質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

いろいろ不器用ですが、集団生活のほうが好きで...

いろいろ不器用ですが、集団生活のほうが好きで、
目立つトラブルもなくずっと普通級で育った、中三グレー娘がいます。

もうずっと悶々としているのですが、
同じクラスの子のママさんとは、子供に関わりがほとんどないんで、ほぼ無縁。
子供と関係ない職場などでも、「●年生なら、こういうことするでしょ?」という簡単な話題にも乗れません。
やらないから…。

また、「うちの子発達障害があるから」なんて言ったら、みなさんどう反応していいか迷いますよね。
ヘタなこと言って傷つけたらいけない…と思われるのか、腫れ物扱いになることもよくあります。
クラスの子だと、お子さんの話から、「変わった子」という情報も入ってるでしょうし。

こんなこと考えるのもどうかと思うのですが、
支援学校や支援級にいたら、クラスメイトのママさんと交流が…
ママさん関係じゃない人たちも、むしろ「障害児の育児とは?」と関心を持って聞いてくれるのでは?
と思うと、羨ましくなってしまったり。

誰とも話が共有できず、どんどん孤立が深まっています。
もともと人に話せるような趣味もありませんし、子供の話も共有できないんで…
ほんとに話題がなく、マイナスオーラ満載すぎて、人がどんどん離れていき困っています。

転職を考えていますが、次の職場でもまた子供の話題で悩むかと思うと憂鬱です…。
お子さんがグレーなママさん、
子供に関係ある人、子供関係ない人たちとは
どういう話をされてますか…

* * * * * * * * * * *
時差があって、ゆみこさんへのお礼が漏れてしまいました。ありがとうございました。
みなさんにイイネ押そうと思いましたが、〆た後だと出来ないんですね…?

子供の障害が不安で話したい… のももちろんありますけど、
というより、言い方がひどいですけど「中途半端で話題にしにくい」ので、
「育児する親」という立場じゃない時には、世間話に乗るのが悩ましいなと思ったんです。

障害関係なく子供らしい遊びに夢中になっていれば、
「こればっかりしてるんです(定型児のお宅もそうでしょ?)」などと言えますが、ほんとに何もなくて…。
誰もが当てはまりそうなことでごまかそうにも難しく、こうなるとほとんど嘘で固めるしかありません。

また、受験生の今、可愛さよりも焦りしかありません。
学校推薦で試験なしで入れる通信制の高校しか考えておらず、勉強もしません。

児童精神科の先生からは、中一の時点で
「何か大きい問題が出たら来て」ということで、医療とのつながりは切れています。
通級は、中学からは車がないと通学が無理な遠距離にあり、行っていません。
デイは本人が拒否、その他娘が利用できる福祉の制度は小学校までで、今はもう使えません。
地元からは遠く離れた県なので、子供のことは関係なくおしゃべりできる友達もいません。
重度のお子さんのママさんと話すこともありますが、ほとんど彼女の愚痴などの話を聞くのみです。

仕事以外で大人としゃべることがほぼ無いまま10年以上過ぎました。
文面ですらまともに会話できず、申し訳ないです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/11/11 02:16
おまささん、ニナさん、なのさん、ありがとうございました。
転職は、話が出来なくて居場所がないから…ではないのですが…
(でも居場所もないかもしれない)

会話が苦手なのは本当です。
ちなみに、自分はアスペルガーの気配がします。(父がかなりはっきりそうです)
共通する話題がないと会話がつらいです。

もしかして同じような人いるかも…と思いましたが…
中学生のコミュ障レベルでお恥ずかしいです。


娘が幼稚園の頃、ママ友さん達3人に、娘には発達障害があるようだとチラッと話しましたが、
そのママさん達も他の方もみなさん優しく接してくれましたし、世間話もよくしました。
その後は、娘の障害を隠そう晒そうともあまり考えていませんでした。上手くやってるならそれでと。

しかしここ数年、
私を見て目をそらし立ち去る感じになりました。被害妄想…ではないと思います。
娘は、私よりも会話下手ながら、そのママさんの娘さんとよく遊んでいます。
問題なのは私だけのようです。自覚はないけど、何か失礼な言動があったのかも。


仕事の場では、相手がもっと仲良くしてくれようと?私に子供の話など求めてくると、
せっかくのその思いにきれいに応えきれず、辛くなります。
管理職には娘のことは伝えてありますが、
「いや、そこまででは…そこまで気を使わなくても…」と申し訳なく萎えた気持ちになります。
むしろ、職場では私のことは仕事のことだけでいいからほっといてくれ…と思います…。

「今まではこれでうまくいってたのに…」「言いたいことが伝わらない」となることが増え、
大人と長年おしゃべりしなさすぎて、私の頭がついにおかしくなって、
目つきとか顔つき、人格まで危なくなってきたのでは?などと不安になっているところです…

お返事いただいた方々の内容とズレまくっているかもしれません。すみません。
皆様のお言葉はありがたく受け取りました。
私のこんな情けない話を聞いてくれる人がいないので、嬉しかったです。
今はヘロヘロですが、笑顔で誰とでも会話できるよう、
自分からもいろいろ話しかけて、精神的にリハビリしつつ、前向きに頑張りたいです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/120392
おまささん
2018/11/10 18:53
こんばんは。
初めに書かれている娘さんに対する描写がまさにたまたまたまさんの事ですよね?
仕事ができても雑談できないと居場所がなくなるような雰囲気の職場だから転職するのですか?そんなことしてもまた転職先でも同じですよ。
職場は仕事さえしたらいい場所として割り切れないのですか?
できないなら、お子さんのこと秘密にしないで少しだけ情報公開しましょう。発達がグレーなのと。突っ込んで聞いてくる不躾な人がいたら適当にはぐらかすか、あからさまに嫌な顔をして防御しましょう。
秘密にしたり、隠すから余計居場所がなくなるのですよ。
子育て話って、発達どうのよりもどんな子育てをして、どんな関わりをしているかを共有するものだから、そんなに疎外感を感じる必要性はないと思いますが、過去になにかありましたか?それは小さい頃ではないですか?中3くらいなら、発達が遅れているとかあまり気にならないのでは?それに遅れているなら、近い将来自分の子供にもあるかもしれないあるある話を興味対象として聞いておいたらいいのでは?

ここから、すごく辛口の話をします。
実はたまたまたまさんの悩みは、ご自身の会話が続かないことなのではないですか?と、いって聞き上手にもなれない。それを娘さんの発達の話とからめてごまかしていませんか?話はキャッチボールです。ようはうまく相槌を打てばとりあえずは返球です。でもここからが続かない。高校でぼっちと云われる子供達は会話が続かないそうですよ。だって、話が続かないとつまんない人だと思われますからね。
会話の内容共感より、会話を続ける努力をするべきです。それは、子供の話でなくても全ての話においてのセオリーです。まず、聞き上手な人を見つけて、観察し、お手本にするといいですよ!頑張ってくださいね。
https://h-navi.jp/qa/questions/120392
ミルさん
2018/11/10 20:36
普通級にいる子どもがいますが、一部の人を除いて発達障害があることは言っていません。

話しているのは絶対に子どもに関わらない私の地元の友人とか、近場では同じく発達障害のお子さんがいるお母さんくらい。

職場や学校でも会話に困りませんよ。
宿題やらないなども、定型さんのやんちゃな子もやらない子いますし。
核心に迫りそうなことは言わないようにしています。
言うのは他の子もやりそうなことだけ。

変わった子と噂されても事実なので仕方ないです。
大人の対応で面と向かって言わないでいてくれるだけでも有り難いです。

支援級に言っても、お母さんたちは常に「発達障害とは」なんて会話しているわけではありませんから、意味のない会話ができないといずれ浮くと思いますよ。

ネタがなくても会話が続くのがコミュニケーション力だと思っています。
苦手でもパターンで覚えて実践していかないと人は去っていきます。
とりあえず、笑顔で挨拶です。


発達障害について話がしたいなら、私ならデイや支援事業所の担当者など支援関係者の方が存分に相談できてすっきりします。
「発達障害児の親」といっても悩みは様々です。
子どもによって困り感や障害の程度が違うので、うちの子大変アピールが欠かせないなと思ったことがあります。
特に進学時期になるとピリピリするんじゃないかなと。
普通級、情緒級、知的級、支援学校など、選ぶ人がいれば1択の人もいるので…

...続きを読む
Nihil vitae quibusdam. Laudantium maxime quia. Nobis illo sed. Officiis aliquid vel. Asperiores blanditiis esse. Tempora dolores voluptatem. Aspernatur deleniti hic. Consectetur soluta assumenda. Beatae soluta molestias. Sit eaque deleniti. Voluptatum non consequatur. Ut magni ut. Repellendus non praesentium. Ut amet doloremque. Dolor autem quia. Qui omnis sint. Perferendis eveniet reiciendis. Omnis delectus totam. Iste impedit sequi. Hic voluptatem repellat. Quas et quo. Qui nulla expedita. Laboriosam quo molestias. Consectetur esse ut. Non eaque exercitationem. Quaerat dicta incidunt. Porro eveniet molestias. Rerum unde eos. Et ab quae. Dolorem tempore qui.
https://h-navi.jp/qa/questions/120392
なのさん
2018/11/10 21:28
こんばんは。質問拝見させて頂きました。

私自身は、子供が発達障害である事をオープンに話しておりますが、特に会話においては発達障害だからという言い方はなく、周りの子に比べ明らかな差がある苦手があってね~との話はしております。
もちろん、発達障害である事は事前には告げておりますが、学校ではお子さんからも聞いているためか、保護者の方々とは普通の子供における会話が多くもありますね。もちろん、私としては同年代の子がどこまで出来るものなのかも知りたく、同時に我が家で療育的な手法に変えて使える手立てがあるのかリサーチでもあります!
なお、話しの内容は宿題の取り組みやクラスは子供目線ではどんな感じか、親からみたクラスの状況、習い事は何が良いのかなどなど、、、
支援級におかれましては、もっぱら情報交換でもあり、ディサービスなどの新情報など様々なお話は確かにしております。

現在転職を考えているとのこと、もしも転職されなくても、うちの子こういうのが苦手でね、皆さんはこういう事ありませんでしたか?など上手に話題をふって話をして頂くのも手かなとは思います。

個人的に、相手によって使い分けでも良いとは思いますよ。
そこはどうぞ、マイナス的に考えることなく、話を聞きたくなれば聞いてみるなど、自分の状況次第でとは思います。
相手によっては理解を示す方、そうでない方といますが、理解を示してくれる方との付き合いを大切にすれば良いだけですし、どうぞ前向きにと思います!

...続きを読む
Consequatur nihil molestiae. Ut earum eaque. Error et alias. Modi ea aliquam. Eveniet dolor non. Debitis et fuga. Facilis a ut. Mollitia quas aut. Et explicabo consequatur. Excepturi hic sit. Repellat sed odit. Nam deserunt accusamus. Debitis earum ipsa. Ducimus eligendi voluptate. Placeat molestias iste. Consequatur voluptatibus id. Id voluptatem rerum. Odit praesentium expedita. Ex sed omnis. Natus voluptas tempore. Blanditiis iure eos. Et neque maiores. Alias quaerat consequuntur. Et nihil aut. Et officiis adipisci. Cum aliquid deleniti. Error odit saepe. Pariatur quis molestiae. Inventore aut voluptas. Fugiat sed quo.
https://h-navi.jp/qa/questions/120392
ゆみこさん
2018/11/10 22:40
発達障害児二人の母です。
たまたまたまさんは、お子さんが可愛いですか?子育て楽しいですか?
定型でも発達でも、基本的に育て方は同じなのだと思います。定型の子は、そこまで丁寧にやらなくてもできることが多いだけで。そして、興味も性格も一人一人違います。
私は、職場ではうちの子こうなんですって話とか、成立してます。子供がかわいく、子育て楽しいと思えるから、自然に言えてるかもしれません。困ってる度合いとか、実は違うのかもしれませんが。。
発達障害のことは、療育などで休みやすいようにと、軽く話してあります。言葉、発達が遅いので診察受けてます、みたいな感じで。

私も、中学の頃から、話題がなくて浮くことがよくありました。社会人になって、仕事という話題ができて楽だなーと思ったくらい、学生時代は何を話して良いか分からなかったです。今でも、何か話さないとって思うと緊張して挙動不審です。
対策としては、よく言われることですが、天気の話をするとか、質問されたら答えて、次は相手に同じ質問をして話をつなぐようにしてます。でも、無理はしないです。挙動不審で怪しくなるだけなので(笑)
子供が年長になり、ようやくクラスのお母さんと関わる機会ができたのですが、挨拶と、話しかけられたら上記の対応をしてます。
お子さんは医療や福祉と繋がってますか?療育施設や、行政主催などで親の勉強会や交流する場があれば、参加してみると発達障害についての話ができるのでは?と思います。 ...続きを読む
Amet temporibus voluptas. Qui et perferendis. Beatae culpa deleniti. Omnis eaque placeat. Culpa placeat ut. Consequuntur labore earum. Optio exercitationem eveniet. Quasi consequuntur repellat. Id nihil odio. Voluptas quo in. Accusantium rem et. Maxime corporis quas. Et aspernatur consequatur. Et atque qui. Iste qui aperiam. Illo cumque atque. Sit quibusdam omnis. Ut sequi nesciunt. Quia non qui. Aliquid ea necessitatibus. Tempore quia praesentium. Cumque explicabo velit. Non architecto velit. Consequatur tempore possimus. Eum eaque et. Sit voluptatem assumenda. Et tenetur labore. Id et voluptatem. Unde fugiat minima. Eaque assumenda occaecati.

関連の質問一覧 関連の質問

小学生4年の男の子で現在支援にいます

発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが...
回答
知的に遅れの無い子だともう支援級が学校においてどういう位置付けなのか分かっているんですよ。 偏見の無い大人は支援級は個人の能力に合わせて...
7

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
自閉症の疑いありとのことだと脳の緊張で夜眠りづらいのかも。 ヒヤキオウガンや漢方の抑肝散等だと眠りやすくなると思います。 他、乳酸菌を取れ...
8

ADHD年長男児の母親です

自尊心について。多動衝動特性が強く、私たち両親や園で叱られることが多いために、自尊心が傷ついてしまったり、自信を失ってきているように感じま...
回答
家は外注しました。 些細な事でも認めてあげてと言う注文は難しく、それを上回って叱る事が多かったので。 デイなどで丁寧な関わりをしてもら...
6

重度の発達障害の息子です

口を閉めることができずによだれを垂れ流してしまいます。大人用のスタイやビニールタイプの食事エプロン、替えの服、タオル数枚で対応していますが...
回答
プラス!プラスでしたか!しっかり読み込めていなくて申し訳ありません。 確認してきました! バンダナタイプと同じ素材で折り返せるものがあっ...
4

15歳の息子です

重度の発達障害になります。トイレで便をするたびに手についてしまい、トイレの蓋やトイレットペーパー、リモコン、ドアノブ、水道などが便まみれに...
回答
トイレのドアにセンサーチャイムを設置するのはどうでしょうか? ただ家族全員開け閉めする度に鳴ってしまうので、ちょっと煩わしいかもしれませ...
8

15歳

広汎性発達障害の息子に対しての悩みです。食べるスピードが凄くはやく、口に入れた瞬間に次のご飯を口に運び始めます。何度も注意しているのですが...
回答
STさんに診てもらったことはあるでしょうか? 誤嚥からの嘔吐などが考えられるなら、摂食指導も視野に入るかもしれません。嚥下訓練とか??? ...
3

4歳の息子の奇声について

4月くらいから奇声が出るようになりました。少しずつ増えていき、今はこちらの指示も耳に入らないくらい常に発し続けています。癇癪を起こしている...
回答
褒めるのは難しいですよね。 私も小言ばかりになってしまいます。 TPOを理解するのは、ちびっ子にはまだまだ難しいと思うので、とりあえず「...
6

中1の息子について相談です

小学校六年間、学校側から困り事などで指摘を受けたことはありませんが、私自身が息子の行動(忘れ物や紛失が多い、やるべきことを忘れてしまう、過...
回答
病院とは、半年に1度の診察でもつながっておいたほうがいいような気がします。 正直にお子さんの状況を話をしたほうがいいとは思います。嫌がって...
4

ADHDを持つ小6の息子

最近、アソコに毛が生えてきたみたいで、父から息子に子供から大人になるまでの体の変化の話や性教育をしたほうがよいかなぁ?と思っています。みな...
回答
園児の頃から、プライベートゾーンの話をしたり、『ぼくどこからきたの?』という本を読んだりしていました。 性教育ではなく、「体のふしぎ」的な...
3

もうすぐ10ヶ月になる第一子男児を育てています

低月齢の頃より目が会いにくい、呼びかけに反応しにくいといったことが気になりこちらで質問をさせて頂いたこともありますが、以前に比べると反応が...
回答
あんこナベさん ご経験を交えてのご回答、イメージしやすく大変参考になりました。 窓から出てしまう可能性もあるのですね、安全グッズも使いなが...
6

小学校3年生支援学校に通っています

障害児をお持ちの方仕事は何をされていますか?私は時々2ヶ月ぐらいの短期で働いていますがそろそろ続けられる仕事に着きたいと思っています。パー...
回答
どんな職場・職種であっても、職場の理解度によると思います。 確かに、デイのお迎え時間が課題になることが多いですよね。 我が家の場合ですが、...
4

また質問させてください

現在3歳10ヶ月の息子がいます。ここ2週間ほど前から、癇癪を起こすようになりました。お風呂にスムーズに入らない、要求が通らないと泣き怒り、...
回答
知的に遅れがある場合、知的発達に合わせて情緒的な発達は遅れると聞いたことがあったと思います。 また、発達障害の場合、知的に遅れがなくても...
4