締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせて...
現在、療育施設(母子通所、週2日)に通わせている母親です。
子どもがではなく、母親の私自身についてのご相談なのですが、もともと集団の中で声を出すことができない(苦手)、雑談もできない、さらに集団の中にいることがとても苦痛に感じてしまう人間なので、自由遊びの時間に他の親御さん同士お喋りをしているあの空間や時間がとてもつらく、自分の子どもに集中できなくなっています(頭の中で余計な事を考えてしまう)。人の目を見ることもできません(人から話しかけられた時になんとかお話ができるが、目を見ると余計な事を考えてしまうので話に集中できない)。
とにかく人と会いたくなく、休日もどこにも行きたくないのです。自分が住んでいる市以外の場所ならなんとかお出掛けできます(顔見知りに会う確率は低いと思うので)。療育施設でたまったストレスのはけぐちは子どもです(些細なことで怒鳴ってしまう頻度が高くなりました)。
夫には毎回同じ弱音を吐いていて、夫自身、もう聞き飽きたようにてきとうな返事をされてしまいます(それはそうですよね…)。最近では、「じゃあ、もう辞めれば?」と言われました。(夫も隔週で子どもと療育施設に行ってくれています。)
対人関係やコミュニケーションのことで20年以上悩んできて、私ももう悩みたくない、気にしたくない。子どもに八つ当たりをしたくない。でも、声を出したり、頑張って人の輪の中に入って行こうとするとつらく苦しくなる。20歳前後の時に、内科の先生に精神科を勧められたことがあるのですが、行く勇気はありません(道中や病院には人がたくさんいそうなので、つらい)。
こんな、何も無い、何もできない母親に、何かアドバイスや意見を頂けないでしょうか。毎日毎日、家にいても頭の中が(考え事、悩み事で)うるさくて仕方がないのです…。
子どもがではなく、母親の私自身についてのご相談なのですが、もともと集団の中で声を出すことができない(苦手)、雑談もできない、さらに集団の中にいることがとても苦痛に感じてしまう人間なので、自由遊びの時間に他の親御さん同士お喋りをしているあの空間や時間がとてもつらく、自分の子どもに集中できなくなっています(頭の中で余計な事を考えてしまう)。人の目を見ることもできません(人から話しかけられた時になんとかお話ができるが、目を見ると余計な事を考えてしまうので話に集中できない)。
とにかく人と会いたくなく、休日もどこにも行きたくないのです。自分が住んでいる市以外の場所ならなんとかお出掛けできます(顔見知りに会う確率は低いと思うので)。療育施設でたまったストレスのはけぐちは子どもです(些細なことで怒鳴ってしまう頻度が高くなりました)。
夫には毎回同じ弱音を吐いていて、夫自身、もう聞き飽きたようにてきとうな返事をされてしまいます(それはそうですよね…)。最近では、「じゃあ、もう辞めれば?」と言われました。(夫も隔週で子どもと療育施設に行ってくれています。)
対人関係やコミュニケーションのことで20年以上悩んできて、私ももう悩みたくない、気にしたくない。子どもに八つ当たりをしたくない。でも、声を出したり、頑張って人の輪の中に入って行こうとするとつらく苦しくなる。20歳前後の時に、内科の先生に精神科を勧められたことがあるのですが、行く勇気はありません(道中や病院には人がたくさんいそうなので、つらい)。
こんな、何も無い、何もできない母親に、何かアドバイスや意見を頂けないでしょうか。毎日毎日、家にいても頭の中が(考え事、悩み事で)うるさくて仕方がないのです…。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
832Beeさん、おはようございます
辛そうですね‥20年以上もそんな状況で頑張ってこられたのですか‥
質問文をお読みして、もしかして社交不安症かなぁと思いました。それならSSRIなど、良いお薬があると思います。
認知もだいぶ歪んでしまっていると思うので、認知行動療法や暴露療法など、少しずつ気持ちを楽にする為の治療法があるはずです。
お子さんが療育に通われているので、遺伝的に母親の貴女もベースにASD傾向などをお持ちなのかも‥と感じましたが、心療内科や精神科で医師に診て頂かないと本当の事はわかりませんよね。
病院までの道中の人の目が怖いということでしたら、旦那様にお願いして病院の入り口まで車で送って頂いたら良いと思います。
私も適応障害で初めて精神科に行った時はドキドキしたのですが、普通の病院と同じでした。
予約制の病院なら待ち時間も少ないですし、待合室にはもちろん患者さんがいますけど、誰も人の顔なんて見てこないです。
患者さんたちは皆、知り合いに会いたくないと思いながら来ているし、誰にも見られたくないと思っている人ばかりなので、皆さん下を向いてスマホなどをじっと見ています。
受付の人は優しい人が多いです。
私の通った病院は、初診の時は時間をたくさん取ってくれるところだったので、1時間近く喋りまくって大泣きしてきてしまいました、
先生は若くてイケメンの優しい方で、いつも丁寧に話を聞いて下さり、おススメの本を教えてくださったりと、私の心の回復を助けてくれました。
私はその先生にお願いして発達の検査もして頂きましたが、かなりの凸凹のあるグレーゾーン当事者だったと分かり、「今までの生き辛さは私のせいじゃなかったんだ」と、すごくホッとしました。
お子さんのことだけでなくご自分のことについても深掘りして、ご自分の特性をより深く理解することも、心の回復の為には意味があるのではないかと思います。
苦手なことがたくさんあるのに、子育てや家事や療育に、今までよく頑張ってこられましたね。
お子さんの為にも自分自身の為にも、あとほんの少しだけ、勇気をだしてみませんか。
貴女が気づいていないだけで、貴女の力になりたい、貴女を助けたいと思っている優しい人は、この世界にたくさんいますよ。
辛そうですね‥20年以上もそんな状況で頑張ってこられたのですか‥
質問文をお読みして、もしかして社交不安症かなぁと思いました。それならSSRIなど、良いお薬があると思います。
認知もだいぶ歪んでしまっていると思うので、認知行動療法や暴露療法など、少しずつ気持ちを楽にする為の治療法があるはずです。
お子さんが療育に通われているので、遺伝的に母親の貴女もベースにASD傾向などをお持ちなのかも‥と感じましたが、心療内科や精神科で医師に診て頂かないと本当の事はわかりませんよね。
病院までの道中の人の目が怖いということでしたら、旦那様にお願いして病院の入り口まで車で送って頂いたら良いと思います。
私も適応障害で初めて精神科に行った時はドキドキしたのですが、普通の病院と同じでした。
予約制の病院なら待ち時間も少ないですし、待合室にはもちろん患者さんがいますけど、誰も人の顔なんて見てこないです。
患者さんたちは皆、知り合いに会いたくないと思いながら来ているし、誰にも見られたくないと思っている人ばかりなので、皆さん下を向いてスマホなどをじっと見ています。
受付の人は優しい人が多いです。
私の通った病院は、初診の時は時間をたくさん取ってくれるところだったので、1時間近く喋りまくって大泣きしてきてしまいました、
先生は若くてイケメンの優しい方で、いつも丁寧に話を聞いて下さり、おススメの本を教えてくださったりと、私の心の回復を助けてくれました。
私はその先生にお願いして発達の検査もして頂きましたが、かなりの凸凹のあるグレーゾーン当事者だったと分かり、「今までの生き辛さは私のせいじゃなかったんだ」と、すごくホッとしました。
お子さんのことだけでなくご自分のことについても深掘りして、ご自分の特性をより深く理解することも、心の回復の為には意味があるのではないかと思います。
苦手なことがたくさんあるのに、子育てや家事や療育に、今までよく頑張ってこられましたね。
お子さんの為にも自分自身の為にも、あとほんの少しだけ、勇気をだしてみませんか。
貴女が気づいていないだけで、貴女の力になりたい、貴女を助けたいと思っている優しい人は、この世界にたくさんいますよ。
素人目に見た限りで恐縮ですが、社交不安(SAD)だと思います
【社交不安とは?】
自分が他人からどう見られるか、どう思われるかを過度に心配することで不安を感じるために、社交(人間関係)を過度に避けたり、耐えたりすることによって、相当な苦痛がある、または生活に重大な支障がある
社交不安障害では、人と会ったり、人前に出たりするたびに毎回、動悸、下痢、発汗、震え、時にパニック発作といった不安症状が起こる疾患
こうした症状が繰り返し起こることで日常生活に支障をきたし、症状を避けるためとして、人と会うこと、外出を避けるようになる
(Wikipediaによると、ざっくりこんな感じです)
私も過去にSADだったので、わかりますが、これは自力でどうこうするのは、難しい話です
まずは、精神科・心療内科などを受診しお薬(他の方がおっしゃるSSRIという種類のものです)で対処していく……
もし、受診先が対応可能かつ、主さんに合いそうであれば、認知行動療法を取り入れていくのが良いと思います
何故、上記のように書いたかというと、どこのクリニックでも認知行動療法が受けられるわけではありません(認知行動療法に対応できる心理師は少ないです)し、人によって合う合わないの大きな治療法だからです
認知行動療法が難しくても、傾聴型のカウンセリングを受けるだけでもだいぶ違うかも知れないので、まずはカウンセリング対応可能なところを受診すると良いと思います
主さんは信じられない、そんなことない、違う、とお思いかも知れませんが……かつて私が心理師の先生から言われたことを書きますね
『周りの人は、意外と自分のことにいっぱいいっぱいだから、あなたが思うほど、みんなあなたのことをいちいちジロジロ見たり、アレコレ気にしたりしていないよ』
私もその当時、最初は半信半疑でしたが、この言葉を少しずつですが、自分の中に取り入れていきました
参考になれば幸いです ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
【社交不安とは?】
自分が他人からどう見られるか、どう思われるかを過度に心配することで不安を感じるために、社交(人間関係)を過度に避けたり、耐えたりすることによって、相当な苦痛がある、または生活に重大な支障がある
社交不安障害では、人と会ったり、人前に出たりするたびに毎回、動悸、下痢、発汗、震え、時にパニック発作といった不安症状が起こる疾患
こうした症状が繰り返し起こることで日常生活に支障をきたし、症状を避けるためとして、人と会うこと、外出を避けるようになる
(Wikipediaによると、ざっくりこんな感じです)
私も過去にSADだったので、わかりますが、これは自力でどうこうするのは、難しい話です
まずは、精神科・心療内科などを受診しお薬(他の方がおっしゃるSSRIという種類のものです)で対処していく……
もし、受診先が対応可能かつ、主さんに合いそうであれば、認知行動療法を取り入れていくのが良いと思います
何故、上記のように書いたかというと、どこのクリニックでも認知行動療法が受けられるわけではありません(認知行動療法に対応できる心理師は少ないです)し、人によって合う合わないの大きな治療法だからです
認知行動療法が難しくても、傾聴型のカウンセリングを受けるだけでもだいぶ違うかも知れないので、まずはカウンセリング対応可能なところを受診すると良いと思います
主さんは信じられない、そんなことない、違う、とお思いかも知れませんが……かつて私が心理師の先生から言われたことを書きますね
『周りの人は、意外と自分のことにいっぱいいっぱいだから、あなたが思うほど、みんなあなたのことをいちいちジロジロ見たり、アレコレ気にしたりしていないよ』
私もその当時、最初は半信半疑でしたが、この言葉を少しずつですが、自分の中に取り入れていきました
参考になれば幸いです ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
わたしもそういうこと何度もありました。
うちの場合はこどものしでかし、よびだし、謝罪、お叱りの連続だったから。
いまでも、いごこちの悪さ感じてます。
わたしは人と関わることがきらいなんです。こどものことで、それがより強化されました。
でもさ、考えてみて。
少なくとも療育に連れていってくれる旦那さんをパートナーにえらべた能力があるんだから壊滅的ではないとおもう。
一度はメンタルクリニックの受診を。
今。家にいても考えて、つらいんですよね。
先ずは、家にいれば安心とおもえるといいですね。
こどもが年齢あがると、社会とのつながりがこくなります。
とくいでなくても、やらなくちゃならないときもあります。
うまくやりすごして世の中をわたっていかなくちゃなりません。
もし、お薬で楽になるならそれもありです。
そして、人の中で、居心地の悪さをかんじてるのはあなただけじゃないよ。
療育で、他のお母さんと関わって、辛さを共有したい、共感を得たい、と思う人もいれば、他の子の成長もほほえましくおもえる人もいる。
一方で。他の子の成長に、焦りや嫉妬を感じる人もいるし。自分の子だけみていたいひともいる。
中には、マウントをとる人もいるし。
障害もってる子の親もいろいろです。
なかなかこどもに希望を見出だすのはむずかしいけれど、旦那さんや実家など頼ることができれば、うまくおねがいして、自分の時間つくってくださいね、
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
うちの場合はこどものしでかし、よびだし、謝罪、お叱りの連続だったから。
いまでも、いごこちの悪さ感じてます。
わたしは人と関わることがきらいなんです。こどものことで、それがより強化されました。
でもさ、考えてみて。
少なくとも療育に連れていってくれる旦那さんをパートナーにえらべた能力があるんだから壊滅的ではないとおもう。
一度はメンタルクリニックの受診を。
今。家にいても考えて、つらいんですよね。
先ずは、家にいれば安心とおもえるといいですね。
こどもが年齢あがると、社会とのつながりがこくなります。
とくいでなくても、やらなくちゃならないときもあります。
うまくやりすごして世の中をわたっていかなくちゃなりません。
もし、お薬で楽になるならそれもありです。
そして、人の中で、居心地の悪さをかんじてるのはあなただけじゃないよ。
療育で、他のお母さんと関わって、辛さを共有したい、共感を得たい、と思う人もいれば、他の子の成長もほほえましくおもえる人もいる。
一方で。他の子の成長に、焦りや嫉妬を感じる人もいるし。自分の子だけみていたいひともいる。
中には、マウントをとる人もいるし。
障害もってる子の親もいろいろです。
なかなかこどもに希望を見出だすのはむずかしいけれど、旦那さんや実家など頼ることができれば、うまくおねがいして、自分の時間つくってくださいね、
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
辛口です。
申し訳ないのですが
結論から言うとやはり精神科にちゃんとかかってみる。というのが一番良いと思います。
それも無理…というなら
現状維持しながら、あなた自身でぼちぼちやるほか手立てはありません。
ツライのはわかりますが、パートナーもあなたのことを百パーセント受け止めるのは難しい。
適度に突き放してくれていて、できる範囲で!という距離感のようなので、あなたにとっては、いい距離を保ってくれるパートナーさんなのだと思います。
人目が気になるなら付き添ってもらう、配慮してもらえるよう、あなたの代わりに交渉してもらうなどお願いしては?
お子さんに八つ当たりするのは今すぐやめたほうがいいてすが
話せない
人に馴染めない
関わりたくない等、病的である可能性もありますけど、そこを無理に変える必要はないと私は思います。
なんにしても同じですが、課題を全て一気に解消するのは難しいので
やってはいけないこと
1.お子さんに八つ当たりしない。
2.パートナーとの距離感を大きく見誤ることはしない
3.出来ない自分を過度に責めない
これだけ踏まえてみては?
悩みたくない
気にしたくない
とのことですが、これは問題への向き合い方としてはあまり良い形とは思いません。
出来ないこと、無理なことを
無理、絶対無理。というような勢いで、主張しつつ
自分に悩みたくない…などと、さらなる過度な頑張りを期待するのは、かなり矛盾していると思います。
悩みも気にするのも程々に。という
どちらも塩梅の問題。
仮に
程々に悩み
程々に気にしつつ
適当なところで、無理なことを前提に工夫してみても
まいっかー、仕方ないかーとは到底思えないし、いつまでたってもそうは思えないということなら、通院してケアするべきと思います。
あと、こんな何も無い、何もできない。などと言うのはやめたほうがいい。
かなり卑屈に見え、印象も悪いです。
慰められて、ええぇ、そぉんなことないよぉ♥などとケロッと切り替えるぐらい、したたかならいいですけど、そうじゃない人はやめたほうがいい。言いたくなる気持ちはわからんでもないですが…
家族はうんざりすると思いますよ。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
申し訳ないのですが
結論から言うとやはり精神科にちゃんとかかってみる。というのが一番良いと思います。
それも無理…というなら
現状維持しながら、あなた自身でぼちぼちやるほか手立てはありません。
ツライのはわかりますが、パートナーもあなたのことを百パーセント受け止めるのは難しい。
適度に突き放してくれていて、できる範囲で!という距離感のようなので、あなたにとっては、いい距離を保ってくれるパートナーさんなのだと思います。
人目が気になるなら付き添ってもらう、配慮してもらえるよう、あなたの代わりに交渉してもらうなどお願いしては?
お子さんに八つ当たりするのは今すぐやめたほうがいいてすが
話せない
人に馴染めない
関わりたくない等、病的である可能性もありますけど、そこを無理に変える必要はないと私は思います。
なんにしても同じですが、課題を全て一気に解消するのは難しいので
やってはいけないこと
1.お子さんに八つ当たりしない。
2.パートナーとの距離感を大きく見誤ることはしない
3.出来ない自分を過度に責めない
これだけ踏まえてみては?
悩みたくない
気にしたくない
とのことですが、これは問題への向き合い方としてはあまり良い形とは思いません。
出来ないこと、無理なことを
無理、絶対無理。というような勢いで、主張しつつ
自分に悩みたくない…などと、さらなる過度な頑張りを期待するのは、かなり矛盾していると思います。
悩みも気にするのも程々に。という
どちらも塩梅の問題。
仮に
程々に悩み
程々に気にしつつ
適当なところで、無理なことを前提に工夫してみても
まいっかー、仕方ないかーとは到底思えないし、いつまでたってもそうは思えないということなら、通院してケアするべきと思います。
あと、こんな何も無い、何もできない。などと言うのはやめたほうがいい。
かなり卑屈に見え、印象も悪いです。
慰められて、ええぇ、そぉんなことないよぉ♥などとケロッと切り替えるぐらい、したたかならいいですけど、そうじゃない人はやめたほうがいい。言いたくなる気持ちはわからんでもないですが…
家族はうんざりすると思いますよ。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
お疲れ様です。
自由遊びの時間は、参観の時間、?
親との会話が苦手で苦痛ということなら、
担当の先生に相談してみてはどうでしょう。
お子さんと担当の先生が自由遊びの時間にしているやりとりを、2人の間近で観察して、
お子さんの様子や行動を、詳細にメモする時間、
にしていいか頼んでみては。
もしも、自由遊びの時間が、
単に、子どもたちが、プレイルームに放置されてて、子どもが絵本みようと粘土しようと積み木しようとお絵かきしようと、療育の先生が何もしてませんよ。
ということなら、療育の親のメリット無いから、
ご主人がその療育行ってくれてるなら、母は週1でも休んでも、いいかもですね~。
(未満児の母子通園の療育のメリットは、例えば、子どもに声かけする言葉やタイミングをきいて、家でも実践したり、
子どもと1対1で、閉鎖的になるから、誰か大人(先生やほかの子の親)と会話して、相談したりストレス解消したり、
、、、と私は考えているので、未満児の療育は母子通園推しというだけですので、参考程度で読んでください。
幼児の療育は、コスパ最悪なので、月1でも週1でも週2でも、たいして変わらないと思います。
親も子どもも、笑顔で過ごせますように。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
自由遊びの時間は、参観の時間、?
親との会話が苦手で苦痛ということなら、
担当の先生に相談してみてはどうでしょう。
お子さんと担当の先生が自由遊びの時間にしているやりとりを、2人の間近で観察して、
お子さんの様子や行動を、詳細にメモする時間、
にしていいか頼んでみては。
もしも、自由遊びの時間が、
単に、子どもたちが、プレイルームに放置されてて、子どもが絵本みようと粘土しようと積み木しようとお絵かきしようと、療育の先生が何もしてませんよ。
ということなら、療育の親のメリット無いから、
ご主人がその療育行ってくれてるなら、母は週1でも休んでも、いいかもですね~。
(未満児の母子通園の療育のメリットは、例えば、子どもに声かけする言葉やタイミングをきいて、家でも実践したり、
子どもと1対1で、閉鎖的になるから、誰か大人(先生やほかの子の親)と会話して、相談したりストレス解消したり、
、、、と私は考えているので、未満児の療育は母子通園推しというだけですので、参考程度で読んでください。
幼児の療育は、コスパ最悪なので、月1でも週1でも週2でも、たいして変わらないと思います。
親も子どもも、笑顔で過ごせますように。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
勇気を出して心療内科などを受診するか、苦手だと割り切るかどちらかと。
療育時間がどのくらいかわかりませんが、この先も参観や運動会など集団に入らなきゃならない行事が沢山あります。
全て苦手だからとご主人にお願いするか、最低眼の会話(話しかけたら返答する)で、何とかやり過ごすかどうかです。
参観なんて最初から最後までいる必要もなく、耐えられる時間だけ出れば良いのです。
懇談なんて出られなくても困りません。
安定剤服用で軽減されるかもしれません。
ちなみに私も苦手ですが、一人親なので割り切ってます。
挨拶や話しかけられたら返しますが、一匹狼の変わり者と思われていても、知ったこっちゃないです(^-^;)
ママ友なんて煩わしいと思いますし、就労出来ているので、そこは無理する必要がないと割り切っています。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
療育時間がどのくらいかわかりませんが、この先も参観や運動会など集団に入らなきゃならない行事が沢山あります。
全て苦手だからとご主人にお願いするか、最低眼の会話(話しかけたら返答する)で、何とかやり過ごすかどうかです。
参観なんて最初から最後までいる必要もなく、耐えられる時間だけ出れば良いのです。
懇談なんて出られなくても困りません。
安定剤服用で軽減されるかもしれません。
ちなみに私も苦手ですが、一人親なので割り切ってます。
挨拶や話しかけられたら返しますが、一匹狼の変わり者と思われていても、知ったこっちゃないです(^-^;)
ママ友なんて煩わしいと思いますし、就労出来ているので、そこは無理する必要がないと割り切っています。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
二人目について悩んでいます
回答
息子がひとりっ子です。
兄弟姉妹がいないのは、寂しそうですが…
その分、療育などお金をかけてあげられたのが良かったと思っています。
療...
21
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
ウチの子が年中から行き始めた療育は月2回で午後からなので、昼前に早退して家で軽く食事させてから行ってます(園で食べてると食べ終わる時間が遅...
12
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
こんばんは
お子様は素直です。
恥ずかしいから褒めないで。や、挨拶が恥ずかしい。としっかり伝える事ができている。これはお子様の素直な心なん...
27
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
2人目をどうするか悩めるアラフォー世代ってそれだけで幸せだと思います。
出産後、夫婦生活がぱったりなくなるご夫婦もいますし。
私にとって...
13
療育の判定ってすぐにでないものですか?先生もワーカーも支援受
回答
そうですか💦😅
ケースワーカーさんや、
しえんしゃのかたに
せつめいしてもらえると
よいですね✨✨☺️
10
初めての投稿です!長文失礼します
回答
らららさん
回答ありがとうございます!
息子さんは幼稚園に求める事とかありますか?
主人や義親には
療育の説明の仕方を
そういう風に言っ...
36
病院を変えるべきかどうか悩んでいます
回答
そうはちママさん、回答ありがとうございます。
やはり診断の前に薬を処方されるのは普通ではないことなのですね。
副作用についても重いような説...
12
はじめまして
回答
次女の娘さん。
お姉さんが、嫌いなのではなく、その存在は、認識している。
と思います。
ただ、関わり方を知らないだけです。
特定の人た...
7
来年年少予定のスペクトラム疑いの3歳の娘がいるものです
回答
G&Lさん、こんばんは。
うちは、私が働いていないので、保育園は、最初から考慮していませんでした。
(子供が多く、待機児童が多いいのも理...
6
来年の娘(3歳1ヶ月)の進路について相談させてください
回答
私だったら。
挙げられた希望の候補の中で、選択する。というのなら、
>(3)2年保育して引き続き療育に通う。
か、候補になっている2...
14
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
2歳8ヶ月になる息子がいます
回答
前回もお伝えしましたが、お子さんにとって「パパ」「ママ」と呼ぶメリット、「まんま」や「お茶」、「抱っこ」などの要求を言葉で表すメリットが感...
6
現在3歳半の男の子です
回答
カルテに記載された診断名は消せません。
黙って申告をして保険を通そうとしたところでバレますので告知義務違反になるでしょう。
そうなればもち...
10
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
療育は、「通えばその回数分だけ望む方向に成長する」魔法
ではありません。
幼児が通う「べき」ことは、何もありません。親の送迎しやすい場所...
8
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
息子さんはどうしてデイサービスに行きたがらないのでしょうか?
行きたがらなくても、どうにか行かせた方がいいですよ。
息子さんの言うこと全部...
13
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
『私は、もう私みたいに苦労してしまう人を増やしたくないとそう考えています。』
そう思うのは簡単ですが、実現するとなるととても難しいことなん...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
自分の息子の話ですが、7歳の時言語理解の数値が68しかありませんでした。
ユーチャリスブーケさんの息子さんより、ずっと低いです。
でも8歳...
29
子どもと自分の仕事で悩んでいます
回答
お子さん、まだ小さいのですね。
療育の日は、出来たら療育だけにしたほうが良いと思います。お子さんが疲れてしまうのではないかと…
その上で、...
8
支援級か普通級か、今後の選択
回答
現状本人が何か困っているのでしょうか?
周囲とはうまくいってるのですよね?周りは困ってませんよね?
でしたら、普通級でいいと思います。...
9