障害を理由に逃げてると言われます。
20数年出来てない事とかも、やる気ないだけとか
もっと重度なひとがいる地域なので
あんなおかしくないから大丈夫と言われるし
どうしても片付けられず、虫がわいてしまうことがあったり
同じもの、しか食べず栄養偏り倒れたり
1体Ⅰなら話せても、二人から言われてると
かっとしてしまいます。
できないのは、だらしない性格言われて
目の見えない人になんで目が見えないのいうのと
同じと説明してもわかってもらえないから
部屋に引きこもると飲み物すら飲みません
ヤバイですよね?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答3件
発達障害の講演にいったときに、覚えて帰った言葉があります。
『理解のない支援はいらない』です。
理解してもらえない人、絶対にいます。
人はそう簡単には変わりませんし、わざわざ変えてあげる必要もありません。
だって、そんなことに時間を使うより、理解してくれる人といっぱい話したほうが楽しいと思いませんか?
でもやっぱり片付け出来なくて虫が出るのは、かれんさんの体に良くないので、ヘルパーさんを呼ぶなどの支援は使えませんか?
かれんさんのお住まいの市役所などに聞いてみて下さいね。
ちなみに部屋に引きこもると水さえ取らなくなる人、私の友人にいますよー。発達障害の特性で、水飲むこと忘れちゃってるんです。
かれんさんだけじゃないですよ。大丈夫。ヤバくないです。ヤバくはないですけど、やっぱり最近暑いので心配かな。
一時間おきにタイマーセットして鳴ったら水飲むとかは出来ますか?
脱水や熱中症にならないようにして下さいね。
理解のない人と話して疲れたね。お疲れ様です。
かれんさん、あなたに『障害を理由に逃げている』と、いつも言っているのは、ご両親やご家族ですよね。
あなたは、いつもここに書き込むときに、家でご両親に言われて、かっとなって、感情的になって、かいているのではありませんか?
かれんさん、あなたの障害のことを、ご両親に理解してもらうことは、無理なことなのですよ。
だから、ご両親の態度やことばが、変わることは、今後もないと思った方がいい…と思います。
かれんさん、つらいよね。
自分の障害を、一番わかって欲しい人に、わかってもらえないことは…。
私は、一緒に住んでいる家族は主人だけなので、一生懸命自分の障害を伝えます。
それは、誰よりも私のことを、わかって欲しい人だからです。
でも、かれんさんは、ご両親やご家族に、それを期待することは、難しいことです。
だから、いつも話すように、訪問看護師さんや心療内科の先生たちに、かれんさんのつらさを伝えましょう。
水分補給のことなどは、他の方も書かれているから、かれんさんが自分で気をつけていくようにしたら、いいのではないでしょうか。
でも、この間話したように、どうしてもできないことは『ごめんなさい。できません』と伝えてもいいのですよ。
暑い日が続くから、くれぐれも身体に気をつけて下さいね。かれんさん。
Omnis nulla laborum. Architecto voluptates totam. Molestias cum fugiat. Explicabo animi libero. Quis sint quam. Occaecati accusamus perferendis. Ducimus et velit. Odit qui nesciunt. Quis libero animi. Accusantium autem est. Ut inventore enim. Sed dignissimos mollitia. Ipsa inventore sit. Aliquid temporibus vel. Est reiciendis doloremque. Et quis illum. Ipsam dignissimos nihil. Ad id consectetur. Qui harum doloremque. Magni qui est. Accusantium saepe repudiandae. Et id deserunt. Nesciunt aspernatur porro. Quas aut unde. Sed libero exercitationem. Amet quis sapiente. Qui id cumque. Reiciendis quia voluptatem. Quidem fuga sunt. Aut mollitia laborum.
ヤバい、と思うのは、引きこもっていることかな。水も飲まない状況かな?
かれんさんが、そう思うんならそうだと思う。
部屋の外にも安心なところを確保すること。お部屋の中にも飲み物を確保すること。……どっちか。
でも、一度に二人と話をするのは大変なので、ちょっとタイミングをずらす、のはいい作戦だと思います。
お部屋が快適なら、さらにいいです。ちょびっとずつでイイからお片付けがんばりましょう。
Quisquam occaecati possimus. Est cumque sunt. Doloribus atque quasi. Enim ad qui. Et est neque. Unde enim illum. Commodi aliquid necessitatibus. Et dolorem sed. Et alias asperiores. Incidunt possimus doloribus. Esse praesentium illum. Velit fuga in. Impedit dicta quo. Est ut saepe. Illum quo et. Nihil est molestiae. Illum dolor perspiciatis. Neque fuga vel. Qui similique et. Molestiae doloremque dolorem. Molestias amet blanditiis. Et ut sint. Velit sit non. Fuga nam tempore. Consequatur non repellendus. Fugiat deleniti ipsa. Dignissimos perspiciatis quis. Distinctio non facilis. Molestias rerum nihil. Accusamus nam autem.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。