質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

療育に通い始めてから週5で療育に通っている子...

退会済みさん

2018/09/13 21:41
10
療育に通い始めてから週5で療育に通っている子もいるのを知り、うちの子も幼稚園をやめて療育一本にしたほうがいいかを悩んでいます。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2018/09/15 13:18
落ち込んでいましたが、少し立ち直ってきました。ありがとうございました!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/115714
退会済みさん
2018/09/13 22:03
夏休み明けはそんなもんです。

療育を増やすかどうか?は別途考えていく必要がありますが

進級時
長期休暇あけ
三連休などもふくむ連休あけ
季節のかわりめ
行事の前後
春休み、夏休み、冬休み期間

ここはすべからく荒れます。
発達障害あるあるです。

荒れないようにするには、その前から諸々気をつけ、調節せねばなりません。

何年もやってケアできるところです。
親子とも慣れです。

気はとめつつ、けれど絶対気にやまない事だと思います。


https://h-navi.jp/qa/questions/115714
ナビコさん
2018/09/14 11:43
自己主張ができるようになった成長の反面、弊害もでている印象を受けました。(拒否したり押したり。)
ただこれをもってして、すぐ療育1本というのもどうかな。
療育を一日増やすとかならいいと思うけど、週5日療育に行くまでひどいとは思いません。
やはり週5日というのは、障害の重いケースが多いんじゃないかと。
お子さんは言葉は出ているようだし(やだと言える)、定型の子の中でコミュニケーションスキルを学ぶ必要があると思います。
どうしても障害の為に理想的なコミュニケーションを自分で考えてとることが難しく、トラブルがありながらもフリーの先生にサポートしてもらい交流するというのが現実的だと思います。
小学校でいきなりトラブルが多発よりも、保育園で少しずつスキルを磨いていった方がいいかな。
本人がどうしても保育園が嫌で、家庭で問題行動やチックなどの症状が出るほど追い込まれているなら別ですが。
ruidosoさんもおっしゃるように、休み明けに荒れるのは、発達障害あるあるですので。
そういうものだと思って、あまり慌てずに。
うちの子は夏休み明けて、ぼーっとしていることが多いと言われました(笑) ...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
https://h-navi.jp/qa/questions/115714
退会済みさん
2018/09/14 12:33
お返事拝見しました。
もしかすると、家では押したりあれこれする必要がないだけで、家でもうっすらピリピリしてるのではないかと思います。

また、園でだけワガママをする子どもというのがいます。(ごめんなさい。理由はどうあれ、これはあまりいいことではありません。)
家ではうまく諸々いっているというよりは、家では気をつけねばならないと強く緊張しているのかもしれませんし、認知の歪みからTPOの取り違えというか、そういう課題があるのかも。外で我慢するなら家では暴れてもいいということでは全くないですが、もしかするとそういう課題があるのかもしれません。
元々上のお子さんとはしょっちゅういざこざがあったり、相性がよく揉める必要もないとか、そこまで目立たないのかもしれませんね。

家ではそれほど変わらないとのことですが、寝付きがよくない、寝ない。好き嫌いなどの主張がしつこい、等々小さな変化があると思いますよ。
今のお子さんには、今あれだめこれだめは、おうちではおさらいで確認する程度で、定着や徹底は目標にしてはいけないと思います。
それよりも、リラックスをさせることが大事なのではないかと。
また、押したり等はイライラしている幼児はついやってしまうことは珍しいことではないです。大人が止めてくれること、と信じて少し様子をみてもいいでしょう。
園の先生がたはどう話しているかも気になりますが、今は荒れる時期と受け止め、引き算してみてあげて欲しいです。荒れはなんだかんだで一月程度は続きますよ。

花粉症で花粉が飛んでるから外には極力出ないとか、予防や環境調整はしても、家からは出掛けないなんてことがないのと同じで、この荒れで療育一本にしなきゃ!なんてことはないですよね。

環境調整や見守ること、普段より手厚くしないといけませんし、いわゆる変化による荒れではないかもと慎重に観察は必要ですが、慌てる必要は全くないと思います。

ちなみに、成長すれば荒れ、雨降れば荒れ、風吹けば荒れ。です。

ドンマイ
...続きを読む
Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
https://h-navi.jp/qa/questions/115714
退会済みさん
2018/09/15 08:35
お返事ありがとうございます。

押すのがとても気になっているようですが、この子は元々パーソナルスペースというか、人との物理的な距離がしっかりないと不快感を感じるタイプなのかも…とふと感じました。

普段はそこまで気にはならず、我慢することができるのだと思いますが、目の前や横にいられると、なんだかイライラしてきてしまい、ペッタリくっつかれるとなると苦痛になってくる

目が疲れたりもするんですよね。

実は私がそうでして。だから押すとまではしませんが、どいてくれー
となることはありますね。

私が我が子にやってみたことなのですが、園だけで療育では見られないのは、療育ではそういうシチュエーションが出来にくいからと感じ、療育の先生に協力してもらい、園と同じような状態を大人でつくってもらったことがあります。
つまり実験です。

繰り返してさりげなく園で同じ条件によせてみると、表情がこわばるなどちょっと違和感があるようだ。という話になり、保育園の方に話を伝えて考慮してもらったところ、ものすごくうまくいきました。

息子の保育園はベテランさんが多かったので、知識は乏しいですが、経験的に発達障害児のケアはよくわかっていて、はしゃぐことが多いときは感情コントロールが全くうまくいってなく、調子が悪い。だとか、押すのが多い子は調子が悪い時は特に人がそばにいるのが苦痛、目の前でガサガサされるとまいってしまうなどをご存知でして
そのあたりのケアがとても上手でした。
イライラするのに、人が好きで近寄っていく等のタイプでない限り、「押させない」を実現していて、それはさすがだなと思いました。(人が好きなタイプは自ら寄っていってしまうので、どうしてもちょっとしたすきに押してしまうんですよね。)

ピリピリしている子には察して近寄らない、言われたらやめておく、思ったような反応がなくてもしつこくしないなどもTPOにあわせたマナーなので、そういうことを子供達皆が教わるのはとても大事だったなと思います。

押すのは、絶対ダメですし、暴言等も絶対だめです。ダメということはしっかり簡潔に本人にわかりやすいようバシッと教える。
でも、伝えても実践できないときは、必ず理由があります。本人も困っていますから、行動の原因に少し目を向けてあげてください。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
https://h-navi.jp/qa/questions/115714
年少の今の時期で『ヤダ!』と意思表示できるのが素晴らしい…ってうちの子と比べちゃダメかw

療育が一対一で行なっている場合、『同年代との交流』ができません。大人相手では出来ても…となる可能性がなくはない。

グループ療育の場合、発達障害児でグループ作っても、できるレベルはマチマチになりますよね?お子様がグループの下から数えた方が早いレベルなら、上見て成長できるかも?トップなら、下の子に合わせられて成長に繋がらない?まぁココは先生次第。

わざと悲観的なこと書きましたが、書いたのは最悪のパターンですけどね。

週5で療育…すごいなーと思う反面、『受け入れてくれる保育園や幼稚園が見つからなかったのかな…』とも考えちゃいます。

療育一本にするとして…幼稚園で活動する時間と療育を受けている時間同じに出来ますか?(療育先によっては出来ます)
幼稚園での集団生活で得るものと、受けられる療育の質と量で得るものとのバランスなのかなーとも思います。

答えになってなくてすみません…

最後に一つ気になった事。
『毎日イラストを描いて伝えてる』
毎回書き直してます??
子供によっては『同じものと認識してない』可能性もあるかなーと。
飛行機とヘリコプターの『イラスト』はまとめてヒコウキという認識なのに、ヘリコプターの『写真』は認識できなかったりした我が子…みたいな例もありますので。

同じ絵を使い回して説明する方がいいのではないかな?と個人的には思いました。
アドバイスする人によって好みが分かれそうな気もしますけどねw ...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/115714
退会済みさん
2018/09/14 13:34
ナビコさん
回答ありがとうございます。
言葉は簡単な意思表示が出来る程度で、8割は好きなテレビのセリフずっと喋っています。療育に行くときにバスを利用して一緒に乗っていて、週5回で通っている子と何が違うんだろうと考えていました。
そういえば児童精神科の先生にも幼稚園で経験させることとナビコさんと同じことを言われました。お友達を押すのとうろうろするのは早くやめてもらいたいので、ついつい焦ってしまいました。もう少し様子を見ようと思います。 ...続きを読む
Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

知的障害、将来どうなるの?もうすぐ3歳

軽度知的障害の子がいます。発語は宇宙語&単語です。歌は好きでよく歌ってます。今の段階で中度寄りの軽度知的障害(54)。検査してくださった方...
回答
返信ありがとうございます。 うちの子は植物が大好き(こだわりがかなり強い)です。花や葉っぱ、野菜にこだわりが凄くて家では常に図鑑。外では...
6

2歳10か月の息子をもつ父親です

2歳7か月の時、自閉症スペクトラムと診断されました。発語がなく、常同行動があります。新版K式で全体DQが48(中度)、運動が軽度、認知が中...
回答
みなさん、たくさんのご回答ありがとうございます。 >>hahahaさん ご回答ありがとうございます。Hahahaさんと同じように幼稚園に...
23

療育辞めるか悩んでます

もうすぐ3歳、軽度知的障害です(発語は宇宙語と少し単語が出てます)普段は保育園に通っていて、平日に1日(小集団の療育で手厚く4時間)、土曜...
回答
うーん、私は保育園以外の場所で、いっぱいいっぱいで、お子さん自身に負担がかかっているんじゃないでしょうか? まだ小さいので、集団に慣れる...
6

息子もうすぐ2歳10ヶ月、ASD、軽度知的疑と診断済でDQ7

2です。・こだわり・癇癪少し・パニックは少なめ・切り替えは割とできる・身辺自立は食事△(やる気のない時や、最後の方は介助必要)、トイレ×、...
回答
花火の音や太鼓の音って大きいですよね。大きな音、突然の音に驚いて泣いたり耳を押さえたりするのは普通の反応です。特性の聴覚過敏は、太鼓のよう...
13

はじめまして

3歳児自閉症の子がいます。今、児発に通っています。お迎えの時に1日の様子を報告してもらい報告終了後、子供引き渡し、解散という形になっていま...
回答
どのお仕事でもそうですが、プロは顧客から頼られると嬉しいものです。 まろんさんから見れば児発の先生は数人でしょうが、児発の先生から見れば...
1

運動会を前に不安定な子どもについて質問です

3歳6ヵ月(早生まれ)で知的な遅れはないものの、ASD/ADHDの疑いという診断を受けている息子がいます。今年の春に保育園に入園しました。...
回答
①それは誰にも、わかりません ②イヤイヤ期なのかなー?と思いました 癇癪でモノを投げつけて窓やテレビ液晶に当たって壊れたり、 水の事故(...
6

言葉の促し方、アドバイスください

2歳9ヶ月、男の子、軽度知的障害です(全体で1歳半、運動面は平均。言語面は1歳(中度))ほぼ宇宙語。稀に音声模倣。言葉は牛乳だと「ぎ」、ジ...
回答
そうそう本当に。 こればっかりはいくら親がジタバタしたって無理なもんは無理です。 無理というか。 その子によって「話そう、話したい」と思...
4

もうすぐ3歳になる子供がいます

動き回るので常にハラハラするし奇声もあります。睡眠がまわりより短く夜中起きたりもあり発達障害の子育てって大変だなと感じています。よく子育て...
回答
hahahaさん、コメントありがとうございます。定型のお子さんも大変ですか。家政婦さんやファミサポを利用されていますか。週1、2回は夜中起...
7

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
①が良さそうですね。だれでもOKな園はいろんな子がいるでしょうし、対応も慣れていると思います。市立なら加配申請も通りそうだし、近隣の小学校...
9