質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

職場でですが後回しにされたりほっとかれたと感...

2018/08/06 13:06
4
職場でですが
後回しにされたりほっとかれたと感じることがあります
そういうときの対処法があればと思っています
語彙がなくて伝わらなかったらすみません
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

余継さん
2018/10/02 22:31
回答してくれた皆さんありがとうございます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112781
退会済みさん
2018/08/06 17:16
職場は基本的に仕事をする場だと思います。

社員の面倒を周囲が見る場では無いので、優先順位が低い事については後回しにしたり、ほっとかれる事は多々あります。

対策としては、
♯1 後回しにされたと感じた時。報告した内容が不十分だったり、タイミングが悪いと思い、いいタイミングを考えてから報告するようにする。分からない場合は同僚に聞いてみる。→〇〇さんに声をかけるのはいつがいいのかなぁ?

♯2 自分の仕事をする。
仕事には、清掃や整理整頓が含まれます。空いた時間は、汚れている物品を掃除したり、同僚やお客さんが少しでも過ごしやすくするように行動するのも一つです。

♯3 他者中心の思考で考えてみる。
後回しにされた→〇〇さんは今忙しいのかな。→お忙しそうですね。何か手伝える事があればいつでも言って下さい。って声をかける。→声をかけておけば、仕事が増えてきます。それを空いた時間にコツコツとこなす。

ほっとかれた→〇〇さんにとってもっと重要な仕事や会話があるのかな→どうしても伝えないといけないし、紙に書いて報告しよう。→紙に書いて報告。→紙面でも報告するので、丁寧に思われる。

などなど。

個人的にしていた対応を書いて見ました。

仕事は会社の為、同僚の為、お客さんの為に行動して金銭を得る事だと思っています。

主様が出来る事が増えればいいですね。

個人的な意見でした。

https://h-navi.jp/qa/questions/112781
YOSHIMIさん
2018/08/06 19:07
当事者です。
ありますね。
私はそれで結構不安になるタイプです。
一番無難なのは
「手が空いてます、何かありますか?」ですが
それで「ないな〜」のまま、放置も経験がありますし
「あります、ちょっと待ってもらっていいですか?」→"ちょっと"の感覚がわからないまま結構待たされたり…も経験しています。

ちなみに空き時間ができた時は
・電話を積極的にとる
・部署のスケジュール確認
・部署や管理職を覚える…ような時間にあてています。
...続きを読む
Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.
https://h-navi.jp/qa/questions/112781
銀猫さん
2018/08/06 16:56
後回しにされたと感じられる時、何か1人で出来る仕事はありますか?

あればそれをやり、無ければ「今、手が空いているのですが、仕事はありますか?」と、余継さんに仕事を割り振る人に聞くのが基本かと思います。

黙々と仕事をこなす人、素敵だと思います。

ほっとかれるのは、そのまま放置で良いのでは無いでしょうか。

それについて、働きづらさを感じておられたら、上司に相談、かと思います。 ...続きを読む
Quia iure velit. Voluptatem consequatur quis. Magni vitae ut. Aut deleniti corrupti. Facere ut nihil. Minus consectetur aut. Qui eum reprehenderit. Dolor qui sapiente. Voluptatibus neque aut. Ut omnis quia. Dicta facilis occaecati. Quidem consequatur est. Vel ipsa minus. Explicabo qui consequatur. Molestias consequatur in. Voluptatibus omnis recusandae. Quis mollitia ut. Doloribus pariatur quae. Autem saepe nemo. Minus ad nulla. Sed alias fuga. Recusandae nesciunt non. Consequatur distinctio ut. Aut atque est. Dolor tempora asperiores. Impedit debitis maiores. Maxime aperiam voluptas. Enim repudiandae qui. Voluptatibus veniam voluptatem. Qui aperiam adipisci.
https://h-navi.jp/qa/questions/112781
退会済みさん
2018/08/09 21:56
ほっとかれる理由は、何かしらの理由があるのかな?と思いながら質問を読んでいました。余談さんが、どんな職場でどんな仕事内容かが分からないのですが

ほっとかれる理由として考えられる事は
・指導者が忙しい
・単純に仕事が無い
・指示したくても指示出来ない
の理由が考えられます。

⬇︎以下は私なりの対処法です。

1.指導者が忙しい
→ 指導者は、職場の状態を確認しながら仕事をしていませんか?
指導者に「お忙しいところ済みません。お時間できたら次の指示をお願いして良いですか?」と言いましょう。
※ポイントは【お忙しいところ済みません】と言うこと。相手を立てる事が出来ればトラブル回避にもなります

2.単純に仕事が無い
→どんな職場でも、仕事量の波がありますよね。そんな時は
マニュアルの整理をすると良いと思います。
※教わった内容をもう一度復習する時間に当てましょう。私の場合、教わった内容をメモに走り書きしている為 別のメモ帳に書き直しています。
書き直してると、疑問点が出てきます。質問事項を確認し整理しておきましょう。

3.指示したくても指示出来ない
→立場的に指示出来ない場合もあります。
指導者の頭を飛び越して指示するのはマナー違反になる場合がありトラブルに発展する危険がある。
※指示する立場に無い人は「それは、〇〇さんに聞いて」と言うでしょう。
その場合は、そもそも指示出来ないんだなぁと考え、指導者の手が空くのを待ちましょう。


余談さんが、働きやすい環境になれば良いですね。応援しています。
...続きを読む
Non suscipit eligendi. Quaerat nesciunt qui. Voluptas accusamus sit. Unde non dolorum. Vel consequatur aliquam. Praesentium harum aliquam. Vel earum iure. Quod saepe necessitatibus. Quas illum libero. Laboriosam earum est. Earum debitis ad. Quas enim repellendus. Quo et dolorum. Quia quis quo. Perferendis ut sit. Eaque velit debitis. Molestiae modi qui. Officiis fugiat incidunt. Velit eos est. Corporis est ut. Non provident ut. Necessitatibus voluptas mollitia. Accusantium autem occaecati. Consequatur iste voluptates. Qui consectetur dicta. Et doloremque sint. Est sit natus. Et quas repudiandae. Impedit ipsum voluptas. Repudiandae ut quo.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
もう、充分。 今出来る事の100%は、やられておられるか?と思います。 療育も、大手の個別など既に複数通われおられるようですし、ね。 ...
4

もうすぐ2歳10ヶ月になる息子がいます

来年の4月から年少になるため、幼稚園と療育園のどちらに入るかご意見いただきたいです。県立の療育園に見学、面談した際にK式発達検査2020を...
回答
私も年少の一年間は療育園がいいと思います。 ST、OTから専門の目で指導してもらった方がいいです。 コミュニケーションに課題があり、まだ同...
5

個人情報の為削除

回答
それから、毎日。友達とラインしたりゲームをし、朝には起きられず。 一週間、ほぼ毎日。遅刻で、時には最後の1時間に登校して来る。 最後の...
9

皆さんお疲れ様です

個人情報により消します。合理的配慮がもっと当たり前に進みます様に。
回答
ハコハコさんへ 知的障害の場合、テストの点数にもそれは現れます。知的でもゆっくり勉強すれば、ある程度の勉強が分かる子もいますよね?うちは、...
9

個人情報の為、削除致します

親身に相談に乗っていただき感謝いたします。お世話になりました。
回答
ちびねこさんへ 高校は、支援高校です。そうですね。 知的障害から来る漢字の認識や記憶に問題があるのでそちらからのアプローチと言う事で考え...
8

筆圧の強い子について相談です

協調性運動が苦手なのですが、そのせいかシャープペンシルを使うと芯が折れてしまいます。その為、普段は鉛筆を使っています。シャープペンシルも出...
回答
お忙しい中本当にありがとうございました。 楽しく毎日学校生活送れます様に。 過去スレばかりじゃなくて現状のリアルな声を聞く事はとても大切で...
5

皆様お忙しい中ご回答ありがとうございました

やはり療育を早めに再会したいと思います。身バレ防止の為、質問内容は削除させて頂きました。
回答
簡単な指示ってどの程度でしょうか? 「ゴミを捨てて」とか「〇〇取ってきて」みたいな単発指示は1歳半程度の子でも通ると言われています。 3...
3

支援級のクラスの人数について

クラスの人数が多い少ないのメリット、デメリットを教えてください。みなさん、どちらかを選択できるとするならばどちらを選びますか?
回答
こんばんは 4月に就学ということならば、就学相談をしないとお子様のことを教育委員会に把握してもらえないと思います。いま、住民票のある市町村...
9