいと思います。でも、こうしてみなさんの意見を聞けることは、とても心の支えになります。本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/109693
退会済みさん
2018/07/03 20:20
5年生、微妙なお年頃ですね。
結局はご家族のお考えかと思いますが。
うちは2年生で全て話しました。
「人とは頭の使い方が違うこと。だから気を付けたり自分で頑張ったりしなければならない事。
ママは今まで一生懸命頑張って来たけど正直限界です。自分で気付き自分で頑張ってほしい。
それでも出来ないことはママもフォローを頑張ります」
そう話しました。
子供はじっと聞き涙をポロリとこぼし
「人と違うんだね・・・」と噛み締めたように言いました。
それからも折に触れ障害については話し合っています。
それは目が二重だったり一重だったり、鼻の形がそれぞれ違ったりと同じで、自分が持っているもの。
違って当然だけど、自分で気を付けないと困ることがあるよ。など。

なので、テレビを見ていたり障害の話がふいに出ても焦ることはありません。
医者の言うこともそのまま一緒に聞かせられますし。
私は早めに伝えて良かったなとは思っています。

だからと言って自分で自覚して頑張ると言うことは一切ありません。

https://h-navi.jp/qa/questions/109693
りるさん
2018/07/03 20:39
伝える伝えない、難しいですよね。

現在は中1になったうちの子の場合は、
療育に行く理由も話さなくてはならなかったため、小2での告知。

その時から長い間、
「僕は発達障害なんかじゃない!!」
と認めませんでした。
告知が逆効果の場合もあります。
それが原因で親子でけんかになることもしばしば…。

現在は、中1になり、
最近はテレビでも発達障害の番組をしていますが、一緒に見る機会があった時に、
(もちろん本人が落ち着いている時に限りますが)
「あー…」と自分に近い特性が出ると、理解するような様子も見せることも少しずつ出てきました。
でもまだ、自分自身を見つめるのは嫌みたいです。何かあると逃げます。

以前カウンセラーの方と話した時に、
特性のことは本人に話さず、
こういう場合は、こうするといいよ、
こんな場合は、こうだね、
という具体的な処置の仕方、対処方法を伝えた方が良い場合もある、とお聞きしたことがあります。

私の場合、彼に話すことで、
自分自身の大変さを手放したかったのかもな、と、今になって思ったりします。
ほんとに大変だったから。
だけど、息子に重しを渡してしまったのかな、と思うことはあります。

伝えた方が親は楽にはなるかもしれない。
けれども、伝わってほしかったようには、本人には伝わらない。

ただ、
本人が受け止められるか、
受け止められないかは、本当にわからないんですよね。
話して本人が楽になるパターンもある。
自分で自分を見ようとすることもある。
自分の特性を理解しようとする場合もある。
栗原類君はそのタイプでしたね。

お母様は大変かもしれないけれど、お子様をもう少し観察して、どんなタイプなのか、様子を見ても良いのかもしれません。

答えにならず、すみません。

...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/109693
さん
2018/07/03 20:35
うちの息子も小4でASDの診断を受けました。
親である私と主人が受け入れられず
一年間悶々とし、療育を開始したのが小5でした。
息子には告知出来ませんでした。
でも息子自身、皆との違いには気づいていたと思います。

告知せずに中学生になりました。
環境の変化と勉強の難しさから癇癪暴力暴言が酷くなりました。
中1の夏、初めて児童精神科を受診し医師に告知のタイミングを相談していました。
そんな矢先、息子の様子が悪化。

「何で俺だけできないんだ!俺は障害があるんだ!」

その言葉を聞いて告知することを決めました。
私から伝えました。
息子の「何で俺だけ!」の答えを。
診断名は伝えず、特性や凸凹を。
発達障害があると伝えました。

「何で早く言ってくれなかったの。」
息子はそう言って泣いていました。

自分の事がわかってほっとしているようでした。
「イライラはしたくてやってる訳ではない、でも止められない、凄く疲れる。」
その息子の言葉に医師は投薬を進めました。

投薬を初めて落ち着きはじめました。
でも、最近またイライラが激しくなってきた為、お薬の量が増えました。
投薬···とても心配でした。でも飲んでいる息子自身が「楽になる」と言って積極的に飲んでます。

告知のタイミング、本当難しい。
これから思春期を迎え、ただでさえ難しいお年頃。
中学生に告知、しかも親からなんて普通はないと思います。
医師からの告知が一般的。
タイミングなど医師と相談してみて下さい。

でも、うちの場合はこのタイミングで良かったと。
人それぞれです。
...続きを読む
Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます

とにかく自分には甘すぎるのに他人に厳しすぎて、自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。例えば、これは昨日の出来事なので...
回答
罰を与えるかどうか決めるのは、その場の責任者だ。あなたにその権利はない。 …というシンプルなルールにするのが良いのかなぁ。 (誰かが)...
2

親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない

)のようなものはどのように探されましたか?小6の息子がいます。未診断ではありますが、診断がつく子だと思っています。最近子供について色々なこ...
回答
お子さん、末診断でもう中学生になりますよね? 正直、お子さんが小さければコミュニティはあると思うのですが、もう大きいので見つけるのはかなり...
8

子供が思春期で、多動症候群だったら、どうしている?

回答
投薬はいかがでしょうか。 どのような点で困っているのかにもよりますが、授業で座っていられないというお話であれば、投薬などかなと思います。 ...
2

とても疲れやすくて困っています

22歳の自閉症スペクトラム当事者です。仕事は一般就労ですが、配慮ありで本当にありがたいです。私は体力気力がなく、いつも疲れていて眠いです。...
回答
貧血気味な体質ではありませんか? 私は子供の頃から検査で貧血気味だと言われていて、最近特に疲れやすいので、ビタミンに加えて鉄分のサプリを飲...
9

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
返信ありがとうございます。 机につくことから難しいとのことなので、まずはそこから慣れていくことが最優先で、字の綺麗さはその後でいいと思いま...
16

ADHDとASDの診断がされている小学1年生です

幼稚園の3年間でとても成長が見られ、特に困ったという事はありませんでした。が小学校に入りいろいろと苦戦しています。支援級在籍ですが家での癇...
回答
ゆきまる生活さん コメントありがとうございます。 うちは毎日学校から帰るとまずハグして頑張ったねと伝えご褒美におやつをあげてからお話時...
16

初めて相談させていただきます

■息子(10歳)軽度アスペルガーとにかく頑固でめんどくさがりすぐ拗ねる衝動的に手が出る事がある為インチュニブ服用中(服用してから他害はほぼ...
回答
ところで。 親の感情についてですが。 人の感情や心には無頓着というか、気に出来ないのです。 なので、あんたが好きにするのは勝手ですが、...
33

6歳の娘がいます

診断はついてませんがADHDが強いです。娘は分からない事があったり、自分の思い通りにならなかったりするとパニックになります。小さい頃は癇癪...
回答
こんにちは。 癇癪やパニックは本当に大変ですよね😢 みーさんの大変さ凄くわかります。 我が家の息子もそんな感じです。 外では凄くいい子で私...
17

現在6年生で支援学級に通う男の子の母です

自分のオリジナルな世界観はもっていますが、なんとか交流級でも友達と会話をしたり、学校生活を満喫しているようです。最近本人から、物事や周囲に...
回答
@銀猫さん 精通というよりは、自分の正義感や罪悪感に関してですね。だから教えて頂いたものはとても参考になりました。 何より息子は妖怪が好き...
10