締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
相模原の事件について思うこと長文、失礼します
退会済みさん
相模原の事件について思うこと
長文、失礼します。
24歳の夏、再就職のための勉強と家事手伝いをしていた私。市のボランティア体験学習に参加してみた。
最終日は知的障害者入所施設の見学だった。
正直、気が重かった。知的障害者の方と接したことがなかったので、なんとも言えない不安感のようなものがあった。
バスを降りると、ベテラン女性職員が笑顔で迎えてくれた。
「みなさん、来てくれてありがとうございます。こうして、みなさんに来ていただくことが有り難いのです」という内容だった。緊張が和らいだ。素敵な女性だと思った。
利用者の方々と施設周辺を散歩しながらゴミ拾いをして、一緒にジュースを飲んだ。自分より年上の女性が「おねえさん、おねえさん」となついてくれた。
最後にみんなで「手のひらを太陽に」を歌った。子どもの頃から何度も何度も歌っていた歌だったが、そのとき歌いながら、今まで感じたことのないような体の底からこみあげるような深い感動がわいて、泣いてしまいそうになった。
私は全く知らなかったけど、ここにこうして頑張って生きている人たちがいる。それを支えるスタッフの方たちがいる。
なぜ、もっと早くこの世界を知ることができなかったのか?と、一緒に参加していた高校生が羨ましかった。もし、私が高校生だったら、大学で福祉を学んで仕事にいかしたであろうに、と。
しかし、その後縁あって、知的障害児入所施設の児童指導員として就職することができた。
簡単な仕事ではないことは、覚悟していたつもりだった。しかし、就職して一ヶ月もたたないうちに早くも後悔した。突然、児童に腕を噛まれたのだった。最初は全く理由がわからなかったし、何より人に噛まれた傷が痛かった。
二年目からは、重度と最重度判定の児童が生活する棟に配属になった。何もかもカルチャーショックだった。
重度棟には、言葉のない児童ばかりで、歩行が不安定な児童もいた。児童といっても、中学生と高校生がメインで体格は大人並みの児童も多く、着替えやトイレや入浴の支援など重労働だった。
新人職員だった頃、最重度判定のお子さんが声かけに応じてくれなくて苦戦した。彼らは、人を肩書きとか表面的なことで評価しない。その人の人間性をまっすぐに見つめている。一対一の信頼関係が成り立たなければ、けっして声かけに応じてくれなかった。ごまかしのきかない世界だ。それは辛い日々でもあり、大切な学びの日々でもあった。
言葉のない子の鼻歌に励まされ、言葉のない子のとびきりの笑顔に癒されたこともあった。
彼らを支援する仕事で、私は自分の人生を支えてもらっていた。
辛くて何度も辞めたいとも思った。でも、彼らと過ごす一日のなかでは必ず心から笑える自分がいることも感じていた。
10年働いたくらいで、気力と体力の限界をむかえてしまった。結婚の話が出たタイミングで退職した。
それから2年後に息子を出産した。元気いっぱいの赤ちゃんだった。
息子は2歳で発達障害であることがわかり、3歳で知的障害であることがわかった。高年齢出産であったから、妊娠中は、子どもに何らかの障害があるかもしれないと覚悟しているつもりだった。障害の有無に関わらず、子どもはみな可愛いいということも知っていた。それでも我が子の障害が確定するのはショックだった。
息子に障害があって良かったとは思わない。でも、息子に障害がなければ出会えなかった出会いに感謝している。
人はだれでもひとりでは生きられないこと、まだまだ課題があることを神様が伝えるために息子は私のところにきてくれたのだと思っている。
障害がある、それだけで排除されるような社会は野蛮な社会だ。そのような社会では、誰ひとり幸せにはなれないだろう。
この世界に存在する命はすべてこの世界が受け入れた命だと思う。
相模原の事件で犠牲になった方々のこと、ご家族のことを思うと、くやしくて悲しくて。
なぜ、障害者への差別は存在しつづけるのか?
差別してしまう心までは否定できない。でも、障害があろうとなかろうと、みんなが幸せになる権利がある。そんな社会でありつづけるために、自分ができることを探し続けたい。
長文、失礼します。
24歳の夏、再就職のための勉強と家事手伝いをしていた私。市のボランティア体験学習に参加してみた。
最終日は知的障害者入所施設の見学だった。
正直、気が重かった。知的障害者の方と接したことがなかったので、なんとも言えない不安感のようなものがあった。
バスを降りると、ベテラン女性職員が笑顔で迎えてくれた。
「みなさん、来てくれてありがとうございます。こうして、みなさんに来ていただくことが有り難いのです」という内容だった。緊張が和らいだ。素敵な女性だと思った。
利用者の方々と施設周辺を散歩しながらゴミ拾いをして、一緒にジュースを飲んだ。自分より年上の女性が「おねえさん、おねえさん」となついてくれた。
最後にみんなで「手のひらを太陽に」を歌った。子どもの頃から何度も何度も歌っていた歌だったが、そのとき歌いながら、今まで感じたことのないような体の底からこみあげるような深い感動がわいて、泣いてしまいそうになった。
私は全く知らなかったけど、ここにこうして頑張って生きている人たちがいる。それを支えるスタッフの方たちがいる。
なぜ、もっと早くこの世界を知ることができなかったのか?と、一緒に参加していた高校生が羨ましかった。もし、私が高校生だったら、大学で福祉を学んで仕事にいかしたであろうに、と。
しかし、その後縁あって、知的障害児入所施設の児童指導員として就職することができた。
簡単な仕事ではないことは、覚悟していたつもりだった。しかし、就職して一ヶ月もたたないうちに早くも後悔した。突然、児童に腕を噛まれたのだった。最初は全く理由がわからなかったし、何より人に噛まれた傷が痛かった。
二年目からは、重度と最重度判定の児童が生活する棟に配属になった。何もかもカルチャーショックだった。
重度棟には、言葉のない児童ばかりで、歩行が不安定な児童もいた。児童といっても、中学生と高校生がメインで体格は大人並みの児童も多く、着替えやトイレや入浴の支援など重労働だった。
新人職員だった頃、最重度判定のお子さんが声かけに応じてくれなくて苦戦した。彼らは、人を肩書きとか表面的なことで評価しない。その人の人間性をまっすぐに見つめている。一対一の信頼関係が成り立たなければ、けっして声かけに応じてくれなかった。ごまかしのきかない世界だ。それは辛い日々でもあり、大切な学びの日々でもあった。
言葉のない子の鼻歌に励まされ、言葉のない子のとびきりの笑顔に癒されたこともあった。
彼らを支援する仕事で、私は自分の人生を支えてもらっていた。
辛くて何度も辞めたいとも思った。でも、彼らと過ごす一日のなかでは必ず心から笑える自分がいることも感じていた。
10年働いたくらいで、気力と体力の限界をむかえてしまった。結婚の話が出たタイミングで退職した。
それから2年後に息子を出産した。元気いっぱいの赤ちゃんだった。
息子は2歳で発達障害であることがわかり、3歳で知的障害であることがわかった。高年齢出産であったから、妊娠中は、子どもに何らかの障害があるかもしれないと覚悟しているつもりだった。障害の有無に関わらず、子どもはみな可愛いいということも知っていた。それでも我が子の障害が確定するのはショックだった。
息子に障害があって良かったとは思わない。でも、息子に障害がなければ出会えなかった出会いに感謝している。
人はだれでもひとりでは生きられないこと、まだまだ課題があることを神様が伝えるために息子は私のところにきてくれたのだと思っている。
障害がある、それだけで排除されるような社会は野蛮な社会だ。そのような社会では、誰ひとり幸せにはなれないだろう。
この世界に存在する命はすべてこの世界が受け入れた命だと思う。
相模原の事件で犠牲になった方々のこと、ご家族のことを思うと、くやしくて悲しくて。
なぜ、障害者への差別は存在しつづけるのか?
差別してしまう心までは否定できない。でも、障害があろうとなかろうと、みんなが幸せになる権利がある。そんな社会でありつづけるために、自分ができることを探し続けたい。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ありりんさん。
くやしいよね。くやしい。くやしい。それしかないよ。
色々ある子達の笑顔のかわいさといったらないよねー。計算とか、悪い感情とかなくさ、ぱっと花が咲いたようで、それを引き出せたときの喜び、手応え。
私もわかる。
施設、やっと、みつけた、入れた方もいると思う。
自分なりにできることを、手助けされながら。
そういう人も多いと思う。
あの施設恐らくしばらくは使えないでしょうし。
施設を批判?障害者を批判?違うよね。
あの事件のせいで、また、障害者と健常者の壁か高くなるかもしれないと思うと、くやしいね。
ありりんさん、親はさ大人の障害者だからこそ、本当に小さい子のような感覚でいとおしい気持ちもあるよね。
ありりんさん、便乗して、いい?
あー、もう、あんな人、これで、さいごならいいけど。
くやしいよね。くやしい。くやしい。それしかないよ。
色々ある子達の笑顔のかわいさといったらないよねー。計算とか、悪い感情とかなくさ、ぱっと花が咲いたようで、それを引き出せたときの喜び、手応え。
私もわかる。
施設、やっと、みつけた、入れた方もいると思う。
自分なりにできることを、手助けされながら。
そういう人も多いと思う。
あの施設恐らくしばらくは使えないでしょうし。
施設を批判?障害者を批判?違うよね。
あの事件のせいで、また、障害者と健常者の壁か高くなるかもしれないと思うと、くやしいね。
ありりんさん、親はさ大人の障害者だからこそ、本当に小さい子のような感覚でいとおしい気持ちもあるよね。
ありりんさん、便乗して、いい?
あー、もう、あんな人、これで、さいごならいいけど。
私も 障害者施設と言われるところで働く看護師です。とはいえ、この施設に就職して1年足らずです。実は、こういう所に看護師が必要とは知りませんでした。老人施設は沢山知っていましたが。(ケアマネジャーもしていたので)
面接に言って、私はぜひ務めたいと思いました。本当に、彼ら彼女らは、あどけなく 又は純粋でしたから。
看護師は、私一人です。作業が終わると毎日医務室のドアをバタンと開け、「ただいまー」とのぞく子、しゃべれないけども、アピールしていく子。それぞれ、生まれ持ったものは違うけど 癒やされます。そして、今日もしっかり作業して帰って来た、と、うれしくなります。
うちの子達は、施設では体をしっかり鍛えてフルマラソンや、競歩大会、この前は登山をしました。みんな、完走、完歩できる能力があります。
自閉症特有の「こだわり」は、各作業に活かして職人技になっています。
発達障害でも、根気よく支援員が指導していますので、できる作業をしています。
地域の方の理解も得られているので、「○○君、今度の土日は畑手伝ってもらえないか?」と、お願いに来てくださいます。
34名の施設ですが、ちゃんと地域に貢献しています。
もちろん、抗精神薬や抗てんかん薬をはじめとして、多種多様な薬は服用しています。
それでも、施設の扉や、車、ガラスはたびたび壊れます。
それを聞いては、怪我をしていないかと見に行きます。
怪我もなく、いたずらっ子のような表情の時もあれば、イライラと興奮状態の時もあり…
でも、私はしかったりしないのを 彼らは知っているので、「手を見せて」とか、「足出して」とかの声かけに、息を弾ませながらも聞いてくれるんです。
社会に出ると、この子達は受け入れてはもらえないでしょう。
でも、施設に出入りする業者の方々や、近所の方々には 少なくとも見守っていただいています。
田舎の小さい施設ですが、ここは少なくとも隔離も隔絶もないと思います。
あと、精神障害のことで少し…看護師として、務めていた事もありますので。
精神障害の方々も同じように、社会復帰できる方々います。薬を飲みながら、普通に生活できている方いるので、とにかく皆さんにお願いします。 一部の人の行動で皆を否定しないでください。痛ましい事件は胸が苦しくなります。回答ではないですが気持ちわかっていただけるかと… ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
面接に言って、私はぜひ務めたいと思いました。本当に、彼ら彼女らは、あどけなく 又は純粋でしたから。
看護師は、私一人です。作業が終わると毎日医務室のドアをバタンと開け、「ただいまー」とのぞく子、しゃべれないけども、アピールしていく子。それぞれ、生まれ持ったものは違うけど 癒やされます。そして、今日もしっかり作業して帰って来た、と、うれしくなります。
うちの子達は、施設では体をしっかり鍛えてフルマラソンや、競歩大会、この前は登山をしました。みんな、完走、完歩できる能力があります。
自閉症特有の「こだわり」は、各作業に活かして職人技になっています。
発達障害でも、根気よく支援員が指導していますので、できる作業をしています。
地域の方の理解も得られているので、「○○君、今度の土日は畑手伝ってもらえないか?」と、お願いに来てくださいます。
34名の施設ですが、ちゃんと地域に貢献しています。
もちろん、抗精神薬や抗てんかん薬をはじめとして、多種多様な薬は服用しています。
それでも、施設の扉や、車、ガラスはたびたび壊れます。
それを聞いては、怪我をしていないかと見に行きます。
怪我もなく、いたずらっ子のような表情の時もあれば、イライラと興奮状態の時もあり…
でも、私はしかったりしないのを 彼らは知っているので、「手を見せて」とか、「足出して」とかの声かけに、息を弾ませながらも聞いてくれるんです。
社会に出ると、この子達は受け入れてはもらえないでしょう。
でも、施設に出入りする業者の方々や、近所の方々には 少なくとも見守っていただいています。
田舎の小さい施設ですが、ここは少なくとも隔離も隔絶もないと思います。
あと、精神障害のことで少し…看護師として、務めていた事もありますので。
精神障害の方々も同じように、社会復帰できる方々います。薬を飲みながら、普通に生活できている方いるので、とにかく皆さんにお願いします。 一部の人の行動で皆を否定しないでください。痛ましい事件は胸が苦しくなります。回答ではないですが気持ちわかっていただけるかと… ...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
私は軽度発達障害の子供の母ですが、重度知的障害者の叔母でもあります。
甥は今回の事件があった施設と同様な場所で暮らしています。
事件は大変ショックで、犯人には怒りばかりです。
しかしありりんさんが書いてくれた現状を多くの方が知りません。最重度の知的障害者がどういった状態なのかを。
今回の報道で地域の人とも仲良く・・とありました。地域の人と接することができるひと「のみ」が交流するのです。
地域の人が施設の建物の中で各障害者の部屋で2人っきりで遊ぶんわけじゃないんです。
望んで障害者になったわけでない。もちろんやりたくて問題行動を起こしてるわけじゃない。
障害者に良い人悪い人なんてない。
けれどみんなが(他人から見て)天使で純粋ではないです。
そういった知的障害者が大人しくて良い人だという知識を世間に植え付けることによって、かえって重度の知的障害者を異質な者として見てしまう気がします。
いろんな障害があって特性から出てしまう行動もあることを世間は知るべきだと思います。
そういった知識を持つことで、社会が変わり福祉が変わっていく気がします。
話がズレてしまってすみません。今回の事件でいろんな障害者支援に携わってる方の意見を聞きましたが、本当の重度知的障害者施設の現状とお気持ちを書いてある書き込みがなかったので、ついコメントさせていただきました。
もちろん私もありりんさん同様に犯人擁護のつもりはありません。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
甥は今回の事件があった施設と同様な場所で暮らしています。
事件は大変ショックで、犯人には怒りばかりです。
しかしありりんさんが書いてくれた現状を多くの方が知りません。最重度の知的障害者がどういった状態なのかを。
今回の報道で地域の人とも仲良く・・とありました。地域の人と接することができるひと「のみ」が交流するのです。
地域の人が施設の建物の中で各障害者の部屋で2人っきりで遊ぶんわけじゃないんです。
望んで障害者になったわけでない。もちろんやりたくて問題行動を起こしてるわけじゃない。
障害者に良い人悪い人なんてない。
けれどみんなが(他人から見て)天使で純粋ではないです。
そういった知的障害者が大人しくて良い人だという知識を世間に植え付けることによって、かえって重度の知的障害者を異質な者として見てしまう気がします。
いろんな障害があって特性から出てしまう行動もあることを世間は知るべきだと思います。
そういった知識を持つことで、社会が変わり福祉が変わっていく気がします。
話がズレてしまってすみません。今回の事件でいろんな障害者支援に携わってる方の意見を聞きましたが、本当の重度知的障害者施設の現状とお気持ちを書いてある書き込みがなかったので、ついコメントさせていただきました。
もちろん私もありりんさん同様に犯人擁護のつもりはありません。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
ありりんさん
人生体験素晴らしいですね、共感できます、私も高齢出産で知的と自閉症兄弟を育てながら、何か社会で役にたてたらと、高齢者施設で働いたりさしましたが、急に暴れたり、腕をつかまれアザだらけになったり、現実は大変な現場ですが、高齢者の方との交流は本当にいい経験ですし、子供の為に学んだ療育も現場で役立っております。
今回の事件も同じ障害を持つ親として、胸が痛くなる思いです。そして将来二度と起こってはいけない事件です。ニュースを見ても…気持ちの整理がつかないですね。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
人生体験素晴らしいですね、共感できます、私も高齢出産で知的と自閉症兄弟を育てながら、何か社会で役にたてたらと、高齢者施設で働いたりさしましたが、急に暴れたり、腕をつかまれアザだらけになったり、現実は大変な現場ですが、高齢者の方との交流は本当にいい経験ですし、子供の為に学んだ療育も現場で役立っております。
今回の事件も同じ障害を持つ親として、胸が痛くなる思いです。そして将来二度と起こってはいけない事件です。ニュースを見ても…気持ちの整理がつかないですね。 ...続きを読む Eum minus dolores. Enim autem consequuntur. Nisi id et. Hic perspiciatis minus. Quo eius sequi. Ipsa illo est. Dolor eligendi molestiae. Officiis vero nihil. Quas quae qui. Fugit sed pariatur. Numquam dolorem adipisci. Pariatur eius aliquam. Qui consequatur at. Necessitatibus asperiores rerum. Reprehenderit totam enim. Omnis fugiat pariatur. Temporibus quae nesciunt. Eaque nesciunt eos. Cupiditate fuga vel. Velit asperiores sequi. Doloribus voluptas nesciunt. Officiis quae nisi. Ullam mollitia provident. Voluptatem sed doloremque. Porro est est. Sunt minus nihil. Aut et necessitatibus. Dolor sint totam. Aperiam facilis provident. Dolorem et voluptatem.
ありりんさんは貴重な体験されてるなあと思います。
私の長女の友達も障害者更生施設に勤めていて腕の引っ掻かれた傷を見せてくれました。
その子はずっと保育士志望だったんですが、その施設にご縁があったみたいです。
そこに私の友達や親の会のメンバーは子ども達を通所させたりしています。
ショートステイも週1競うように予約をしています。
友達の話を聞くと、そのショートステイが楽しみだそーです。親が…。
夜は50人の利用者に職員が2人とか聞きました。
そんなとこに預けて不安じゃないのか不思議ですが、友達もそれだけ心身に余裕がないのだと思います。
寝具は施設のらしく、どんな寝具を使ってるのか、お風呂はどんな風に入れるのか、聞いてみたら首をかしげて何も知りませんでした。
施設にお世話になってるので、変に聞けないというのがあってオマカセが無難なようでした。
いろんな意味で障害児や障害者は家庭や社会の犠牲者かもしれません。
そんな役を担って生まれてきてるので、とても崇高な魂である事は言うまでもありません。
これから先、障害児や障害者が幸せに暮らせる様なよりよい世の中になるように私達親も良く学び進化していかなければならないと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
私の長女の友達も障害者更生施設に勤めていて腕の引っ掻かれた傷を見せてくれました。
その子はずっと保育士志望だったんですが、その施設にご縁があったみたいです。
そこに私の友達や親の会のメンバーは子ども達を通所させたりしています。
ショートステイも週1競うように予約をしています。
友達の話を聞くと、そのショートステイが楽しみだそーです。親が…。
夜は50人の利用者に職員が2人とか聞きました。
そんなとこに預けて不安じゃないのか不思議ですが、友達もそれだけ心身に余裕がないのだと思います。
寝具は施設のらしく、どんな寝具を使ってるのか、お風呂はどんな風に入れるのか、聞いてみたら首をかしげて何も知りませんでした。
施設にお世話になってるので、変に聞けないというのがあってオマカセが無難なようでした。
いろんな意味で障害児や障害者は家庭や社会の犠牲者かもしれません。
そんな役を担って生まれてきてるので、とても崇高な魂である事は言うまでもありません。
これから先、障害児や障害者が幸せに暮らせる様なよりよい世の中になるように私達親も良く学び進化していかなければならないと思います。
...続きを読む Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
残念すぎる事件ですね。
働く事はとても大切、でも人を育てる事はもっと大切、最近よく思います。
こんな事件を起こす人を作ったのも、人なのだなと、悲しく思います。
私の娘が通っている病院は重度の方が沢山います、正直な感想はこんなに大変な人達がこんなに沢山いるんだなと素直に思った事、娘は発達障害の傾向がありそちらの病院に通っていたのですが、これぐらいで文句言ってらんないな〜(笑)と思ったんです。
私は頑張ろう〜‼️と思えたけど、否定的に考える方のが多いのかもしれません
苦労を知ってるからこそ、諦めてしまう人を攻める事も出来ませんし、ただ頑張れ‼️っていうのも無責任だよね...と思ってしまう事もあります。
我が子はボーダーと定型発達の中間にいる子供です、そんな曖昧な症状だからこそ偏見との狭間で伝えられる事もあるのかなと最近は思っています。
子供も普通級の中で普通の子とグレーゾーンの橋渡し的な?ポジションにいます。
子供に障害について聞かれても、困らずに疑問に答えてあげられるのって、そういう症状を持った子供の親だからなのかな〜と思ったりもします。
毎日ごはんを食べられて、外で走れて、好きな事を選んで、学校に通えるってすごい幸せな事じゃない?って言葉を当たり前じゃん‼️って思わない事が偏見がない世の中を作る為の一歩になればな〜って思います。
物で溢れてる今だから大事な原点、感謝の気持ち、全ての事は当たり前じゃない事、自分にできる事を考える事、全ての人が安全に幸せに暮らす為に必要な日常の中の思いやりをみんなが考える事ができる日が来たら、こんな哀しい事件は起こらないと思います。
わざわざポスターにしないと伝わらない思いやりってなんだろう...
世代も性別も障害も関係なく、人として生きる為の基礎は、お金でも地位でも名誉でも才能でもない、思いやりじゃない?って誰も教えられない事に、疑問を持たない人達の異常さのが私は正直怖いです。
偏見がない人を一人作る、そして広げる‼️私がジワジワやっているライフワーク。
普通の主婦だからこそできる事をしようと思ってます。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
働く事はとても大切、でも人を育てる事はもっと大切、最近よく思います。
こんな事件を起こす人を作ったのも、人なのだなと、悲しく思います。
私の娘が通っている病院は重度の方が沢山います、正直な感想はこんなに大変な人達がこんなに沢山いるんだなと素直に思った事、娘は発達障害の傾向がありそちらの病院に通っていたのですが、これぐらいで文句言ってらんないな〜(笑)と思ったんです。
私は頑張ろう〜‼️と思えたけど、否定的に考える方のが多いのかもしれません
苦労を知ってるからこそ、諦めてしまう人を攻める事も出来ませんし、ただ頑張れ‼️っていうのも無責任だよね...と思ってしまう事もあります。
我が子はボーダーと定型発達の中間にいる子供です、そんな曖昧な症状だからこそ偏見との狭間で伝えられる事もあるのかなと最近は思っています。
子供も普通級の中で普通の子とグレーゾーンの橋渡し的な?ポジションにいます。
子供に障害について聞かれても、困らずに疑問に答えてあげられるのって、そういう症状を持った子供の親だからなのかな〜と思ったりもします。
毎日ごはんを食べられて、外で走れて、好きな事を選んで、学校に通えるってすごい幸せな事じゃない?って言葉を当たり前じゃん‼️って思わない事が偏見がない世の中を作る為の一歩になればな〜って思います。
物で溢れてる今だから大事な原点、感謝の気持ち、全ての事は当たり前じゃない事、自分にできる事を考える事、全ての人が安全に幸せに暮らす為に必要な日常の中の思いやりをみんなが考える事ができる日が来たら、こんな哀しい事件は起こらないと思います。
わざわざポスターにしないと伝わらない思いやりってなんだろう...
世代も性別も障害も関係なく、人として生きる為の基礎は、お金でも地位でも名誉でも才能でもない、思いやりじゃない?って誰も教えられない事に、疑問を持たない人達の異常さのが私は正直怖いです。
偏見がない人を一人作る、そして広げる‼️私がジワジワやっているライフワーク。
普通の主婦だからこそできる事をしようと思ってます。
...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます
回答
小学校へ行くとして、加配はつくのか?
支援級の様子はどうか?
小学校と支援学校の見学して
考えてみてください
教育委員会に相談へいけば...
17
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
こんにちは♪
そりゃあ取れた方が🉐ですけど、
絶不調の日を狙って行っても
取れないようなIQなんだから仕方なくないですか?
世の中自分を...
10
年中の間に、出来るようになっておいた方がいい目標について、質
回答
年中の間というくくりなら、去年の幼稚園の行事の年中さんはなにしてましたか?運動会、発表会、似た感じになるとはおもいます。
そういうことは頭...
7
初めて投稿させて頂きます
回答
がりれお会さんフランさんコメントありがとうございます。
ガリレオ会さんが言われるとおり、なにから始めればいいか混乱てました。紙に書き出し...
10
色々あたってもいい先生はみつからず子供は相変わらず良いところ
回答
ゆこちんさん電話したら事務の方がホントに丁寧に教えてくださいました。また色々聞いてください。ほんとにありがとうございます。
11
30歳男性学習障害/境界知能/発達障害通信制高校卒普通免許無
回答
色々工夫されていると思います。相手の方は、威圧的、高圧的なんでしょうか?偉そうにしてくる?バカにしてくる?突然、怒鳴る?
私がパワハラ先...
3
最低かもしれませんが、ここに書き込むことを許してください
回答
わかります。
私ももう末っ子とは暮らせません。
進学で家を出てから、寂しいでしょう?とよく周りに言われますが、寂しいより、精神面の楽さの方...
10
物事に対する判断力が低い発達当事者が生きやすくなるには?こん
回答
ASD小1の長男を持つ、たぶん定型発達の母です
これはほんとになんとなーく思っただけなので、発達障害とは関係ないし、お役に立つかも怪しいで...
13
久しぶりに投稿します
回答
ラタンさん
息子さん明るくなってよかったね。
頑張ってるね。
将来よりまずは今を精一杯と私も思います。
ありがとう、息子さんすごいね。
...
28
現在、夫の仕事の関係で、地方に住んでいます
回答
いそがず、週末移住からはじめてみては?
転校はやっぱり大変です。
度々いくのは大変でしょうけど、とりあえずは、夏休み、ウィークリーマンショ...
8
おはようございます
回答
確かにそうかもしれないと思いました。
「忘れているよ」など私が言った事で初めて気がついて
息子が自分から「あ!」と気がついている事はないの...
3
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
全日制希望はお子さんの希望ですか?
うちは、親は通信制またはチャレンジ校希望、子どもが全日制私立高校を希望して、子どもが一番気に入った学校...
7
うちの子は年中で加配もついています
回答
うちは年少から年中の1年半くらいは、常に。先生が付くか、親の私が付くかでした。
親の付き添いが、必要なくなったのは3年間の残りの半分くら...
10
言う事を聞かない娘について
回答
私はやるのが前提で、
・着替えとトイレ、どっちを先にする?
と聞いていました。すると、着替えかトイレか、はたまた歯磨きや顔洗いか荷物の準備...
3
ASDの診断が下りている者です
回答
嫌われないように、、とだけ考えるなら、、はなさんのおっしゃっているやり方が最善かな?と思いますが、、
相手がある事なので、、正直なんとも...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
我が家はノーマルな机だけのパソコンデスクという長机です。
成長しても使えるから*:ஐ(●︎˘͈ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ˘͈●︎)ஐ:*って私がミ...
7
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来というのは今の積み重ねです。息子さんがどう変化していくかは、ここで聞いても誰にも分からないことですから、日々を丁寧に生活し、その時々の...
25
支援高等学校に通う息子の、親権のことで相談したいです
回答
あかりさん
回答ありがとうございます。
病院にも相談をしていて、入院は希望しましたがさせてもらえませんでした。生活の現状を見て、不要との判...
10
高校卒業後の進路について
回答
私も高校の時に診断を受けたのですが、やっぱり当事者として診断を受けた当初は、少し頑張れば克服できるとか安易に考えていることが多かったのです...
12
来年小学生になる自閉症の男の子がいます
回答
成人当事者です
軽度の身体障害があり、お子さんくらいの年齢の頃にOTで、お箸の練習をバネ箸でしていました
入学後は学校に了解を得て、バネ...
7