質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

職場でですが後回しにされたりほっとかれたと感...

2018/08/06 13:06
4
職場でですが
後回しにされたりほっとかれたと感じることがあります
そういうときの対処法があればと思っています
語彙がなくて伝わらなかったらすみません
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

余継さん
2018/10/02 22:31
回答してくれた皆さんありがとうございます

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/112781
退会済みさん
2018/08/06 17:16
職場は基本的に仕事をする場だと思います。

社員の面倒を周囲が見る場では無いので、優先順位が低い事については後回しにしたり、ほっとかれる事は多々あります。

対策としては、
♯1 後回しにされたと感じた時。報告した内容が不十分だったり、タイミングが悪いと思い、いいタイミングを考えてから報告するようにする。分からない場合は同僚に聞いてみる。→〇〇さんに声をかけるのはいつがいいのかなぁ?

♯2 自分の仕事をする。
仕事には、清掃や整理整頓が含まれます。空いた時間は、汚れている物品を掃除したり、同僚やお客さんが少しでも過ごしやすくするように行動するのも一つです。

♯3 他者中心の思考で考えてみる。
後回しにされた→〇〇さんは今忙しいのかな。→お忙しそうですね。何か手伝える事があればいつでも言って下さい。って声をかける。→声をかけておけば、仕事が増えてきます。それを空いた時間にコツコツとこなす。

ほっとかれた→〇〇さんにとってもっと重要な仕事や会話があるのかな→どうしても伝えないといけないし、紙に書いて報告しよう。→紙に書いて報告。→紙面でも報告するので、丁寧に思われる。

などなど。

個人的にしていた対応を書いて見ました。

仕事は会社の為、同僚の為、お客さんの為に行動して金銭を得る事だと思っています。

主様が出来る事が増えればいいですね。

個人的な意見でした。

https://h-navi.jp/qa/questions/112781
YOSHIMIさん
2018/08/06 19:07
当事者です。
ありますね。
私はそれで結構不安になるタイプです。
一番無難なのは
「手が空いてます、何かありますか?」ですが
それで「ないな〜」のまま、放置も経験がありますし
「あります、ちょっと待ってもらっていいですか?」→"ちょっと"の感覚がわからないまま結構待たされたり…も経験しています。

ちなみに空き時間ができた時は
・電話を積極的にとる
・部署のスケジュール確認
・部署や管理職を覚える…ような時間にあてています。
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/112781
銀猫さん
2018/08/06 16:56
後回しにされたと感じられる時、何か1人で出来る仕事はありますか?

あればそれをやり、無ければ「今、手が空いているのですが、仕事はありますか?」と、余継さんに仕事を割り振る人に聞くのが基本かと思います。

黙々と仕事をこなす人、素敵だと思います。

ほっとかれるのは、そのまま放置で良いのでは無いでしょうか。

それについて、働きづらさを感じておられたら、上司に相談、かと思います。 ...続きを読む
Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
https://h-navi.jp/qa/questions/112781
退会済みさん
2018/08/09 21:56
ほっとかれる理由は、何かしらの理由があるのかな?と思いながら質問を読んでいました。余談さんが、どんな職場でどんな仕事内容かが分からないのですが

ほっとかれる理由として考えられる事は
・指導者が忙しい
・単純に仕事が無い
・指示したくても指示出来ない
の理由が考えられます。

⬇︎以下は私なりの対処法です。

1.指導者が忙しい
→ 指導者は、職場の状態を確認しながら仕事をしていませんか?
指導者に「お忙しいところ済みません。お時間できたら次の指示をお願いして良いですか?」と言いましょう。
※ポイントは【お忙しいところ済みません】と言うこと。相手を立てる事が出来ればトラブル回避にもなります

2.単純に仕事が無い
→どんな職場でも、仕事量の波がありますよね。そんな時は
マニュアルの整理をすると良いと思います。
※教わった内容をもう一度復習する時間に当てましょう。私の場合、教わった内容をメモに走り書きしている為 別のメモ帳に書き直しています。
書き直してると、疑問点が出てきます。質問事項を確認し整理しておきましょう。

3.指示したくても指示出来ない
→立場的に指示出来ない場合もあります。
指導者の頭を飛び越して指示するのはマナー違反になる場合がありトラブルに発展する危険がある。
※指示する立場に無い人は「それは、〇〇さんに聞いて」と言うでしょう。
その場合は、そもそも指示出来ないんだなぁと考え、指導者の手が空くのを待ちましょう。


余談さんが、働きやすい環境になれば良いですね。応援しています。
...続きを読む
Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると22人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳

軽度知的障害の子がいます。発語は宇宙語&単語です。歌は好きでよく歌ってます。今の段階で中度寄りの軽度知的障害(54)。検査してくださった方...
回答
返信ありがとうございます。 うちの子は植物が大好き(こだわりがかなり強い)です。花や葉っぱ、野菜にこだわりが凄くて家では常に図鑑。外では...
6

子供の病院に悩んでいます

児童精神科に行こうと思うのですが東京都で、おすすめ、通院して良かった病院やクリニックを教えていただけますか。児童精神は中学までと聞きますが...
回答
今中学生なら、児童精神科ではなくて、将来を見据えて、今から大人の発達障害にも対応できる医療機関を探された方が良いかと思います 東京都の発達...
1

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。 なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか? また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか? 人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2

こんにちは

ASDADHDの小4が1人います。特性他害→だいぶ減ったがあり衝動性→気づいたら壊してた、怒られてから気づいた被害妄想あり→〇〇君が、俺を...
回答
我が子はお子さんとは違うタイプなのですが参考になれば… お子さん、知的にちょっと低めなどありませんか? 周りにいる、知的低め〜軽度知的の...
10

中学校における支援級の授業関連の事についての質問です

学校で支援級で勉強しているプリントなどは、終わったら学習したもの、その都度持ち帰って来ていますか?学校に保管していますか?下さいと言っても...
回答
ナビコさんへ そうなんです。置き勉は良いんですけど、自分で持ち帰る様にって言えば良いのかもですね。 面談の時にちょっと見せて貰ってから、ま...
3

削除

回答
muscatさんへはい、支援学校高等部でのお話しです。 なる程、その様になっているのですね。 よくわかりました。 どちらにしても新しい学...
8

5歳年中の息子について質問です

息子の特性?性格の対応について・公園で自転車に乗る際、誰かいると前に進めない・登園時、園の部屋まで行く時、1人で行けない、他の園児達が来る...
回答
「ニコニコするから」っていうのは、笑顔で寄ってきて挨拶したり構ったりしてくれるのが『イヤ』ということでしょうか? うちの子はそんな感じで...
6

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
3ヶ月前の段階で、相談員さんから「土曜の個別(大手)はお子さんには合っていない」と指摘されていませんでしたか? お子さんの何を伸ばしたい...
6

息子について質問です

簡単な会話は出来ますが、自分の非を認めないタイプもしくは本当に自分は悪くないと思ってます。①会話しているときに、こちらがたまにどもったり言...
回答
①真似されるのは楽しくないからヤメテと言って止めるまで無視する ただし、親も真似してからかうのは止めます ②怒ってるんじゃなくて「っぽい...
4

お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害も...
回答
私もみなさんどうされてるのか気になり、療育施設の方に、共働きの家庭は送迎どうされてるのか聞いたところ、移動支援やファミサポを使用されてる方...
13