締め切りまで
7日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
自閉症スペクトラム症、ADHDの17歳の男の...
自閉症スペクトラム症、ADHDの17歳の男の子のママです。
福岡で障がい児のママの交流会と障がい児の親子の遊びの広場をしています。
先日、友達の紹介で、2歳の男の子が発達障害の疑いがあると言われたけど、
認めたくない、受け入れられないと悩んでいるママに出会いました。
障がい児のママの交流会にお誘いしましたが、
自分が障がい児のママだって思いたくないようです。
遊びの広場は、障害と診断されていない発達の遅れのある子も来るから
よかったら遊びに来て下さいと言ったら、
「そういうとこに行と差別的なことを言ってしまいそうだから、行かない。」と
言われてしまいました。
障害受容、難しい問題です。
みなさんは、お子さんの障害がわかったときどうでしたか?
なかなか受け入れられなかった方、何をきっかけに受け入れることができたか、
思い出すのはつらいかもしれないけど、よかったら、教えて下さい。
福岡で障がい児のママの交流会と障がい児の親子の遊びの広場をしています。
先日、友達の紹介で、2歳の男の子が発達障害の疑いがあると言われたけど、
認めたくない、受け入れられないと悩んでいるママに出会いました。
障がい児のママの交流会にお誘いしましたが、
自分が障がい児のママだって思いたくないようです。
遊びの広場は、障害と診断されていない発達の遅れのある子も来るから
よかったら遊びに来て下さいと言ったら、
「そういうとこに行と差別的なことを言ってしまいそうだから、行かない。」と
言われてしまいました。
障害受容、難しい問題です。
みなさんは、お子さんの障害がわかったときどうでしたか?
なかなか受け入れられなかった方、何をきっかけに受け入れることができたか、
思い出すのはつらいかもしれないけど、よかったら、教えて下さい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
辛口です。
よかれとやってるのかもしれませんか、受け入れられない。迷いがあるという人とか、認められない…という人にいきなり障害児ママ会に参加してみない?とか、こういうのもあるのよ?と声かけしてしまうこと自体が失敗だと思いました。
なぜ、この質問を立ち上げたのか?はわかりませんが、そもそも論のところでズレてるような気が。
本人が選択して参加しないというものは、「そっかー」で良いことですよね。
まして、同じ立場であるはずの主さんがQAを立ち上げてあえてお仲間に質問する必要性があることに、なぜ?と感じてしまいました。
そのときにどういう気持ちだったか?というのは千差万別で一人一人違うものだと思います。
迷いがあるので聞いてもらいたいという人に、一人ではないわよ。と声かけしていくのは大事な事ですが、その方にあった環境というのがあるので、主さんが救われた環境で必ずしも救われるとは限らないですよね。
そもそも発達障害のある子の親は親自身も当事者やグレーであることが多いです。
言わずもがなで当事者は群れることが苦手です。
私も誰かの力になれたらとは思いますが、当事者の親同士で集まってとかには参加したくはありません。色々なスタンスの人がいすぎて、気を遣い疲れます。
当事者は仲間は欲しいけども、知らない人と会うとか色々ストレスフルな事が多いのかなと。
これらの人にグループ紹介しても、何かと理由をつけていのいいように拒絶されてしまうのでは?とも思います。
そうですねー、そのうち。などとやんわり御断りの言葉を言ってもグイグイきそうな相手には、私もこのテの「酷いことを言うかも」などという真っ赤な嘘をついて防御壁を作って逃げる事があります。
失礼ながら主さんの表現や言葉選び、スタンスは好き嫌いが分かれるタイプと思いました。
イヤな人はイヤかもなと思います。私も若い頃なら間違いなく避けていたと思います。
そういうご自分のキャラクターというか個性からして、理解されないということは仕方ないのでは、善意が伝わらないということは、誰にでもありますし、皆が救われる存在や媒体などというものはそもそも存在しませんし。
ちからになれないこともあるよね。でいい話のような気がします。
よかれとやってるのかもしれませんか、受け入れられない。迷いがあるという人とか、認められない…という人にいきなり障害児ママ会に参加してみない?とか、こういうのもあるのよ?と声かけしてしまうこと自体が失敗だと思いました。
なぜ、この質問を立ち上げたのか?はわかりませんが、そもそも論のところでズレてるような気が。
本人が選択して参加しないというものは、「そっかー」で良いことですよね。
まして、同じ立場であるはずの主さんがQAを立ち上げてあえてお仲間に質問する必要性があることに、なぜ?と感じてしまいました。
そのときにどういう気持ちだったか?というのは千差万別で一人一人違うものだと思います。
迷いがあるので聞いてもらいたいという人に、一人ではないわよ。と声かけしていくのは大事な事ですが、その方にあった環境というのがあるので、主さんが救われた環境で必ずしも救われるとは限らないですよね。
そもそも発達障害のある子の親は親自身も当事者やグレーであることが多いです。
言わずもがなで当事者は群れることが苦手です。
私も誰かの力になれたらとは思いますが、当事者の親同士で集まってとかには参加したくはありません。色々なスタンスの人がいすぎて、気を遣い疲れます。
当事者は仲間は欲しいけども、知らない人と会うとか色々ストレスフルな事が多いのかなと。
これらの人にグループ紹介しても、何かと理由をつけていのいいように拒絶されてしまうのでは?とも思います。
そうですねー、そのうち。などとやんわり御断りの言葉を言ってもグイグイきそうな相手には、私もこのテの「酷いことを言うかも」などという真っ赤な嘘をついて防御壁を作って逃げる事があります。
失礼ながら主さんの表現や言葉選び、スタンスは好き嫌いが分かれるタイプと思いました。
イヤな人はイヤかもなと思います。私も若い頃なら間違いなく避けていたと思います。
そういうご自分のキャラクターというか個性からして、理解されないということは仕方ないのでは、善意が伝わらないということは、誰にでもありますし、皆が救われる存在や媒体などというものはそもそも存在しませんし。
ちからになれないこともあるよね。でいい話のような気がします。
“障害児のママだと思いたくないようです“、という言葉の裏には、なんと言おうとあなたの子は障害児、あなたは障害児の親、認めなさい、あなたはもう私たち障害児のママの仲間なのよ、それを認めないのね、ひどい親ね、障害児を差別してるのね、という響きがあって、相手もそういうニュアンスを感じたのではないかなぁ。
受容というのは、疑いに対して病院に行ったり、療育を受けたり、専門書を読んで学んだりペアレントトレーニングを受けたりして、その子の不自由感を解消していくための行動をとることだと思います。
親が内心でどう思おうと、子供の負担を減らすための行動を模索してるならそれは受容してるということです。
まだたった2歳です。数年後には笑い話になっている可能性もあります。障害の内容も度合いも違う素人の親の集まりに行かないからといって、受け入れてないと決めつけるのは早いと思いますよ。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
受容というのは、疑いに対して病院に行ったり、療育を受けたり、専門書を読んで学んだりペアレントトレーニングを受けたりして、その子の不自由感を解消していくための行動をとることだと思います。
親が内心でどう思おうと、子供の負担を減らすための行動を模索してるならそれは受容してるということです。
まだたった2歳です。数年後には笑い話になっている可能性もあります。障害の内容も度合いも違う素人の親の集まりに行かないからといって、受け入れてないと決めつけるのは早いと思いますよ。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
それと、辛口になりますが
力になれたらいいな。と思うのと、力になってあげたい。というのでは、随分違うと思いますし、そもそも、悩んでるらしいと他人が判断した人へのケアと、悩んでるんです、と自らの意思でアピールしている人へのケアは全く違いますよね。
そこのビミョーなニュアンスを理解しておかないと押し付けや単なるお節介になってしまうのでは?
厳しいようですが、皆様の指摘があるにもかかわらず全然わかってらっしゃいませんよね。
>相談できる場のひとつとしてこんなのあるよとお話しただけです。いちばんきつい時期かなと思うので
↑
一番きつい時期というのはあなたの勝手な主観です。
>何かそこから抜け出せるお声かけができたらいいなと思い質問しました。
↑
そこから抜け出せるお声かけをしたいのは、あなたの願望であって、相手が求めてる事ではないと思います。
それだけハッキリ拒絶されてるのです。
あなたからの言葉は何も求めてないと思います。
次にその方が相談にくることがあれば、話を聞いてあげればよいのであって、あなたからどういうボールを投げようか?などと今から考えるのはやめた方がよいと思います。
この人はあなたを今全く求めてません。
なので、忘れてあげて。
そこがわかってない。とおかしなことになるかと。
主さんは、主さんに直接助けを求める人の力になれば足りる。それでよいと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
力になれたらいいな。と思うのと、力になってあげたい。というのでは、随分違うと思いますし、そもそも、悩んでるらしいと他人が判断した人へのケアと、悩んでるんです、と自らの意思でアピールしている人へのケアは全く違いますよね。
そこのビミョーなニュアンスを理解しておかないと押し付けや単なるお節介になってしまうのでは?
厳しいようですが、皆様の指摘があるにもかかわらず全然わかってらっしゃいませんよね。
>相談できる場のひとつとしてこんなのあるよとお話しただけです。いちばんきつい時期かなと思うので
↑
一番きつい時期というのはあなたの勝手な主観です。
>何かそこから抜け出せるお声かけができたらいいなと思い質問しました。
↑
そこから抜け出せるお声かけをしたいのは、あなたの願望であって、相手が求めてる事ではないと思います。
それだけハッキリ拒絶されてるのです。
あなたからの言葉は何も求めてないと思います。
次にその方が相談にくることがあれば、話を聞いてあげればよいのであって、あなたからどういうボールを投げようか?などと今から考えるのはやめた方がよいと思います。
この人はあなたを今全く求めてません。
なので、忘れてあげて。
そこがわかってない。とおかしなことになるかと。
主さんは、主さんに直接助けを求める人の力になれば足りる。それでよいと思います。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
主さんご自身はいかがでしたか?
発達障害児のママ歴長いと思いますが、お子さんが2歳の頃はどうお考えでしたか?
気付かなかったとか検診パスしたとかでしたら、この方には寄り添えないと思います。
2歳ってまだまだ、追い付くんじゃないかって思う時期ですよ。
主さんがこの方の様に2歳から気付き支援を受けて
今、定型の中で混じっていられるレベルに達した息子さんが良い見本として
勇気付けれるのでしたら、まだ良いのですが。
障害受容は波がありますよ。
何をもってして受容しているかも、人によって違いますし。
あー。これは、特性だから仕方ないんだは、受容でなく諦めです。
誤学習のまま大人になっていきます。
理解できるところまで話を噛み砕いてあげれば
発達障害児でも世の中のルールを学んでいけます。学習能力はあります。
子どもを理解し手立てが見つからなくとも、受容だと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
発達障害児のママ歴長いと思いますが、お子さんが2歳の頃はどうお考えでしたか?
気付かなかったとか検診パスしたとかでしたら、この方には寄り添えないと思います。
2歳ってまだまだ、追い付くんじゃないかって思う時期ですよ。
主さんがこの方の様に2歳から気付き支援を受けて
今、定型の中で混じっていられるレベルに達した息子さんが良い見本として
勇気付けれるのでしたら、まだ良いのですが。
障害受容は波がありますよ。
何をもってして受容しているかも、人によって違いますし。
あー。これは、特性だから仕方ないんだは、受容でなく諦めです。
誤学習のまま大人になっていきます。
理解できるところまで話を噛み砕いてあげれば
発達障害児でも世の中のルールを学んでいけます。学習能力はあります。
子どもを理解し手立てが見つからなくとも、受容だと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
お返事拝見しましたが
そもそも、誰かから「◯◯さんの相談にのってあげてほしい。」という形で持ってこられる相談には細心の注意が必要ではないかと。
悩んでいる本人自体は、悩んだり苦しんだりはしているけれど、相談先としてこちらや自分の属する組織からの支援を求めていない事が存外多くあるからです。
紹介というか、介在している人がよかれと半ば無理矢理連れてきていることがあります。
断れない、断りきれないなどの理由からイヤイヤ相談することになった場合、無理に相談をさせられているような状態ですから、本人は存外フルストレスなんですよね。
これが、病院だとか、公的な機関、公的な機関から委託を受けている「しかるへき相談窓口」だとしても、相談にきた人が「なぜ、ここに相談にきたのか?」を察して、慎重にしないとこじれるような問題なのに、素人同士ですからねよかれよかれと押し付けることほど、相手を追いつめかねないと思いますが。
当事者の親というだけの全くの他人が介入するのはとてつもなくリスキーな話ですから。
私自身、職場やお友達で「◯◯さんが困ってるから相談にのってあげて?」はよく言われますが、いいですよ。とは言いますが、ご本人から直接アプローチがあり、具体的な相談がある場合を除いては絶対に接点を持ちません。
それと、本人さんが相談したいことがある、聞いてもらいたい、それが私のような立場の人間であることを強く望んでる。というケースでない場合はお断りしています。
なぜなら、先にも述べたように、介入している人がよかれとお節介で無理矢理相談させようとしている事もあるからです。
連れてくるからあってあげてとか、連絡してあげて。については、それは本人さんのペースもあるから。とキッパリとお断りしています。
連れてきてしまった場合も、障害がらみの話は基本しません。うちの子の面白話ネタ程度ならしますけども。
力になってくれる人がいる。と支えに感じる人とほっといて。と思う人。
そう思うタイミング。
これらは本当に人それぞれなので、力になってあげたい。という気持ちそのものがおこがましいという点を理解してないといけないと思います。自分と同じタイミングや同じ形で支援が欲しいと思ってるかと言えばビミョーですから。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
そもそも、誰かから「◯◯さんの相談にのってあげてほしい。」という形で持ってこられる相談には細心の注意が必要ではないかと。
悩んでいる本人自体は、悩んだり苦しんだりはしているけれど、相談先としてこちらや自分の属する組織からの支援を求めていない事が存外多くあるからです。
紹介というか、介在している人がよかれと半ば無理矢理連れてきていることがあります。
断れない、断りきれないなどの理由からイヤイヤ相談することになった場合、無理に相談をさせられているような状態ですから、本人は存外フルストレスなんですよね。
これが、病院だとか、公的な機関、公的な機関から委託を受けている「しかるへき相談窓口」だとしても、相談にきた人が「なぜ、ここに相談にきたのか?」を察して、慎重にしないとこじれるような問題なのに、素人同士ですからねよかれよかれと押し付けることほど、相手を追いつめかねないと思いますが。
当事者の親というだけの全くの他人が介入するのはとてつもなくリスキーな話ですから。
私自身、職場やお友達で「◯◯さんが困ってるから相談にのってあげて?」はよく言われますが、いいですよ。とは言いますが、ご本人から直接アプローチがあり、具体的な相談がある場合を除いては絶対に接点を持ちません。
それと、本人さんが相談したいことがある、聞いてもらいたい、それが私のような立場の人間であることを強く望んでる。というケースでない場合はお断りしています。
なぜなら、先にも述べたように、介入している人がよかれとお節介で無理矢理相談させようとしている事もあるからです。
連れてくるからあってあげてとか、連絡してあげて。については、それは本人さんのペースもあるから。とキッパリとお断りしています。
連れてきてしまった場合も、障害がらみの話は基本しません。うちの子の面白話ネタ程度ならしますけども。
力になってくれる人がいる。と支えに感じる人とほっといて。と思う人。
そう思うタイミング。
これらは本当に人それぞれなので、力になってあげたい。という気持ちそのものがおこがましいという点を理解してないといけないと思います。自分と同じタイミングや同じ形で支援が欲しいと思ってるかと言えばビミョーですから。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
ruidosoさんをはじめみなさん、たくさんの率直なご意見ありがとうございます。
確かに直接本人から相談したいから紹介してと言われてあったわけではなく、
たまたま他のセミナーにその方が一緒に参加するから、タイミングを見て、
「こんなことしてます。」と話してほしと頼まれただけです。
今、彼女は、私の助けは全く求めていない、そうですね。
私と私の友達がどうにかしてあげたいと勝手に思っているだけ、その通りだと思いました。
自分が求めていないときに、善意でいろいろ言われるのは、嫌な気分ですね。
まだ2歳ですし、落ち着いて普通になるかもって気持ちもわかります。
診断は3歳までは難しいって言いますもんね。
お節介な自分の性格のせいで、不愉快な思いをさせてしまったかもと反省しています。
指摘して下さり、気付かせてくださりありがとうございます。
この気付きは、今後の活動のためにもなったと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
確かに直接本人から相談したいから紹介してと言われてあったわけではなく、
たまたま他のセミナーにその方が一緒に参加するから、タイミングを見て、
「こんなことしてます。」と話してほしと頼まれただけです。
今、彼女は、私の助けは全く求めていない、そうですね。
私と私の友達がどうにかしてあげたいと勝手に思っているだけ、その通りだと思いました。
自分が求めていないときに、善意でいろいろ言われるのは、嫌な気分ですね。
まだ2歳ですし、落ち着いて普通になるかもって気持ちもわかります。
診断は3歳までは難しいって言いますもんね。
お節介な自分の性格のせいで、不愉快な思いをさせてしまったかもと反省しています。
指摘して下さり、気付かせてくださりありがとうございます。
この気付きは、今後の活動のためにもなったと思います。
ありがとうございました。
...続きを読む Praesentium qui laborum. Quis porro illum. Minus esse impedit. Sed expedita facilis. Maxime nemo non. Qui nobis maiores. Nesciunt similique corporis. Voluptatem nemo explicabo. Neque non tempore. Consequuntur praesentium adipisci. Quos molestiae qui. Libero aliquid odit. Amet ut sed. Ut possimus ea. Ut quo odio. Molestias consequatur quam. Nostrum qui officiis. Autem non necessitatibus. Delectus doloribus id. Molestiae incidunt et. Quidem rerum et. Non repellendus deleniti. Sed sit nesciunt. Nobis est eos. Omnis quia cupiditate. Exercitationem accusantium amet. Voluptatem pariatur eveniet. Ullam quibusdam porro. Nulla officia omnis. Tempore quas eum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
関連の質問
初めて相談させていただきます
回答
現在小1(6歳4ヶ月)のグレー息子がいる者です。
療育は年少から週1で利用してました。
【1、身辺自立について】
息子が年少当時に療育で...
15
休日の遊びについて悩んでいます
回答
こんにちは
療育センターの作業療法士をしています。
本当に走りたい、動きたい!!そんな年ごろですよね。
ただ、半裸、全裸になるとか、ス...
5
2歳になりたての次女のことで質問します
回答
(すみません続きです)
遊びのなかでは、上からボールを転がすおもちゃや、上から電車を走らせるおもちゃなどで、1回やったら「これママの~!」...
5
一歳九カ月ほどの子を育てていますが食事面で大いに悩んでいます
回答
家も思い返すと偏食でした。
例えば、ヨーグルトなど同じメーカーしか食べない。
市販の惣菜は添加物の匂い?で食べない事もありました。
こだ...
4
今月3歳になった男の子のママです
回答
ほかにも手のかかる子がたくさんいるのですね。
だとしても、他の子にも加配の申請について先生からお話があるかもしれませんし、それはわかりませ...
10
現在3歳で診断はまだですが療育に通っている子供がいます
回答
声掛けの仕方に工夫がいるお子さんかと思います。
自閉特性のある子には声掛けは<短く具体的に肯定的に伝える>必要があります。
「危ない」と...
1
3歳4ヶ月の娘のことなのですが新版K式発達検査で姿勢運動93
回答
なるほど。そういうことでしたか。
でも、好きのパワーはすごいですよ。
うちの子どもは子鉄だったのですが、おかげ色を覚え、数を覚え、文...
5
3歳4ヵ月の息子の乱暴な行動について質問があります
回答
お子さんの振る舞いや様子ですが、乱暴者アルアルですね。
存外、暴力的とか暴言を吐く子の方が友達がいるものです。
ただ、身勝手な理由での乱...
7
子供が2人います
回答
コメントありがとうございます。
手助け制度については育児ヘルパー制度があります。利用しようと申し込みしました。身内に頼れたらよいのですが、...
14
発達凸凹の3年生女児の母です
回答
ゆうちゃんママ様
YouTubeも問題ですよね。区切りのつきにくいものはどのお子さんでもきっと大変なことだと思います。約束が守れていない...
17
こんばんは!何度かこちらで質問させていただきアドバイスいただ
回答
息子も、2~3歳のときによく玩具を投げていました。
1度目は「投げてはダメ」と普通に注意するか、「投げていいのはこれだけ」とボールなど投げ...
13
4歳の男の子です
回答
息子が小さな頃は、リックにベルトが付いているものを背負わせていました。
スーパーの食レジでお金を出し入れしている時や駅のホームなどでは大...
2
2歳半の息子のことで質問です
回答
壁問題
人にぶつかったり、大怪我や厄介な怪我等は避けるよう躾けた方が良いと思います。危険でないかどうかを常に見守るのは大変ですが
そうや...
9
未就学もしくは園児のお子さんで発達障害の検査を受けたきっかけ
回答
うちの子は、3歳半健診の時勧められて田中ビネーを受けました。その後就学前には、ウィスクと田中ビネーを受けました。k-ABCも療育で受けまし...
7
発達外来受診…何を聞きますか?発達が全体的にゆっくりな、4歳
回答
hahahaさんへ
アドバイス有難う御座います。
やはり療育に繋がってるなら…なんですね、担当医にもそう言われてます。
ただ皆さんへの御...
6
3歳0ヶ月の男児です
回答
検査をしてくれて診察時間が20分もあったのならば、逆に良心的だと思います。
コロナ禍になりただでさえ予約が取りにくかった児童精神科は新規ス...
5
障害児は障害児と仲良くなりやすい…?5年生のグレーゾーンの男
回答
障害児とか、定型とかそういう問題でなく類は友を呼びます。
2人の女の子とお子さんは何らかの共通点があるから仲良しなんだと思いますよ♫
う...
12
生後9ヶ月、まだ寝返りしない子について
回答
余談です。
寝返りに興味なのですが、首がすわると勝手に練習を始めるイメージでした。
正直、私も寝返りは仕向けたら出来るのではと思いました...
13
3歳のASD疑いの息子です
回答
踏ん張りがきかないとのことですが、三輪車がこげなかったり、階段の登り下りが不安定で怖がったりということはありませんか?
うちの子は4歳の...
10
親子で発達障害の可能性がある場合、親も診断を受けるべきか
回答
私も子どもの事がきっかけで母である自分にもADHD、ASDの特性があると気づいたタイプです。
ただ、それなりに日常を送れていたので受診はし...
7