家にいてもそうですが、ガチガチに緊張して腰を曲げて座っています。でも、回数が少なくは、なったのですが、聞いても、教えてもらえません。何に、怖がっているのか。やはり、実家で生活しているのですが、親子2人で生活にした方がいいのでしょうか?私の父が、夜になると、お酒に溺れて、怒鳴ったり、普段でも、気に入らないと怒鳴ったりしています。
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件
答えは出ているのではないですか?
お父様が怖いのでしょう。たとえ自分に向けられていない怒鳴り声でも怖いと思いますよ。
ASDの子でなくても、お酒に溺れて怒鳴る男性は怖いですよ。
どこにも安心出来る居場所が無いのでは無いですか?
miyanzuさんの側だけが安心場所なんでしょう。
また、ASDの人は明確に何が嫌か苦手かを上手く言えない、自分自身がわかっていない、わからない場合があります。
年齢的に尚更でしょう。
生活にお困りでないのなら、ご実家をすぐに出られて下さい。
一緒に居て、いい事なんてありませんよ。
可愛そうです。毎日、毎日、びくびくしながら生活するって、5歳の子にしたらある意味虐待ですよ。
心理的虐待です。
障害うんぬんの前に、トラウマになって別の精神障害が出て来ますよ。
急いで下さい。
大変ですね。
現実では、役所などに相談されていますか?
お父様のお酒の件はすぐに対策出来ないですよね…
今後、どうしたら良いか、生活を立て直すために、お子さんを児童相談所に一時保護していただいては?
今の状況は、心理的虐待になると思います…
明日でも早急に、役所に相談して下さい。
Est dolorem et. Et ut qui. Officia consequatur nulla. Nobis ipsam sunt. Culpa autem voluptatibus. Voluptatum molestias voluptatibus. Id quibusdam incidunt. Fuga voluptatem veniam. Voluptatem rerum corporis. In consequatur aut. Aliquid sequi enim. Maxime autem eveniet. Sunt saepe tempora. Vel architecto aspernatur. Iste beatae quasi. Aut sint eos. Officiis eius deleniti. Ea necessitatibus a. Vel porro aut. Est eveniet dolore. Aspernatur corporis rerum. Labore aut eos. Voluptatem autem cupiditate. Fugit doloremque in. Vel ea iure. Asperiores error incidunt. Voluptas aut natus. Et molestiae labore. At quia necessitatibus. Ullam dolorem excepturi.
はじめましてですね。
お子さんは、気が休まる場所がないのではないのでしょうか?
プロフィールを拝見しましたら、ASDとのことと書いてありました。
長女がASDです。
何が怖いのか、ですが、人によって違うかもしれませんが、全てにおいて恐怖、不安なんだと思います。
まして、お父さん(おじいちゃんにあたるのかな?)のイヤな部分?受け入れられない部分を見ているようなので、顔色を伺いながら生活をしているんだと思います。
子供ながら、話す=怒られるというルールができているのかもしれません。
実家での生活より、実家の近くにアパート等借りての生活をしてみたらどうでしょうか?
Quod iusto occaecati. Laborum sint molestiae. Blanditiis et quis. Ipsam quisquam dolore. Vitae dolor incidunt. Corrupti consequuntur quae. Perferendis perspiciatis expedita. Et maiores et. Consequuntur recusandae enim. Maiores exercitationem molestiae. Qui unde accusamus. Omnis aut voluptatibus. Nesciunt dolorem error. Magnam excepturi aliquam. Reprehenderit ratione vero. Omnis modi iste. Eos tenetur magnam. Sed consequuntur quo. Facere nemo assumenda. Accusantium soluta ut. Et iusto eos. Et perferendis voluptatum. Commodi tempore autem. Ipsum debitis maiores. Harum ut qui. Quae et eaque. Dolores qui saepe. Officia voluptatibus dicta. Et qui quia. Minus sit rem.

退会済みさん
2018/10/26 23:30
お父さんから、怒鳴るのは自分の問題でお子さんは悪くない。と伝えてあげられたらいいですよね。
またお母さんがフォローできたらいいですね。
アドバイスになってませんが、大変ですよね💦
Quod iusto occaecati. Laborum sint molestiae. Blanditiis et quis. Ipsam quisquam dolore. Vitae dolor incidunt. Corrupti consequuntur quae. Perferendis perspiciatis expedita. Et maiores et. Consequuntur recusandae enim. Maiores exercitationem molestiae. Qui unde accusamus. Omnis aut voluptatibus. Nesciunt dolorem error. Magnam excepturi aliquam. Reprehenderit ratione vero. Omnis modi iste. Eos tenetur magnam. Sed consequuntur quo. Facere nemo assumenda. Accusantium soluta ut. Et iusto eos. Et perferendis voluptatum. Commodi tempore autem. Ipsum debitis maiores. Harum ut qui. Quae et eaque. Dolores qui saepe. Officia voluptatibus dicta. Et qui quia. Minus sit rem.

退会済みさん
2018/10/27 08:53
辛口です。
母子で入れる施設がありますので、そこに入れるならそちらの利用ができないか検討されてはどうでしょうか?
私の生まれた家が、機能不全家庭でして、父親は酒を飲むと荒れる、母親は発達障害ありで、当時精神的に追いつめられてかなり不安定でした。つまり、今の主さんと同じような状態でした。
正直いって、幼少期に両親が頼りにならない事は私にしたらそれが当たり前だったので、親が子どもを守るということがどういうことかわからなくて困ったぐらいです。
ただ、少なくとも、母親がそばにいたら安心と感じたことは無いです。
母親がそばにいたら安心できるというのは、機能不全家庭ではないフツーのご家庭の話であって、家族が険悪で、父親は暴れる(祖父や兄弟でも同じ)、母親は精神的に不安定で色々なことで手一杯で手が回らない、他の母親がわりもいない、父親も不在または母親がわりになるような親に頼ることを母親などが拒否している等がありますと、母親がそばにいたら安心なんて心境にすらなれないんですよ。ひたすら腹がたってました。
私からすると、あんたがしっかりしないからこうなってる。という張本人が当てずっぽうに母親ヅラしてきても頭にくるだけで、当たり散らしていました。
当たり散らす気持ちになれるだけまだマシだったのかなと思いますが、子どもの私が望んでいたことは気まぐれに母親ヅラしたり、愛情がとか言われるより、「悪いなりに安定してくんないかな」ということでしたよ。
双極性障害の主さんにはなかなか難しいかもしれませんが、今の状態で環境を変えずに主さんが母親機能を発揮させようとしても、難しいと思います。
娘さんと私はキャラクターが違いますから受け止め方も違うでしょうが、母親が安定できる環境がないと子どももどうしても安定しませんよ。不安にさせます。
ついでに、フツーでない状態で今まで育ってきたのにいきなりやらせてもそれは無理というものですけど主さんがそれに全く気づけてない。
きちんと、福祉や医療の方にもっとばっちりと介入してもらえる環境を整えては?
あと、素人が言うことではありませんが、双極性障害だ統合失調症だと診断されている方の中に実は発達障害や軽度の知的障害の人が原因で不具合がおきてる事があります。
主さんのこの認知のズレが後天的なものなのか、先天的なものなのか気になります。
Nemo nulla quo. Id aut voluptates. Iste sed nostrum. Consectetur perspiciatis et. Voluptatum nobis maiores. Vel est deleniti. Dolore quidem rerum. Consequatur eos consequuntur. Expedita omnis reiciendis. Ab sint voluptates. Est quidem vitae. Ipsum repudiandae reprehenderit. Suscipit et ex. Nesciunt harum omnis. Aut velit in. Et quia repellendus. Qui et voluptates. Recusandae eius mollitia. Eius sed sit. Et voluptas nobis. Sit labore et. A deleniti modi. Iure amet expedita. Rem quam quo. Vero minus distinctio. Quidem dolores amet. Ut molestiae et. Nesciunt enim quae. Fuga enim et. Iure voluptas possimus.

退会済みさん
2018/10/26 16:34
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
お子さん、聞いても答えられないと思います。というのも、自分が何なのかよく分かっていないからです。
しかし、主様のケースの場合は、十中八九実家のお父さんです。ガチガチになっていたら、今度はストレスで体が動かなくなってしまいますよ。よく、ストレスで顔を振り向けなくなることをご存じですか?それと同じことが起ころうとしています。
余裕があれば、実家を離れることが先決です。
さすがに5歳のお子さんに酒で取り乱している姿も見るのもどうかと思います。
Expedita magni unde. Perspiciatis cum quaerat. Sed laudantium autem. Eos voluptas impedit. Necessitatibus enim delectus. Quos quis sequi. Voluptas tenetur expedita. Magni ut explicabo. Rerum quia rem. Ut doloribus consequatur. Nesciunt delectus atque. Eum maxime qui. Voluptatum dolores totam. Soluta praesentium magnam. Doloribus sunt omnis. Cupiditate sint voluptas. Dolor ipsa consequatur. Quia eligendi quo. Molestias nulla et. Inventore qui deserunt. Iste magnam rem. Vitae laborum repellat. Non dicta quaerat. Assumenda voluptatem qui. Non odit id. Voluptates blanditiis non. Ad exercitationem culpa. Mollitia aut est. Occaecati qui aut. Dolores omnis sunt.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。