質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

自閉症スペクトラム症、ADHDの17歳の男の...

自閉症スペクトラム症、ADHDの17歳の男の子のママです。
福岡で障がい児のママの交流会と障がい児の親子の遊びの広場をしています。
先日、友達の紹介で、2歳の男の子が発達障害の疑いがあると言われたけど、
認めたくない、受け入れられないと悩んでいるママに出会いました。
障がい児のママの交流会にお誘いしましたが、
自分が障がい児のママだって思いたくないようです。
遊びの広場は、障害と診断されていない発達の遅れのある子も来るから
よかったら遊びに来て下さいと言ったら、
「そういうとこに行と差別的なことを言ってしまいそうだから、行かない。」と
言われてしまいました。
障害受容、難しい問題です。
みなさんは、お子さんの障害がわかったときどうでしたか?
なかなか受け入れられなかった方、何をきっかけに受け入れることができたか、
思い出すのはつらいかもしれないけど、よかったら、教えて下さい。

この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/07/16 22:13
たくさんのご意見ありがとうございます。受容に関しては、ひとそれぞれなので、向こうから何か言われたら、話を聞こうと思います。自分の表現の仕方について、いくつか気づくことができたのでよかったです。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/110709
退会済みさん
2018/07/13 07:32
辛口です。

よかれとやってるのかもしれませんか、受け入れられない。迷いがあるという人とか、認められない…という人にいきなり障害児ママ会に参加してみない?とか、こういうのもあるのよ?と声かけしてしまうこと自体が失敗だと思いました。

なぜ、この質問を立ち上げたのか?はわかりませんが、そもそも論のところでズレてるような気が。
本人が選択して参加しないというものは、「そっかー」で良いことですよね。
まして、同じ立場であるはずの主さんがQAを立ち上げてあえてお仲間に質問する必要性があることに、なぜ?と感じてしまいました。

そのときにどういう気持ちだったか?というのは千差万別で一人一人違うものだと思います。

迷いがあるので聞いてもらいたいという人に、一人ではないわよ。と声かけしていくのは大事な事ですが、その方にあった環境というのがあるので、主さんが救われた環境で必ずしも救われるとは限らないですよね。

そもそも発達障害のある子の親は親自身も当事者やグレーであることが多いです。
言わずもがなで当事者は群れることが苦手です。
私も誰かの力になれたらとは思いますが、当事者の親同士で集まってとかには参加したくはありません。色々なスタンスの人がいすぎて、気を遣い疲れます。
当事者は仲間は欲しいけども、知らない人と会うとか色々ストレスフルな事が多いのかなと。

これらの人にグループ紹介しても、何かと理由をつけていのいいように拒絶されてしまうのでは?とも思います。

そうですねー、そのうち。などとやんわり御断りの言葉を言ってもグイグイきそうな相手には、私もこのテの「酷いことを言うかも」などという真っ赤な嘘をついて防御壁を作って逃げる事があります。

失礼ながら主さんの表現や言葉選び、スタンスは好き嫌いが分かれるタイプと思いました。

イヤな人はイヤかもなと思います。私も若い頃なら間違いなく避けていたと思います。
そういうご自分のキャラクターというか個性からして、理解されないということは仕方ないのでは、善意が伝わらないということは、誰にでもありますし、皆が救われる存在や媒体などというものはそもそも存在しませんし。
ちからになれないこともあるよね。でいい話のような気がします。
https://h-navi.jp/qa/questions/110709
退会済みさん
2018/07/13 08:19
お腹にいる時から育ち難く
産まれてからずっと育て難かったので
私はあーやっぱりか。って感じでした。

そんな私でも親子の会など1度も参加したことありませんし、行こうって思ったこともなかったです…

今小学生ですが、
通常級でも居ますよ?クラスで1人〜2人。
離席する子、他害する子、授業を受けない子、勉強遅れてる子、そしてクラスの子たちからあの子おかしいって孤立する子。学校に来れなくなる子、様々です。

支援級の担任が言ってましたが
親が発達障害認めたくない。
診断はつけたくないっていう親御さんがいると。

1番辛いのは本人なんですけど…
こればっかりはどうしようもないですけどね。
まぁ、受容はしてるけど普通に育てたいって事かもしれませんし。 ...続きを読む
Eveniet itaque consequatur. Accusamus asperiores tempora. Sed aut qui. Tempore minus modi. Voluptates eum voluptas. Et quaerat fugiat. Quae enim nobis. Ex quidem voluptatem. Dicta iusto sit. Dolorem blanditiis vel. Sunt rem sunt. Similique assumenda voluptate. Odit dolorum iure. Praesentium accusantium itaque. Ea delectus at. Consequuntur consectetur occaecati. Id quis eaque. Ut unde voluptatem. Odit voluptates placeat. Aut ducimus iste. Architecto omnis debitis. Non vel perspiciatis. Aliquam placeat voluptas. Laudantium corporis aut. Cupiditate aut facilis. Sint ut ipsam. Maxime consequuntur necessitatibus. Ipsa eos deleniti. Ut similique aspernatur. Omnis dolores incidunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/110709
退会済みさん
2018/07/13 08:26
主さんご自身はいかがでしたか?
発達障害児のママ歴長いと思いますが、お子さんが2歳の頃はどうお考えでしたか?

気付かなかったとか検診パスしたとかでしたら、この方には寄り添えないと思います。

2歳ってまだまだ、追い付くんじゃないかって思う時期ですよ。

主さんがこの方の様に2歳から気付き支援を受けて
今、定型の中で混じっていられるレベルに達した息子さんが良い見本として
勇気付けれるのでしたら、まだ良いのですが。

障害受容は波がありますよ。
何をもってして受容しているかも、人によって違いますし。

あー。これは、特性だから仕方ないんだは、受容でなく諦めです。
誤学習のまま大人になっていきます。

理解できるところまで話を噛み砕いてあげれば
発達障害児でも世の中のルールを学んでいけます。学習能力はあります。

子どもを理解し手立てが見つからなくとも、受容だと思います。 ...続きを読む
Minus nihil in. Autem nisi unde. Velit dicta quis. Et suscipit nisi. Quas dolorem corrupti. Autem fuga occaecati. Qui enim modi. Eos tempore magnam. Est iste exercitationem. Deserunt suscipit error. Velit blanditiis vero. Debitis nisi commodi. Facere est id. Aut consequatur esse. Quos ratione ab. Accusamus commodi et. Blanditiis consequuntur doloribus. Impedit sint ullam. Doloribus ratione ullam. Autem labore ut. Dignissimos quis iste. Temporibus aut dolorem. Itaque at maxime. Tempora aut nulla. Explicabo sunt maxime. Amet et qui. Doloribus quia id. Omnis adipisci quasi. Voluptatem eligendi voluptate. Quo et neque.
https://h-navi.jp/qa/questions/110709
烏有さん
2018/07/13 08:42
“障害児のママだと思いたくないようです“、という言葉の裏には、なんと言おうとあなたの子は障害児、あなたは障害児の親、認めなさい、あなたはもう私たち障害児のママの仲間なのよ、それを認めないのね、ひどい親ね、障害児を差別してるのね、という響きがあって、相手もそういうニュアンスを感じたのではないかなぁ。

受容というのは、疑いに対して病院に行ったり、療育を受けたり、専門書を読んで学んだりペアレントトレーニングを受けたりして、その子の不自由感を解消していくための行動をとることだと思います。

親が内心でどう思おうと、子供の負担を減らすための行動を模索してるならそれは受容してるということです。

まだたった2歳です。数年後には笑い話になっている可能性もあります。障害の内容も度合いも違う素人の親の集まりに行かないからといって、受け入れてないと決めつけるのは早いと思いますよ。
...続きを読む
Porro nemo reprehenderit. Voluptas perferendis ullam. Porro totam eaque. Saepe nostrum tenetur. At sapiente omnis. Voluptatem eum minima. Quod tempora quasi. Aut voluptatum et. Iste nobis sit. Veniam itaque dolorum. Culpa illo qui. Vel rem illo. Et animi ad. Dolores rerum eaque. Qui quibusdam enim. Sint dolor sapiente. Velit qui accusantium. Hic nisi qui. Aut voluptatem est. Sit ipsa dolores. Aperiam laudantium illo. Praesentium ullam quae. Alias nemo sapiente. Magni placeat deserunt. Quisquam et magnam. Quis rerum enim. Et quisquam nobis. Veniam quia ab. Enim ipsa iusto. Debitis saepe ipsa.
https://h-navi.jp/qa/questions/110709
たくさんのご意見ありがとうございます。ママ友から障害受容でなやんでいる友達が居るから
こんなのあるよと話してもらえないかと言われてお話しました。
人それぞれ感じ方も価値観も違うので、受容するのに個人差は当然あると思うし、
認められないこともあると思います。だから、彼女を責めるつもりもないし、無理に誘うつもりもありません。
私の書き方が悪かったようです。不快に感じた方、すみません。
ただ、今がきつそうだったので、少しでも前を向けるきっかけになったらと思いました。
私の場合は、もともと身体の障害があって療育に通っていたので、発達障害と診断された時、
ショックではあったけど、寄り添ってくれる専門家や保育士さんがいたので、わりとすんなり受け入れられたんです。
だから、なかなか受け入れられない気持ちがいまいちわからなかったので、みなさんに質問しました。
不愉快に思われた方、ごめんなさい。早く受け入れることが正しいとか受け入れられないことを攻めるつもりは
全くありません。ずっと受け入れられなくてもそれはそれで本人の気持ちなので・・・。
ただ、自分が誰に相談したらいいかわからずに悩んで悶々としていた時期があったので、
相談できる場のひとつとしてこんなのあるよとお話しただけです。いちばんきつい時期かなと思うので、
何かそこから抜け出せるお声かけができたらいいなと思い質問しました。本人が落ち着いて相談してきたら
話を聞こうと思います。みなさん、つらい気持ちを思いだしながら答えて下さりありがとうございました。
...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/110709
退会済みさん
2018/07/13 10:08
二歳ですもん。
むしろ大きい子たちの大変な話を聞くと、うちもそうなるのか、嫌だなって思うかもしれません。
二歳ならまだなんとかして普通にと思ってるかもしれません。
うけいれろ、受け入れろと言われたようで、自分はダメなんだと思うかもしれないし。
受け入れるというけど、その時期その時期で心の揺らぎはあるものです。
そっとしておいてあげて。あちらから、お話してきたら、否定せず聞いてあげてね。
...続きを読む
Rerum quis exercitationem. Necessitatibus pariatur non. Nam quia voluptates. Illo ratione minus. Beatae optio incidunt. Accusamus error maxime. Consequatur maxime eos. Molestiae non voluptates. Quos dolor molestias. Magnam debitis in. Autem quisquam harum. Praesentium est velit. Sed soluta rerum. Fugiat sequi at. Doloremque quaerat consequatur. Voluptatem officia dolores. Distinctio impedit officia. Quasi debitis dignissimos. Quia corrupti optio. Perferendis repellendus amet. Amet impedit cum. Quis maxime ipsa. Corrupti deleniti perspiciatis. Laboriosam et neque. Qui ex perspiciatis. Omnis reprehenderit odit. Eum nisi voluptatum. Enim accusantium earum. Ea id eum. Nostrum animi qui.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

初めて相談させていただきます

3歳3ヶ月の男の子、診断はまだですが発達相談にてASDの特性があると言われています。知的障害はありません。市の発達支援センターを申し込んで...
回答
なのさん ご意見ありがとうごさいました。 お礼が遅くなりすみません。 確かにゆっくりながらも後退はせず成長しているので、そのペースを大事...
15

2歳になりたての次女のことで質問します

1歳半検診で、言葉が少ないこと、応答の指差しができず要観察になりました。運動面の発達は母子手帳通りな感じです。赤ちゃんのときから手がかから...
回答
休憩さん うちの年長息子(知的障害自閉症スペクトラム多動)も、一歳半健診で要観察になりました。息子の場合、発語も指さしもありませんでした...
5

発達凸凹の3年生女児の母です

最近、娘がお友達の家でゲーム(スイッチやテレビゲーム)をすることを覚え、週に2~3日程度、いろいろなお友達の家に遊びに行ってはゲームを楽し...
回答
hahaha様 お返事を読んでいて、我が家のゲームのある生活がまざまざと思い浮かびました。お互い嫌な思いをするようなものは避けるに越したこ...
17

4歳の男の子です

未診断ですが、園から多動と衝動性が強いと言われており、週に一回療育に通っています。徒歩で園に通っています。園からの帰る時、下の子をベビーカ...
回答
4歳のお子さんということなので、手と手を繋ぐハーネスはいかがでしょうか? リンクが貼れなくなってしまったのでAmazonや楽天などで「手...
2

2歳半の息子のことで質問です

(カテゴリが違ったらすみません。)まだ診断などついたりしていませんが、気になる行動があり皆さんどう対処しておられるか教えてください。(発達...
回答
端っこを歩く…危ないところでは手を引いてぶつからないようにする。 無視する…小1息子も、都合の悪いことは無視します。うちの息子も踏切好き...
9

発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳

年中の娘です。もう0歳からゆっくりだったので、1歳前から半年毎、定期的に発達を診てもらい…2歳で療育デビュー…3歳で発達外来デビューしまし...
回答
年長で就学相談を受けたら、知能検査をしますよ。 今でも療育手帳申請手続きをしたら、児童相談所で知能検査するので、知的障害があるかわかります...
6

3歳0ヶ月の男児です

受診中のクリニック(児童精神科)に関連してご意見いただきたく、初めて質問しました。1歳から保育園に通っており、2歳前に保育園から視線が合い...
回答
検査をしてくれて診察時間が20分もあったのならば、逆に良心的だと思います。 コロナ禍になりただでさえ予約が取りにくかった児童精神科は新規ス...
5

障害児は障害児と仲良くなりやすい…?5年生のグレーゾーンの男

の子です。失くし物がひどい、集中力がない、すごく怖がり、すぐ大声で泣く、ものに執着する、鈍臭い、幼いなど困った点があります。クラスで、男の...
回答
母親としては、他の男の子とも関わて成長してほしいと思うでしょう。 でも高学年にもなれば、同じ感覚を持っていないと、はじかれてしまいます。 ...
12

生後9ヶ月、まだ寝返りしない子について

どう寝返りに興味を持たせたら良いでしょうか?首座りは6ヶ月頃でしたが、まだ時々頭がガクッとなるので、上半身の力がなかなかつかない印象です。...
回答
すみません、ご質問の件とは全く違う回答になってしまうのですが、小児眼科に相談されたことはありますか? >おもちゃを見ない興味がない >視...
13

3歳のASD疑いの息子です

お相撲や綱引きで遊ぶときに踏ん張りができず、どうやって遊べばいいのか分からずお友達と遊べません。体幹の弱さや力加減の調節が難しいのかなと思...
回答
踏ん張りがきかないとのことですが、三輪車がこげなかったり、階段の登り下りが不安定で怖がったりということはありませんか? うちの子は4歳の...
10

2回目のQAになります

先日は専門機関にかかるタイミングについてお伺いしましたが、その後保育園や旦那と見解が合わないため、日常生活(特に保育園)に明らかな支障が出...
回答
過去質問も見ましたが自閉傾向は強めなお子さんだという印象です。療育対象児ではあると思います。 言葉が出ているかどうかというのは知的の面...
11

10月に心理判定を控えていて、1歳4ヶ月の頃から療育に通い、

現在総合的に見て一歳程度の発達と診断されている2歳10ヶ月の女の子のママです。外出先で落ち着きがなく、走り回ったり、いきなり座り込んだり、...
回答
まず、この子の問題行動のことだけ考えるのは止めましょう。 誰も幸せになりません。 フードコートですが、この子にとっては刺激が大きすぎる...
9

2歳5ヶ月になる男の子

先月自閉症スペクトラム症。軽度の知的障害といわれました。言葉は20くらい。ママ、トト、ジジババ、バナナ、ちょうだい等。ただ、ちょうだいに関...
回答
うちの息子(軽度知的ありの自閉、現在小3、支援級在籍)が、2歳半で療育に通い始めた当時はクレーン真っ只中。こちらのいうことは分かるようでし...
7

三歳未診断ですが週1療育グループに通っている息子がいます

春から療育園に行く予定です先日溶連菌感染症になってしまい、五日間薬を飲まなければならなくなりましたがなかなか飲んでくれません。話をして言い...
回答
息子が赤ちゃんの頃から3才くらいまで味にとても敏感で、混ぜ物しようが市販のゼリーに包もうがもらったスポイト使おうが、全く飲み込めなくて(´...
7

すみません

また質問です💦感覚過敏のある子供のお風呂ってどうされてますか?幼稚園年少に通っている3才の男の子です。特別学級的な通い方で、加配もしていた...
回答
いちるさんへありがとうございます!一応短めには切ってるんですが…髪を切るのもむちゃくちゃ嫌がって、坊主までは無理で、伸びた毛をちょっと切る...
12