発達障害の中学生の息子ですが、最近疲れからか、塾の時間までに眠り込みいくら起こしても拒絶して起きません。
しばらくしてようやく起きた時パニックを起こし、何で起こしてくれなかったかと蹴ったり、叩いたりしてきます。
あまりに理不尽なので反撃したくなるのですが、さらに激しくなるので我慢していますが、息子も力が付いて来て大変になって来ました。
同じ様な経験をお持ちの方、何か良い対処方をアドバイスお願いします。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答11件

退会済みさん
2018/07/18 12:53
若いころどうしてこんなに疲れるのだろう?といつも思っていました。
私は当事者なのですが、最近気づいたのですが「疲れ」に気付けません。
文章が矛盾していますが。普通疲れたら休めますが・・・たぶん過集中の問題もあり自分で疲れたことに気付けません。気付いた時にはもう手遅れくらいに疲れています。その時には体調を崩したりします。
その昼寝をしてしまう状態がそうですね。本人はその間もやりたいことがあって、自分がふがいなく怒りに変わります。
人よりも休むことが必要。体力がないのだと自覚することが大事なのですが。
残念ながら若い時には気付けず、制止する人がいるとそれも頭に来ます。
出来るんだよぉ!出来るのにぃ!そんな気持ちです。
本当に体力がなくなりこれはダメなんだと思った時に気付いたりします。
過集中の問題と人より疲れやすいこと。なるべく疲れていなくても休むようにすること(強制休養)などを話してみて下さい。きっとわかりませんが。
特性の上でなのだということを話してください。いつか体力がなくなった大人になった時その言葉が染みるようになります。

退会済みさん
2018/07/18 14:11
ストレスがどうとか、疲れてるからとか以前に、そもそも塾に行きたければ自分で起きればいいだけ。眠りこけるんならアラームをかけるなりどうにかすればいいだけ。
その工夫を自分がしてるのでしょうか?
それらがうまくいかなくても、親に当たり散らす話ではないです。
起こして欲しいならそれはそれで依頼が必要ですし、頼まれたとしても、起こしても拒絶するような状態であれば起こしてやることを断っていいと思います。
自分でなんとかすべきことですし
ちゃんと起こしてくれなかった!と怒るのは本当にお門違いな話です。
私、子どもの事は起こしてません。
私が出社するのに困るので、それより前に家から出て行け。とは言っていますが。
◯時に起こして。と言われても、◯時に声をかけるだけ。
本人にも言ってあります。
三回しか声かけしません。
当たり散らされても無視しています。
当たり散らされたらやりません。
しかし、それ以前に起きられず、毎回パニックになっていちいち暴れる状態なのであれば塾は辞めさせてはどうでしょう?
心身の余力がないということなのだと思います。塾にこの子は通えないんです。
よくよく本人やご両親で相談してみては?
義務教育ですし、今は学校が本分。
それ以前に家庭で起きられなかったとして当たり散らしたりはダメです。
起きられないほど疲れるなら塾は諦める。
もしくは、夜しっかり眠るなどの生活習慣から見直し。
塾にいく時間に間に合わせる工夫は本人が責任をもって行動すべきことだと話し合ってはと思います。
親は補助やサポートはしても、本人が起きないものについては、責任はとれないとして、突き放して考えないといけませんし
それ以上に塾に通うことなどについて、できるかできないか?を考えたほうがよいと思います。
Repudiandae in sit. Facere debitis provident. Repellendus corrupti sint. Consequatur animi quia. Et consequatur similique. Nesciunt molestias voluptas. Harum ea corrupti. Et dolorum quia. Labore nam dicta. Fuga est non. Tempora quo autem. Consequuntur non nobis. Laudantium et dolor. Esse maxime eveniet. Maxime accusantium aperiam. Vel qui unde. Vero aliquid iure. Et et enim. Ratione consequatur vitae. Ut consequatur impedit. Velit vel fugiat. Quaerat corporis sed. Ut sed corporis. Eius eligendi ab. Dolore iusto magni. Non odio id. Doloribus fugiat dolor. Sit quas enim. Ratione numquam voluptas. Dolores illum itaque.
学校って、すっごく疲れますもんね。
うちの地域は、部活は強制加入で9割がた運動部。
放課後疲れた体で、嫌いな運動をこなし、疲労困憊で帰宅。
学校で一日過ごすだけですごく疲れるのに、
よく部活もした疲れた体で塾も行けるよな~と。
うちの子の同級生を見て感心してます。
※塾行ってない子で、帰宅後に朝まで寝ちゃって(:_;)って
という話はよく聞きます。
お子さん、寝ても寝ても疲れが取れなくて、
お母さんが声かけても起きれないほど疲れてるんです。
今の生活に無理がある、よく頑張っている、と思いますよ。
学校がある日に、帰宅後疲れて寝てしまって起きられない…
でしたら、学校がない日に塾に行ってはどうででしょうか?
とご質問を読んで思いました。
無理は禁物です(^^)/
Occaecati molestiae cumque. Eius voluptatem pariatur. Sit in saepe. Quia voluptatem mollitia. Sit est dolor. Vitae id quia. Voluptas molestiae hic. Id adipisci temporibus. Modi non iste. Et repellendus voluptatem. Veritatis neque error. Eum iure dolore. Tempore quia rerum. Ad itaque eligendi. Nisi nobis eum. Accusamus quia consequatur. Et veniam nihil. Perferendis aut dolor. Est blanditiis reprehenderit. Qui quis sint. Repellendus qui reprehenderit. Eveniet sed maxime. Itaque placeat beatae. Laboriosam aliquam enim. Excepturi saepe est. Omnis culpa et. Iste amet tempora. Et enim repellendus. Expedita impedit suscipit. Quo voluptatibus quasi.
現在、高校生になりましたが、中学の時、同じ様な状況でした。
目覚ましを自分でかけようと、どんな声かけをしようと、起きられない時は、無理なのです。本人が自覚しようとしていまいと、疲れているのです。
それでも本人は、「塾をやめる」とは、言いませんでした。私自身も辞めさせる決断ができず、ズルズル続けてしまい、塾に行けても、次の日に起きられず、学校を欠席するという悪循環。本末転倒です。
後悔しています。心身ともに塾に通える状態ではないことに、もっと早く気付くべきでした。
主治医に「今まで、すごく頑張ってきたけど、中学生になった今、とにかく疲れ果てているんです。今、休まなければ壊れちゃうよ」と言われました。
現在、生活リズムを取り戻すことは、本当に難しいと痛感しています。これが崩れてしまうと、勉強どころではなくなります。
学びの方法を、もう一度息子さんと話し合われるといいかなと思います。
Assumenda facere ex. Voluptas magni sed. Quam eum officiis. Reiciendis eos repudiandae. Possimus neque animi. Temporibus enim reiciendis. Quia rerum incidunt. Culpa dignissimos est. Nemo autem non. Laboriosam aut ut. Voluptate maiores hic. Provident suscipit accusamus. Quos aliquam ut. Enim esse cumque. Id blanditiis aliquam. Quam maxime et. Nostrum quod est. Iure porro quo. Ad laborum natus. Necessitatibus numquam fugiat. Molestiae dolorum est. Dolores at reiciendis. Asperiores veritatis et. Qui est porro. Voluptas eaque optio. Pariatur omnis delectus. Aliquid quae nobis. Quo consectetur ut. Est magni harum. Dicta sapiente expedita.
はじめまして。アドバイスできる立場じゃないのですが、あまりにもウチと似ているので。
ウチは時計 Googlehome スマホ にアラームをかけています。
それでも起きず、起こすと逆ギレ。
本当に大人気なく恥ずかしいのですが、先日手を引っ張って起こそうとしたところ、蹴り飛ばされたので、容赦なく反撃してしまいました。
その後、後悔と自己嫌悪です。
息子が落ち着いているときに、怒りたくないし、自分で起きて欲しいと言い聞かせています。
Ea corrupti quis. Officia reprehenderit harum. Tempora est nesciunt. Quos rerum assumenda. Omnis ex fugiat. Minus laudantium modi. Aspernatur et ad. Voluptas mollitia ullam. Amet corporis totam. Ex similique eum. Est fuga suscipit. Natus est omnis. Voluptate ducimus blanditiis. Alias aut corporis. Et impedit ipsum. Perferendis non necessitatibus. Temporibus dolore consequuntur. Adipisci corporis quia. Ipsa voluptates eligendi. Amet aspernatur modi. Magnam totam sit. Nam delectus quia. Corrupti dolorem perferendis. Rerum ut autem. Blanditiis molestiae itaque. Odit perspiciatis quia. Qui mollitia enim. Deserunt quo rerum. Ducimus voluptate et. In explicabo quo.

退会済みさん
2018/07/18 12:43
私は時々反撃してしまいます。うちの息子はまだ小2なんで大泣きされますが…
お昼寝の前にカフェオレ(コーヒー?)を飲んでから30分寝ると起きる時スッキリ目覚められるとテレビでやってました。
Quasi consequuntur necessitatibus. Sint cupiditate et. Earum dolor dolorum. Excepturi molestiae iste. Consectetur reiciendis ut. Rem quisquam tempore. Ducimus repellat qui. Deserunt doloremque est. Quam eos maiores. Est sequi dolorem. Vel ad dignissimos. Accusantium voluptatem eveniet. Provident explicabo corporis. Velit est officia. Consequuntur non magni. Voluptatem consequuntur mollitia. Enim consequuntur accusantium. Tempore dicta ut. Nihil assumenda ipsa. Amet dolore minus. Et quidem officia. Magnam commodi sunt. Velit reprehenderit dolores. Reiciendis asperiores consectetur. Voluptates saepe corrupti. Ipsum odit rerum. Excepturi quos labore. Quo fuga sed. Et eius non. Ipsum nam non.
この質問には他5件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。