締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
うちの高1の息子の進路についての相談です
うちの高1の息子の進路についての相談です。
私学の工業技術科に在籍していますが、自閉症スペクトラムとADHDがあります。
2年生から機械科、電気科、情報技術科に分かれますが、それぞれ、どんな進路になる人が多いですか?
うちの子は完璧に物事をこなせない、あまり集中できない、好きなことにはトコトン集中する、パソコン検定は一応5級をもっています。
うちの子は何科が向いていますか?
私学の工業技術科に在籍していますが、自閉症スペクトラムとADHDがあります。
2年生から機械科、電気科、情報技術科に分かれますが、それぞれ、どんな進路になる人が多いですか?
うちの子は完璧に物事をこなせない、あまり集中できない、好きなことにはトコトン集中する、パソコン検定は一応5級をもっています。
うちの子は何科が向いていますか?
この質問への回答
成人当事者です。
まず、息子さんのご意向は聞いてますか?
担任の先生はじめ、学校の先生方に少しでもご相談はされましたか?
その上で、向き不向きの学科について、こちらでお尋ねになられているのでしょうか?
仮にどこにもお話せず、親御さんのご意向だけでこちらに質問されていたら、ちょっと違う気がします。
ここで回答する皆さんは息子さんの様子や性格・特性などを限られた文章でしか把握できませんから、具体的な回答はできかねると思います。
文章を拝見する限りでは情報処理が向いていると思いますが…。
(厳しく申し上げてしまい、すみません。)
パソコン検定やワープロ検定は、正直なところあっても微妙な資格です。
私は高校でワープロ検定3級を取得しましたが、そこまで仕事(事務職)で活かせてるとは思いません。
社会に出る上では、パソコン検定何級を持っているかどうか?よりは、どこまで実践的にパソコンを使いこなせるか?だと思います。
参考までに。
まず、息子さんのご意向は聞いてますか?
担任の先生はじめ、学校の先生方に少しでもご相談はされましたか?
その上で、向き不向きの学科について、こちらでお尋ねになられているのでしょうか?
仮にどこにもお話せず、親御さんのご意向だけでこちらに質問されていたら、ちょっと違う気がします。
ここで回答する皆さんは息子さんの様子や性格・特性などを限られた文章でしか把握できませんから、具体的な回答はできかねると思います。
文章を拝見する限りでは情報処理が向いていると思いますが…。
(厳しく申し上げてしまい、すみません。)
パソコン検定やワープロ検定は、正直なところあっても微妙な資格です。
私は高校でワープロ検定3級を取得しましたが、そこまで仕事(事務職)で活かせてるとは思いません。
社会に出る上では、パソコン検定何級を持っているかどうか?よりは、どこまで実践的にパソコンを使いこなせるか?だと思います。
参考までに。
息子が高校進学の際に工業系の高校を数校候補に挙げていました。
結局は情報処理科にしました。
電気科、機械科等も考えましたが、学校説明会で質問した「どういった時に留年ですか?」の答えが、「提出物(作品)が完成できない時です」と言われました。
それを聞いて電気科や機械科は辞めました。
息子は中学時代も技術や美術で作品が作り上げられずに、ひどい内申点だったからです。
進んだ情報処理科は商業系なので、息子さんの学校の情報技術科とは学ぶ事が違ってハード面の情報系の学びかもしれませんから、機械科と同じような感じかな?
あと仕事でいろんな高校に入り込む機会がありますが、はっきり言って工業高校もピンキリです。同じ名称の学科でも就職してすぐ即戦力になるくらいまで学ぶ学校もあれば、中学の理科の実験や工作の授業みたいなことしかやらない学校もあります。なのでここで学科名を上げても、学校でどれくらいのレベルまで学ぶのか分からないのでお答えするのは難しいですね。
中2の頃、軽度の知的障害と診断がついていた息子でもパソコン検定4級を持っていました。高卒時には2級でした。なので5級を持っている=PCに長けているとは言えず、学校も簡単に合格できる検定をみんなに受けさせてモチベーションを上げさせたんだと思います。
ただ情報系には比較的「お仲間」が多い気がします。
息子さんが学校生活を楽しく過ごすにはどの科がいいのかで考えればいいと思います。
高卒で就職先や将来の仕事に影響をあたえる資格が取れるとはあまり思えません。雇う側も普通科卒の子より専門用語や工具の名前を知ってるってくらいの期待しかしていません。入社してからの勝負です。
卒業は心配していないなら、仕事を選ぶ感覚で科を決めればいいですが、卒業が不安なら息子さんの好きなことでいいと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
結局は情報処理科にしました。
電気科、機械科等も考えましたが、学校説明会で質問した「どういった時に留年ですか?」の答えが、「提出物(作品)が完成できない時です」と言われました。
それを聞いて電気科や機械科は辞めました。
息子は中学時代も技術や美術で作品が作り上げられずに、ひどい内申点だったからです。
進んだ情報処理科は商業系なので、息子さんの学校の情報技術科とは学ぶ事が違ってハード面の情報系の学びかもしれませんから、機械科と同じような感じかな?
あと仕事でいろんな高校に入り込む機会がありますが、はっきり言って工業高校もピンキリです。同じ名称の学科でも就職してすぐ即戦力になるくらいまで学ぶ学校もあれば、中学の理科の実験や工作の授業みたいなことしかやらない学校もあります。なのでここで学科名を上げても、学校でどれくらいのレベルまで学ぶのか分からないのでお答えするのは難しいですね。
中2の頃、軽度の知的障害と診断がついていた息子でもパソコン検定4級を持っていました。高卒時には2級でした。なので5級を持っている=PCに長けているとは言えず、学校も簡単に合格できる検定をみんなに受けさせてモチベーションを上げさせたんだと思います。
ただ情報系には比較的「お仲間」が多い気がします。
息子さんが学校生活を楽しく過ごすにはどの科がいいのかで考えればいいと思います。
高卒で就職先や将来の仕事に影響をあたえる資格が取れるとはあまり思えません。雇う側も普通科卒の子より専門用語や工具の名前を知ってるってくらいの期待しかしていません。入社してからの勝負です。
卒業は心配していないなら、仕事を選ぶ感覚で科を決めればいいですが、卒業が不安なら息子さんの好きなことでいいと思います。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
なに勉強されてますか?
旋盤や金属加工、ガソリンスタンドとか、工場のラインであったり、いろいろありますが、どんな職業もうっかりはいけませんが、特に、薬品や、機械を使っての作業は命や、怪我がある場があります。
本人は、どういう目的で、工業考えたのですか?
やりたい仕事、ないのでしょうか?
進路指導の先生にきかれては?
昔と違い、工業高校でて、すぐ、就職ともかぎりません。
どれも、ある程度、資格を目指すのは当たり前で、それにむけての授業もあります。
どれがむいてる?よりも、どれなら頑張れるか、です。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
旋盤や金属加工、ガソリンスタンドとか、工場のラインであったり、いろいろありますが、どんな職業もうっかりはいけませんが、特に、薬品や、機械を使っての作業は命や、怪我がある場があります。
本人は、どういう目的で、工業考えたのですか?
やりたい仕事、ないのでしょうか?
進路指導の先生にきかれては?
昔と違い、工業高校でて、すぐ、就職ともかぎりません。
どれも、ある程度、資格を目指すのは当たり前で、それにむけての授業もあります。
どれがむいてる?よりも、どれなら頑張れるか、です。
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
精神科医は、医学は専門ですが、工業のことをどれだけご存じなのかなと思いました。
工業のことは、そのプロに尋ねた方がいいと思います。(すなわち学校の先生)
医師にこのように言われたが、実際はどうなのか確認してみた方がいいと思います。
たけのこさんさんの仰るように、機械も電気も、一つのミスが大きな事故につながりかねません。
しかも個人で完結する仕事ではなく、チームプレーになるだろうと思います。(コミュニケーション力が必要)
学校の先生と、本人、親の3者面談をしてもらって判断した方がよいかと。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
工業のことは、そのプロに尋ねた方がいいと思います。(すなわち学校の先生)
医師にこのように言われたが、実際はどうなのか確認してみた方がいいと思います。
たけのこさんさんの仰るように、機械も電気も、一つのミスが大きな事故につながりかねません。
しかも個人で完結する仕事ではなく、チームプレーになるだろうと思います。(コミュニケーション力が必要)
学校の先生と、本人、親の3者面談をしてもらって判断した方がよいかと。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
学校の先生にどこが向いているか相談されました?
本人はどこがいいと言っていますか?
大変失礼ながら、「物事に集中できない、完璧にできない」というADHDの特性があるなら、工業自体が向いていないと思いますが。
ただパソコンは得意というなら、あえて選ぶなら私なら「情報技術科」かなと思います。
ただご本人にその気がなければ、いくら周りがすすめても仕方ないので。
最終的には本人判断になるかと。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
本人はどこがいいと言っていますか?
大変失礼ながら、「物事に集中できない、完璧にできない」というADHDの特性があるなら、工業自体が向いていないと思いますが。
ただパソコンは得意というなら、あえて選ぶなら私なら「情報技術科」かなと思います。
ただご本人にその気がなければ、いくら周りがすすめても仕方ないので。
最終的には本人判断になるかと。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
みなさん、厳しいご意見も含めありがとうございます。
精神科医からは、情報系だと、一つでも間違えたら大変な、プログラミングは向かないと言われ、機械科や電気の方が、やり直しのきく作業なのでまだ、障害者枠でもあるし、いいんじゃないかと言われました。
工業科は最終的には自分で決めさせました。普通科をでてもなにも資格を取れないと言っていたので
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
精神科医からは、情報系だと、一つでも間違えたら大変な、プログラミングは向かないと言われ、機械科や電気の方が、やり直しのきく作業なのでまだ、障害者枠でもあるし、いいんじゃないかと言われました。
工業科は最終的には自分で決めさせました。普通科をでてもなにも資格を取れないと言っていたので
...続きを読む Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめて、質問をさせていただきます
回答
ノンタンの妹さん
沢山のアドバイスをありがとうございます。
まず、程度と場面についてですが、食堂や教室だけでなく、友達と一対一で会話して...
8
15歳の息子がADHD、ASD疑いありで知的に問題なしです
回答
インチュニブは息子が服用していました。
確か夕食後ですよね?
夏休み中に始め1週間位で家は眠気は治まりました。
血圧を下げる作用のある薬な...
7
15歳
回答
学校や、通ってるなら放デイで物を食べる時はどうですか?
外食するときは?
吐くほどかっこまない場所があるなら、そこではどのように食べてい...
3
1人息子がASDとADHDの合併です
回答
中学生ともなると、親よりも周りなんですよ。
親に対して反抗したりするのは、ごくごく当然のことだと。
ただ、その辛さは成長過程でとても必要...
7
高校2年の息子についてです
回答
本人が野球やめたいと言ってないようなのですが??書かれてないだけ?
でも、やめさす理由が、親がサポート出来ないから、、、?そうですね
部活...
10
今春、専修学校・建築科に進学する息子(ADHDASD知的障が
回答
確か、何度も入試前から学校見学に出向かれてましたよね?
その時点で、《雨の日》のことについては、一切ご相談されていなかった…ということでし...
7
遅ればせながら…今、マイナンバーカードの申請&発行手続きをし
回答
我が家は親が設定し、親が保管しています。
暗証番号も親が決め、暗証番号の記載された紙も私のマイナンバーカードと一緒に保管しています。
先日...
6
最近親友にASDの診断を受けたことを伝えました
回答
まず、親友だろうが、はじめましての人だろうが、やたらめったら積極的にカミングアウトするのは…私はあまりお勧めしません。。。(同じような仲間...
3
親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない
回答
親の会、、なければ、つくればいいのでは?
リアルな知り合いで、互いに子どもがいる人で、、、
学年は違いますが、小学校の支援級の保護者会で...
8
高校生なのですが、どんなに遅く起きても、毎朝起きてシャワーを
回答
起立性調節障害と診断が出ているなら、毎朝遅刻せずに学校に通うというのはとても難しいことだと思います。
単純に朝早く起きるために夜早く寝なさ...
7
ASD、ADHDの中1息子は勉強に興味が無く、集中も長続きし
回答
地域を特定されやすい場合は回答がつきにくいです。
このサイトの検索機能→家庭教師と入力すると過去コラムが出てきます。
リタリコが推奨してい...
1
中1長男、155センチ56キロ自閉スペクトラム症、ADHD(
回答
すみません、補足です。
色々な対処方法はあると思うのですが、しても良いよの肯定する声かけも意識してしまいチックが多発するので息子の場合は...
7
子供への投薬管理の相談です
回答
お返事拝見しました。
娘さんが「自分でできる」と言うのなら、娘さんに任せる方向で。
ただ、以前のようなことがあると親としては不安や心配で押...
7
忘れ物の後始末どうしよっかなー?と迷っているので、軽い気持ち
回答
こんにちは。
ダイアリーも読ませていただきました^^
譲ったお母さんが悪いんじゃありません。
お子さんが悪い、とまでも言わなくて良いと思...
6
最近男の先生との距離が近くいてくれる事で安心するようで近くに
回答
お子さんは、言葉は全く出ないのでしょうか。
自分の要求を伝えているのだから、必ずしも悪いことではないですよね。
ただ、距離の問題ですよね...
2
「学校のプールの授業に出たくない」と言われました
回答
水着は、形に指定があるのでしょうか。
支援学級の先生に掛け合って、ラッシュガードの水着か、下も競泳選手が着るような足首までの長い水着を使...
5
中3(去年)の5月くらいから気分の高まりを少なくする為リスペ
回答
薬が効かないのは、効果云々よりも、どちらかというと進学による環境変化などのストレスが要因の気がします。
薬の調整は必須かと思いますが、効...
4
高校生の子供の話です
回答
私もご主人派かもしれません💧
もう高校生、もうすぐ成人
次どうするかは言われなくても自分で考えなきゃならないし、言われる年齢でもないよう...
4
こんにちは、17歳男の子の母親です
回答
不登校から通信制高校卒で、成人後に発達障害や双極性障害の診断がおりた当事者です
障害者雇用枠でも、最低限高卒資格は必須です
(求人に学歴...
10