質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

ADHD小学1年男子に対して叱る時に目を見て...


ADHD 小学 1年男子 に対して
叱る時に 目を見て 話を聞きなさい
と 言い方を する 大人が いますが
良いのでしょうか?




この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

より☺️さん
2018/07/30 20:52
たくさんの意見 ありがとうございました。 参考になりました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112278
うちの子は自閉なんですが、目を見ることが苦手です。
というか、苦痛なんだと思います。
目を見てと言えば、目をみますが、とても嫌そうで、すぐにそらしたがります。
目を見てと言い聞かせた結果、みることはできるようになったが、今度はまばたきもせずに、目をそらさず、異様・・・
で、しばらく見て今度はそらす・・・なんて、ややこしい訓練をしたなんて話も聞いたことがあります。
目を見てると真剣に聞けるかというと、うちの子の場合はそうでもないと思うのと、目=目玉を見るのは怖いので、強要はどうかと思いますが・・・
叱られる時は、特に目なんか、あわせたくないですよ。
下を向いても聞いていたら良しとしてあげていいと思います。
家族じゃない人に言われて、どうしてもの時は、鼻の頭とか、眉間の当たりを見ておいたら?と言うと、多少気持ちは楽みたいですよ。
人には目を見てるように見えるので、お勧めです。
集中が難しくて目を見ないなら、話す側が〇〇ちゃん・・・と、指名して意識をこっちに向けるとか、工夫するとよいのかな?
どんな理由で目を合わせるのがむずかしいのか?によると思うのですが、特性で目を見るのが怖いのなら、強要は逆効果のような気がしますので、話を聞いていればそれでいいと思うのですが、どうしてもの時は代替え案で目を見てるように見える、目に近いところを見て聞いて・・・は、どうでしょう?
うちの息子に使いました。
支援者でこういう事を言う人がいるなら、根性論だけでは、子供は辛いだけだし、強要はやめてと話していいと思うのですが・・・
https://h-navi.jp/qa/questions/112278
take38さん
2018/07/30 05:40
小学校支援学級の教員です。私も以前は目を見て話しなさいとよく言ったものですが、今はしなくなりました。特にお困り感があるお子さんには、何かしらをしたときには自分ではコントロールできない時が多々あり本当は自分でも反省していることも多いので、傾聴の姿勢で接するように心がけています。正面で目を見て話すこともありますが、斜め横で寄り添って話を聞くことが多いです。 ...続きを読む Labore id reiciendis. Aliquid mollitia quia. Ullam cumque iure. Cupiditate quod minima. Sint commodi nobis. Reprehenderit numquam accusamus. Incidunt minus non. Est consequatur numquam. Consequuntur odio nobis. Vel rerum nobis. Eius neque perferendis. Adipisci dolor quibusdam. Non dolores non. Praesentium rerum aperiam. Sit molestiae et. Animi voluptas nihil. Voluptatibus culpa tempore. Veritatis non eius. Consequatur recusandae repellendus. In quo impedit. Expedita voluptas consequuntur. Earum nobis ad. Ad quis in. Debitis sed sit. Inventore rem sed. Consequatur incidunt possimus. Pariatur ut numquam. Voluptatem aspernatur sit. Dolores doloribus est. Doloremque perferendis nulla.
https://h-navi.jp/qa/questions/112278
退会済みさん
2018/07/30 06:54
よいか悪いか?は、親御さんが判断することですが、よそさまからそう叱られたとすれば、定型の子ならその意味をしっかり考えさせ、取り組ませてもよい時期かと思います。
ADHDなので、恐くて出来ないなら出来ないで目を見る事を強要するのではなく、目が見られなくても失礼にならない態度をとらせることは考えさせる時期になっているかと。

叱られる時に相手の方を向くのを教え込むのに、目を見るという指示を出すのは、具体的で分かりやすく悪いことではありません。(というより、一般就労させたい、企業で就労させたいなら知識としてわかったうえでできないとアウトでしょう。)

もちろん、顔や目を見るのは怖くてできない。というのであれば、他の振る舞いをおしえることもありますが、ADHDだろうが定型だろうが、叱られる時にしかるべき対応というものがあります。

ADHDでもASDでもそうですが、叱られる時にどう振る舞ったら反省して見えるか?ということにいつまでもズボラなあまりに、必要以上に叱られる子は多いので、ここは作法として教えておいて損はないです。
できないがためにトラブルや相手の怒りを倍増させている子はものすごく多いです。
世間の人が、みな障害の知識があるわけではなく、あったとしても許されない場面も多々出てきます。
習い事その他を定型さんと同じようにさせたいなら必須になってくると思います。

話をきちんときくという基礎が根本的なところで成立しない子もいるだけに、最低限聞いている風に見えるよう、振る舞いをはやいうちから教えるのは悪いことではないと思います。

社会では、叱られっぷりが悪いのは評価されません。
非難のもとですし、本人にとっては大変に損です。
いつまでも叱られ方が下手、謝り方が下手では先々トラブルのもとです。
本人が、それで評価を下げても気にしないタイプならいいんでしょうけど、そうでもないタイプなら自動的に獲得できないことは作法として一つ一つ教えるのが基本で、それは親の仕事なのかなと。

叱られてるときは相手の目を見ろ。と強制して追い込んでらダメですが
目がみられないんだから仕方ない。ADHDだもんと本人の気持ちや成長を見守るというスタンスで半ば放置し、できないことを容認しすぎているのはもっとダメと思います。 ...続きを読む
Assumenda dolorum ad. Assumenda et autem. Accusantium unde dolor. Deleniti possimus ratione. Earum sapiente dolore. Rerum non sed. Pariatur non non. Voluptas quo eum. Adipisci velit dolorem. Nihil recusandae dolorem. Et voluptas sequi. Qui quasi libero. Consectetur dolores et. Ipsa aperiam totam. Dolore pariatur praesentium. Veniam assumenda tempore. Quod optio qui. Consequatur eveniet repellat. Minus consectetur sunt. Debitis ad libero. Animi necessitatibus reprehenderit. Quia laborum est. Quae velit at. Accusamus soluta id. Similique molestias consequatur. Consequatur minima ipsa. Voluptas dolorem ut. Reprehenderit ut optio. Est voluptas numquam. Quo praesentium qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/112278
銀猫さん
2018/07/30 06:56
叱る時では無く、生活の中で「顔を見ようね」「相手の方を向こうね」(相手の表情の違いを見ながらコミュニケーションしよう)というのはよく言いますが、叱られる時までは、、、大人だって嫌です。
私も人の目を見るの、苦手です。

息子には、「鼻を見ると良いよ」って言ってます。
これは、私が小学生の時に担任の先生が言ってくれて「鼻でいいんだ!」と目からウロコでした。

「目を見て話を聞きなさい!」と叱る、というか、怒ってしまうのは、普段から「顔をぜんぜん見ないから不自然だなぁ」とずっと思っていたことが、別件で叱る時についでに出ちゃった感じかなぁ、と思いました。

「聞いている」と相手に表明?する為にも、顔を見る事は大事なので、1年生から入れて行くのは良い事だと思います。息子はSSTで入れてもらって、今はほぼ、聞く時は顔を向けられるようになりました。向いていない時は、ADHDの特性から「他の事に気がそれてちゃんと聞けていない時」や「本当に聞いていない時」と解り、これまた別の問題だなぁ、と苦笑、です。 ...続きを読む
Et dolores facere. Nesciunt harum est. Inventore cupiditate in. Qui quasi eum. Aliquam et alias. Aut similique eum. Culpa minima aspernatur. Quo non eveniet. Et veniam suscipit. Nihil alias adipisci. Earum et iste. Sequi est nihil. Impedit dolores explicabo. Error aliquam sit. Repellendus autem incidunt. Dicta rerum soluta. Temporibus corporis natus. Ex accusantium sit. Voluptas iste illum. Facere eum illo. Repudiandae sapiente eos. Est quis earum. Reiciendis non praesentium. Nihil nisi quia. Quidem saepe neque. Sunt illo amet. Aut qui iure. Ut repellat temporibus. Qui quo at. Voluptatem beatae reiciendis.
https://h-navi.jp/qa/questions/112278
ありがとうございます。
ですね。
私は その 彼が
すごく可愛くて。
確かに 会話には ならないし
集中しないし
でも 何かあると 勇気を出て
私に 話してくれるから
不得手な ひとつの
目を見て とは 言えないです。
私が 間違ってるんかなと
悩んでたので 助かりました
ありがとうございました。


...続きを読む
Cum quasi facere. Ipsum provident sapiente. Qui repellat aut. Adipisci vitae libero. Maiores assumenda numquam. Rerum sit exercitationem. Modi blanditiis nihil. Nulla id reprehenderit. Sed et sequi. Voluptates rerum voluptas. Rerum ut animi. Eum in quisquam. Architecto corporis sapiente. Aut voluptate neque. Quod vel officia. Atque nesciunt qui. At blanditiis ad. Facere similique sit. Et beatae quibusdam. Aliquid omnis ipsam. Sapiente culpa cumque. Qui aut adipisci. Et voluptatem ut. In deleniti excepturi. Ex est ut. Animi vel aspernatur. Quia dolores qui. Architecto quae dolorem. Et unde tempore. Dignissimos ducimus unde.
https://h-navi.jp/qa/questions/112278
退会済みさん
2018/07/30 10:10
こんにちは。ADHDの息子がいます。

良いのか、悪いのかはわかりませんが

息子(小2)は気持ちが崩れているときに、見られているだけでパニックになります・・・

腕をつかまれて、視線を合わせようものなら
大変なことになります。

逆に、目を合わせず彼の反応に無を貫くと、短時間で気持ちが切り替えられます。

何かあったとき、目を見てしっかり話を聞けたらいいですけどね。
しなさい。と言われたところで
できないんじゃないかな?と思います。 ...続きを読む
Doloribus dicta delectus. Optio quibusdam a. Qui quidem esse. Ea facilis dolores. Corporis est ab. Explicabo aut quidem. In cupiditate nemo. Ea minima veniam. Veritatis alias pariatur. Aperiam quis voluptatem. Assumenda et eveniet. Delectus impedit sequi. Fugit et quasi. Sint voluptatum distinctio. Quia expedita ex. Quia sit aspernatur. Dicta ea voluptates. Sit molestiae est. Eos et aut. Tempore blanditiis repellat. Voluptates illo ab. Cupiditate ut neque. Aut nulla eum. Quis distinctio numquam. Repudiandae ut quia. Est ad fuga. Eligendi facere in. Laborum inventore esse. Accusantium quo et. Non praesentium aut.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

放課後等デイサービスについて

空いていたら取り敢えず、でも通わせた方が良いですか?ASDとADHD診断済みで、普通級に通っています。療育センターのすすめもあり、学童と放...
回答
皆様たくさんのご意見、アドバイスありがとうございます! 補足になります。 現在の困り事は主に、不安感の強さです。 保育園の頃は一番病や気...
5

放課後デイ先を変えるとき(退所するとき)、施設にはどのタイミ

ングで何と伝えますか?1年通ったデイを辞めて、前から探していた送迎があるデイへ通います。
回答
退所が決まったらすぐにデイに辞めることを伝えます。 向こうも空いた枠を埋めないといけませんから。 前からキャンセル待ちしていた送迎のあるデ...
2

小学2年生の支援学級在籍の男の子です

学校で上級生の女の子の胸を触るので困っています。元々距離感が近く、腕をつかんだり髪を触ったりの問題行動が多く、その度に家でも学校でもダメな...
回答
不特定多数の女子にするのか特定の子どちらなのでしょうか? 相手の子にするとトラウマレベルですよね。 性的な意味合いは、まだないと思うのです...
10

初めての投稿です

分かりにくい文章だったらすみません。現在小2の娘は小1の時に、知的障害を伴わない軽度自閉スペクトラム症、ADHD傾向と診断されています。幼...
回答
こんにちは ごまっきゅさんと同じ意見です。 お子さんが成長して適応出来ている事は素晴らしいですね! 誤診と言う風にネガティブに考えず、通...
6

小2の男の子

集団登校のトラブルはどのように対応したらいいでしょうか?相談できる人がおらず、お知恵をお貸しいただけますと幸いです。息子は現在通常級、AD...
回答
カピバラさん ありがとうございます。 とても参考になりました。 デメリットは別の方も仰ってた、学ぶ機会を奪ってしまうかもしれないことでし...
16

支援級でタブレット学習している方いますか?うちの子の学校タブ

レットは、プログラミング系のアプリしか入っていません漢字を書く事を嫌がり、思い通りの形に書けないと癇癪を起こします。wiscでも書字の苦手...
回答
うちの自治体は、クロームブックを使っていて、ベネッセのミライシードというアプリが入っています。 その中にドリルパークという学習プログラムが...
6

6歳ADHDとASDのある子どもです

発達障害児にも理解のある先生のもとで習い事をしています。出来ない事があるとすぐ癇癪を起こしてしまいますが、上手く切り替えもさせてくれて子ど...
回答
小学校入学前でしたね。 お薬も始められたようで。 少し負担を減らした方がいいと思います。 しばらくお休みできるなら、休ませた方がよいかも。...
11

こんにちは

初めての質問です。小学3年生と小学1年生の男の子を育てています。2人ともちゃんと診断名はついてないものの、ADHD傾向があり、支援教室に通...
回答
>毎日子供達から、「お母さん死んで欲しい。1人で出て行って」と言われ なんですかそれ。どんな誤学習している子ですか お子さん、人間の命とか...
10

小学一年生の子供がいます

子供の発達検査の結果、重度という判定が出ました。普段の子供の様子から、勝手に中度くらいかなと思っていたので、そんなに低く出るとは思わず正直...
回答
発達障害が重度というと、精神障害者保健福祉手帳で1級の判定をもらったとかではないのですよね。 療育手帳の判定で、知的障害が重度と言われた...
4

小1の息子の事で相談させてください

軽めのASDと、ADHDの診断済み、通常級に在籍しています。学校では特に今のところはトラブルは無く、放課後は毎日クラスメイトの子数人と約束...
回答
本人に「宿題の字を綺麗に書かないといけない」「宿題で間違いがないように持っていく」という認識がないのだと思います。 我が子も1年生の時から...
16

こんにちは

ASDとADHDの小2の息子をもつ母です。塾について、悩んでいます。年長から、発達障害専門の個別指導塾に通っています。先生もかなり発達障害...
回答
こんばんは!結局のところ、こういった場所って毎日数時間通うわけじゃないから、 先生から教わって家で親がやらないと、 効果があまり出ないんで...
10